記事検索
 

海外から日本への送金

重要 
2016年からマイナンバーが始まり
 ・日本から海外送金できない、
 ・海外から日本へ送金しても
   口座へ入金できなかった

という事例が発生しています。💦
 参考サイト
 海外在住者の日本の金融システムからの締め出しが始まった
 海外在住者、マイナンバーなしで日本の銀行の送金ができず


金融機関の対応についての詳しい情報は、
海外送金とマイナンバーについて

海外在住者が住民登録してマイナンバーを取る方法は
海外在住者がマイナンバーを受取る手続きと注意

マイナンバーがなくても日本へ送金する方法は
マイナンバーのない海外在住者が、
日本の自分の銀行口座へ送金する方法

 
を、ご覧ください。


このページは、いくつかのカテゴリーの
紹介部分だけです。

くわしくは、

 ・海外から送金するときの注意など
  とくに
   ・海外生活を終えるときの外貨両替と海外からの送金

そのほか、

 ・海外からの小額送金

 ・海外からのまとまった金額の送金

〔新規追加〕
 ・海外からの送金 TransferWiseの利用
   アメリカ、イギリス、ユーロ圏、オーストラリア
   ニュージーランド、カナダ、その他利用できる国について
   説明しています。


 ・海外から日本まで外貨で送金する方法

 ・海外から日本のFXへ送金して円に替える方法 
   
 ・円に両替してから送金
 ・海外から日本の金融機関での口座開設
 
をご覧ください。

【参考情報】
2018年版 海外旅行保険を180日〜無料にする方法
 〃   一時帰国したときのレンタルWiFiルータとsimカード
スマホで読む人のための案内


海外在住の日本人が

海外から日本国内へ送金する方法

を調べるためにけっこう訪問されます。

海外から日本へ送金をするときは
 ・便利でお得な海外送金ができる国
  (例:アメリカ)
 ・主要通貨国でも、両替や送金手数料が高く
   手間のかかる国
 ・現地通貨を主要通貨国に替えてから
   日本へ海外送金する国
など、送金する国によって事情は異なります。

そのほか、
 ・送金する国の金融機関でかかる手数料
 ・外貨への両替や海外送金の制限
  (中国、インド、インドネシアなど)
  ・金融機関の信頼性
について、サイトオーナーはわかりません。

また
 ・送金者が海外在住者(日本非居住)か、
   一時的に海外に滞在している人か
 ・滞在国に本人の銀行口座があるか
 ・滞在国発行の海外ATMで
   キャッシングできるカードがあるか、
   その利用手数料がどのくらいか
   (例:タイは1回500円程度)
によっても事情は異なるでしょう。

しかし、
海外からの銀行送金が可能なら
 ・日本の銀行で受け取るための手数料
  (リフティングチャージ、被仕向け手数料など)
  関連情報 被仕向け手数料、中継銀行手数料
  ※一般銀行では、外貨送金を受け取るだけで
   手数料がかかります。

はどこの国から送金しても同じですし、

まとまった金額の海外送金になると
外貨両替手数料の節約 が大切なことも同じです。💡

ですからこのブログで紹介している金融機関を中心に
 ・日本非居住者 or 日本在住者 が
 ・主要通貨国 or 主要通貨国以外の国
から
  ・銀行を利用した海外送金
  ・日本のATM利用
  ・小額の送金方法

のコツについて
わかる範囲の情報をまとめます。

【参考情報】
2017年版 海外旅行保険を180日〜無料にする方法
 〃   一時帰国したときのレンタルWiFiルータとsimカード
スマホで読む人のための案内


〔海外滞在中に日本の金融機関に口座開設できるか〕
最近は
 ・ネットから口座開設の申込をする
 ・本人確認書類として
  日本の運転免許証などの
  画像データを添付する
   ※海外送金業者やFXの利用、銀行からの海外送金、
    また銀行で海外からの送金を受け取るなら
    マイナンバーが必要です。
   ※※現在、日本でTransferWiseからの送金受取には
    マイナンバーは求められません。
     関連情報 海外からの送金 TransferWiseの利用

 ・追加で求められる公共料金領収書などを、
    同姓の日本在住親族に依頼する
    (いくつかの銀行)
といった方法で口座開設を申し込むことができます。

あとは
 ・郵送で届く書類を受取れる住所

 ・書類を受け取れる人
  (簡易書留なら三文判のみで受取れます。)
があれば、海外からでも
口座開設後に届く書類の内容を
メールなどで教えてもらって
利用を始めることができます。
(口座開設申込み後に届く書類を受取る際に
 本人を確認する書類の提示を求める金融機関もあります。
 しかし宅配便などは他の人でも免許証のコピーを提示して
 届く書類を受取ることは可能な場合が多いようです。)

詳しくは、
 関連情報
 海外滞在中に日本の金融機関に口座開設する方法
をご覧ください。

〔その他参考情報〕
日本在住中に、海外からお得に受取れるよう
準備しておく
ことをすすめます。
 関連情報
 実際的でお得な海外送金(送金・受取人、目的別)
 お得で便利な海外送金ダイジェスト






この記事へのコメント
突然すみません、HTと申します。
このサイトを見てお聞きしたくてメールしました。
現在ブラジルから養育費が日本の私の地方銀行に振り込まれておりますが、1500円以上銀行が手数料として
取ってしまいます。もう何年も経っているので、かなりの額になります。
そこで、いろいろ検索したらゆうちょ銀行が安いのかなって・・・
ゆうちょ銀行だと、日本円にして振り込まれるといくらの手数料を銀行が取るのでしょうか?
わかったら教えていただけますか?

宜しくお願いします。
Posted by HT at 2009年07月22日 10:06
HTさんへ、山田譲です。

毎月1,500円、1年では1.8万円になりますからほっておけない金額ですね。
さっそくゆうちょ銀行ホームページにある電話番号にかけようとしましたが現在0120の番号が使えない場所にいます。
お手数をかけますが
http://www.jp-bank.japanpost.jp/contact/ctt_index.html
に載せられている「商品・サービスについてのお問い合わせ・ご相談」
0120-108420(通話料無料)まで問い合わせていただけませんでしょうか。
 ※日本からブラジルへの送金は100ドル以上の場合12米ドルが海外送金手数料とは別にかかってきますが、この額と同じなら少し安くなります。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaigai/sokin/kj_tk_kg_sk_brazil.html


あとは参考になればと考えてお伝えします。

ブラジルに
  ・VISAが利用できるデビットカード
  ・家族カード
を発行している銀行がありませんでしょうか。
前もって家族カードを郵送してもらい受取っておくなら
送金する人がブラジルの銀行で入金する → 家族カードを使って日本のATMからキャッシング、このような簡単に日本でお金を受取れます。
ちなみにかかる費用は
  ・ブラジルと日本のATM利用手数料
  ・外貨両替手数料は送金額(ATMでのキャッシング)の1.63%程度
    ※一般のクレジットカードやスルガ銀行VISAデビットの場合
だけですから10万円の送金なら総額で2,000円以内でおさまります。
 参考情報
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/103013966.html
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/108006925.html

このようなことをおすすめする理由は、海外送金にかかる手数料は早川さんが気づかれた1,500円の受取銀行手数料だけではないのです。

現在ブラジルから日本に送金しようとすると

○取り扱う金融機関の手数料
 1.海外送金手数料(ブラジルの銀行での支払い、金額不明)
 2.日本の銀行や郵便局で引かれる受取手数料(1,500円など)
 3.(さらに中継する銀行で手数料を引かれているかもしれません。)

○ 外貨両替手数料
(外貨両替の仕組みを知らない人にはわかりにくい手数料です)
  ・ブラジルの通貨レアルから米ドルに両替するとき基準レートに上乗せされる手数料分   (ブラジルの銀行サイトで分かります。)
  ・日本で米ドルを円に換えるときに上乗せされる手数料分
   (円ドルレートに対して1円)

という2つがかかります。

総額でどのくらいになるかというと、日本の場合10万円を送金するのに合計ですくなくとも5千円以上1万円近い金額になりますので、ブラジルから送金にも同様の費用がかかっていると思います。 
 参考情報 マイクロファイナンスの海外送金システムをアイネスがアジアで販売
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/122690381.html
  ※米国から200ドルを送金しても中南米の家族は130ドルしか受取れません。

VISAデビットカードを利用すると送金する人、受取る人それぞれにメリットがあると思います。
Posted by 山田 譲 at 2009年07月22日 19:29
山田様 早々のお返事感謝いたします。
家族カードは離婚しているので無理かと思います。
入金も多くはないのですが、さらに手数料で引かれると
ますます少なくなり、正直困りますね。

Posted by HT at 2009年07月23日 12:32
HTさんへ、事情を推測せずにアドバイスをして失礼しました。
申し訳ありません。
一度ブラジルで別の海外送金方法を調べてもらうと
良い方法が見付かるかもしれません。
少しでも円での手取り額が増えると良いですね。
Posted by 山田 譲 at 2009年07月23日 15:12
初めてお便りします。お詳しいようですのでぜひ教えてください。
カナダから日本送金についてなのですが、1000万ほどのお金を日本の口座に入金したいのですが、どういった方法でできるのか、またどういう方法が一番良いのでしょう。
私は日本在住で、三菱UFJ,みずほ、ゆうちょ銀行、そしてシティバンクのE−セービングの口座を持っています。今は観光ヴィザでカナダにおります。

お金については全く分からず、お知恵を貸していただけると助かります。
Posted by ともこ at 2009年12月28日 17:45
ともこさんへ、
どのくらいの期間カナダに滞在されるのでしょうか。
急いで失敗するといけませんので慎重に事を運ぶことをおすすめします。

<お金については全く分からず、

ということであり限られた時間と思いますので、1,000万円がカナダドルの銀行預金という前提で以下に進める方法をおすすめします。

1.カナダの銀行からカナダドルのまま日本にあるともこさんのシティバンクマルチマネー口座へ銀行送金する。
2.日本に帰国後マネーパートナーズに口座開設し、シティバンクにあるカナダドルをマネーパートナーズへカナダドルのまま送金しマネーパートナーズでお得に円に両替する。
3.マネーパートナーズで両替した円を日本の銀行口座に送金して受取る。

〔参考情報〕
シティバンクでカナダドルを円に両替することもできますが1,000万円(11万カナダドル)ならマネーパートナーズを利用すると8万円以上の節約になります。
(ほかの銀行はシティバンクより手数料がかさみます。)

1.カナダからの送金について
カナダの銀行窓口で手続きをしてください。
資金の出所や送金目的についてたずねられるので正直に答えてください。
日本のシティバンクの送金先は、ともこさんのシティバンクのマルチマネー口座です。
(eセービング円普通預金口座に送金すると自動的にマネーパートナーズより割高で円に両替されます。)

シティバンクのホームページに海外からの送金についての説明があり、スイフトコードも記入してください。(最期部分です。)
http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/remittance_transfer/index.html
送金先の住所などは、インターネット支店(店番号090:eセービング専用支店)
http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/branch_atm/br_internet.html
をご覧ください。
なお、シティバンクに届くまでの中継銀行で手数料を差し引かれるかもしれませんがこれはやむを得ません。
(他の銀行より安くすむと思います。)

2.マネーパートナーズで両替
口座開設、利用方法について詳しくはわたしのサイトの記事
海外からの送金 FXの利用
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html
海外からの送金 FXの利用その2
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/134007390.html
  ※現在ふさわしい本人確認書類があればカナダに滞在中でもネットから申し込めます。
  ※※口座開設をクリックした後、FX投資の確認、投資経験、個人情報を登録します。
    申込みの始めから、「元本が保証されていない」「大きな損失」などと
    恐ろしい(?)内容が書かれていますが心配はありません。
    また、投資目的については、海外送金だけなら
    『手数料をおさえた資金効率のよい外貨の取引を行うため』になると思います。

4.両替した円の受取
マネーパートナーズに登録した銀行で受取れます。

〔追加情報〕
カナダでお得に両替する方法があるかもしれません。
また外為どっとコムを利用するともう少しにお得になります。
しかし、慣れない方にはむずかしいと思いますので今回は説明しませんでした。


うまく送金できることを願っています。


最期にお願い
同様の問題を抱える方のために、この内容を「海外送金何でも相談コーナー」
http://bbs.kodama.com/bbs/kazuboy/
に転記してよろしいでしょうか。




Posted by 山田 譲 at 2009年12月28日 20:36
追加情報
ともこさんの金額では、マネーパートナーズよりごく最近始まったサービスですが「セントラル短資FXの通貨両替」を利用するほうがお得になります。
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136894492.html


Posted by 山田 譲 at 2009年12月30日 01:15
はじめまして。お世話になります

ヨーロッパよりUSA$70,000の送金を行いたく。下記内容のご回答を頂きたく。

1)海外よりcurrencyonlineへ入金後、当人の日本口座への送金はオンラインにて可能なのでしょうか?

2)海外からcurrencyonlineへ送金の際の手数料?

3)currencyonlineから当人日本口座への手数料?

4)currencyonline口座への預金期間に規定の有無?

質問が重複してしまっているかもしれません。
お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
Posted by さな at 2010年02月15日 09:35
さなさんへ、
返事が遅くなり申し訳ありません。

1)可能です。円に両替後、カレンシーオンラインのサイトで送金先を登録するとオンラインで送金できます。

2)銀行によって手数料や取り扱いが違うので答えられません。
送金する銀行窓口かサイトで調べてください。
なお、カレンシーオンラインにお金が届くまでに中継する銀行が手数料を取るかもしれません。

3) 7万米ドルを一度で円に両替して1回で送金する場合手数料はかかりません。
  http://www.currencyonline.jp/co/services_and_fees/fees.asp
ただし、日本の銀行で円を受取るときに2,500円以上の手数料がかかります。
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136724799.html

4)全くありません。いつでも出金できます。

詳しいことは直接カレンシーオンラインにたずねると最新の情報を得られます。
以上、参考になればうれしく思います。

追伸
できましたら質問は「海外送金何でも相談コーナー」にくださるならうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2010年02月21日 08:44
早速ですが、日本から香港への送金で悩んでおります。
一通りHPには目を通しましたが、答えがわからないのが実情です。
皆さんと同じように出来るだけ安全で確実にそして、安い手数料で送金出来る方法をご教授いただけないでしょうか?
送金金額は、「500万円」です。
私自身は、香港に観光ビザで滞在しております。
受け取りは、香港人の口座(HSBC香港)です。

よろしくお願いいたします。
Posted by としかつ at 2010年02月28日 19:25
としかつさんへ、山田譲です。
まとまったお金ですから余分な手数料を節約したいとお考えでしょう。

ところで、
  ・香港に滞在したままご親族などに香港へ500万円相当額を香港ドルに送金依頼する。
それとも、
  ・日本へ帰国後ご自身で送金手続きをする。
どちらでしょうか。そのあたりがわかりません。

とりあえず考えられることは500万円と送金額がまとまっているので、香港ドルへの両替手数料の節約が大切です。
(FXで香港ドルを両替できるところはありません。)

先ほどカレンシーオンラインの両替シュミレーションをすると、ミッドレートからの開きは0.06円でした。(ミッドレート11.48円 両替参考レート11.54円 0.05%程度)
  ※実際の取引時には若干の変動はあります。
シティバンクの外貨両替手数料は0.4円(調査時仲値11.49円 TTS11.89円)ですので可憐s-オンラインがお得です。
http://www.citibank.co.jp/ja/fcy/fcy_foreign_exchange_rates.html
ということで、少々海外送金手数料・円建て送金手数料が余分にかかってもカレンシーオンラインがお得です。
〔参考〕
44万香港ドル(500万円相当額)を円から香港ドルに両替するときにかかる
実質的な外貨両替手数料は
  ・カレンシーオンライン  26,400円
  ・シティバンク      176,000円
と大きく違います。

香港に滞在中にカレンシーオンラインに口座開設するには、
  ・パスポート
  ・日本の住所を示すもの(3ヶ月以内の公共料金領収書、銀行取引明細など)
があれば可能です。
香港に住所確認に必要な書類をが、なければ日本の親族にお願いしてFAXかメールで送ることになります。
後は
  ・日本からニュージーランドへの円送金
  ・円を香港ドルに両替
  ・香港への送金
が必要です。
カレンシーオンラインに口座さえできればご家族などがカレンシーオンラインに送金することも可能です。
詳しくはカレンシーオンラインにおたずねください。
(日本からの送金以外はネット上でできます。)
カレンシーオンラインの利用についてはわたしのサイト「カレンシーオンラインの便利さ」
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/112968480.html
など関連するページをご覧ください。

そのほか、円のまま送金して香港の銀行で両替する方法もあるかもしれませんが、今回は説明を省きます。
(一般的には10万米ドル相当額以上が対象と思います。また受取人との間で取り決めが必要でしょう。)

まとまった金額ですので慎重に手続きしてください。

なお、できましたら今後は質問は「海外送金何でも相談コーナー」にお願いします。
http://bbs.kodama.com/bbs/kazuboy/
また、解決後はそちらに転記してよろしいでしょうか。
Posted by 山田 譲 at 2010年03月01日 13:19
はじめまして。
もし質問が重複してましたら申し訳ありません。

現在グリーンカードでアメリカ在住の者です。日本在住の家族への贈り物を日本のサイトから購入し、日本のクレジットカードを利用しています。そのカードの引き落としが三井住友銀行で、インターネットバンキングも持っています。
その為、三井住友の自分の口座へアメリカから送金したいのですが、アメリカのクレジットカードを利用して日本の自分の銀行口座への送金は可能なのでしょうか。それとも高い手数料等を払って銀行間の送金をするしかないのでしょうか。

何卒宜しくお願いいたします。
Posted by 太郎 at 2010年10月22日 00:10
始めまして、太郎さん。
小額の海外送金にはいつも頭を悩ませられますね。
必ずしも求めておられる回答になっていませんが、以下の3つのの方法があります。
  ※最初の方法については私は利用したことがありません。

1.PayPalの利用
日本のアカウントでは個人間送金が規制されているため利用できませんが、他の国のアカウントでは利用できると思います。
(アメリカでの取り扱いは太郎さんご自身で確認をお願いします。)
方法は、
(1)アメリカのクレジットカードから引き出したお金を太郎さんなどから太郎さんへ送金する。(別のメールアドレスが必要と思います。)
(2)受取った太郎さんはPayPalの残高を三井住友銀行に出金します。
    PayPalの出金手数料
     https://www.paypal.com/jp/cgi-bin/webscr?cmd=_display-withdrawal-fees-outside
ただし、10万円程度を超えてくるととPayPalの外貨両替手数料が銀行送金にかかる手数料を超えてくると思います。

2.日本の買い物をアメリカのクレジットカードで支払う。
アメリカのクレジットカードを海外で利用するときの外貨両替率はわかりませんが、小額なら銀行送金よりお得だと思います。

ただ、クレジットカードの年会費の支払いも必要かもしれません。
以下の方法があります。

3.ネットバンキングが利用できる日本の銀行にある程度の円残高を預けておき、必要に応じて日本のクレジットカードの決済に使う口座に入金する。
ただし、(リッチ層向けを除いて)シティバンク以外は海外からアクセスしてトラブルが起きても対応してくれないと思いますので注意が必要です。
 
きっと3.が一番実際的だと思います。
そのほか、日本の銀行でVISAデビットが利用できるネット銀行のカードを利用して支払うのも一つの方法です。
http://kaigaisokin.seesaa.net/category/6329228-1.html

