・日本語サイトで購入でき
・日本語対応のウォレット
で利用できるようになっています。
海外でビットコインを受取った人が
現地通貨に換金できるなら
※現地の銀行口座への入金、
ATMでの現金受取など
簡単にわずかの手数料で
海外送金が完了します。💓
→ ビットコインでの送金手数料を比較してみたら驚愕の事実がわかった!!

海外のビットコインの利用状況を調べると
ビットコインを利用した海外送金は
海外の受取人が
・ビットコインで受取ることを望んでいる。
(ビットコインに投資している、
支払い手段にしている、など
関連情報 ビットコイン(bitcoin)での支払いとATMの利用)
・ 現地でのビットコイン取引に慣れている人
(言語が理解でき、取引が理解できるなど)
に向いていますが、
ビットコインで受取っても
現地通貨に両替したい人にとっては
・利用額は20-30万円程度まで
・現地に信頼できるビットコイン取引業者がある場合
に限ることをすすめます。
※ビットコインの取引を認める国は
→Bitcoin's Legality Around The World
で確認できます。(現在調整中)
ビットコインの海外送金コストは
よほど取引が繁忙でない限り安いですので
3つのポイントについて以下に説明します。
そのほか、この記事の中ほどでは
ビットコイン以外のお得な海外送金について
説明します。
1.ビットコインの売買価格の開き
国や販売所によって様々ですが、
1-4%程度の開きがあります。
金額がまとまると、100万円なら
1-4万円の売買損失になります。
※取引所で売れる価格は未知数
直接、取引店舗へ
ビットコインで支払えないなら
海外送金手数料を節約しても
かえって割高な売買コストが
かかってしまいます。💨
2.激しい値動きがあったり
送金の承認に時間がかかることがある。
(1)1日で10%の変動が起こることがあります。
2017年のビットコインの値動きは
驚くほどの変化です。
1日たらずの時間でも
1割程度の変動が起こりました。
(2)ビットコインの取引繁忙時は
マイナーによる承認が
翌日にずれ込みます。💦
〔2015年ギリシャ危機の値動き〕
(クリックすると拡大)

ひんぱんに起こることではありませんが、
承認まで時間がかかると、1割の変化は
10万円なら1万円!の違いになります。
3.現地国の取引業者の信頼性
マウントゴックスの事件以来、日本では
たいてい確実な取引が可能です。
しかし、海外ではまだまだが現状です。
参考情報:ビットコインを語ろう2.0
運営者の→ツイート
そのほか、海外在住日本人が受取る場合
個人間のビットコイン売買サイトでしか
取引できない国があります。
(過去の取引履歴から判断するのみ)
例1:世界で取引を展開するbitXでは
マレーシアの場合→ https://bitx.my/ は
国が発行するIDを持つローカルのみ取引できます。
(つまり外国人は取引できません。〕
例2:日本からアジア圏(中国、ベトナム、ミャンマーなど)への送金に使用できる仮想通貨は?
(こんな記事が書かれるくらい送金しにくい?)
〔参考情報〕
1.少し古いですが、2015年6月現在
以下の国でビットコインを換金できます。
〔北米〕 アメリカ、カナダ、メキシコ
〔中南米〕 ブラジル、コロンビア
〔ヨーロッパ〕 イギリス、フランス、オランダ
ドイツ、スペイン、ポルトガル、イタリア、
スイス、スウェーデン、ノルウェー、
フィンランド、デンマーク、チェコ、スロバキア、
ハンガリー、ポーランド、リトアニア、
クロアチア、ブルガリア、
〔アジア〕 トルコ、マレーシア、フィリピン、韓国
〔オセアニア〕 オーストラリア、ニュージーランド
2.海外から日本へのビットコインを利用した送金については
関連情報
ビットコイン(bitcoin)を利用した海外からの小額の送金
をご覧ください。
〔注意!〕
ビットコイン取引が制限されている国では
(当然ですが禁止されている国でも)
ビットコインを受け取っても
現地通貨に換金できないでしょう。
〔ビットコイン以外のお得な海外送金方法〕
(1)主要通貨国
@50万円程度まで
※通貨や送金する銀行によっては100万円まで
TransferWiseなら
・両替コストゼロ
・送金手数料 送金額の1%
おまけに、
・受取銀行手数料がかからない
ので、ずっと簡単でお得です。
関連情報 TransferWiseの利用
A100万円以上
海外送金手数料4-5千円を払っても
YJFX!!で為替コストゼロで両替、
さらに新生銀行やSMBC信託銀行に出金し
外貨のまま海外送金する方がお得です。
関連情報 YJFX!!の現受
(2)その他の通貨国
@TransferWiseが利用できる国なら
2回以上に分けて送金しましょう。
※TransferWise送金手数料1%と、
現地通貨への両替コストは同程度で
その他余分な手数料もかかりません。
関連情報 TransferWiseの利用
ATransferWiseを利用できない国なら
米ドルや円で送金しましょう。
現地金融機関に届いてから
その国の通貨へ両替するなら
両替コストはたいてい1-1.5%程度です。
※YJFX!!を利用すると、
米ドルへの両替コストはゼロ
また、まとまった金額を両替するなら
現地国の銀行は優遇レートを提示します。
関連情報 YJFX!!の現受
円建て送金
※たいていの銀行は、中継銀行手数料
6,000円を差し引きます。
その他関連情報
主要国以外への海外送金
最近のお得な中国向け送金
このカテゴリの内容について
1.ビットコインを利用した海外送金(この記事)
ビットコインは、どんな海外送金に適しているか。
現在どんな問題点があるか。
2.ビットコインを買う
取引所と販売所の違い
3.ウォレットを選ぶ※注1
※注1 ウォレットはビットコインを預ける財布
4.ビットコインをウォレットへ移動する。
5.ビットコインを利用した海外送金その4
海外へ送金(支払い)と海外からの受取り
6.ビットコインを換金する
ビットコインの送金 番外編
bitFlyerアカウント間の送金
ビットコイン番外編
ビットコインは世界を変えるか?
ビットコイン番外編
ビットコイン(bitcoin)での支払いとATMの利用
の順に説明しています。😃