日本の銀行へ送金すると、
『受取額が少ない?』 と感じます。
というのは、
1.日本の銀行は円で届いたお金を受取るときに
被仕向手数料:2,500円〜を取るからです。
※一般的な銀行ではさらに1,500円を上乗せし、
4,000円💨の手数料が差し引かれます。
被仕向手数料の例: 三井住友銀行、
三菱UFJ銀行(最後)、みずほ銀行
関連情報 日本の金融機関の閉鎖性 その2
外貨のまま(外貨預金口座へ)送金したら
受取銀行手数料がかからない
ソニー銀行、新生銀行やSMBC信託銀行へ
円で送金すると、やはり2,500円が
差し引かれます。💔
そして何よりも困るのは
2.円送金を中継する日本のM銀行が
6,000円の手数料を差し引きます。
少額を海外で円に替えて日本へ送金したら
驚くほどの手数料が差し引かれるのです。
どうしたら、割高な手数料を
払わずにすむでしょうか⁉
また、一番避けたいことは
なんでしょうか。
その方法は以下の通りです。
100万円までの場合
1.transferwiseの利用
現在のところ、日本へ送金できる国が
限られていますが、
・両替コスト ゼロ
・手数料は送金額の0.55〜2.35%+固定額
※・アメリカ、イギリス、ユーロ圏 0.55%+少額
・その他の国向け 0.6〜2.35%+固定額
→ JPY Transfersをご覧ください。
・日本の受取銀行で
手数料はかかりません。
・海外在住者も会員登録でき、
マイナンバーがなくても利用できます。
送金できる国や通貨についての情報は
→transferwise Supported Currencies
をご覧ください。
〔注意!〕 transferwiseの指定する銀行へ
本人の名前で送金する必要があります。
(つまり現地に銀行口座が必要です。)
手続きの仕方は
関連情報
海外からの送金 transferwiseのお得な利用方法
をご覧ください。
2.TransferWiseが利用できない国からの送金で
2-30万円程度まで
SBIレミットと現地のマネーグラムを利用して
日本の銀行口座での受取手数料は
258円までにおさまります。💓
マネーグラムの利用に必要なその他の手数料は、
・窓口でかかる送金手数料
・両替コスト 1〜4%程度
※いずれも送金する国によって異なります。
です。
マネーグラムを利用するメリットとしては
1.ほとんどの国で利用できる。
(北朝鮮、ナイジェリアなど以外)
2.現地に銀行口座がなくても利用できる。
を上げることができます。
手続きのしかたは
関連情報 少額の海外からの送金にお得な
『マネーグラム→SBIレミット→銀行口座へ入金』実際の手続き
をご覧ください。
〔注意〕
日本で受取る人がSBIレミットに
会員登録する必要があります。
しかしenremitのゲスト送金なら
会員登録なしですぐに受取ることができます。
※マイナンバー情報は必要です。
関連情報 enremit
関連情報 海外で活動する人にSBIレミットは必携!
〔参考情報〕
1.イギリス、ヨーロッパ諸国に住んでいる人へ
revolutを利用すると、一時帰国したときに
お得に円を受け取ることができます。
(円口座を作り、預けた円をATMで引き出したり
Masterデビットカードで支払います。)
関連情報
海外のチャレンジャーバンクは便利でお得
まとまった金額 なら
・ソニー銀行の外貨普通預金口座
・三菱UFJ銀行の外貨普通預金口座
・新生銀行のパワーフレックス口座
・SMBC信託銀行のマルチマネー口座
のいずれかの口座へ、外貨のまま送金し、
(送金する国の通貨で送金できないなら
米ドル、ユーロなどに両替して送金)
届いた外貨を
・ネットバンキングを利用して円に両替する。
のがお得です。
上記銀行の外貨預金口座なら
受取銀行手数料(被仕向手数料)は
かかりません。💓
関連情報
海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱UFJダイレクトの利用
※ソニー銀行、三菱UFJ銀行
新生銀行は、SMBC信託銀行より
円への両替コストがお得です。
では、いちばん避けたいこと は
何でしょうか。
それはまとまった金額の外貨を
現金で日本に持ち帰ることです。❗
たしかに
・海外送金手数料
・中継・受取銀行手数料
はかかりませんが、
外貨現金を日本の銀行で円に両替レートは、
海外送金して両替するレートと比べて
たいへん不利です。😞
(特に米ドル、ユーロ以外の現金)
詳しくは、
関連情報
海外生活を終えるときの外貨両替と海外送金
外貨現金買取レートがお得なドルユーロ
をご覧ください。
【参考情報】
2018年版 海外旅行保険を180日〜無料にする方法
〃 一時帰国したときのレンタルWiFiルータとsimカード
※スマホで読む人のための案内
【被仕向け手数料について】
海外からの送金を受取るとき、
たいていの銀行で被仕向け手数料がかかります。
※SMBC信託銀行と新生銀行は無料、
三菱UFJ銀行の外貨預金口座〔個人〕への入金にも
かかりません。
「被仕向け手数料」とは
(マネー辞典 M-Wards 被仕向け手数料より引用)
・・・・・〔引用開始〕・・・・・
送金為替のひとつで、銀行口座あてに外貨で送金があった場合や、海外の銀行から円で送金があった場合に受け取る側で支払う手数料のこと。
また、振込資金を受け取る(外貨で送金される)金融機関のことを被仕向銀行、逆に振込資金を送る(外貨を送金する)金融機関のことを仕向銀行という。送金到着後、電子メールなどで外貨送金が到着した旨を連絡し、送金の明細を照会することができるところもある。
銀行に よって被仕向送金手数料の設定はまちまちなので検討が必要である。一般的に、海外からの被仕向送金では金額の1/20%(0.05%)で最低手数料(ミニ マム)1,500円などと設定されている。海外からの被仕向送金で国内他行を経由してきたものには、さらに取扱手数料1,500円が加算されたりする。また、本支店間の被仕向送金や国内他行にある本人外貨預金口座からの被仕向送金取引の場合、手数料がかからないところもある。
・・・・・〔引用終わり〕・・・・・
〔その他被仕向け手数料についての参考情報〕
FX外国為替 被仕向送金、手数料の安い銀行
海外から第三者からの送金受け取りまとめ & ジョブスさんの家から◯◯ドル送られてきたらいくら残る?