以上、参考になればうれしく思います。

追伸
他の読者にも役立ちますので、できたら今後は「海外送金何でも相談コーナー」
http://bbs.kodama.com/bbs/kazuboy/
に質問してくださるならうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2010年10月22日 08:42
はじめまして、山田さん、お詳しいようですのでぜひ教えてください。
現在オランダに在住しています。
滞在予定は長期で5年以上の予定です。

日本の銀行口座(ソニー銀行普通口座・新生銀行普通口座)を持っているのですが、
そこに30,000ユーロ(300万円ほど)ほどオランダの私名義の口座から振込みをしたいと思います。

通常の振込みだと、為替レートで損をして、手数料で損をしているような気がします。

急ぎではないので時間をかけても総額の手数料が低くなる方法がありましたらご教授ください。

よろしくお願いします。
たけ
Posted by たけ at 2010年11月01日 21:45
たけさん、ようこそ。
ソニー銀行への海外からの送金については
「海外からの送金 ソニー銀行の利用」
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/165794909.html
に説明しています。
一度内容を読んでわからないところをたずねてください。
また、最新の情報はソニー銀行に聞くのが一番正確だと思います。
海外からは、
http://moneykit.net/visitor/cs/index.html
にある03で始まる番号に電話するか、
ソニー銀行債とにログイン後メールで質問することができます。

余分な手数料をかけずに送金できると良いですね。
なお、できれば質問は「海外送金何でも相談コーナー」
http://bbs.kodama.com/bbs/kazuboy/
にくださると、他の読者の参考にもなるので助かります。
Posted by 山田 譲 at 2010年11月02日 01:57
はじめまして、今モスクワに住んでいるのですが、日本に戻ることになり、多額のルーブル&ユーロをどのように日本にもってかえろうか考えてます。今モスクワに銀行口座を持っていて、そこに預けてるのですが、送金するのに、一番お得な方法は何がいいんでしょうか?ちなみに、そのロシアの銀行に、手数料をきいても言葉がよくわからずいくらなのか100%把握できません。困ってます。どうかご指導の方よろしくお願いします
Posted by ra at 2011年02月19日 21:27
raさん、ようこそ。

モスクワの銀行にある多額のユーロとルーブルをどのように日本へお得に送金するか、銀行員がraさんの聞きたいことを理解できないと大変ですね。

申し訳ありませんがわたしはロシアの海外送金について(外貨のロシアへの持込や持ち出し制限なども)全くわかりません。
あくまでも推測ですがルーブルで日本など海外に送金しても他の通貨に両替両替は難しいでしょうから、ユーロに両替して海外に持ち出すことをすすめます。

銀行員とコミュニケーションできないなら、
 1.ロシア語の話せる信頼できる人(通訳も可)と一緒に銀行で確認する。
 2.raさんが必要な情報を得られる銀行を探し、正確な情報を得る。→今の銀行に預けているお金をその銀行に移す。→ユーロなどに両替して日本へ送金する。
といったことが考えられます。

そこまでをすすめるのは、不慣れな銀行を利用してもし大切なお金が日本に届かなかったら、その後の解決にとんでもない手間と時間がかかるからです。
(さらに言葉が通じないなら最悪です。)

海外送金手数料はたいていの銀行ではそれほどの違いはないでしょう。
それよりルーブルをユーロに両替する手数料の違いに注意してください。
どの金融機関がお得かは、ユーロ→ルーブルに両替するレートとルーブル→ユーロに両替する両方のレートをたずねるとわかります。
(値幅の半分が外貨両替手数料相当分で、その値幅の小さい銀行がお得です。)

可能なら信頼できる人の助けを得て
  ・ユーロなどへ両替と海外送金に関して信頼できる情報を得る。
それから
  ・信頼できる銀行を通して日本へ送金する
ことをすすめます。

なお、日本でまとまった金額のユーロを受け取る銀行としては、
・ソニー銀行(送金先:ユーロ普通預金口座) ・新生銀行(同:パワーフレックス口座) ・シティバンク(同:マルチマネー口座)
に送金すると、その後ユーロを円に両替するときの手数料を節約できます。

以上、大してお役に立てなくてすみません。
無事日本にお金が届くことを願っています。
Posted by 山田 譲 at 2011年02月19日 23:25
はじめまして。海外からの送金のことで教えていただきたいことがあります。ウクライナから主人の母がアメリカドルで100万円ほど送金するとき、一番お得な方法は何でしょうか?主人は日本に来て5年ほどで、まだ永住権は持っていません。現在配偶者ビザで日本に滞在しています。

また高額な金額(5千万)をウクライナから米ドルで送金する場合、一番安くする方法は何でしょうか?一度に送らず、小分けにして送ってもらったほうがよいのでしょうか?

海外からの送金のことはちんぷんかんぷんで、何をどう聞いてよいのかすらわからず、大雑把な質問になってしまい申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。
Posted by 武田 ユカ at 2011年03月01日 09:12
武田ユカさん、ようこそ。

海外からの送金を一番お得に円に両替する方法は、
 1.ウクライナから日本のセントラル短資FXへ送金する。
 2.セントラル短資FXで円に両替する。
ことです。(100万円でも5,000万円でも同じです。)
かかる費用は
  ・ウクライナの銀行でグリヴナを円に両替する費用
  ・海外送金手数料、中継銀行手数料、受け取り銀行手数料
だけで外貨両替については無料でできます。
(金額が大きいと何回かに分けて両替する必要があるでしょう。)
 参考情報 海外からの送金 FX利用の基本
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html
 ※銀行での受け取りを考えておられるならソニー銀行への送金をすすめます。
  しかし1万米ドルあたり2,500円かかります。
 ※ウクライナにもマネーグラムのサービスがあります。
  現地銀行とマネーグラムのどちらの米ドル両替がお得かわかりませんが、
  セントラル短資FXでの米ドル→円の両替手数料の節約効果が大きいと思います。

〔ご主人のお名前での口座開設について〕
ご主人は配偶者ビザをお持ちということですが、外国人証明書との関係がわたしにはわかりません。(日本の金融機関で口座開設するには外国人登録証が必要ですが、そあたりの関係がよくわかりません。m(__)m)
 参考サイト セントラル短資FX 口座開設〜取引開始までの流れ (中ほどに利用できる本人確認書類の説明があります。)
 http://www.central-tanshifx.com/activate/startup/account-open.html
しかしいずれの金融機関でも住民票(原本)が使えるのでまず問題はないと思います。

〔セントラル短資FXの利用方法〕
一般的なFX取引とは違い、通貨両替は簡単な取引です。また操作はユカさんが代行することも可能でしょう。あとはふさわしい日本の円預金口座へ出金するとよいだけです。

〔5,000万(円?)という金額の取扱いについて〕
わたしではわからないポイントを、以下にまとめます。

1.ウクライナ国内でグリヴナを円に両替するときの制限、
さらに両替した米ドルの持ち出し(海外送金)制限。
ウクライナの監督官庁に確認する必要があるでしょう。

2.ご主人が外国人であっても日本の贈与税がかかってくる可能性
国税庁に確認する必要があります。(送金額からすると途方もない金額になります。)
 参考情報 手続き届出110番 贈与税の納税義務者と外国税額控除
 http://tt110.net/07zouyo/L-zouyo-gimugaikoku.htm
 最新の情報は最寄の税務署に尋ねてください。
   →国税庁HP 国税局・税務署を調べる
    http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm
わたしがご主人の立場で、日本で使う必要が無いお金なら、香港かシンガポール、ドバイなどのオフショア銀行に預けて日本には持ち込まないでしょう。
 関連情報 海外の銀行や証券会社と直接取引するメリット
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/30512973.html

 相互リンク先 中東・ドバイ・コンサルティング雑記
 http://meglobalvision.seesaa.net/
  ※ドバイはロシアなどからの投資家が多いようです。
   日本語で相談できますが、取引についてはご自身の責任でお願いします。

3.送金するウクライナの銀行の信頼性
できるだけ国際業務に慣れた銀行を利用してください。
  ※上記ブログの運営者斉藤さんが詳しいと思います。

以上、参考になればうれしく思います。

〔追加情報〕
お名前をイニシャルなどに変更することができます。
必要ならご連絡ください。
また、この内容を「海外送金何でも相談コーナー」
http://bbs.kodama.com/bbs/kazuboy/
へ転記してもよろしいでしょうか。
Posted by 山田 譲 at 2011年03月01日 17:08
山田様、はじめまして。
現在アメリカに住んでいるのですが、来月から日本に帰国することになりました。
現在サントラストバンクにある7000ドルのお金を日本の三菱UFJ銀行もしくはゆうちょ銀行に移したいのですが、一番手数料がかからないのは、どういった方法でしょうか?
海外送金の仕組みがよくわからないのでトラベラーズチェックにして持って帰ろうか考えていますが、やはり海外送金の方が安全面、手数料のことを考えたらよいのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by 増田彩乃 at 2011年03月27日 22:27
増田彩乃さん、ようこそ。

申し訳ありません、わたしにはアメリカの銀行から海外送金するときの手数料がわかりませんので、詳しい比較ができません。また、ソニー銀行や新生銀行、セントラル短資FXに口座があればお得な方法がありますが現在それらの金融機関に口座は持っておられません。

現在利用できる銀行では、三菱東京UFJ銀行へ米ドルのまま送金するのが一番確実でお得だと思います。
 (ゆうちょ銀行へも送金は可能ですが、数年前に取扱いが始まったばかりです。)

三菱東京UFJ銀行に米ドル普通預金口座があるならその口座へ送金してから円へ両替できますし、円普通預金口座へ送金するならきっと自動的に円に両替されると思います。しかし念のため必ず銀行に問い合わせて確認してください。

〔参考情報〕
1.トラベラーズチェックを持ち帰って円にするには、
  ・アメリカの銀行での発行手数料
  ・米ドル→円への両替コスト(1円の上乗せレートで送金したときと同じ)
  ・小切手換金手数料(三菱東京UFJ銀行の場合7,500円〜)
    ※他に安いところがありますが遠ければ利用できません。

2.三菱東京UFJ銀行で米ドルを受け取るには
  ・アメリカでの海外送金手数料
  ・中継銀行手数料(かからないこともあります。)
  ・米ドル→円への両替コスト(1円の上乗せレートで小切手の換金と同じ)
  ・被仕向け手数料など(三菱東京UFJ銀行の場合5,000円〜)
となっています。
トラベラーズチェック発行手数料やその他の手数料を比べてお得な方法を選んでください。

これからも海外に出かけることが多いなら、余分な手間や手数料を節約するためシティバンク、サイバーエージェントFX(+簡単なのはマネーパートナーズ)やセントラル短資FXに口座を作っておくことをすすめます。
(シティバンクのeセービングは口座維持のための残高は求められません。)

他の読者にも役立つ情報なので、今後は「海外送金何でも相談コーナー」に投稿してくださるとたすかります。
 http://bbs.kodama.com/bbs/kazuboy/
また、実名だと思いますがお名前をイニシャルなどに変更することができます。
Posted by 山田 譲 at 2011年03月27日 23:37
そうなんですね、
ご丁寧な回答ありがとうございました。
Posted by 増田彩乃 at 2011年04月05日 22:16
貴重な情報をありがとうございました。

アメリカから日本への送金方法がわからず困っていたのですが解決しました!
Posted by Y.H at 2011年06月27日 11:08
Y.Hさん、わたしのブログが役に立ってうれしいです。
ていねいにお礼をくださりありがとうございます。
Posted by 山田 譲 at 2011年06月27日 12:17
山田様

はじめまして、Mizukiといいます。
現在オーストラリアに滞在しています。
日本にいる妹に送金をしたいと考えていますが、妹の口座が郵貯しかありません。

送金方法が分からずネットで調べていたら、このサイトに出会いました。

諸事情からなるべく早く送金してあげたいと思っています。
オーストラリアの銀行から日本の郵貯への送金方法を教えて頂けると助かります。

宜しくお願いします。
Posted by Mizuki at 2011年06月27日 22:02
Mizukiさん、ようこそ。

外国の銀行から日本の郵便局:ゆうちょ銀行へ送金することができます。
くわしくは 
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaigai/sokin/kj_tk_kg_sk_gaikoku.html
の指示に従って送金してください。
ただ豪ドル→米ドル→円への両替になり、説明にあるとおりさまざまな手数料が追加でかかります。

ところでMizukiさんは日本の郵便局:ゆうちょ銀行でゆうちょダイレクト
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/direct/kj_tk_dr_pc.html
の申し込みをしておられませんか。そうであるならMizukiさんのゆうちょ銀行預金残高から妹さんの口座へ国内送金することができます。

そのほか妹さんがトラベレックスや両替商の大黒屋の支店近くに住んでおられるなら、ウェスタンユニオンで送金することができます。
受け取り方法は
http://www.westernunion.co.jp/jp/how_to_receive.php
送金方法は、ウェスタンユニオンのサイト http://www.westernunion.com/ から送金できる場所を調べて送金してください。

Mizukiさんの気持ちが早く妹さんに届くことを願います。


Posted by 山田 譲 at 2011年06月27日 23:09

山田様

迅速かつ、ご丁寧な回答ありがとうございます。

残念なことに私は郵貯はもっていません。
オーストラリアから送るにはUSを仲介するしかないようです。手数料はかなり加算でくるのでしょうか?

仮説として、妹に銀行の口座を開いてもらい送金するほうがコスト的に安く、かつ早く送金できますか?

また銀行は地方銀行では無理ですか?

度々質問ばかりで申し訳ありません。
再度、ご回答頂けたら幸いです。

宜しくお願いいたします。
Posted by Mizuki at 2011年06月28日 20:39
Mizukiさんへ、

>残念なことに私は郵貯はもっていません。
オーストラリアから送るにはUSを仲介するしかないようです。手数料はかなり加算でくるのでしょうか?

約1.2%程度です。

>仮説として、妹に銀行の口座を開いてもらい送金するほうがコスト的に安く、かつ早く送金できますか?
>また銀行は地方銀行では無理ですか?

銀行間送金でもあまり変わらず違っても数日でしょう。地方銀行でも外為取扱銀行ならどこでも受取れます。ただ、受取銀行手数料などの手数料を差し引かれる可能性があります。手数料に関してはゆうちょ銀行とは両替コスト程度の違いかもしれません。
可能なら、ネット銀行のソニー銀行(数十万円以上)か新生銀行に口座を作ると、両替コストや受取銀行手数料を節約できます。
 関連情報 ソニー銀行について
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/165794909.html
 新生銀行について
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
かかる手間と節約額を考えてふさわしい金融機関を選ぶと良いでしょう。

 
Posted by 山田 譲 at 2011年06月28日 20:53
山田様

ご丁寧な回答ありがとうございました。

そして貴重な情報大変助かりました。

早速検討して、送金したいと思います。

本当にありがとうございました。
Posted by Mizuki at 2011年06月30日 23:37
初めて質問させていただきます。
 現在、インドネシアに滞在しているのですが現地から日本の口座へ送金するにはどのようにすればよろしいでしょうか?
 まだ、現地の口座は開設しておりません。
可能であれば千葉銀行、セブン銀行、楽天銀行のどれかに振り込めればと考えております。
よろしくお願いいたします。
Posted by 高木 at 2011年07月03日 16:31
高木さん、ようこそ。

インドネシアから送金したことはありませんが、一般的にどこの銀行でも口座がなくても外為取扱い銀行ならルピアから円に両替して海外送金を取り扱うと思います。
ただ不慣れな銀行から送金してお金がとどかないなどの問題が起こると困りますので、インドネシア大手の銀行か国際展開している銀行からの送金をすすめます。
なお、インドネシアでの海外送金手数料はそれほど高くありませんが日本で受取るときに中継銀行手数料などがかかります。
 参考情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向け手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136186916.html

もし、新生銀行に口座があるなら米ドルなど円以外の新生銀行の取扱い通貨で送金すると中継・受取銀行手数料は科かならないと思います。

また今後も小額を送金することがあるなら、
  ・マネーグラム+SBIレミットを利用する
  ・PayPalを利用する
    ※日本からの個人間送金はできません。
     高木さんが日本の住所で申し込むと送金できないでしょう。 
なら、送金手数料を節約できます。
 参考情報 海外からの小額の送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/179327129.html
Posted by 山田 譲 at 2011年07月03日 18:06
アドバイス頂ければ幸いです。

イギリスから、日本の郵便貯金に400万円送金したいと思っています。いろいろ調べた結果、ゆうちょでは2度両替をするため、どこでもお勧めされていませんが、すでにUKにいるため他に銀行口座もなくゆうちょをつかわざるおえません。

銀行は、LloysTSBかHSBCからをと考えています。
400万円を送金する場合、4回など数を分けて送った方
が良いでしょうか?
こちらから送金する場合に必要なことは何でしょうか?
それから、もしイギリスにいてもできる他の何か良い方法があれば教えてください。
Posted by Miho at 2011年07月18日 23:50
Mihoさん、ようこそ。

>こちらから送金する場合に必要なことは何でしょうか?

申し訳ありませんが、わたしは海外からゆうちょ銀行へ送金した事がありません。
送金先の銀行へ問いあわせる、またゆうちょ銀行HP
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaigai/sokin/kj_tk_kg_sk_gaikoku.html
をご覧になってその指示に従って送金してください。


>400万円を送金する場合、4回など数を分けて送った方が良いでしょうか?

T.海外送金を受付けた銀行は100万円以上の送金について国税庁に報告します。
しかし調査はそれだけではありません。
〔参考情報リンク先〕
http://archive.mag2.com/0000102800/20110112124000000.html      http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://plaza.rakuten.co.jp/sadashikun/diary/201009270000/
変に小口に分けるとかえった怪しい(?)し、手数料もかさみます。(^.^)
お金の出所(イギリスで得たお金、日本から持ち込んだお金など)や受取人やその使途が問題なければ、(送金額限度内なら)堂々とまとめて送金することをすすめます。
(知人は以前まとまった金額を海外へ送金したせいでしょうが、数十万円を日本のM銀行へ送金しました。そうすると銀行から「これ以上なんと言えばいいの?」と感じるくらい質問されました。) 

U.今回の海外送金に関連して追求されるかもしれない税金について
1.為替差益は雑所得扱い
イギリスに持ち込んだときより円安で20万円以上の差益があるなら申告義務があります。(差損なら申告の必要なし)
2.受取人への贈与税
教育費や生活費などは非課税です。
国税庁HP 贈与と税金 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo31.htm

V.もっとお得な方法
Mihoさんは日本に郵便物の届く住所、それを証明する本人確認書類を持っていませんか?イギリスからセントラル短資FXに口座開設し、イギリスから直接送金して両替するのが一番お得です。(送金者とセントラル短資FXは同じ名義の場合だけ可能)
そして現在持っているゆうちょ銀行(同じ名義)へ出金すればよいのです。(^.^)
 参考情報 海外からの送金 FX利用の基本
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html
 海外滞在中に日本の金融機関に口座開設する方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/10678452-1.html

もう少し詳しく説明すると
1.ネット上でセントラル短資FXに口座開設する。
   ※Faxがない場合 → http://www.pamfax.biz/ja/
2.日本の住所に届いた書類を親族にお願いして郵送、もしくはIDと仮パスワードを教えてもらう。
これでセントラル短資FXを利用できます。

あとは、
3.イギリスからセントラル短資FXの外貨受取先口座へ送金する。
4.「通貨両替」を利用して円に両替する。
5.登録しているゆうちょ銀行の口座へ出金する。
と良いわけです。
  ※ゆうちょ銀行ダイレクトを申し込んでいなくても出金はできます。
   (クリック入金はできません。)

ポンド→ユーロor米ドル(?%)→円(1.3%程度〜)への両替コスト合計ががいくらになるかわかりませんが、400万円だと安い航空券が買えるほどの違いになると思います。
〔お断り〕 わたしもこの方法を利用した事がありますが、確実に利用できることを保障するものではありません。

以上、参考になればうれしく思います。

最後にお願いがあります。
同様の問題を抱える海外在住者が大勢いると思いますので、
今回のやり取りを「海外送金何でも相談コーナー」http://bbs.kodama.com/bbs/kazuboy/に転載してもよろしいでしょうか。
Posted by 山田 譲 at 2011年07月19日 12:11
早速セントラル短資FXに口座開設をする手続きをしました。本人確認が成功すればいいのですが。

口座開設ができたとして、こちらからポンドを送金する場合まとめていくら位送金する事ができるのでしょうか?小分けにした方が良いのでしょうか?

