最新の情報は、VISAデビットカード をご覧ください。
急ぎの海外送金というか、
国際キャッシュカードやクレジットカードでのキャッシングを利用をするときに
いつも気になっていたのは、
・国際キャッシュカードの場合 → 実質的な外国為替手数料の高さ
・クレジットカードのキャッシング → 決済までの金利 でした。
つまり、
○ 国際キャッシュカードは、
ドル以外の通貨では実質的に合計で4%程度の手数料がかかります。
○ クレジットカードでキャッシングすると、
引き落とし決済までの間の金利がそれなりにかかります。
さらに、こんな心配や経験をしたことがありませんか
.留学している子供にクレジットカードを持たせるなら便利で安心ですが、
使いすぎの心配がある。
.海外旅行中に掘り出し物を買いたい、現金で格安チケットを買う時など
現金が必要になり急いで円を両替すると、さまざまな両替手数料をボラれる。。
.ロングステイ先などでときどき現地国のお金が必要になるけれど、
毎回の手数料がかさむ。
そんなときに便利なのが、VISAデビットカードです。
◎ ショッピング、ATMキャッシングでの外国為替手数料は
1.63%〔スルガ銀行〕だけです。
※イーバンクは2.94%に引き上げられました。
※※正確には
・カードショッピング ― VISAが決める基準値の1.63%上乗せ
・キャッシング ― VISAホールセールマーケットレートの1.63%上乗せ
残念ですがレートや値決め基準は公表されていません。
また、外貨両替レート一定期間(1日?)固定レートされているようです。
そのため、カードを利用した時刻の為替レートが基準とはなっていません。
具体的なレートの違いについての一例は、
国際キャッシュカードは便利だけれどお得ではない!
をご覧ください。
現在確認できるところでVISAデビットカードを扱っているのは
スルガ銀行と、イーバンク(E-BANK)です。
どんなところが便利でしょうか。
1.留学中の子供からお金が欲しいと連絡があれば、
日本円で日本の子供の口座に振り込めばそれでOK!
2.海外旅行中やロングステイ先でも、ネット銀行なら円で決済口座に送金するなら、
現地では1.63%の外国為替手数料とATM利用手数料210円だけで引き出せる。
(1日1回のキャッシング限度額があります。詳しくは現地で調べてください。)
3.クレジットカードでのキャッシングでかかってくる金利(年18%程度)がかからない。
4.デビットカードを使うたびにメールで連絡がある。
カードのセキュリティ、子供の使いすぎや安全のチェックができます。
5.不正利用に対してもある程度の保証がある。
デメリットは、当たり前ですが、銀行口座にお金がないと使えません。
※イーバンク(E-BANK)の外貨預金の利用は、
イーバンク(E-BANK)のVISAデビットカードと 外貨預金 の利用方法をごらんください。