2012年10月15日からセントラル短資FXの取引方法が、
全面的にFXダイレクト から
「FXダイレクトプラス」 に移行しました。
また2012年10月1日から外貨両替手数料の上乗せレートが
無料から0.1円に変更されました。
セントラル短資FX は、
1⃣.日本から海外へ円を両替して送金するときに
・一番お得なYJFX!!を利用することが難しいと感じる人
関連情報 YJFX!!の現受
そして
・1.5万通貨以上の外貨両替をして
SMBC信託銀行(旧シティバンク)や
新生銀行に出金してから海外送金する人に
お得です。(マネーパートナーズとの比較)
関連情報 マネーパートナーズの両替
※そのほか、みずほ銀行・みずほコーポレート銀行
・三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行本店へ外貨を出金したい人は
外貨出金手数料がかからないのでお得です。
ただしこれらの銀行では
・外貨を受取るときに手数料
・受取った銀行からさらに海外送金するときに
(海外送金手数料以外に)別途手数料
がかかります。
2⃣.(海外を含め)自分名義の口座からの送金を受取って
円や他の通貨に両替するときにお得です。😃
※YJFX!!でも外貨をお得に他の通貨にできますが
小額では端数の外貨を処理するのに
手間や手数料がかかります。
関連情報 海外からの送金 FX利用の基本
〔セントラル短資FXの両替取扱通貨〕
米ドル、 ユーロ、 オーストラリアドル、
ニュージーランドドル、 カナダドル、
ポンド、 スイスフラン
〔注意!〕
インターネットエクスプローラーのみに対応
(その他のブラウザではいくつかの取引ができません。)
〔参考情報〕
海外在住者でも各国の領事部で在留証明をもらえば、
セントラル短資FXに口座開設することができます。
(日本の受取銀行口座を登録する必要あり)
関連情報 海外滞在中に日本の金融機関に口座開設する方法
セントラル短資FXの通貨両替を、
・YJFX!!の現受
・マネーパートナーズの両替
と比較して説明します。
※セントラル短資FXでは
デリバリー(現受・現渡)取引もできますが、
YJFX!!と比較すると両替コストなどかかかり
それほどお得ではありません。
≪円から外貨への外貨両替、出金手数料の比較≫
1.円からの両替コスト
セントラル短資FX
基準レートに0.1円上乗せレートして両替
YJFX!! 無料
マネーパートナーズ
基準レートに0.2円上乗せレートして両替
2.外貨出金手数料
セントラル短資FX
・みずほ銀行、みずほコーポレート銀行、三井住友銀行:無料
・三菱東京UFJ銀行本店:無料 同行他支店:1,000円
・その他金融機関:1,500円
〔注意!〕
両替した外貨を三菱東京UFJ銀行支店、
SMBC信託銀行(旧シティバンク)や新生銀行に送金する場合
セントラル短資FXの円口座残高に
1,000〜1,500円を残しておく必要があります。
YJFX!! 1,500円
マネーパートナーズ 2,500円
※2万通貨以上は無料
【結論】
1.現受取引ができるならYJFX!!が一番お得
2.YJFX!!を利用できない人が
SMBC信託銀行や新生銀行に出金してから
海外送金するなら、マネーパートナーズよりお得です。🎶
※詳しくはこのページ後半で説明しています。
≪外貨から円への両替≫
関連情報 海外からの送金 FX利用の基本
(1)外貨からの両替コスト
セントラル短資FX
基準レートから0.1円差し引いたレートして円に両替
YJFX!!
無料
※現渡という取引で外貨を円にできます。
残った千通貨未満の外貨は、電話取引で
翌日のNY市場終値で円に両替できます。
関連情報 海外からの送金 YJFX!!の利用
マネーパートナーズ
基準レートから0.2円差し引いたレートで円に両替
関連情報 海外からの送金 マネーパートナーズの利用
(2)出金手数料
セントラル短資FX、YJFX!!、マネーパートナーズとも
円の場合出金手数料は無料です。
セントラル短資FXの口座開設は
→ セントラル短資FX からできます。
セントラル短資FXの口座開設、送金先登録、
さらに両替と外貨出金する手続きについては別途説明します。
以下は、外貨両替手数料と出金手数料から
セントラル短資FXのお得になる利用額の説明です。
【セントラル短資FXの外貨出金先銀行について】
一部の銀行への
外貨送金手数料無料(割引)は良いのですが、
みずほ銀行や三井住友銀行、
三菱東京UFJ銀行を利用して海外送金すると、
別途手数料がかかるため合計送金手数料では
SMBC信託銀行や新生銀行から送金するより
割高になります。
以下の銀行名は、海外送金に関連する手数料説明ページに
リンクしています。
〔送金手数料無料の銀行〕
・三井住友銀行・・・・・合計6,500円〜
内訳:海外送金手数料4,000円、
リフティングチャージ(0.05%最低2,500円)
・みずほ銀行・・・・合計5,500円
内訳:海外送金手数料5,500円 別途手数料なし
※サイトに説明がなく電話で確認・・・ちょっと心配です。
また、みずほ銀行は海外送金するときには
細かく事情を聞かれるようです。
みずほ銀行の書類
外国送金時に確認させていただく事項
海外送金何でも相談コーナー
トピック153友人からの日本→シンガポール送金について
〔送金手数料1,000円の銀行〕
・三菱東京UFJ銀行・・・・・合計7,000円〜
内訳:送金手数料1,000円 海外送金手数料3,500円〜
外貨取扱手数料2,500円〜
〔その他銀行の例〕
・SMBC信託銀行・・・・・合計5,000円
内訳:送金手数料1,500円
海外送金手数料(ネット)3,500円のみ〔個人〕
・新生銀行・・・・・合計5,500円
内訳:送金手数料1,500円 海外送金手数料4,000円(電話取引もあり)
・りそな銀行・・・・・合計9,000円
内訳:送金手数料1,500円 海外送金手数料6,000円
リフティングチャージ(0.05%最低1,500円)
※ゆうちょ銀行、ロイズ銀行は
FXから外貨を受取って海外送金できません。
※※1500通貨までの場合、手間はかかりますが、
三井住友銀行の外貨預金口座へ出金し、
さらにSMBC信託銀行へ外貨出金すると
少しお得です。
参考サイト SMBC信託銀行関連の各種手数料優遇の
『三井住友銀行のお客さまによる、SMBC信託銀行宛てのSMBCダイレクト・外国送金サービスによる送金手数料の無料化』を参照してください。
そのほか
・海外の送金先までの中継銀行手数料のかかりにくさ
・海外から送金を受取るときにかかる手数料
関連情報 中継・受取銀行の手数料
さらに
・ネット取引、海外送金取引のしやすさ
なども考慮するとSMBC信託銀行がおすすめです。
関連情報
ネットで便利なSMBC信託銀行
セントラル短資FXの口座開設は
→ セントラル短資FX からできます。