為替取引の様なことをした事がないので、FXのホームページを見た後不安になりまして。。すみません。

ちなみに、ゆうちょへの振り込み理由は奨学金の返済です。ゆうちょ銀行ダイレクトは持っていません。それから日本での出金も奨学金のためだけの口座なのでしないと思います。

「海外送金なんでも相談コーナー」への転送もちろん大丈夫です。迅速な返答ありがとうございます。とても助かります。
Posted by Miho at 2011年07月19日 20:10
何度もすみません。

今確認したのですが、教えて頂いたURLで口座開設をしたのですが名前が「サイバーエージェントFX」なのですが、「セントラルFX」と同じ系列なのでしょうか?
Posted by Miho at 2011年07月19日 21:10
Mihoさんへ、

口座開設するのは「セントラル短資FX」です。
紹介したリンク先にセントラル短資FXとサイバーエージェントFXの両方を紹介しています。しかしこの中でも説明しているように端数の外貨を残さないようにするにはセントラル短資FXを用います。(2つは全く別会社です。)お手数ですがもう一度セントラル短資FXに口座開設を申し込んでください。
(サイバーエージェントFXの口座は日本から海外へ送金するときに役立ちますからちゃんと届く資料を保存しておいてください。)

次に

>口座開設ができたとして、こちらからポンドを送金する場合まとめていくら位送金する事ができるのでしょうか?小分けにした方が良いのでしょうか?

イギリスの銀行から送金できる範囲内でできるだけ1回で送金することをすすめます。公明正大なお金なら小分けにする必要はありません。


>為替取引の様なことをした事がないので、FXのホームページを見た後不安になりまして。。すみません。

セントラル短資FXの取引画面で通貨を選んで全額を「両替実行」をクリックするだけで円になり、その後出金指示をします。一般のFX取引よりずっと簡単な取引です。それでも心配からも知れませんから、近いうちにログイン方法とポンドから円への両替の画面の説明んどをしたいと思います。少しお待ちください。(不安なら電話で問い合わせながら取引することもできます。)

慣れないことで大変だと思います。
お手数をかけて申し訳ありません。m(__)m
Posted by 山田 譲 at 2011年07月19日 23:52
Mihoさんへ、

セントラル短資FXの通貨両替取引の流れを簡単に説明した情報を以下のリンク先に追加しました。
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html
簡単な取引ですので安心してください。(^.^)

Posted by 山田 譲 at 2011年07月20日 08:41
オフショアでの運用にトライしてみたく、マレーシアに口座開設をと思っています。

現在、利用の仕方もよくわからず、とりあえずHSBC香港支店と、HSBC東京支店に口座を開設しました。
東京はプレミアですが、以前は日本から郵送で可能だったマレーシアの口座開設も、現在は行っていないとの事。
また友人の話では、日本から直接送金しては、オフショアの意味がないとの事で、口座を開設しに行っても、その後どのように入金や運用を行えば良いのか見えてきません。出所の怪しいお金ではないのですが、現在日本国内居住の為、運用後に利益が出た場合の申告などが不明です…
オススメの送金方法や、両替方法、運用方法など、ご教示いただけますでしょうか。
Posted by みな at 2011年08月01日 19:23
みなさん、ようこそ。

まず、マレーシアへの投資は海外投資であってもはオフショア投資ではありません。投資したお金はマレーシア政府の指示に従う必要があります。
(実際には政府の指示に沿って銀行が対応します。)
 参考情報 ウィキペデア オフショア
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A2
また、現在マレーシアでは就労ビザか長期滞在ビザ(マレーシアマイセカンドホームビザ)などを持つ人(or持つことが確実な人)だけが銀行に口座開設できます。
確かにHSBCのプレミア対象になると世界のHSBCで銀行口座を作れます。とは言ってもまずその国の法律に従う必要があります。(例:マレーシア)

また、香港やシンガポールその他のオフショア市場での収益には当然源泉徴収はありませんが日本で課税対象になります。わからないだろうからとほっておくと日本へお金を持ち帰ったときに追求されると面倒なことになります。

>オススメの送金方法や、両替方法、運用方法など、ご教示いただけますでしょうか。

マレーシアの投資環境としては
1.一般的な工業製品以外では埋蔵量はそれほどありませんが石油とパームオイルが主力輸出品
2.イスラム金融の拠点
3.不動産価格が上昇中
とおもしろいと感じるところがあります。
しかし、マレーシアへの投資はまず銀行口座などを持てるようなビザを取ってからにするとよいでしょう。
Posted by 山田 譲 at 2011年08月02日 00:29
友人の海外口座から日本にいる自分の口座まで送金されるまでどれくらいの手続きが必要なんでしょうか?
Posted by 匿名 at 2011年10月08日 11:47
匿名さんへ

送金する国や通貨、受取る銀行について詳しい情報がわかりません。ですから主要通貨国から日本の円預金口座への送金と考えました。

送金する銀行(?)窓口で、送金する通貨を選び受取人口座と受取銀行の情報記入して送金してください。(送金銀行で中継銀行を指定することを求められるかもしれないので、わからなければ日本の受取銀行でたずねてください。
日本の一般的な銀行の円口座で受取るなら、自動的に日本円に両替されると思います。
Posted by 山田 譲 at 2011年10月08日 19:21
教えてください。インドに赴任しておりルピー預金をどうすれば日本に送金できるかです。PAYPALではルピーを扱ってないようですし、主要通貨でないルピーの送金に悩んでおります。
Posted by ひろ at 2011年12月29日 14:25
ようこそ、ひろさんへ。
いくつかおたずねしたい事があります。
1.送金したいお金はどのくらいの金額で、毎月のことでしょうか。
2.インドの銀行に両替制限などがありますか。
3.海外で使えるデビットカードなどはありますか。
Posted by 山田 譲 at 2011年12月29日 15:04
はじめまして。

キプロスから住信SBIネット銀行の外貨普通預金口座に
1000ドルを送金してもらったのですが、
先方からは7営業日ほどかかるかもと言われました。

今日で6営業日目なのですがまだ振り込まれていません。

明日になっても振り込まれていなければ連絡するつもりですが、
外貨送金とはこんなにも時間がかかるものなのでしょうか?
Posted by roro at 2012年01月18日 17:51
roroさん、ようこそ。

銀行送金の場合、どこかの中継銀行が手続きに手間取って1週間程度かかることがあります。
 例 カレンシーオンラインを実際に利用した感想と参考情報1 の参考情報
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/93200298.html
中継銀行で手続きがストップしていたようです。
送金指示の内容が間違っていなならどこかの金融機関で引っかかっていることがあります。まずは送金した銀行にたずねてみることをすすめます。

早くお金が着くことを願っています。
Posted by 山田 譲 at 2012年01月18日 19:07
山田様、どのカテゴリも非常に詳しく書かれていてとても参考にさせていただいております。

以下の件に関しまして、最も良い手段の確認をさせてください。

私は現在日本在住で、イギリスにあるポンド(約300万)を海外から日本へ送金したいと思っております。(以前にMihoさんの投稿でゆうちょ銀行に関するポンド送金方法が書かれておりましたが、少し状況が異なる為、書かせていただきました。)

山田様の記事、「海外からの送金 FX利用の基本」を参考にさせていただく限り、シティバンク+セントラル短資FXが最も節約できる取引方法かと思うのですが、シティバンク+サイバーエージェントFXの組み合わせの場合、後者の組み合わせも同様に最も節約できる取引方法と思ったのですが何か前者と異なるのでしょうか?送金額によっては後者の方が良い場合もあるのでしょうか?

恐れ入りますが、ご教授頂ければ幸いです。
Posted by Tsutomu at 2012年01月29日 19:07
Tsutomuさん、ようこそ。

「シティバンク+セントラル短資FX」と「シティバンク+サイバーエージェントFX」の組み合わせの違いは、

・セントラル短資FX→通貨両替
1ポンド単位まで残らず円に両替できます。
(両替コストゼロ、円出金手数料はかかりません。)

・サイバーエージェントFX→現渡
千ポンド単位の取引で、実際のところスワップポイントなどが付くため、きりの良い金額にはなりません。
そうすると端数の外貨が残るので、その外貨をまたシティバンクなどに出金して両替する必要があります。
(両替コストはほぼゼロ、円出金手数料はかかりません。)

です。ですから端数の外貨を処理する手間を考えセントラル短資FXをすすめています。

(円出金手数料はかかりません。)

Posted by 山田 譲 at 2012年01月30日 01:44
山田様
早々のご回答ありがとうございました。
端数の外貨の手間だけだとは思いませんでした。
これだけ銀行やFXなどが数多くあることで賢い方法が確立されるのですね。本当に参考になりました。
Posted by Tsutomu at 2012年01月31日 23:42
はじめて質問させて頂きます。

妻が中国人です。その妻が、中国の銀行口座にある自らの預金を日本に送金したいと考えています。その、妻が中国から日本に送金したい金額は、日本円にして100万円以上200万円以下におさまる金額とのことです。

そのために、現在、以下の方法を検討中です。

1;妻が日本で中国銀行の口座を開設後、中国にいる妻の親に、その口座への送金手続きをしてもらう。

2;妻が日本の銀行口座を開設し、中国にいる妻の親に、その口座に送金してもらう(場合によっては新たに口座を解説せず、私の口座へ送金してもらう)。

以上ですが、他にもっと良い方法がありますでしょうか?

また、上記2つの方法から選択する場合、どちらの方法が手数料等、送金の際に発生する料金を抑えることが可能でしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
Posted by awanao at 2012年02月20日 18:01
awanaoさん、ようこそ。

わたしは中国から送金した事がないのであくまでも推測です。結論としては、1.2.どちらの方法をとっても変わりないと思います。
それよりも奥様が中国籍ですから、両替と海外への送金額の制限を確認することをすすめます。
〔理由〕
元の海外持ち出しはできないし、日本での預金としての元から円へ両替は一部の銀行しかできません。ですから中国で円に両替してから日本へ送金することになります。

そして両替後は円で送金されるため、中国銀行の日本国内銀行に送金しても日本の銀行に送金しても同様に手数料がかかると思います。
 参考情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向け手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136186916.html

中国の銀行によって若干は円への両替コストは違うようです。念のために一度調べてみることをすすめます。

中国情報でお世話になっている『まるごと上海』 http://yousworld.com/marugoto/ を運営されている「のむてつさん」がさらに実際的な情報を知っておられるかもしれません。サイトの一番下に「問合せ」があるのでたずねてみてもよいかもしれません。
Posted by 山田 譲 at 2012年02月21日 11:01
山田様

はじめまして。
HPを見させて頂いて、とても参考にさせて頂いております。
教えて頂きたいことがあり、投稿させて頂きます。

トルコから日本への1000ユーロ程度の送金について教えて頂けないでしょうか?
友人(トルコ人)から送金で、トルコのイスタンブールから送金されると思います。

金額:1000ユーロ程度
送金する銀行:トルコの“Garanti Bank”という銀行
通貨:ユーロで送金

教えて頂きたい内容としては、
1)“Garanti Bank”からお金をユーロで送金してもらって、日本の銀行で受け取ることは可能でしょうか?
2)現在の銀行口座でお金を受け取る場合、手数料はいくらくらいになりますか?
受取り口座は、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、群馬銀行あたりで考えています。
3)手数料を安く抑える方法はありますか?(銀行を変える、国際郵便為替で送ってもらう等)

私は日本在住でトルコ国内に口座を持っておらず、友人はトルコ在住で日本国内の銀行の口座は持っていません。但し、友人はフィンランドの“Nordea bank”に口座を持っています。
お互い、特に急いでいるわけではないので、多少時間が掛かっても問題はありません。
出来れば、Paypalのような方法は取りたくないと考えております。(トラブルがあると聞いているため。)

以上です。長々とすみません。
お忙しい中とは存じ上げますが、ご回答宜しくお願い致します。
Posted by moimoi at 2012年03月08日 14:24
moimoiさん、ようこそ。

日本円で10万円あまりの金額ですから、余分な手数料はかからないよう工夫して受取金額を目減りさせないことが大切だと思います
以下にわたしのわかることを説明します。

1)可能です。受取口座を日本円普通預金口座を指定すると自動的に円に両替されるでしょう。(ただし両替コストは1ユーロ1.5円)

2)三井住友銀行にユーロで送金されたお金を円で受取る場合に1,500円の手数料がかかります。
http://www.smbc.co.jp/kojin/otetsuduki/sonota/kaigai/hishimuke.html
群馬銀行では説明ページが見つかりません。
ゆうちょ銀行には以下の説明があります。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaigai/sokin/kj_tk_kg_sk_gaikoku.html
いずれにせよ三井住友銀行と同程度の手数料がかかるでしょう。

3)トルコの海外送金手数料がわからないのでなんともいえませんが、新生銀行に口座を作りトルコからユーロのままパワーフレックス口座へ送金してもらい自分でネット上で操作して円に両替するなら、両替コスト〔千ユーロなら1,000円〕と受取銀行手数料を節約できます。
 参考情報 新生銀行 
  海外からの送金を自分の口座で受け取る手続方法を教えてください。
 http://faq.shinseibank.dga.jp/faq_detail.html?id=380&page=1
  外貨為替手数料 http://www.shinseibank.com/gaika/cam/margin_pop.html
    ※一般の銀行のユーロの両替コストは1.5円です。

なお新生銀行の口座開設はネット上でできます。(本人確認書類は郵送)海外からの送金を受取るには便利な銀行ですし、両替コストはそれほどお得ではありませんが海外で使えるキャッシュカードもあるので口座を作るのも良いかと思います。

以上、お役に立つならうれしく思います。
 
Posted by 山田 譲 at 2012年03月08日 17:09
山田様

丁寧なお返事ありがとうございます。
こちらからのお返事が遅くなり、申し訳ありません。

銀行で違いがあるのですね。
新生銀行で口座を作ることもも考えてみようと思いました。
教えて頂いたホームページを読んで気になったことがあります。
三井住友銀行の1500円の手数料は、銀行がユーロを円に換金する際の1.5円の手数料とは別にかかるものなのでしょうか?
(1000ユーロの場合、1500+1.5*1000=3000円が合計の手数料)

お手数ですが、お返事頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
Posted by moimoi at 2012年03月23日 11:04
moimoiさんへ
お役に立ったようでうれしく思います。

>三井住友銀行の1500円の手数料は、銀行がユーロを円に換金する際の1.5円の手数料とは別にかかるものなのでしょうか?
(1000ユーロの場合、1500+1.5*1000=3000円が合計の手数料)

その通りです。
今後も海外から送金を受取るあるなら新生銀行は便利でお得な銀行だと思います。
Posted by 山田 譲 at 2012年03月23日 11:47
お返事有難うございます。

やはり、手数料は別々でかかってくるのですね。
詳しく教えて頂き、よく理解できました。
有難うございました。

今後も、何かわからないことがある時はご質問させて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。

Posted by moimoi at 2012年03月24日 15:35
こんにちは。 今カナダに住んでいるものです。今回カナダから100万弱を日本に送金したいと考えて今色々調べているところです。

円高なのでカナダドルのまま送金したいと思っています。
どのような方法がよいかアドバイスいただけると大変ありがたいです。
よろしくお願い致します。
Posted by 斉藤 at 2012年05月22日 17:54
斉藤さん、ようこそ。

どうも斉藤さん本人の口座へ送金するようですね。次回からの質問ではもう少し詳しい情報を教えてくださると正確な解答ができます。
 参考情報 海外送金何でも掲示板
 http://kaigaisoukin.it8.jp/ 最後のお願い

新生銀行やシティバンクの外貨預金口座へ送金すると、カナダドルのまま続けて保有でき受取銀行手数料もかかりません。(今後円に両替する場合は新生銀行が両替コストからお得です。)
ただカナダからこれらの銀行に口座開設することは難しいと思います。
 関連情報 海外滞在中に日本の金融機関に口座開設する方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/10678452-1.html
日本在住ご親族などが口座開設して受け取ることができますが、あとで税務署からおたずねが来る可能性があります。
 関連情報 海外送金・国外送金等に関する「お尋ね」とは?
 http://xn--7rs178bkgjf7vk8bba.com/taxplanning/otazune01.php

そのほかすでに一般的な銀行にカナダドル預金口座があるなら、その口座へ送金するとカナダドルのまま保有することができます。ただし、受取る際に被仕向手数料がかかり、カナダドルへの両替コスト(1カナダドル1.5円程度)もシティバンク(1カナダドル1円)や新生銀行1カナダドル0.5円)より割高です。
 関連情報 日本で海外送金を受取る手数料=被仕向手数料とは
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136724799.html

以下の情報が参考になると思います。
 関連情報 海外からの送金 シティバンクや新生銀行の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

なお銀行送金以外の方法は、たいてい円への両替を前提にしているので不向きです。またカナダからの送金手数料はどこの銀行から送金するかによって決まります。

Posted by 山田 譲 at 2012年05月22日 20:05
はじめまして、現在インドに赴任しているものです。 海外送金にお詳しい山田様にお伺いしたいのですが、先日途中までインドからの送金の話が出ておりましたが、ポイントとなるのは
@どの位の金額を送金するか?
Aインドの銀行での両替制限があるのか?
という事になると思います。 幸いまだこちらで銀行口座を開設しておらず、海外送金も視野に入れて銀行を選びたいと思います。
そこで、質問なのですが、ご存知でしたらお教えください。
a) インドにおける銀行で海外送金に対してリーズナブルなところはどこでしょうか?
b) インド銀行口座から日本の指定銀行口座へ送金する場合の流れとして、ルピー==>US$==>日本円 という事になりますか?
c) 上記b) がYESの場合、為替・手数料でどの程度取られるのでしょうか? 例えば、10万ルピーを送金した場合の日本円での受け取り額
d) 上記 b)がNOの場合、どのようなルートになるのでしょうか?

