10分で入金できるサービスです。
現在マネーグラムのサービスを経由して
提供しているのは
SBIレミットです。❗
〔追加情報〕
TransferWiseも中国籍個人の銀聯口座へ
送金できるようになりました。
関連情報
TransferWise 日本からの中国向け海外送金
(個人と法人口座あて)
〔SBIレミットのサイト〕

日本人が便利に
銀聯カード入金を利用できるのは
中国籍の知合いへ送金する
といったときです。
また日本在住外国人が
中国に住む家族に送金するにも
便利なサービスです。
※SBIレミットのサイトで
言語を「中文」にすると
申込みからサイト利用まで
すべて中国語でできます。
(下の画像:クリックすると拡大)

↓ 申込み画面(+サイト取引)も
中国語です。

以下に銀聯カード入金を利用した
中国への海外送金のメリット、
デメリットについてまとめます。
【銀聯カード入金のメリット】
1.速い
SBIレミッが銀聯カードへの送金手続きをすると
約10分で、指定した銀聯カード口座に届きます。💓
〔RRN番号の取得について〕
受取人の銀聯カード口座情報を入力し、RRN番号を取得します。
RRN番号は、送金前に、MoneyGramのウェブサイトにて、取得する必要があります。
RRN番号取得には、送金先(受取人)の銀聯カード口座の情報が必要です。
送金先(受取人)の情報を入力しますので、
事前に送金先(受取人)の方に聞くか、
送金先(受取人)の方に
RRN番号を取得してもらいます。
(※入力は拼音〔ピンイン〕)
〔利用できる銀聯カード〕
以下のカードへ入金できます。
・中国銀行(デビットカードとクレジットカード)
・中国工商銀行(デビットカードとクレジットカード)
・中国建設銀行(デビットカード)
・交通銀行(デビットカード)
・中国光大銀行(デビットカード)
・上海銀行(クレジットカード)
・広東農信(デビットカード)
・ハルビン銀行(デビットカード)
・河南農信(デビットカード)
・湖南農信(デビットカード)
・臨商銀行(デビットカード)
・青海農信(デビットカード)
・華夏銀行(デビットカード)
〔利用方法の説明〕
SBIレミット
→Account Deposit:MOST BANKSを利用する3つのメリット
に詳しい説明があります。
2.海外送金手数料 480円
さらに円→元への両替コストは約1%とお得です。😃
3.受取人に、元でちょうどの金額を送金できる。
(確定した元レートで送金)
4.受取るさい、銀行で追加費用はかかりません。
【銀聯カード入金のデメリット】
1.(中国から見て)外国人の銀聯カードへは
送金できません。
(中国国籍の口座へのみ送金できます。)
2.送金限度額は
米ドル換算で3千ドルに限られる。
※1ヶ月あたり送金できる金額は
原則150万円まで回数は20回までです。
〔注意!〕
それぞれの金融機関の送金限度額だけでなく
中国の受取人の側にも
年間の受取り限度額があります。
関連情報 海外送金に制限がある国その1(中国)
が、デメリットです。
SBIレミットの銀聯カード送金は
いくつかの制限がありますが、
安く速くつくのがうれしい
海外送金サービスです。
関連情報 SBIレミット
SBIレミットの銀聯カード入金を利用するには
→ SBIレミット から申し込んでください。