保存しています。
質問4 他のFX会社でも外貨受け渡し(デリバリー)や両替(コンバージョン)はできますか?
答え : 他社でも可能です。
しかし、外貨受け渡し(デリバリー)取引条件はすべて1万通貨単位のようです。
コンバージョンについては、他にセントラル短資、三菱商事フュチャーズ(米ドル、ユーロのみ)が行っています。(すべてを調べることはできません。)
また、さらに様々な条件があります。
以下にその取引条件をまとめます。
【セントラル短資】 (信託保全あり)
[取引単位] 1万通貨単位
[海外送金] できません
[可能通貨] 取扱通貨すべて
[外貨受け渡し(デリバリー)手数料] 通貨に対して0.05円
[取引画面の利用]
受け渡しは電話での申し込み(買い付けはネット取引ができます。)
[外貨受け渡しの説明]
http://www.central-tanshifx.com/service/change/
[コンバージョン手数料]0.5円
[コンバージョンの説明]
http://www.central-tanshifx.com/service/change/
※中ごろ以降の外貨両替についての説明
[国内送金手数料]顧客負担(4500円以上)
【三菱商事フューチャーズ証券】
[取引単位] 1万通貨単位
[海外送金] 不明
[可能通貨] 取扱通貨すべて
[外貨受け渡し(デリバリー)手数料] 通貨に対して0.15円
[取引画面の利用] 可能
[外貨受け渡しの説明]
http://mcfs.jp/kawase/welcome/deli/
[コンバージョン手数料] 米ドル0.5円、ユーロ0.6円
[コンバージョンの説明]
http://mcfs.jp/kawase/welcome/deli/
※通貨転換(コマーシャルデール)の説明 取扱は米ドルとユーロのみ
[国内送金手数料] 顧客負担
【上田ハーロー】
[取引単位] 1万通貨単位
[海外送金] 不明
[可能通貨] 取扱通貨すべて
[外貨受け渡し(デリバリー)手数料] 通貨に対して0.1円
[取引画面の利用] 利用可
[外貨受け渡しの説明]
http://www.uedaharlowfx.jp/07aboutfx/delivery.html
[コンバージョン手数料] 不明
[コンバージョンの説明] 不明
[国内送金手数料] 顧客負担
※大口を対象?
三井フューチャーズは、アルゴリズムFXと会社名が変わり、
外貨受け渡しやコンバージョンができるかHPでは確認できません。
オーストラリアドルの場合、どの方法が一番お得でしょうか?
サイトを訪れる他の方が読まれて役立つ情報ですので、
質問と回答した内容を「海外送金何でも相談コーナー」に転機してよろしいでしょうか。
ご返事をいただけると助かります。
さて、K_sanは海外在住ということですが、
・日本に住民登録があり郵便物を受け取ることができるかどうか、
(日本の住所を確認する本人確認書提出、FX会社から届く書類を受け取るため)
・ご自身のお金を海外送金するのか、それとも他の人のお金を海外送金してもらうのか
(FXや銀行の口座名義が関係します。)
によって違ってきます。
日本在住中にどこかのFX会社に口座開設していないと、
ご自身のお金を節約して海外送金するために
外貨受渡やコンバージョンするための口座を開設することができません。
〔参考情報〕海外からのFXの利用について
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/56666657.html
ただし、海外在住といっても
・住民票が日本にある
・口座開設後に届く書類を届け出住所で受け取れる
なら
FXに口座開設して外貨受渡(デリバリー)やコンバージョンをすることができます。
FX会社から日本の住所に届いた書類を信頼できる人に海外のもうひとつの海外の住所に郵送してもらえばよいのです。
(お勧めは海外からのアクセスを認めるマネーパートナーズです。)
次に、K_sanご自身のお金でご自身名義のFX口座を利用できないなら,
エルドリッチリンチやKVB、一般の銀行を利用するしかありません。
〔参考情報〕
エルドリッチリンチの紹介
http://kaigaisokin.seesaa.net/category/4703175-1.html
KVB
http://kaigaisokin.seesaa.net/category/5168053-1.html
しかし、他の方がその人のお金を海外送金するなら、
・その方のお名前でFXに口座開設して外貨受渡やコンバージョンをする。
・その方の名義の銀行の外貨預金口座に送金する。
・その銀行から海外送金する。
ことになるでしょう。
どの方法がお得かについては
海外送金早分かり オーストラリアドル
http://kaigaisokin.seesaa.net/category/2588086-1.html
の、147万円、1050万円の比較から推測できますが、147万円の比較を3倍した以上の開きが出てきます。
(エルドリッチリンチ、KVBの外貨両替手数料はあくまでも私が確認したときの情報です。常に変動しますのでご注意ください。)
海外在住ということですからK_sanが利用できる海外送金方法からふさわしい方法を選んでください。
さらに詳しい情報を教えていただけるともう少しくわしく考えることができるかもしれません。
宜しくお願いします。