当方上記ポイント@については、有る程度まとまったお金が出来たときと為替(ルピーからUS$)の良い頃合を見計らって、送金指示をしようと考えてます。 有る程度というのは、日本円で50万単位でしょうか。。。。

以上、色々とご教授頂けると助かります。
Posted by 渡辺 at 2012年05月23日 21:03
渡辺さん、ようこそ。

わたしはインドの海外送金事情については詳しくありません。
それで詳しい情報がわかる方に状況を尋ねています。
回答があるまで少しお待ちください。
Posted by 山田 譲 at 2012年05月23日 23:24
山田様、ありがとうございます。 助かります。 回答、お待ちしております。
Posted by 渡辺 at 2012年05月24日 11:51
山田様

HP拝見させて頂きました。
皆様の回答も見させて頂いたのですが、自分と当てはまる国が見当たりませんでしたのでメールの方をさせて頂きました。
急に失礼で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

私は現在ドバイに在住しておりドバイでビジネスを始めようと思うのですが、まとまったお金を日本から日本円でどのようにした方が安全でなおかつお得になるのでしょうか?

動かそうとしています金額は600万円です。
(現地紙幣のディルハムに換金したいのです。)

それとビジネスが始まりますと日本での取引のある会社様に日本円で振込したり時には日本円に換金したり柔軟にできることも可能なのでしょうか?
ご教授の方宜しくお願いします。
Posted by R at 2012年05月29日 15:20
山田様、その後インドの状況いかがでしょうか??
Posted by 渡辺 at 2012年06月05日 03:49
渡辺さんへ

以前インドの状況を尋ねた方からの返事が届きません。
もう一度メールしてみます。
回答が遅くなってすみません。
Posted by 山田 譲 at 2012年06月07日 17:39
Rさん、ようこそ。

たしかディルハムは米ドルにほぼペッグされているかと思います。ですから米ドルからの両替コストが一番安いと推測します。
ですから届いた米ドル(or円)からディルハムに両替し現金を受取ると良いでしょう。
ただ現地の金融取引規制についてはわかりませんのでご自身で調べてください。

・個人での送金〔米ドル送金〕
日本のサイバーエージェントFXで米ドルに両替したあと、シティバンクか新生銀行から送金するのがお得だと思います。
(サイバーエージェントFXからの送金先はシティバンク→マルチマネー口座、新生銀行→パワーフレックス口座で円預金口座ではありません。)
 参考情報 サイバーエージェントFXの現受
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/8265199-1.html

・法人での送金
〔円送金〕
現地銀行での円両替コストがわかりません。もし円でそのままま送金したほうがお得なら、楽天銀行から円送金するのが簡単でしょう。またロイズ銀行でも円送金ができます。
 参考URL 楽天銀行(法人)
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/11565603-1.html
 ロイズ銀行
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/12104400-1.html

〔米ドル送金〕
8万ドル程度になりますから、日本からカレンシーオンラインへ円建て送金してお得なレートで米ドルにしてからドバイの銀行へ送金します。少し手間がかかりますが、円送金と比較してお得なら利用を考えてください。
 カレンシーオンライン
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/11565607-1.html

円送金、米ドル送金どちらにしても以下のリンク先を参考にしてください。
 法人での利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/6192510-1.html

あと、一般的には10万ドル程度以上ですが、600万円程度でも銀行が優遇レートを案内する可能性があります。一度レート交渉できる最低金額を確認し、利用できるなら確実に優遇レートを受けられるよう工夫することをすすめます。(現地にも米ドル口座を作りその口座へ送金してから交渉するなど)


〔日本の取引先からの送金、取引先への送金について〕
1.日本のお取引先が送金される場合
(1)小額の場合楽天銀行をお勧めします。
ディルハムは両替コストが少し割高ですが取り扱があります。現地通貨できっちりした額を受取りたいときに利用できます。
 参考URL https://kaigaisokin.up.seesaa.net/image/rakutenrate.jpg
(2)カレンシーオンライン
日本からのニュージーランドへの送金が少し手間ですが楽天銀行やロイズ銀行を利用すれば簡単に円建て送金できます。
さすがにディルハムには対応しませんが、さまざまな通貨で海外送金したり・資金管理ができます。
 参考情報 カレンシーオンライン
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/11565607-1.html
(3)そのほかロイズ銀行も良いかもしれません。
 参考URL ロイズ銀行
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/12104400-1.html

2.ドバイから日本のお取引先への送金
(現地銀行にどのような海外送金サービスがあるかわかりません。)
一般的にお勧めできる方法はカレンシーオンラインです。
ニュージーランドには日本人担当者も居ますので、込み入った用件も日本語で対応してくれます。なによりも海外送金のプロが対応するのが助かります。
(日本も含めて頼りにならない銀行窓口ではらちが空かないときがあります。)
利用方法は、送金額や回数にもよりますが一度カレンシーオンラインへ米ドルなどで送金し、ふさわしいときに円に換え取引先へ送金するなら、毎回の海外送金手数料と手間を節約できます。
ただし、円送金になるので中継or被仕向手数料が毎回2,500円かかります。また相手先への連絡は「CURRENCY ONLINE LTD ON ACC OF TARO YAMADA(など英語の顧客名)」などになります。
 参考情報 カレンシーオンラインから受取銀行に届く情報と送金時のトラブル
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/124471889.html
 日本で海外送金を受取る手数料=被仕向手数料とは
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136724799.html
 海外から日本に円建て送金したときの被仕向手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136186916.html

また、ドバイでのビジネスに関しては相互リンク先の方がおられます。
 ブログURL http://meglobalvision.seesaa.net/

以上、参考になるならうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2012年06月07日 17:56
山田様、よろしくお願い申し上げます。 
Posted by 渡辺 at 2012年06月07日 21:46
渡辺さんへ、インド人スタッフを使っている方にたずねようとしましたが連絡がつきません。お待たせした上で申し訳ありませんが、わたしのわかる範囲で回答します。


>a) インドにおける銀行で海外送金に対してリーズナブルなところはどこでしょうか?

海外送金業務に強い地元大手銀行、さらに現地の評判を確認した上でそれが難しそうならHSBCやシティバンクなど外資系で国際業務に強い銀行を選とよいでしょう。


>b) インド銀行口座から日本の指定銀行口座へ送金する場合の流れとして、ルピー==>US$==>日本円 という事になりますか?

きっとそうだと思います。そのほか銀行によってはルピー→円へ直接両替できるところもあるでしょう。合計の両替コストを計算してお得なほうを選んでください。
(イギリスポンドでの送金もあると思います。)

そのほかカレンシーオンラインではインドルピーの取扱いがあります。
http://www.currencyonline.jp/co/services_and_fees/fees.asp
(難しいと思いますが)インドの銀行からインドルピーのままカレンシーオンラインに送金できるなら利用しても良いでしょう。


>c) 上記b) がYESの場合、為替・手数料でどの程度取られるのでしょうか? 例えば、10万ルピーを送金した場合の日本円での受け取り額

HSBCインドのサイトを見てもインドルピーの両替レートを提示していませんので、回答できません。
試しにカレンシーオンラインで10万インドルピーの売買の仮計算をすると0.71のミッドレートで、0.7133と表示され14,193円と表示されました。
※口座開設後ログインすると計算できます。
 しかしインドからの送金がどのようになるかはわかりません。
実際にはこの数字より少なくなると思います。


>d) 上記 b)がNOの場合、どのようなルートになるのでしょうか?

実際日本人がインドで働き住んでいるので、銀行からの海外送金ができないことはないでしょう。ただし1回・年間の送金額に制限があるかもしれません。詳しくは現地銀行にたずねてください。

そのほか調べてみると
  ・マネーグラム https://www.moneygram.com/MGIRewards/Change/index.htm?CC=MY
  ・ウェスタンユニオンhttp://www.westernunion.com/Home
が海外への送金を取り扱っています。
SBIレミットは、海外からのマネーグラムを通した送金の受取サービスもしていますので、確実に送金したいならマネーグラムを利用するのもひとつの方法です。
https://www.remit.co.jp/MainAboutReceivingRemittanceService.jsf?menuid=3&submenuid=1&lang=ja
 ※ウェスタンユニオンは日本では限られたb所しか受取ができません。
 http://www.westernunion.co.jp/jp/how_to_receive.php

大変お待たせして申し訳ありませんでした。




Posted by 山田 譲 at 2012年06月15日 16:29
山田様:お忙しい所、大変有難うございました。 頂いた情報を元に、こちらでも色々と探ってみます。 WESTERN UNIONの件ですが、こちらで一度送金しようと思い、窓口にいきましたが、海外への送金は出来ない。 受け取るだけだと、聞きました。 インドのWESTERN UNIONはどこでもそうなのか?と聞いたら、そうだと言ってました。 本当なのでしょうかね? いずれにしても、本当にありがとうございました。
Posted by 渡辺 at 2012年06月17日 17:27
始めまして。
現在オーストラリアに住んでいて、コモンウェルスバンクの口座を持っています。
帰国する際にコモンウェルスバンクの口座にあるオーストラリアドルをどのように日本に送金するのが一番いいか探してます。
現在、日本にUFJ、ゆうちょ銀行、citibankのe-セービングのアカウントを持っています。
オーストラリアドルのまま送金してレートのいい時に日本円に替えたいと思っています。
おそらく$5000弱送金する予定です。

カレンシーオンラインの口座を開設した方がいいのか、今持っているcitybankに送金して、日本に帰国してからセントラル短資FXを開設してレートの良い時に両替したらいいのか、どちらがトータル手数料(コモンウェルスからカレンシーオンライン or  citibankに送金する手数料も含む)がかからなくて簡単か、もしわかりましたら教えていただきたいです。

また、コモンウェルスバンクからどのようにcitybank、カレンシーオンラインに送金したらいいのかわからないのですが、これはコモンウェルスバンクに直接聞いた方がいいでしょうか⁇

アドバイスいただければ幸いです。

May

Posted by May at 2012年06月26日 12:27
Mayさん、ようこそ。

5,000豪ドルなら
  ・コモンウェルスバンクから日本のシティバンクのマルチマネー口座へ送金する。
   (豪ドルのまま入金されます。)
  ・オーストラリア国内送金でカレンシーオンラインへ送金し、ふさわしいレートのときに円に両替して日本の銀行に送金する。
の、どちらかがお得でしょう。
ただし、オーストラリアでの海外送金手数料、国内送金手数料がわかりません。ですからこの部分についてはご自身で調べてふさわしい方法を選んでください。
以下に2つの方法でかかる費用を比べます。

1.シティバンクのマルチマネー口座へ豪ドルのまま送金する。
かかる手数料: 海外送金手数料、中継銀行手数料(不明、かからないこともあります。)
シティバンクでの両替コスト5,000円(5千豪ドルの場合)
  ※そのほかシティバンクで豪ドル定期預金もできます。
    ただし満期までに中途解約はできません。

2.カレンシーオンラインの利用
かかる費用:国内送金手数料(カレンシーオンラインの指定口座へ)
 参考情報 海外から日本などへの送金 カレンシーオンラインの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128043384.html
 両替コスト3,000円程度、カレンシーオンラインの取扱手数料15Aドル、
 日本の中継銀行手数料など 2,500円
 参考情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136186916.html
なおカレンシーオンラインに豪ドルを預けている間の利息はありません。

2つを比べてお得な方法を選ぶことをすすめます。
元気で帰国してください。
 
Posted by 山田 譲 at 2012年06月26日 14:23
山田様


はじめまして。
上記のご質問と
内容が重複してしまうかもしれませんが…

当方現在インドに住んでおり、
数年日本へ帰国する予定がありません。
日本のCitibank(E-saving)口座、
三菱東京UFJ銀行口座(ネットバンキング可)、
インドのState Bank of India口座
をもっております。

またState Bank of Indiaの
国際VISAデビットカード、
Citibankの国際ATMカードを持っております。
クレジットカードは
VISAカードを使っております。

今月末より
日本学生支援機構の奨学金返済のため
毎月2万円相当程度日本へ送金したいのですが
お徳に送金できる方法が分かりません。

以前何度か(10万円未満相当額)
SBI口座からUFJ口座へ海外送金をしたところ
SBI(インド)側で2000円程度
UFJ(日本)側で4000円程度
手数料を取られました。
毎月のことなので手数料を抑えたいのですが
どうすればよろしいでしょうか…

お忙しいところ恐縮ですが
もしご存知でしたら
ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしく御願いいたします。
Posted by 上野 at 2012年07月01日 16:25
上野さん、ようこそ。

回答は、海外送金何でも相談コーナー
http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1274
にさせていただきました。
Posted by 山田 譲 at 2012年07月02日 00:34
はじめまして。
突然のコメント失礼します。
現在イギリス在住なのですが、親の必要で、合計50万円程日本へ送金したいと思っています。それで、いろいろウェブサイトを見ているうちに、こちらへたどり着きました。
ただ、一つ困っているのは、50万のうち、35万円程は、すでに円で所持しており、その他15万程をポンドで持っている状態です。
円のものは円のまま、郵便で送った方がいいのかなと思ったのですが、そうすると£150以上かかるようで。。。
円を一度ポンドに変えてから、日本の銀行へ送金したほうがいいのでしょうか。。。
シティバンクもなく、みずほ銀行へ送金しようと考えているのですが、郵便でおくる&銀行から送金 とするより、日本円からポンドにして、またそれを日本円にして一気にまとめて送金したほうがいいのでしょうか。。
それとも親に、新生銀行なりの口座を開設してもらったほうが安いのか。。。
考えれば考えるほどわからなくなってしまい、ついに始めて人様のブログにコメントを書かせていただくに至りました。
お忙しい中とは思いますが、誰に聞いてもいいのかわからず、お返事いただければ幸いです。
Posted by Amy at 2012年08月01日 09:10
Amyさん、ようこそ。

15万円分もしくは50万円分のポンドを送金したり受取るための手数料は同じ程度でしょう。

ですから
  ・円現金のまま送金する手数料約2万円(150£)

  ・イギリスで円をポンドに替える手数料
     +日本でポンドを円に両替する手数料
の合計を比べてみましょう。
〔計算方法〕
1.円をポンドに両替する金融機関で円・ポンドレートの現金売買両替レートの開きを調べてください。その半分が両替コストです。
 例:ポンド売り110円、ポンド買い134円※注:日本ではこのくらい
 開きの半分の12円に3千ポンド(約35万円)を掛けると3.6万円になります。
次に
2.日本でポンドをまた円に換える両替コストは一般銀行なら4円なので3千ポンドでは1.2万円になります。
ということで合計4.8万円のコストになるので、2万円の郵送手数料がかかっても円のまま郵送したほうがお得になります。

日本には現金を海外へ郵送する方法はありませんが、イギリスにはあって信頼できるなら利用することをすすめます。

ちなみに1,300ポンド(15万円分)の一般銀行と新生銀行の両替コストと受取銀行手数料の違いは
(4円-1円)×1,300+2,500円=6,400円
  ※一般銀行の両替コスト4円、新生銀行1円、
    また一般銀行では受取or中継銀行手数料がかかります。
ですから新生銀行に口座を作るかどうかは、受取る方の手間と急ぐなどかかる時間を考えて判断されるとよいでしょう。

今回は特別な事情でしょうが、海外で流通しない円現金を持ち歩くより海外でキャッシングできるカードを利用していたなら、日本のネットバンキングを利用して簡単に送金することができました。現金の管理も含めさまざまな状況ではやはりカードを利用する方が融通が利くと思います。
以下の情報が役立つならうれしく思います。
〔カード関連〕
 クレジットカードの海外キャッシング
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/9869370-1.html
 りそな銀行VISAデビットカード
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/11142856-1.html
 国際キャッシュカードは便利だけれどお得ではない!
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/61388883.html
 その他の海外で使えるカードはお得か?
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/9988113-1.html
〔現金、小切手など〕
 T/C、現金などカテゴリ
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/5950109-1.html
 海外生活を終えるときの外貨両替と海外送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/120001335.html
 
Posted by 山田 譲 at 2012年08月01日 21:35
山田様

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
とてもわかりやすい説明を、ありがとうございました。
大変参考&勉強になります!

ありがとうございました。
Posted by Amy at 2012年08月07日 19:45
全然知識がないので教えてください。カナダで働いたお金を親の銀行に送金したいのですが知識がないので教えてください。カナダの銀行にきけば色々教えてもらえるのでしょうか?初歩的な質問ですみません。
Posted by yosuke at 2012年08月10日 19:44
全く知識がないのでよろしければ教えてください。カナダで働いたお金を日本にいる親の銀行に送金したいのですが可能でしょうか?カナダの銀行で相談したら色々教えてもらえるのでしょうか?
Posted by yosuke at 2012年08月10日 19:51
yosukeさん、ようこそ。

その通りで、まずカナダの銀行で海外送金の手続きを申し込む書類を1枚受取って海外送金に必要な情報を確認してください。
記入内容で日本の銀行にたずねる必要があるのは、親御さんの銀行のスイフトコード、親御さんの正式は英語表記などでしょう。
最初は戸惑うでしょうが、一度できたらあとは同じ方法で送金できますのでがんばってください。

そのほかお得にカナダから送金する方法もこの記事が含まれるカテゴリーで説明しているので参考になるかもしれません。
Posted by 山田 譲 at 2012年08月10日 19:59
早い返信ありがとうございます。とても参考になりました!!あと一つ聞きたいのですがスイフトコードとはなんでしょうか?
Posted by yosuke at 2012年08月11日 14:11
yosukeさんへ、お役に立ってうれしく思います。

>スイフトコードとはなんでしょうか?

スイフトコードは海外送金するときの銀行を区別するために使いますので、海外からの送金を受取る銀行にたずねてください。
 ※以下のサイトからもわかりますが、合併などでスイフトコードが変わっているかもしれません。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AESWIFT%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7
 関連情報 スイフトコード(BICコード)、ABAナンバー、IBANコードについて
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/70201983.html
Posted by 山田 譲 at 2012年08月12日 01:29
はじめまして、このような質問をするのは場違いかも知れませんが、お答えいただければ幸いです。

ホームページに和風の手作り商品を乗せたら、海外からも購入したいとの問い合わせが結構有り困っています。
2千円くらいの商品なので、なるべく安い代金の送金方法が知りたいのです。
入金先はシティバンクに個人口座を作るつもりです。
Posted by O.Y at 2012年08月26日 17:56
O.Yさん、ようこそ。
きっとよい作品なのでしょうね。(^.^)

海外からの小額の送金については、
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/179327129.html
にまとめています。
その中でもPayPalやSBIレミットをすすめます。
PayPalは小額の引き出しには手数料がかかりますが、O.Yさんがネット上で買い物をしたときの支払いに当てるなら引出し手数料はかかりませんね。
またマネーグラムの場合は、住信SBIネット銀行で受取ると受取手数料を節約できます。

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2012年08月26日 23:01
ありがとうございます。
海外からの小額の送金については、読ませていただきました。

私はシティバンクに外貨のまま送金+FXで円へ両替が一番良いかと思っていましたが、PayPalやSBIレミットの方を進められるメリットを教えてください。

また、送金されてくる相手の名前か銀行名と口座番号は判りますか?
Posted by O.Y at 2012年08月28日 03:24
山田様

初めまして。大変タメになるサイトありがとうございます。

アドバイスを頂きたいのですがよろしいでしょうか?

11月末に15年間住んでいた米国より帰国する予定でして
こちらの会社から毎月給料を日本の口座に送金する必要が出てまいりました。

現在は米国シティバンクを利用しておりまして国内に口座を持っていないのですが何度も行ったり来たりせずに済ませたいと考えてます。

山田様のブログを読む限りセントラル短資は海外在住者でも口座開設できるようですが米国シティバンクー>セントラル短資にドルで送金し帰国後に日本シティバンクを開いて受け取る事は可能でしょうか?

他にいい方法がございましたらご教授いただけると助かります。

りき



Posted by りき at 2012年09月15日 15:50
りきさん、ようこそ。

りきさんは日本国内にすでに銀行口座をお持ちでしょうか。
というのは、念のためにネット上からセントラル短資FXの口座開設を途中までしてしてみると、円預金口座の登録が必須になっています。口座開設申込時に日本の銀行口座を登録する必要があるかどうか明日にでも確認して再度ここに回答します。

なお、どのくらいの金額を送金されるのでしょうか。小額なら米国シティバンクのキャッシュカードを使って日本のセブンイレブンなどのATMで引き出すこともできます。
以前米国シティバンクに口座がある方が調べてくださいましたが、5%程度の手数料がとられるのでアメリカでの海外送金手数料より大きくなるような金額ならお勧めしません。
(米国シティバンクのサイトにログイン後確認できるとこことです。)
 参考情報 海外からの送金 現地国金融機関で円に両替して送金、デビットカードの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128167852.html
  ※最後のデビットカードの部分

ただ現地での住所や電話連絡先がない、取引が数ヶ月?程度以上全くないと口座取引の凍結ということもあるので注意して下さい。そんなことを考えると、アメリカの勤務先に日本の銀行口座へ直接送金してもらうことを求めてもよいかもしれません。東京UFJ銀行に米ドル普通預金口座を作って受取るなら両替コストを節約できますし、個人の場合受取銀行手数料もかかりません。
 参考情報 海外からの送金 三菱東京UFJ銀行、シティバンクや新生銀行の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

そのほか、海外から送金を受取ると小額でも税務署からおたずねが届く可能性があります。
 参考サイト http://xn--7rs178bkgjf7vk8bba.com/taxplanning/otazune01.php
アメリカの税金はわかりませんが、日本在住になるとアメリカでの所得は日米間の取り決めに従って日本でも課税される可能性があるので注意して下さい。詳しくは今後住まれる住所を管轄する税務署にたずねてください。

いずれにせよ少しお待ちください。
Posted by 山田 譲 at 2012年09月16日 22:44
山田様

ご丁寧な回答ありがとうございます。

説明不足で申し訳ございませんが長期に渡り国外にいたため
日本の口座は持ちあわせておりません。

自営業ということもありこちらの銀行で送金先を口座を登録する人がいないためセントラル短資を送金先に登録できれば日本へ帰国後にシティバンクでドル口座を開けば上手くいくと考えておりましたが難しいかもしれませんね。

セントラル短資が使えないようでしたら一度日本へ帰国し口座を開いてからまた米国に戻ることになりそうです。

送金額は毎回金額が大きくなるためドル送金でFXを考えてます。

税金は日本で支払う予定です。

よろしくお願い致します。

Posted by りき at 2012年09月17日 12:56
りきさんへ、回答が遅くなり申し訳ありません。m(__)m

セントラル短資FXに電話で確認を取りましたが、日本の銀行口座登録はセントラル短資FXの口座開設の必須事項になっています。
ですから、一度日本に帰国してふさわしい銀行に口座開設してからセントラル短資FXへ口座開設を申し込むしかないかもしれません。(日本帰国後にアメリカからの送金指示ができるかもしれません。)

以下は参考情報です。

〔銀行口座開設について〕
1.日本の銀行での口座開設には本人と住所の確認を求められ、一般的には住民登録が必要です。(またネット銀行などでは、住所の確認のため公共料金の領収書をさらに求めることがあります。)
しかし5年以上海外在住(日本に住民届けがない)の場合、再度登録に数ヶ月かかる事があります。これでは一時帰国しても銀行口座の開設は難しいでしょう。
ところが知人から聞いた話ですが、以前に届けていた市町村に再登録するならスムーズに手続きが進むようです。(ご自身でも確認をお願いします。)

2.日本の運転免許証を現在もお持ちでしょうか。その場合住民登録がなくても免許センターか警察本署に本人宛に届いた消印付きの郵便物を持参するなら、免許証の住所変更をすぐにできます。その運転免許証の住所を本人確認書類として銀行口座の開設を申し込むことができます。

〔その他参考情報〕
1.米国在住ということですから、日本帰国後にネットバンキングもしくはFAXなどのやり取りで日本へ海外送金することはできないでしょうか。あくまでもアメリカの銀行担当者が信頼できることが条件になります。
2.アメリカの住所でカレンシーオンライン口座開設して送金することができません。
 参考情報 アメリカ国内でのカレンシーオンラインの利用について
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/237478355.html
 参考情報  海外滞在中に日本の金融機関に口座開設する方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/10678452-1.html
3.すでに税金について十分な知識をお持ちかもしれませんが、参考までにいつも助けていただいている「海外送金.com http://xn--7rs178bkgjf7vk8bba.com/ 」を紹介させていただきます。

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2012年09月21日 12:48
山田様

はじめまして。海外からの送金について伺います。銀行間送金で普通に送ろうとすると手数料があまりにも高いのに驚き、しばらく頭を抱えておりましたが、山田様のサイトに行き当たり、大変感謝しております。これまで何度もご説明くださっている内容かと思いますが、アドバイスいただければ幸いです。

当方、長い間イギリスに住んでおりましたが、今後の人生を考え思い切って住居を売却し帰国することにしました。その売却額が円換算すると3千万円近くあります。それをポンドのまま送金する場合、やはりセントラル短資FXを利用し、時機を見て円に換え口座を持っている三菱東京UFJへ振り込んでもらうのがベストでしょうか。

当初、三菱東京UFJで外貨普通預金口座を開きポンドのまま送金すればいいと思っておりましたが、ポンドの場合、円に換える際の為替手数料が思いのほか高いので、悩んでいる次第です。

お手数ですが、ご指導よろしくお願いいたします。
Posted by 竹林 at 2012年09月25日 05:21
竹林さん、ようこそ。

おっしゃるとおり、セントラル短資FXへポンドのまま送金して両替するのが一番お得です。そして海外からでも口座開設を申し込めるます。
 参考情報 海外からの送金 FX利用の基本
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html
三菱東京UFJのリアルタイムレートは一般向けレートよりお得ですがそれでも手数料がかかりますね。

ところで送金する金額が大きいので、あとから税務署からのおたずねが来る可能性があります。(たとえば日本から持ち出したお金で買った不動産を売却したのなら為替差損益〔たいてい損でしょうが〕なども関係します。)
 参考サイト 海外送金・国外送金等に関する「お尋ね」とは?
 http://xn--7rs178bkgjf7vk8bba.com/taxplanning/otazune01.php
国税庁HP http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm から帰国後のお住まいを管轄する税務署に電話をして、おたずねが来たときに備えてどんな書類を用意したらよいかたずねておくと回答に手間取ることを避けられるでしょう。

また、このような問題を避けたいなら香港かシンガポールのオフショア銀行に口座を作って(円預金も可能)預けておくのも一つの方法です。ただし海外資産が合計5千万円を超えると近い将来税務署に申告する義務があるので注意して下さい。
 参考サイト 海外資産が5,000万円超は報告が義務付けられる
 http://xn--7rs178bkgjf7vk8bba.com/taxplanning/toushi04.php
Posted by 山田 譲 at 2012年09月25日 10:42
山田様

初めまして。
サイトを拝見し、色々と参考にさせて頂いております。
ですが、初めてのことばかり、単語も聞き慣れないものばかりで頭を抱えこみ、この度相談させて頂くことにしました。
今まで6−7年間、スペインに住んでおりましたが、この度、日本へ帰国をすることにしました。
遊ばずコツコツと貯めた約7万ユーロをいかに様々な手数料を抑えて日本へ送金するかで悩んでおります。
どういう形で、どの銀行を使ったらいいのか、賢い方法が分かればと思います。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
ちなみにスペインで持っている銀行は「LaCaixa」という銀行のみ。
日本で持っているのは、「りそな銀行」のみです。
どこかネットの銀行を開設した方がいいのでしょうか?
ちなみにまだ住所はスペインです。
あと2週間ほどで日本へ帰国します。
もちろん日本での携帯はありません。
住所は、実家の住所を使えると思います。
突然で申し訳ありません、よろしくお願いします。
Posted by ai at 2012年10月27日 23:09
aiさん、ようこそ。

生活の場を移すお手伝いができるならうれしく思います。
ただ
  ・日本で利用できる口座はりそな銀行のみ
  ・2週間後には帰国する
という状況では取れる方法は限られます。以下に2つを紹介します。どちらの方法でもユーロでの送金になります。
いずれの方法にしても、LaCaixa銀行が海外送金できる銀行か調べてください。(LaCaixa銀行から海外送金できなければ、ユーロのまま送金できる銀行を探して送金してください。)

〔カレンシーオンラインの利用〕
ネット上での取引が必要ですが、可能ならこの方法が一般的な銀行送金よりお得です。
その方法は
1.スペインの住所でカレンシーオンラインに口座開設する。
2.スペインの銀行からカレンシーオンラインへユーロで送金する。
3.カレンシーオンラインで円に両替し、りそな銀行の円口座へ送金する。
という流れです。
 関連情報 カレンシーオンラインの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/4703175-1.html

ユーロを円に両替するコストが0.5円程度と、日本の銀行の両替コスト1.5円と比べてお得です。(7万ユーロだと約7万円の節約になります。)
カレンシーオンラインからりそな銀行へ送金すると送金額の0.05%(約3,500円)がかかりますが、両替での節約額が大きいのがポイントです。
両替取引は電話でも可能で日本人担当者も居ますので、わからないところは尋ねながら挑戦してください。(日本語での対応時間は限られます。)

〔銀行送金〕
ネット取引が難しいなら、スペインの銀行からりそな銀行のaiさんの口座へ送金してください。
りそな銀行のスイフトコードはウィキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AESWIFT%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7で調べると「DIWAJPJT」となっていますが、念のためりそな銀行に電話で確認してください。

以上、2週間と限られた時間でお勧めできる方法を照会しました。

Posted by 山田 譲 at 2012年10月28日 01:27
かなり前のことで恐縮ですが、9月25日に相談させていただいた竹林です。すぐにご返事くださっていたのに、当方のミスでどういうわけか同じページに行きつかず(笑)、
お礼を申し上げるのが大変遅くなってしまいました。大変ご丁寧なご回答を、そしてその後のことまでご考慮くださったアドバイスをありがとうございました。

セントラル短資FXの口座も無事開設でき、まもなく送金をするところまでこぎつけました。ひとえに山田様のおかげです。

金融ご専門で経験豊富な方が素人に対してここまで細やかにアドバイスしてくださる場は他にありません。心より感謝申し上げます。今後のますますのご健勝をお祈りしております。

大幅に遅れましたが、取り急ぎお礼まで。

竹林

Posted by 竹林 at 2012年11月07日 07:49
初めまして、マレーシアから日本の口座に送金する方法を伺いたくて拝見させて頂きました。
現在マレーシアに越してきて間もないんですが日本の家の家賃等を振り込みたくて送金方法を調べていたのですがどこを見てもマレーシアの口座がある場合の送金方法しか書いておりませんでした。
現在私が持っている口座は楽天銀行しかなくマレーシアの口座を作るには長期滞在ビザは必要との事でした、なにか方法はありませんか?出来ればできるだけ安く送金できればと思います。
お手数ですがご返答お願いいたします。
Posted by TAK at 2012年12月01日 00:14
TAKさん、ようこそ。

マレーシアにあるお金を日本へ送金したいと考えておられるようですね。
マレーシアはマネーローンダリング規制が厳しく、ビザがない人つまり銀行口座がない人が海外送金することはほぼできないのが現状です。

そのほかの方法としては
1.小額なら日本のクレジットカードを使いNTTスマートトレードの「ちょこむ」を利用すと目的の銀行口座へ送金することができます。しかし日本のクレジットカードを利用するので、カード会社への返済が必要です。
(2.マネーグラム、SBIレミットを利用してご自身の日本の口座へ送金し、それから目的の銀行口座へ送金することができます。ただし前もってSBIレミットに会員登録する必要があります。
 参考情報 海外からの小額の送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/179327129.html
  ※その他の方法は銀行口座への入金になりません。)

なお楽天銀行に残高があれば、ネットバンキングで目的の口座へ送金することができます。(IPアドレスの一時解除などセキュリティ設定の変更が必要です。)

今後はある程度の残高を日本の銀行に残し、ネットバンキングで送金できるようにしておくことをすすめます。

Posted by 山田 譲 at 2012年12月01日 01:20
はじめまして。
この度オランダから日本の地方銀行へ送金を考えております。
今回の送金では10万円、その後100万円を送金したいのですが、どの方法が一番換金率がよく手数料を少なく済ますことが出来るのかアドバイスを頂きたくコメントしております。
私自身の口座はゆうちょ銀行にありますが、ほとんど使用していない状態です。そこへ送金することも可能です。
ただ、送金したい相手は実家の両親なので、両親が持っている徳島の地方銀行の口座に振り込む方がよいのではとも思っております。

海外から送金をしたことがなくよく分からないので、ぜひアドバイスをいただけたらと思っております。
よろしくお願いします。
Posted by さえこ at 2012年12月06日 02:32
さえこさん、ようこそ。

さえこさんのゆうちょ銀行の口座は、ネットバンキングが可能になっていますか。そうするとお得な方法は以下の通りです。
1.セントラル短資FXにさえこさんの名前で口座開設して(海外の住所でも可能、登録する円預金口座はゆうちょ銀行とします。)オランダからユーロでセントラル短資FXのユーロ受取口座へ送金する。
2.セントラル短資FXで円に両替して、登録したゆうちょ銀行の口座へ送金する。
3.受取ったゆうちょ銀行からご両親の徳島の地方銀行の口座に振り込む。
 参考URL http://www.central-tanshifx.com/support/dealings/

もしゆうちょ銀行の口座がネットバンキングに対応していないなら、どのように引き出してご両親に渡すかを考える必要があります。

一般の銀行で海外からの送金を受け取るには
  ・10万円での外貨両替手数料は約1.5千円100万円だと約1.5万円の両替コスト
  ・受取・中継銀行手数料がそれぞれ2,500円程度
かかります。
ですからセントラル短資FXに口座開設する手間と費用を考えて判断されると良いでしょう。そのほかの方法は、現在ゆうちょ銀行しか口座を持っておられないので難しいと思います。

次に間違いなく海外送金するには、前もって銀行窓口で送金手続手続用紙をもらい、必要な情報を確認するのが一番間違いありません。

以上、参考になればうれしく思います。

追伸

今度一時帰国されたときに、今後の海外⇔日本でお得に海外送金できるように、セントラル短資以外にも日本からお得に海外送金できるサイバーエージェントFXやシティバンク(もしくは三菱東京UFJ銀行)に口座開設されることをすすめます。
Posted by 山田 譲 at 2012年12月06日 16:46
初めまして。
海外送金のお得な方法について詳しく書かれていて、
とても参考になります。

私は日本に住んでいて、現在アメリカの会社から日本の銀行(みずほ)に円貨で送金してもらってます。(手数料は相手が払っていますが、たまに中継銀行がBank of Americaの場合、みずほで2500円の手数料を引かれます)

そして、年に1回ほどアメリカへ出張と2か月に1回の割合でオーストラリアに出張してるため、現地の通貨に両替し直すことがあります。(特に豪ドル)

そこで、日本での生活のための円と出張で使う現地通貨を利用するのにどの方法が得か頭を悩ませているところです。

いろいろな説明を読んで、一番お得かと思ったのがアメリカから米ドルのまま三菱東京UFJの外貨普通預金に送金してもらって、自分のタイミングで必要な分だけ円に両替して円普通預金に入金するのがいいかと思ったのですが、
今度、米ドルや豪ドルが現地で必要な時にどうしたらいいか悩んでしまいます。

オーストラリアの銀行で口座を開設しようと思ったこともあるのですが、現地の住所が必要ということで断念しました。

通貨の利用頻度によってどの方法が得策かも変わってくると思うのですが、円貨が85%、豪ドル10%、米ドル5%の割合で分散してます。

日本の銀行は「みずほ銀行」「三菱東京UFJ」「シティバンク」があります。
米国の銀行は「チェース銀行」があります。
全てインターネット利用が可能です。

何かいい方法があれば教えてください。
Posted by まさ at 2012年12月30日 08:49
まささん、ようこそ。
お得な海外送金方法は金額によって違ってきますので、以下の情報を教えてください。

1.アメリカの会社からの送金額、アメリカやオーストラリア出張で必要なお金はどのくらいでしょうか。
2.まささんがご自身でチェース銀行からはネット取引で日本へ送金できますか、また送金手数料はどのくらいかかりますか。
Posted by 山田 譲 at 2012年12月30日 09:49
アメリカからの送金は毎回20万円ほどです。
(アメリカで米ドルを円に両替して送金するので、日本の銀行と比べると為替レートが悪いみたいです)

オーストラリア出張で現金を持っていくのは毎回5万円ほどで、
現地のレートのいい店で両替してます。(成田空港や日本の銀行よりはお得です)
高額なものはクレジットカードを利用してます。

アメリカ出張の時は毎回みずほ銀行で円を現金$2000分両替して持っていき、
一度チェース銀行に入金してからカード(デビッド)で支払いをしています。

チェース銀行から日本への送金は私が持っている口座ではできないようです。

Business checking accountを開設すれば、
USDのままであれば$40の送金手数料がかかり、
JPYでする場合はChase FX Onlineで両替してから$45の手数料で送金できるようです。

よろしくお願いします。

Posted by まさ at 2012年12月31日 13:38
まささん、情報ありがとうございます。

アメリカからの毎回約3千ドル弱の送金が年何回かをたずねるのを忘れました。すみません。ただ

>円貨が85%、豪ドル10%、米ドル5%の割合で分散してます。

ということですから、毎月のように毎月アメリカら送金されているでしょう。
ですから

○三菱東京UFJ銀行に米ドル預金口座を作り、アメリカから米ドルのまま送金してもらいましょう。そしてできればすべてを円に両替します。(一部を米ドルや豪ドル現金で受取るために残しても、現金で受取るためにけっこうな手数料〔1ドル当たり米ドル2円、豪ドル8円程度〕がかかります。)
 参考URL http://kaigaisokin.seesaa.net/category/12308406-1.html

○次に年1,2回、3千ドルの米ドル現金は
1.日本で米ドル現金を受取たいならマネーパートナーズの成田・関空受取
 参考URL http://kaigaisokin.seesaa.net/category/13746804-1.html
       http://kaigaisokin.seesaa.net/category/13746818-1.html

2.サイバーエージェントFXで調達した円をシティバンクのマルチマネー口座へ送金し、外貨キャッシュカード、ドルカード(現在、受付を見合わせ中)をアメリカで使う。
 参考URL http://kaigaisokin.seesaa.net/article/132821114.html
        http://kaigaisokin.seesaa.net/article/303001065.html

※1.2.のどちらがお得かについては一長一短があります。
サイバーエージェントFXとシティバンクのカードを利用すると両替コストはゼロですし、まとまった現金を持ち歩く必要がありません。
しかし(ドルカードは現在申し込めないので)
  ・外貨キャッシュカードが使えるATMが近くにあるかどうか、
  ・1回の引き出し可能額が数百ドル程度のATMもあり、日米両方の利用手数料がかさむ
というデメリットもあります。

いずれにせよ、円ドルレートを見ながらふさわしいレートで米ドルに両替することができます。

○豪ドル現金について
日系クレジットカードを利用するのがお得です。
 参考URL http://kaigaisokin.seesaa.net/category/9869370-1.html

円豪ドルレートが高いときを見計らって豪ドルの調達はできません。しかし、円高のときにサイバーエージェントFXで買建てしておきカードでキャッシングする前に売決済する(円安なら利益、さらに円高になると損)なら、実質的に為替ヘッジできたことになります。

なお為替レートを見ながらまとまった金額で両替しておきたいなら、同じくサーバーエージェントFXを利用して米ドルや豪ドルを手当てして、みずほ銀行のそれぞれの口座へ送金しておき、必要に応じて現金を受取る方法もあります。
 参考URL http://kaigaisokin.seesaa.net/article/163917394.html

以上がわたしの考えるお得な方法です。かかる手間も考えてふさわしい方法を選んでください。
Posted by 山田 譲 at 2012年12月31日 16:04
明けましておめでとうございます。

チェース銀行について訂正があります。
すみません。
私が持っている口座でも登録すれば、
ネットで海外送金できるようです。
いままでやったことがなく、
銀行のHPで検索していたのですが、
見つけるのに苦労しました。
でも、送金手数料は同じです。。。

やはり、米ドルで三菱東京UFJ銀行に送金してもらった方がお徳なようですね。
アメリカからの送金は月に数回あるので、送金者側で両替するより、受取人側で為替損益リスクを取った方が気分もスッキリします。

USD現金は金額の大きさに応じて、マネーパートナーズかサイバーエージェントFXとシティバンクの組み合わせ、またはサイバーエージェントFXとみずほ銀行の組み合わせで考えようと思います。

三井住友カードで豪ドルをキャッシングしたら、
繰り上げ返済ができるんですね!
知らなかったです。
利用日の為替レートに注意すれば、金利を気にせずショッピングとキャッシングも限度額まで利用できるのはありがたいです。

いろいろ相談にのっていただきありがとうございました。

よい正月をお迎えください。
Posted by まさ at 2013年01月01日 06:46
はじめまして。
今年の日本の秋頃に日本にオーストラリアから一時帰国を考えているのですが今豪ドルに対する円安が進んでるのを受け今のうちに日本に送金(50万円くらい)を考えているのですがどの方法が一番良いのでしょうか??
アドバイス、お願いいたします。
Posted by やす at 2013年02月02日 21:45
やすさん、ようこそ。

日本で使える(もしくはこれから使いたい)金融機関はどこか、そのほか日本にも本人確認書類がある住所があるかなどを教えてもらえますか。
それによってお得な方法が違ってきます。
参考までに海外送金何でも掲示 http://kaigaisoukin.it8.jp/ の下の方にある説明を読んでいただけますか。

Posted by 山田 譲 at 2013年02月02日 23:02
山田さん、早速の返答ありがとうございます。
日本で使える金融機関は「りそな銀行」で
本人確認書類がある住所はあります。
海外送金何でも掲示の説明は一通り読みました。
宜しくお願い致します。
Posted by やす at 2013年02月03日 19:54
やすさん、日本で利用できる金融機関の情報をくださりありがとうございます。

現在りそな銀行しか利用できないなら、カレンシーオンラインの利用をすすめます。
日本への送金に15Aドル、日本の銀行で受取るときに2,500円の手数料が差し引かれますが、両替コストの安さや入金がオーストラリア国内送金手数料ですむので相殺されます。
 参考情報 カレンシーオンラインの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/4703175-1.html
口座開設は、パスポートの写しと住所を示す銀行残高などがあれば日本の住所でもオーストラリアの住所でも可能でしょう。

為替レートの状況を見ながら両替すると良いと思います。


Posted by 山田 譲 at 2013年02月04日 10:30
親切で分かり易い説明、本当にありがとうございました。
為替状況を考えてカレンシーオンラインで送金します。
たくさんの人々が自分と同じように換金に対して疑問、分からない事を持っていると思います、これからもたくさんの人のためにご回答お願いいたします。
最後に本当にありがとうございました。
Posted by やす at 2013年02月06日 11:16
韓国人の主人が、日本にいる日本人の妻に少額ですが毎月送金することになりました。そういった場合は手数料が少なくて済む最善の海外送金j方法がないでしょうか?すみませんよろしくお願い申し上げます。
Posted by ゆう at 2013年02月18日 16:16
ゆうさん、ようこそ。
ご主人の優しい気持ちに少しでも役立つならうれしく思います。

まず私には韓国の銀行がどの様なサービスをしているかわからないことをお断りします。
しかし10万円程度までならきっと
1.主人が韓国の銀行で海外で引き出せるデビットカードもしくはキャッシュカードを作り、日本にいる奥さんに何らかの方法で届ける。
2.奥さんが日本のATMを利用してキャッシングする。
のが一番お得だと思います。
(知人で海外に住む韓国人はシティバンクのキャッシュカードを利用しています。)
 参考情報 海外からの送金 現地国金融機関で円に両替して送金、デビットカードの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128167852.html
  ※受取場所はセブンイレブンのATMなどが使えます。

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2013年02月18日 22:14
はじめまして!
現在オーストラリアに在住で、日本の自分のアカウントにお金を送金し貯めたいのですが、良きアドバイスよろしくお願い致します。

オーストラリア:ANZ
日本:UFJ,ゆうちょ
地方の銀行にも登録使用かと思います。

カランシーがよいかなぁ?と考えています。
もしよければ登録するつもりです。
流れはオーストラリアの銀行からカランシーに振込?送金?して日本に帰ったときカランシーに連絡してそこから日本の銀行に日本円に替えて振込んでいただく感じでしょうか?

なかなか頻繁に日本には戻れないのです。
あと、オーストラリアからカランシーに送金する場合はまとめた金額が良いでしょうか?それともとりあえず毎回振込んでまとまった金額になったら日本円に替えて日本の銀行に送金してもらうほうが良いのでしょうか?

すみません。いまいち良くわかっていないので、私の場合についてご説明いただければ幸いです。
Posted by Yuka at 2013年02月25日 20:16
Yukaさん、ようこそ。

>現在オーストラリアに在住で、日本の自分のアカウントにお金を送金し貯めたいのですが、良きアドバイスよろしくお願い致します。

オーストラリア国内ではカレンシーオンラインへの送金は国内送金手数料ですみます。
 参考情報 イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカの取引先から送金を受取る会社へのおすすめ
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/163332183.html
ですから、
1.ある程度お金が貯まるつど、カレンシーオンラインの受取口座へ国内送金する。
2.為替レートを見ながらカレンシーオンラインで円に両替する。
3.両替した円を1回でまとめて日本の銀行へ送金する。
という流れが、一番余分な手数料がかからないでしょう。

参考になればうれしく思います。

Posted by 山田 譲 at 2013年02月25日 22:30
お早いお返事本当にありがとうございます!
Posted by Yuka at 2013年02月26日 07:22
たびたび申し訳ありません。
カレンシーの手続きするサイト?が開けません…見つけられないと表示されます。なにか変更があったのでしょうか?

あと、日本の受け取りの銀行は受け取りのさいどこでも手数料は同じでしょうか?
また、私はオーストラリアに住所変更してますが、とくにカレンシー申し込みの際など問題ないでしょうか?
カレンシーにある程度預け、日本円に両替と日本の、銀行に振込は海外からでもできますか?
受け取りの際の手数料とはカレンシーから日本銀行に振り込まれる際に差し引かれるのか、私が日本に帰ってすでに振込まれたお金を引き出す際に毎回かかるのですか?
すみません。ながながとまた質問をしてしまいまして…。
Posted by Yuka at 2013年03月04日 20:05
Yukaさんへ
初めてのことで気を使いますね。


>カレンシーの手続きするサイト?が開けません…見つけられないと表示されます。なにか変更があったのでしょうか?

まずYukaさんのネット環境を確認してください。他のサイトが見れてカレンシーオンラインのサイトが見れないなら、ニュージーランドのサーバーまでの回線か、カレンシーオンラインのサーバーの問題でしょう。ただこれらのことはたいていすぐ解決するはずです。


>あと、日本の受け取りの銀行は受け取りのさいどこでも手数料は同じでしょうか?

日本の一般的な銀行ではどこも同じで2,500円差し引かれると思います。ただし海外からの送金を受取れる銀行に限られます。(海外送金ができる銀行ならたいていOKです。)わからなければカレンシーオンラインに電話してたずねてください。日本人のスタッフも勤務時間中のみですが対応します。


>また、私はオーストラリアに住所変更してますが、とくにカレンシー申し込みの際など問題ないでしょうか?

パスポートと現在の住所を示す銀行残高明細や公共料金領収書などがあれば(アメリカ以外なら)どこの住所でも大丈夫です。


>カレンシーにある程度預け、日本円に両替と日本の、銀行に振込は海外からでもできますか?

もちろんネットがつながればどこでもできます。


>受け取りの際の手数料とはカレンシーから日本銀行に振り込まれる際に差し引かれるのか、私が日本に帰ってすでに振込まれたお金を引き出す際に毎回かかるのですか?

日本の銀行に振り込まれたときだけです。

カレンシーオンラインの連絡先をあげておきます。
日本オフィス
〒105-0001
東京都港区虎ノ門4-1-21
葺手第二ビル3階Xs城山
phoneicon03-6328-2686

ニュージーランドオフィス
Level 15 Gen-I Tower
66 Wyndham Street, Auckland, New Zealand
phoneicon+64-3962-0962

その他のお問い合わせ
admin@currencyonline.jp
※日本語でもOKです。

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2013年03月04日 23:25
ご返答ありがとうございました!
返事が遅くなり申し訳ありませんでした!
本当に助かります。ありがとうございます。(*^^*)
Posted by Yuka at 2013年03月09日 19:04
初めて問い合わせします。

カナダに住む友人からからかなり少額(1万円程度)を日本の僕の講座(三井住友、ソニー銀行、郵便局を持っています。)に、送金してもらいたのですが、手数料が一番安い方法は、どのようなものがあるでしょうか?
やはり手数料だけで数千円もかかってしまうのでしょうか?小切手などは使えないのでしょうか?
宜しくお願いします。
Posted by hiro at 2013年03月24日 11:19
hiroさん、ようこそ。
小額の送金にはいつも頭を痛めます。

銀行口座(小切手を含む)で受けとるより、他の方法を選んではどうでしょうか。
詳しくは「海外からの小額の送金」 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/179327129.html からふさわしい方法をご友人と相談して選んでください。

〔参考情報〕
銀行で海外からのお金を受取るにはさまざまな手数料がかかります。
例:三菱東京UFJ銀行 外為手数料 http://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/gaitame.html
※主な外国払クリーンビル小切手取立手数料、主な被仕向送金手数料の部分
Posted by 山田 譲 at 2013年03月24日 13:00
はじめまして南米パラグアイの樋口と申します。
日本の銀行に円建てで送金をしないといけないのですがパラグアイからは米ドルでしか送れないみたいで困って降ります。ドルで送金しますとかなりの手数料がかかるみたいで、円建で送金する方法ありますでしょうか?
Posted by 樋口 at 2013年07月07日 00:17
樋口さん、ようこそ。

銀行が円送金に対応しないなら、円送金は難しいでしょう。
しかしいくつかの点が気になります。


>パラグアイからは米ドルでしか送れないみたいで困って降ります。

銀行の責任者に確認されましたか。国によりますが窓口担当者では要を得ないことがあります。
またパラグアイで国際展開している銀行にも確認されたでしょうか。
たしかにパラグアイだと米ドル送金がほとんどでしょうが、円も国際通貨なので、すべての銀行で円送金ができないことはないのではと思います。


>ドルで送金しますとかなりの手数料がかかるみたいで、

パラグアイの通貨を米ドルに替えるのと円に替えるコストも計算されたでしょうか。円への両替コストが米ドルへの両替コストより大きいかもしれません。(海外送金用の売買レートの開きをミッドレート〔売買レートの中間値〕で割ると比較できます。)

そのほかソニー銀行や三菱東京UFJ銀行に米ドル預金口座があるなら、円→米ドルへの両替コストは抑えられます。
 参考情報 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
 ※海外滞在中に日本の金融機関に口座開設する方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/10678452-1.html

一方円送金するなら、海外送金手数料以外に追加手数料がかかる可能性があります。
トータルで円もしくは米ドル送金でどちらがお得か計算して、ふさわしい送金方法を選んではどうでしょうか。


Posted by 山田 譲 at 2013年07月07日 11:45
ドイツから日本への送金方法。Paypal 以外で銀行送金をしたいとドイツの方から言われています。現地デュッセルドルフにある三菱東京UFJ銀行デュッセルドルフ支店はあるのですが個人での送金のやりとりは
取り扱っていないのでしょうか。その場合、ドイツの方は自分のドイツの銀行から日本へ送金することとなります。額は75000円ほどです。このとき手数料はどれくらいでしょうか?ユーロ、日本円、どちらで受け取るのがお互い手数料が少ないのでしょうか?こちらでユーロで受け取る場合は換金せずに使おうと思いますが。。ドイツで日本円に両替をして送金するとどれくらいかかりますか?また日数はどれくらいでしょうか?

私は三菱東京UFJ銀行オンラインダイレクトに申し込んでおります。よろしくお願いいたします。
Posted by うかじ at 2013年08月02日 20:02
うかじさん、ようこそ。
海外のそれぞれの国の送金手数料をすべて調べることは難しいのが現状です。それでドイツの情報も調べていません。(わたしはドイツ語がわかりません。)

以下はわたしのわかる範囲での回答です。


>ユーロ、日本円、どちらで受け取るのがお互い手数料が少ないのでしょうか?

>こちらでユーロで受け取る場合は換金せずに使おうと思いますが。。

三菱東京UFJ銀行ダイレクトを利用して、ユーロ普通預金口座を作り(1ユーロでOK)、その口座へユーロのまま送金してもらうことができます。そして円への両替コストもお得になり、受取銀行手数料もかかりません。
 参考情報 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
ただしユーロ現金を引き出すには1ユーロあたり2.5円の手数料がかかります。

以下の情報はわたしにはわかりません。

>現地デュッセルドルフにある三菱東京UFJ銀行デュッセルドルフ支店はあるのですが個人での送金のやりとりは取り扱っていないのでしょうか。

>額は75000円ほどです。このとき手数料はどれくらいでしょうか?

>ドイツで日本円に両替をして送金するとどれくらいかかりますか?また日数はどれくらいでしょうか?

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2013年08月03日 00:12

初めまして。

現在英国在住で、来年日本に帰国します。帰国後、毎月約3000から4000ポンドを英国から日本へ送金(財産分与&養育費)する予定ですが、それに際しまして最良の方法をお伺いしたく、ご連絡させて頂きました。

英国でのメインバンクはNatWest、日本では東京三菱の普通口座を持っています。10年以上持っていたシティバンクの口座は維持費がかかる為、去年解約しました。(ですので、出来ればシティバンクは避けたいのですが、それでも他より有利であればお教え下さい。)

色々拝見しますと、セントラル短資FXと新生銀行に帰国後口座開設の手続きをし、送金するという方法が一番かと思うのですが、どう思われますか?カレンシーオンラインやMoneycorpはいかがでしょう?

ポイントとしては、送金が毎月発生すること、今後もずっと外貨(主にポンド)を利用すること、将来小額ですが日本への年金の送金も考えている等です。

どうぞ宜しくお願い致します。

Posted by りこ at 2013年08月08日 10:33
りこさん、ようこそ。

セントラル短資FXへポンドを入金できるのは、セントラル短資FXの口座名と同じ名前の人だけです。イギリスからの送金者が別人では利用できません。
 関連情報 海外からの送金 FX利用の基本
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html

日本の口座名と異なる人が送金してお得に受取れる銀行については以下の情報を参考にしてください。
 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html?reload=2013-08-09T00:30:51
ということで、
1.三菱東京UFJダイレクトを利用できるようにし、1ポンドでよいのでポンド普通預金口座を作る。
2.イギリスからこのポンド普通預金口座へ送金してもらう。
3.ご自身でダイレクトのサイトで円をポンドに利用する。
というのが簡単でお得です。
もちろんソニー銀行がさらにお得ですが、ソニー銀行では受取ったポンドをそのまま海外送金することはできません。


>カレンシーオンラインやMoneycorpはいかがでしょう?

カレンシーオンラインよりソニー銀行や三菱東京UFJダイレクトを利用するほうがお得になります。またMoneycorp http://www.moneycorp.com/uk/ には、日本円の取り扱いが見つかりません。

Posted by 山田 譲 at 2013年08月09日 00:44

山田様

早速のご返答、有難うございます。

質問の中で、送金者について書き忘れてしまいました。申し訳ございません。

現在持っている英国での口座はそのまま残すつもりなので、送金は私が私名義の英国の口座から、私名義の日本の口座にと考えております。

お手数をお掛けしますが、再度アドバイスを頂けたら幸いです。

Posted by りこ at 2013年08月09日 08:38
りこさんへ
詳しい情報ありがとうございます。

イギリスにりこさんの銀行口座があるなら、日本のFXに送金して両替するのが一番お得です。(取引凍結を避けるため、イギリスの銀行からの連絡がつくようにしておくことを進めます。)

以下は、いくつか気になることです。

1.セントラル短資FXに口座開設を申し込むとき、在留届と同じ名前で申し込み、また同じ名前の日本の銀行口座を登録する必要があります。

2.来年には日本に帰国される、また今後も継続的にポンドが入金されるのですから、サイバーエージェントFXを利用して千ポンド単位で円に換えるほうがお得になります。(残ったポンドは次回に受取るポンド送金と合わせて円にするとよいでしょう。)
 参考情報 サイバーエージェントFXの現受
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/8265199-1.html
ただこの場合も、イギリスから送金する口座名、サイバーエージェントFXの口座名、登録する円預金口座名がすべて同じでなければいけません。
 参考情報 FXの現渡その1 サイバーエージェントFXへの送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/322244503.html


>今後もずっと外貨(主にポンド)を利用すること・・・

FXと同じ名前で三菱東京UFJ銀行にポンド普通預金口座を作れば日本のFX残高のポンドをそのまま入金することができ、ポンドのまま海外送金することもできます。
 参考情報 三菱東京UFJダイレクト
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/17442805-1.html
なお、サイバーエージェントFXなら外貨出金手数料は無料です。〔セントラル短資FXは一部の銀行以外は有料〕

ということで、
  ・日本に帰国されるまでのポンドの受取り方
  ・日本に帰国後のポンドの受取り方
の2本立てで、イギリスの銀行口座、日本のFXとFXに登録する銀行口座名の一致を含めて計画を立てると良いかもしれません。
Posted by 山田 譲 at 2013年08月10日 01:25
山田様

再度のご返答、どうも有難うございます。
一点不明な箇所があります。「取引凍結を避けるため、イギリスの銀行からの連絡がつくようにしておくこと」とはどういうことなのか詳しく教えて頂けますか?
たびたび申し訳ありません。
Posted by りこ at 2013年08月10日 09:31
りこさんへ、

>「取引凍結を避けるため、イギリスの銀行からの連絡がつくようにしておくこと」とはどういうことなのか詳しく教えて頂けますか?

取引しておられるイギリスの銀行の対応はわかりませんが、一般的ですが銀行から郵便や電話で連絡が取れないと取引ができなくなる可能性があります。
(わたしの子供はイギリス国外の住所へ変更して引きつづき利用できています。)
イギリスを引き払う前に、継続して銀行口座を利用できるよう確認しておく必要があります。

以上、参考になればうれしく思います。


Posted by 山田 譲 at 2013年08月10日 19:45
丁寧なご説明とアドバイスをどうも有難うございました。

山田様のウェブサイトは、素人にも分かり易く、情報が満載でとても素晴らしいと思います。また何かありましたらお伺いするかもしれません。その節は、どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by りこ at 2013年08月12日 02:30
山田様

いつも大変お世話になります。

ご多忙の中を突然申し訳ありません。

実はシンガポールのPOSB銀行から日本へ送金する方法を模索しており(以前駐在しておりました)、貴ページにて勉強させて頂いている者です。

ただ、シンガポールドルを扱う場合(送金後、すぐ日本円として使用したい)どの方法が一番安くつくのか今一判断に困っており、もしアドバイスを賜れますと非常に助かる次第です。

もし宜しければ、何卒ご指導ご鞭撻を頂けませんでしょうか。

何卒宜しくお願い致します。

河野

Posted by 河野 at 2013年10月13日 01:36
河野さん、ようこそ。
10万米ドル以上程度といったまとまった金額で無い限り、以下の方法がお得です。(シンガポールの銀行で円に両替すると普通1%程度の両替コストがかかります。)
お金の流れは逆ですが、以下の情報が参考になります。
 香港、シンガポール、タイ、韓国への海外送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/156131285.html

1.マネーパートナーズの両替(コンバージョン):0.2円の両替コスト
   ※シンガポールの銀行口座名と同じ名義で口座開設できるならという条件
シンガポールドルレートから0.2円差し引いたレートで円に両替でき、受取銀行手数料はかかりません。
 参考情報 マネーパートナーズのサイトより
 入金
 http://www.moneypartners.co.jp/support/cashflow/deposit.html
 両替
 http://www.moneypartners.co.jp/support/deli-con.html
 参考情報 海外からの送金 FXの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html
 ※残念ですが、セントラル短資FX,サイバーエージェントFX共にシンガポールドルの取り扱いはありません。
 

2.カレンシーオンラインの利用:0.3〜0.5円の両替コスト
シンガポールからカレンシーオンラインにシンガポールドルのまま送金し、円に両替後日本の銀行口座へ送金します。
日本の銀行で送金額の0.05%(最低2,500円)が差し引かれます。
 参考情報 海外からの送金 カレンシーオンライン
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128043384.html 

3.新生銀行:0.5円の両替コスト
新生銀行のパワーフレックス口座にシンガポールドルのまま送金し、ネットバンキングで円に両替します。受取銀行手数料はかかりません。
  ※パワーフレックス口座は円普通預金口座と同じなので、シンガポールドルで送金するとシンガポールドルのまま入金されます。
 参考情報 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2013年10月13日 11:38
山田様

たくさんの貴重な情報をじっくり拝見させていただきました。
ありがとうございます。
ただ、私が抱えている問題のケースが見つかりませんでしたので質問させていただきます。

今日本に在住ですが、アメリカの銀行口座(bank of america)に200万USドルあります。

アメリカ現地に行かず、bank of americaの小切手、ネットバンク、デビットカード、この3点のいずれかを使用して日本の口座に入金したいと考えております。(日本で使用できる状態にしたいと思っております。)

一番の問題点はネット送金(wire transfer)の限度額が週2000ドル、もしくは3000ドルということです。
(現地携帯を契約して携帯を使用すれば限度額は多少上がるが、契約するのも難しい。)

FX口座を利用したいのですが、限度額がありますのですごい時間がかかってしまいます。
また、アメリカ現地に行って引き出しをすればよいのですが、時間がありません。

何か良い方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
Hitoshi
Posted by Hitoshi at 2013年12月17日 05:34
Hitosiさん、ようこそ。

海外送金何でも掲示板 http://kaigaisoukin.it8.jp/ に同じ質問があったので、そちら(→ http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=one&no=2065&id= )に回答しておきました。
Posted by 山田 譲 at 2013年12月17日 17:25
フィリピンから日本への送金方法を探しています
現地人が私の口座へ手数料がなるべく安く送金できる方法はありませんか?
相手側は現地銀行の口座を作ることができません
理想はPayPalのなのですができません
以前moneyT Globalを使っていましたがサービスが終了してしまいました
同じような内容で利用できる方法がありましたら教えてください

よろしくお願いします
Posted by 斎藤 at 2014年08月19日 14:54
斉藤さん、ようこそ。

どのくらいの金額を受取るか分かりません。
可能ならおよその金額を教えてください。


>理想はPayPalのなのですができません。

PayPalが利用できないということは、PayPalへの入金ができないということでしょうか。(そうだとすると、他の電子マネーも利用しできないでしょう。)

現在利用できる方法は限られます。まずはSBIレミットの受取サービスをすすめます。そして可能なら米ドルで支払えるなら、両替コストがペソ支払よりお得になると思います。
 参考情報 海外からの小額の送金 3万円まで
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/179327129.html
 少額の海外からの送金にお得な『マネーグラム→SBIレミット→銀行口座へ入金』実際の手続き
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/400705733.html

ただ、あまり小額過ぎても送金手数料の負担が重く、また金額が大きくなると両替コストが気になります。
しかし

>相手側は現地銀行の口座を作ることができません

ということであればやむを得ないと思います。


>以前moneyT Globalを使っていましたがサービスが終了してしまいました。

フィリピンに銀行口座がなくても利用できる同様のサービスがあるかどうか私には分かりません。
そのほか、最近は銀行口座がなくてもケイタイ番号で国内送金ができるサービスが世界各地で始まっています。現地フィリピンの人にそのようなサービスから、PayPalなどに入金できないかも確認してみることをすすめます。
Posted by 山田 譲 at 2014年08月19日 16:46
初めまして
お尋ねいたします
トルコ人と結婚しておりますが私は現在日本と行ったり来たりしております。日本に滞在中に三井住友銀行で口座を開設したいと考えております。

*現在三井住友銀行はイスタンブールに支店があります。ので日本で作った銀行に生活費として送金でなくて私本人が入金が出来るかどうか?

*またあるいはカードを在学中の息子に持たせて自分で入金したお金を息子が日本のATMを使ってお金を日本円で引き出すことが出来るかどうか?
を教えていただきたいのですが、出来るのであれば今回の日本滞在中に手続きをしたいと考えています。帰国は9月半ばです。
よろしくお願いいたします。
Posted by アスランゆう子 at 2014年08月21日 06:03
私は現在トルコ人と結婚しておりますが日本とトルコを行き来しております。(私自身は日本に住所があります)今回の日本滞在中にイスタンブールに支店のある三井住友銀行に口座を開設したいと思います。
☆日本で開設した銀行にトルコに帰ってから自分自身で入金(預金)が出来るかどうか?
  ☆その場合日本円は可能かどうか?
☆また日本に戻った際に引き出しが日本円で出来るかどうか?
☆息子は日本で在学中なので家族カードを作った場合に日本円で引き出しができるかどうか?
今回の滞在期間中に日本での口座開設を考えております。9月中旬にトルコに帰国予定ですよろしくお願いいたします
Posted by アスランゆう子 at 2014年08月21日 06:17
山田さんありがとうございます

詳しく聞いてみた所、銀行口座は作れるとのことでした
クレジットカードが作れません
送金額は1万〜5万円程度です
条件が変わってしまい申し訳ないのですが
手数料が安く済む方法がありましたら教えてください
よろしくお願いします
Posted by 斎藤 at 2014年08月21日 14:26
アスランゆう子さん、ようこそ。

2つのコメントの質問を合わせて答えますが、まずはじめにイスタンブールの三井住友銀行に個人口座が作れるか確認されることをすすめます。

というのは、
1.海外の日系銀行は別法人です。(海外の支店ではありません。)そして多くのそのような銀行はその国にある企業など法人だけの取引に限っていて個人は利用できないことがあります。

さらに知っておいていただきたいのは
2.日本とイスタンブール双方の銀行が同じ三井銀行という名前であっても、海外送金になります。(国内送金のようなお金の移動ではありません。)

ということで、
  ・日本の銀行への海外送金
  ・トルコのカードを使ったATMでのキャッシング
という2つにに分けて考えるとよいかと思います。

以下は参考まで
1.毎月の小額の生活費程度なら、
(1)トルコのカードを使ったキャッシング
    参考情報 海外で発行したデビットカードを使って日本のATMでキャッシングする方法
    http://kaigaisokin.seesaa.net/article/393318114.html
(2)トルコからマネーグラムを利用して日本に送金し、SBIレミットの受取サービスを利用して息子さんの銀行口座へ入金する。
 参考情報 少額の海外からの送金にお得な『マネーグラム→SBIレミット→銀行口座へ入金』実際の手続き
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/400705733.html
という方法が安上がりになるだろうと思います。

海外送金
トルコで日本円や米ドルに替えて送金するのが一般的でしょう。ただ円で送金すると、受取時に4,000円程度の手数料が差し引かれます。
ソニー銀行に口座を作り、その口座へトルコから米ドルで送金するとお得に受取れます。
 関連情報 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
〔参考情報〕
新生銀行の外貨預金はトルコリラを取り扱います。
(1)トルコからトルコリラのまま新生銀行に海外送金する。
(2)ご自分でネットバンキングを利用して円に両替する。
なら合計の両替コスト2%程度でおさまり、受取銀行手数料はかかりません。
 新生銀行の参考サイト
 http://faq.shinseibank.com/faq_detail.html?id=380&page=1
 http://www.shinseibank.com/gaika/cam/margin_pop.html

しかしトルコからトルコリラのまま新生銀行に届くとは考えにくいので、今回はおすすめはしません。

わたしにはトルコでトルコリラを円や米ドルに両替するコストがわかりません。もしトルコの銀行の両替レートがわかるページがあればURLを教えてください。どちらがお得か比較することができます。

最後に、まずは同じ三井住友銀行間で送金すると安く上がるという考えは辞めたほうが良いかと思います。

そして送金する金額によってお得な海外送金方法は違います。ですから
  ・送金額
  ・トルコでの一般的な円や米ドルへの両替レート
といったもう少し詳しい情報を教えてくださると助かります。





以下は質問への回答です。


>*現在三井住友銀行はイスタンブールに支店があります。ので日本で作った銀行に生活費として送金でなくて私本人が入金が出来るかどうか?

きっとイスタンブールの三井銀行の口座にあるお金を、日本の三井住友銀行の口座へ移動することを考えておられるでしょう。しかし国内の同行間の送金とは違います。あくまでも海外送金になります。


>*またあるいはカードを在学中の息子に持たせて自分で入金したお金を息子が日本のATMを使ってお金を日本円で引き出すことが出来るかどうか?

息子さんは日本に住んでおられるのでしょうか。
トルコの銀行などに海外で使えるクレジットカードやデビットカードがあれば、日本のセブンイレブンなどのATMでキャッシングすれば円で引き出せます。
両替コストなどは、トルコの銀行にたずねてください。


>☆日本で開設した銀行にトルコに帰ってから自分自身で入金(預金)が出来るかどうか?

トルコから海外送金して日本の銀行口座に入金するになります。


>☆その場合日本円は可能かどうか?

円に両替してから送金すれば日本円口座に入金されます。
ただ日本の受取る銀行で2,500円〜4,000円の手数料が差し引かれます。


>☆また日本に戻った際に引き出しが日本円で出来るかどうか?

日本の銀行口座に入金したお金なら、当然円で引き出せます。


>☆息子は日本で在学中なので家族カードを作った場合に日本円で引き出しができるかどうか?

家族カードは日本の銀行で作るのでしょうか。
それであれば当然日本円での引き出しになります。
トルコで作った家族カードなら、先ほど説明したようにセブンイレブンなどのATMからキャッシングできます。
Posted by 山田 譲 at 2014年08月21日 16:30
斉藤さんへ

口座開設できる銀行では、海外で利用できるデビットカードを発行していませんか。
日本のセブンイレブンなどのATMで(日本のVISAデビットカードが、その銀行の円残高の範囲で海外でキャッシングできるように)円で引き出すことができます。
一度フィリピンの相手に確認してみると良いでしょう。
 参考情報 海外で発行したデビットカードを使って日本のATMでキャッシングする方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/393318114.html
 
Posted by 山田 譲 at 2014年08月21日 18:47
山田様、
初めてお便りします。お得な送金法を学ばせてもらい、目からウロコという思いです。どうもありがとうございます。アメリカからの送金について教えてください。アメリカから50,000ドルほどを、YJFXを使って送金しようと思っています。YJFXで口座を開くとき、アメリカに国籍があるかなどをきかれます。実際には、両替をするだけで、取引で儲ける訳ではないので、市民権があると正直に書いても良いのですが、痛くもない腹をさぐられて、必要のない税金を課せられたりすることもなくもありません。また、お金持ちはいらっしゃるので、50,000ドルは、そんなに多額ではないと思いますが、アメリカからへんなチェックをかけられないように、分割して送金した方が無難でしょうか。送金とは直接関係ありませんが、もし、お考えがあれば、教えてください。よろしくお願いいたします。
Posted by 壮ひろみ at 2014年09月12日 22:35
壮ひろみさん、ようこそ。

>YJFXで口座を開くとき、アメリカに国籍があるかなどをきかれます。

YJFX!の口座開設ページを確認すると

『米国籍保有者(米国市民)または米国永住権保有者に該当しますか。』

と質問があり、

『該当しません 該当します』

のどちらかを選びます。
アメリカの税制では、世界のどこで収入があってもアメリカ国民及び米国永住権保有者のある人は課税されるはずで、それ煮対応するための質問と思います。
ですから正直に答えないと、あとでなにか問題が起きたときに困るかもしれません。
ご自身の判断に任せますが、正直に答えるほうが良いと思います。
(このことが原因でYJFX!に口座開設できなければ、受取人の名前でソニー銀行に口座を作ってから送金することをすすめます。
 関連情報 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html )
またYJFX!に口座開設できアメリカから送金しても、日本在住を確認するためYJFX!の0120のフリーダイヤル番へ連絡を求めれられることがあるので注意してください。
 関連情報 海外から日本の0120へ電話する方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/386160224.html
 

>アメリカからへんなチェックをかけられないように、分割して送金した方が無難でしょうか。

アメリカ政府は海外送金の要になるswift機構を管理してるので、わずかの額も含めて海外送金の事実をつかむことができます。何回にも分けて送金するほうが、返って怪しいと思われるかもしれません。

以上、参考になればうれしく思います。






Posted by 山田 譲 at 2014年09月14日 00:12
山田様、
ご返答どうもありがとうございました。おっしゃる通りだと思います。いつも、正直に申請するべきか、はたまた、日本人が正直すぎるのか、と思い、考えてしまいます。厳しい追及などを考えると、正直に答えるのが良いとも思います。また、送金についてもおっしゃる通りかもしれません。もし、ご存知ならば、教えてください。なにを取り締まるために、アメリカから海外への100K以上の送金がすべてレポートされているのですか?
Posted by 壮ひろみ at 2014年09月26日 23:27
壮ひろみへ

>なにを取り締まるために、アメリカから海外への100K以上の送金がすべてレポートされているのですか?

まず、100万円以上の海外への送金に報告義務を課しているのは日本の国税庁です。これは海外に資産を動かして税金逃れする人をおさえるためでしょう。

つぎにアメリカをはじめ世界各国は、テロや犯罪に関係するお金の流れを止めるため監視しています。(資金洗浄〔マネーローンダリング〕対策といいます。)
アメリカがどのような金額や送金方法を監視しているかは不明です。(公表すればテロリストや犯罪者を利するだけです。)
ただ想像できることは、世界中に散らばった不審な人物の間での送金をチャックできているわけですから、(どのようにその後追求されるかは不明ですが)何口かにわざわざ分けた送金などは簡単に見つかると思います。

Posted by 山田 譲 at 2014年09月27日 01:12
山田様

英国から日本への毎月の送金について以前にお伺いしました、りこと申します。

今回日本に帰ってきて、実は三菱東京UFJの口座を解約していた事に気付きました。現在地方におり、今持っているのはゆうちょの普通口座のみ、もしかしたら三菱東京UFJでの新たな口座開設は無理かもしれません(私の住む県には支店がない為)。ですので、英国からの送金にあたり、地方在住でも口座開設(普通&ポンド建て)が可能で、サイバーエージェントFXと2本立て出来る、両替にお得な銀行をお教えいただけますか?もしくは、それ以外に別の良い方法がありますか?

どうぞ宜しくお願い致します。

りこ
Posted by りこ at 2014年10月02日 02:49
りこさんへ

>もしかしたら三菱東京UFJでの新たな口座開設は無理かもしれません(私の住む県には支店がない為)。

地元に支店がなくても、ネット上から申し込むことができます。だだしそれなりの日数と手間がかかるので、日数的に間に合うでしょうか。
まずはネットバンキングができて、さらにポンド預金口座を作るまで進むと、イギリスからの送金をお得に受取って円に両替することができます。
 参考情報 三菱東京UFJ銀行ダイレクト
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/17442805-1.html

次にお得な受取銀行は、新生銀行です。
 参考情報 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
  ※YJFX!では中継銀行を入力できないため、ソニー銀行はYJFX!からの外貨を受取れません。
    
新生銀行は、日本からの海外送金ができるのは窓口、もしくは一度送金した口座を登録するならその後は電話で取引できます。
今後日本からイギリスのりかさんの口座へ送金する可能性があるなら、最寄のもしくはイギリスに帰る前に空港近くにある新生銀行の支店窓口から一度送金してその口座を登録しておくと良いでしょう。
(なおイギリス在住とは言わず、日本とイギリス両方に家があると説明するほうがトラブルが少ないでしょう。)

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2014年10月03日 11:10
初めましてZickaと申します。
いい方法は無いかと検索していたらコチラにたどり着きました。

来年、ドイツに行くのですがドイツから帰国する際ユーロの現金が1万ユーロを超えてしまう予定です。そのまま外貨を持ち出せないので、ドイツ現地から日本の私個人の口座に送金をしたいのですがいい方法は無いでしょうか?
日本では三菱東京UFJ銀行のユーロ建ての個人口座とソニー銀行の口座を持っています。

ドイツには口座は持っていません。

ドイツのどこかの銀行からユーロを三菱東京UFJ銀行のユーロ建ての個人口座または、ソニー銀行の口座へ送金して好きなタイミングで円に替える事は可能なのでしょうか??

宜しくお願いします。
Posted by Zicka at 2014年10月23日 18:13
Zickaさん、ようこそ。


>ドイツのどこかの銀行からユーロを三菱東京UFJ銀行のユーロ建ての個人口座または、ソニー銀行の口座へ送金して好きなタイミングで円に替える事は可能なのでしょうか??

ドイツにこれから銀行口座を持つことは可能なら、ドイツの銀行から日本のふさわしい銀行にユーロのまま送金すると良いでしょう。
 関連情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やシティバンクの利用
  http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

当然ですが、ユーロで入金できれば、いつでもネットバンキングでタイミングを計りながら円に両替できます。

ドイツから送金するさい、確実に日本の銀行までユーロで届くことを確認してください。
 参考情報 海外から日本へ送金するときに注意したいこと
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/393290828.html
  ※特に注意したいことは『カナダドルで送金したのに円で入金されていた』
   http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1763 です。

なお他の人にお願いしてZickaさんの口座へ送金する方法は、問題が起きたとき解決に手間がかかるのでお勧めしません。
現地に銀行口座を作れないなら、手数料が高くなりますが
・マネーグラムとSBIレミットの受取サービス
 参考情報 少額の海外からの送金にお得な『マネーグラム→SBIレミット→銀行口座へ入金』実際の手続き
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/400705733.html
  ※円に両替するタイミングは計れません。
・ユーロで持ち帰ってみずほ銀行のユーロ預金に預ける
 参考情報 外貨現金を海外へ持参するときにお得!その他みずほ銀行の外貨預金利用法(の最後の説明)
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/163917394.html
 
〔追加として〕
ソニー銀行やUFJダイレクトは十分にお得ですが、YJFX!を利用するとさらにお得になります。 参考情報 FX、特にYJFX!の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/22447476-1.html
   
Posted by 山田 譲 at 2014年10月24日 00:35

山田様

ご返答を頂き、ありがとうございました。御礼が遅れまして申し訳ありません。時間がかかりましたが、三菱東京UFJで再度普通預金口座およびポンド預金口座を作る事が出来ました。色々考えたのですが、やはりYJFXでは不安が残るので、端数まで両替できるセントラル短資FXで口座を作り送金していくのが一番良い方法かなと思います。

丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございました。

りこ
Posted by りこ at 2014年10月24日 00:39
 イタリア赴任中で、イタリアから日本への送金を考えております。お勧めの送金方法などを、教えて頂ければ幸いです。
Posted by ひげおやじ at 2014年11月21日 20:58
ひげおやじさん、ようこそ。
イタリアでのお仕事ごくろうさまです。

お得な海外送金方法は、
 ・送金人が利用できる金融機関
 ・受取人が利用できる金融機関
 ・送金する金額
によって違ってきます。
ひげおやじさんはきっとイタリアの銀行に口座があると思います。
よって、
 ・受取人はご親族か他の人、利用できる金融機関
 (近くにウェスタンユニオン取扱店舗があればそこまで出向いて受け取ることもできます。)
 ・送金したい金額と今後の予定回数
について教えてください。
その後ふさわしい方法を紹介できます。

よろしくお願いします。

追記
なお、このページの最初の囲みの中で、少額からまとまった方法までさまざまな方法へのリンク先を紹介しています。
Posted by 山田 譲 at 2014年11月22日 08:49
 山田様、ご返答を頂きありがとうございます。また、返信が遅くなり、申し訳ありません。
 送金したい額は、1万〜3万ユーロで、1回または2回で送金できればと考えております。
 ご指示頂けたリンク先は、後日確認させて頂きます。
 ありがとうございました。
 ひげおやじ
Posted by ひげおやじ at 2014年11月25日 19:29
ひげおやじさんへ

日本の受取銀行として利用できる銀行名も教えてください。
というのは、たいていの銀行では受取る際の両替コストが高い、受取る際に手数料を差し引かれる、という問題があります。
しかし、新生銀行やソニー銀行でユーロのまま受取っても手数料は差し引かれませんし、受取った人が自分で円に両替すると一般的な銀行よりずっとお得に円に両替できます。
 関連情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
Posted by 山田 譲 at 2014年11月25日 19:40
 山田様、追加の情報ありがとうございます。
 受け取りは、自身出身地の地方銀行の口座、もしくはゆう貯にしか口座が有りませんので、年末に帰国して上記にご連絡頂いた銀行へ口座を開設し、関連情報を確認させて頂いた後、送金をしたいと考えます。
 ありがとうございました。
 ひげおやじ
Posted by ひげおやじ at 2014年11月27日 18:17
ご担当者様

初めまして。なかなか最善の方法が分からない為
質問させていただきます。
現在中東カタール、ドーハにて仕事をしております。現地口座はIBQを使っており、
オンラインにてソニー銀行に前回送金をしました。(自分名義)

再度送金しようと試みましたらinvalid creditと表示されてしまい、
両銀行に問合せしましたらどちらも問題なく出来るはずとの回答。

口座や入力項目を最初からやり直しても送金が出来ない状態です。
送金金額は100万未満の予定です。

IBQのオンラインでは現地通貨QAR→$送金、または$→$、
同様に日本円でもやりとりが可能です。ですが各通貨に対しての手数料、レートは分かりません。

家族に頼んで新しい銀行口座を日本にて開設する事も可能です。
どの方法が最善なのかアドバイス頂ければ助かります。
Posted by みかん at 2014年12月29日 18:21
みかんさん、ようこそ。
困った問題ですね。

前回はご自身のソニー銀行の口座へ送金して、入金まで確認できたということでしょうか。
そのことも含めて以下の3つを確認させてください。

(今回が始めてのソニー銀行への送金なら)
1.ソニー銀行の口座開設申込ができたとしても、キャッシュカード(場合によってはトークン)はどのように受取りましたか。
※ソニー銀行のサイトより http://moneykit.net/visitor/account/?intcmp=wplac121001001
ひょっとすると口座番号が分かっていても、実際には稼動していない可能性があります。
(海外在住ということで念のためたずねました。まったく的外れならば申し訳ありません。)

2.送金はソニー銀行の指示に従いましたか。(中継銀行を指定する必要があります。)
※ソニー銀行の指示→ http://moneykit.net/visitor/fx/fx07.html

2.ソニー銀行にはどんな通貨で送金されましたか、またソニー銀行の外貨預金口座番号はその送金した通貨と同じですか。

以上が間違いなければ、また質問してください。

〔追加情報〕
1.日本へ円送金すると、ソニー銀行に届くまでに2,500円〜4,000円の手数料が差し引かれます。(ソニー銀行へは円送金したことがないので正確な金額は不明です。)
 参考情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136186916.html
一方ソニー銀行へドル送金しても受取銀行手数料は差し引かれません。そしてドル→円の両替コストは0.15円ですから、2.7万ドルまでならソニー銀行へドル送金して、ネットバンキングで円に両替するほうがお得です。(受取銀行手数料4,000円の場合)

2.現地の通貨はきっとドルにリンクされていると思うので、円への両替と比べてドルへの両替コストはわずかだろうと思います。(T.T.S.とT.T.Bの開きの半分が片道の両替コストですから、それぞれの通貨で比較してください。)
円への両替コストが高ければ、1.の計算も含めて円とドル送金のどちらがお得か計算してください。
Posted by 山田 譲 at 2014年12月29日 18:41
山田様 はじめまして。
私は3月に国際結婚が決まっているものです。
彼は現在オーストラリア在住で、日本で挙式をするので
結婚式の費用をオーストラリアから日本に送金する方法で悩んでいます。 彼はCitibankで私が口座を開けば、送金がタダになる口座がある!とよく解らないことを言ってるのですが、そのような口座はないので・・どうやって送金をするのが一番安くお得にできるのか・・アドバイスをいただけないでしょうか? 
おそらくオーストラリアから250万〜300万ほど送金することになると思います。 
よろしくお願いします。
Posted by Mari at 2015年01月07日 13:27
Mariさん、ようこそ。
まず、ご結婚おめでとうございます。

すでにお気づきかもしれませんが、オーストラリアからの海外送金手数料は数千円程度です。
一方、3万オーストラリアドルを円に両替するコストは
 ・日本の一般的な銀行:6万円
 ・ANZ:13.5万円円程度
   ※ http://www.anz.com/aus/RateFee/fxrates/fxpopup.asp より計算
になります。
ですから、この豪ドルを円に両替するコストを節約することが、海外送金手数料の節約より大切になります。

条件として、Mariさんは現在日本におられ将来の夫がオーストラリアにおられると考え回答します。わたしが考える一番お得な方法の流れは以下の通りです。

1.Mariさんが新生銀行に口座開設する。
(新生銀行が近くにない場合は三菱東京UFJ銀行に豪ドル普通預金口座を作る。)

2.将来の夫がオーストラリアからMariさんの新生銀行の口座へ豪ドルのまま送金します。(UFJに送金する場合は豪ドル普通預金口座で円普通預金口座ではないので注意してください。)

3.Mariさんは、受取った豪ドルをYJFX!へ国内外貨送金をします。(送金手数料4,000円、UFJの場合も同様です。)
送金の仕方は以下を参考にしてください。
 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

※新生銀行で円に両替しても良いですが、3万豪ドルで1.2万円の両替コストがかかります。(UFJなら、ダイレクトというネットバンキングを利用して円に両替してください。両替コスト1.5万円です。窓口で手続きすると割高になります。)
YJFX!で円に替えると国内外貨送金手数料4,000円を差し引いても8千円の節約になります。
日本国内外貨送金については
 FXの現渡その1 YJFX!への送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/322244503.html
の送金先方法を国内からの送金と当てはめてください。
(YJFX!は同じ口座名の人からの入金のみを認めるので、将来の夫からMariさんの口座へ送金しても入金できません。)

4.YJFX!で円に換え、登録した銀行口座へ出金する。
 参考情報 YJFX!の現渡取引と出金指示
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/331545620.html
(千通貨未満の豪ドルが残れば、新生銀行に出金して円に両替してください。)

以上が一番お得な方法です。

そのほか簡単な方法としては、カレンシーオンラインを利用することもできます。3万豪ドルの両替コストは1.7万円程度、さらに受取る日本の銀行で4千円の手数料が差し引かれます。
 参考情報 カレンシーオンラインの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/4703175-1.html

最後に
ご結婚後に税務署からのおたずねが届く可能性があります。その際は結婚式にかかった明細でも添付して結婚費用と答えると良いかと思います。

以上、参考になればうれしく思います。

お幸せに。
Posted by 山田 譲 at 2015年01月07日 19:34
山田 さま

迅速なお返事ありがとうございました。
額の大きい送金なので、教えていただいたことを参考によく考えて行いたいと思います。
Posted by Mari at 2015年01月08日 01:39
山田様
はじめまして。
海外から日本への少額送金について読ませていただきました。既出でしたら申し訳ないのですがご教授願います。
オーストラリアから日本へ毎月2〜4万の
送金(UFJ銀行へ)をしなければならないのですが…
@現地のマネーグラムからSBIレミットを経由させUFJの外貨預金口座へ送金
A現地金融機関から直接UFJの外貨預金口座へ送金
このどちらかで検討しています。極力手数料がかからない手段はどちらになりますか?どちらも送金手数料が分からずAは中継銀行手数料が取られるかどうかが分からず最良の手段に悩んでいます。
また、別の手段、デビットカードの利用等でより良い方法がありましたら合わせてご教授願います。
Posted by 尾久 at 2015年01月14日 23:41
山田様
はじめまして。
海外から日本への少額送金について読ませていただきました。既出でしたら申し訳ないのですがご教授願います。
オーストラリアから日本へ毎月2〜4万の
送金(UFJ銀行へ)をしなければならないのですが…
@現地のマネーグラムからSBIレミットを経由させUFJの外貨預金口座へ送金
A現地金融機関から直接UFJの外貨預金口座へ送金
このどちらかで検討しています。極力手数料がかからない手段はどちらになりますか?どちらも送金手数料が分からずAは中継銀行手数料が取られるかどうかが分からず最良の手段に悩んでいます。
また、別の手段、デビットカードの利用等でより良い方法がありましたら合わせてご教授願います。
追記:送金後は外貨預金口座からネットバンキングを利用し円預金口座へ移す方法で考えてます
Posted by 尾久 at 2015年01月14日 23:47
尾久さん、ようこそ。
小額の日本への送金にはけっこうな手数料がかかるので、頭が痛いです。

まず、わたしはオーストラリアの銀行でかかる海外送金手数料がわかりませんのでご自身で銀行にたずねてください。

次にマネーグラムの送金手数料は、以下のページで仮計算できます。
https://www.moneygram.com/wps/portal/moneygramonline/home/sendmoney
ちなみにわたしが400豪ドルで計算すると37Aドルでした。あと日本の銀行口座で受取るにはSBIレミットで51〜258円の手数料が差し引かれます。

そして、
 ・銀行からの海外送金
 ・海外で使えるオーストラリアのカードを使ったキャッシング
と比べることになります。

○銀行送金との比較

(1)ソニー銀行や新生銀行の豪ドル預金口座への送金
海外送金手数料、さらに豪ドルのまま送金する手数料がかかります。受取銀行手数料は差し引かれません。(円への両替コストは(2)の4分の1です。中継銀行手数料は不明ですが最近はあまり差し引かれないようです。)

(2)一般的な銀行
海外送金手数料、さらに豪ドルのまま送金する手数料がかかります。受取銀行手数料が差し引かれます。(1,500円〜4,000円)
円への両替コストは日本なら400ドルで800円程度でしょう。中継銀行手数料は不明ですが最近はあまり差し引かれないようです。
残念ながら、銀行送金するとどのくらい中継受取銀行手数料がかかるかは、一度やってみないと正確にはわからないのが現状です。

○オーストラリアの銀行が発行するカードを使った日本でのキャッシング
これも手数料についてはご自身で調べてください。
ただ一般的には手数料や両替コストをすべて含めて6-7%程度で収まるのが普通です。日本で引き出してくれる人がいるなら、4万円なら3千円の負担で収まるでしょう。

以上、参考になればうれしく思います。




Posted by 山田 譲 at 2015年01月15日 08:53
山田様
早速のご回答ありがとうございます。
まずはいずれの方法も試してみることが良さそうですね。
手数料がかからない方法で対応したいと思います。
参考になりました。また何かありましたらよろしくお願いします。
Posted by 尾久 at 2015年01月15日 13:00
こんにちは。拝見させていただき、すごく欲しい情報が沢山あり、とても助かっております。ただ、私の理解力の問題ですが、分からないことがあり、質問させていただきたいと思い、コメントしました。
いくつか質問があるのですが、質問が重複してましたら申し訳御座いません。

1)Americaから日本へ月額大体5万円〜8万円くらいを3年間くらいは続けて送りたいのですが送金手数料をなるべく少なく送金するための方法を知りたい

2)そのためのおすすめの銀行(日本とAmericaの)を、知りたい

*Americaには、2015、4月〜の予定で、日本で持っている口座はゆうちょ銀行、都民銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、CitiBankが、あります。
どれかにまとめてお金を預金しておくのが難しいので、Americaでの収入でそれらをまかないたいと思っています。
受け取り銀行はCitiBankが受け取り手数料がかからないと理解していますが、何か他に情報があれば、お願いいたします。

Posted by sally at 2015年02月26日 19:17
sallyさん、ようこそ。

わたしはアメリカからの海外送金については詳しくありません。ただ、アメリカ在住の方から一般の銀行から海外送金すると40-50ドルの海外送金手数料がかかると聞いています。

さて

>1)Americaから日本へ月額大体5万円〜8万円くらいを3年間くらいは続けて送りたいのですが送金手数料をなるべく少なく送金するための方法を知りたい

小額の海外送金なら

1.SBIレミットの受取サービスが、海外送金手数料、日本で差し引かれる手数料が少なくてお得す。
 参考情報 少額の海外からの送金にお得な『マネーグラム→SBIレミット→銀行口座へ入金』実際の手続き
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/22427750-1.html
アメリカ国内の送金できる場所やオンラインでの送金方法は、マネーグラムのサイト http://www.moneygram.com/us/en?georedirect=false から確認できます。

2.ソニー銀行や新生銀行の外貨預金口座あてに米ドルのまま送金し、ネットバンキングで円に両替する。(日本の受取銀行で1,500円〜4,000円の手数料が差し引かれません。)

1.2.のどちらを選ぶかについては、海外送金手数料の違いを考慮してふさわしい方法を選んでください。(つまりアメリカに出かける前にこれらの銀行に口座開設してネットバンキングを利用できるようにしておく必要があります。)

いずれにしても毎回の海外送金手数料はバカにならないので、毎月ではなく2ヶ月に1回まとめて送金するなどの方法をすすめます。


>2)そのためのおすすめの銀行(日本とAmericaの)を、知りたい

○日本で受取るときにお得な銀行
1.SBIレミットを経由で受取るには、住信SBIネット銀行なら51円の手数料(一般銀行なら258円)で済むのでお得です。でもその後さらに他の銀行に送金する必要があるなら、直接目的の銀行に入金するほうがお得になります。)

2.ソニー銀行か新生銀行
米ドルで送金すると受取銀行手数料がかからず、お得なレートで円に両替できます。
 参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

○アメリカでお得な銀行
海外送金するためには送金手数料がお得で、中継銀行手数料などがかからない銀行を選んでください。(シティやHSBCなら海外送金にも慣れていますが、一方でこれらの銀行は口座を維持するために手数料がかかったり、一定額以上の残高を求められることがあります。)
よほどローカルな銀行でない限り、アメリカで活動中にATMやデビットカードの使いやすい銀行を選ぶと良いかもしれません。

以上、参考になればうれしく思います。

Posted by 山田 譲 at 2015年02月26日 23:08
山田様

早速ご丁寧な内容ありがとうございます。

とても参考になります。 

とにかく手数料があまりかからない

方法をまた調べて検討します。

本当にありがとうございます。
Posted by sally at 2015年02月28日 00:44
いろいろ海外送金について調べてみたのですが、未だにどの方法が良いのかわからず。私は現在オーストラリアに住んでいます。諸事情により今後、毎月最低でも10万から20万円を私の家族に仕送りをしなければいけないのですが、どの方法がお得に送金できるのでしょうか? ちなみに、私のオーストラリアの銀行はオーストラリアナショナル銀行でインターネットの口座も持っています。私の家族の銀行口座は郵貯銀行または地方銀行の横浜銀行になります。オンラインバンキングはもっていません。送金の際、結構手数料がかかることは承知しているのですが、毎月のことになりますので出来れば少しでもコストが抑えられればと思っています。助言を頂けますと本当に助かります。
Posted by クッキー at 2015年03月04日 12:17
山田様
はじめまして。

ハワイに単身赴任中だった夫が帰国する事になりました。あちらの銀行に50,000ドルほどあるのですが、どの様にすれば良いのかよくわかりません。
夫の持っている日本の銀行は地方銀行しかなく、田舎なので近場に都市銀行がありません。地方銀行は手数料が高いようなので、どの様にするのが一番お得か教えていただきたいです。
Posted by たきかん at 2015年03月04日 19:37
たかさん、ようこそ。

たかさんがネット上から
1.ソニー銀行に口座開設を申込み、1ドルで良いので円から両替して米ドル普通預金口座をつくる。
2.御主人がハワイから米ドルのままソニー銀行の米ドル普通預金口座あてにへ送金する。
3.たかさんがソニー銀行で米ドルを円に替える。
と良いかと思います。
詳しい情報は以下の情報を読んでください。
 参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
 海外からの送金 ソニー銀行の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/165794909.html

なお、アメリカから送金するとき米ドルのままソニー銀行の口座へ届くように注意してください。
ソニー銀行への送金の手続きをするときは、UFJ銀行を中継銀行として指定することを忘れないでください。

以上、参考になればうれしく思います。
 
Posted by 山田 譲 at 2015年03月05日 01:32
クッキーさん、ようこそ。

おとくな海外送金方法は送金する金額によって違ってきます。
どちらがお得かを比較するポイントは

1.MoneygramとANZの送金手数料
・Monetygram https://www.moneygram.com/wps/portal/moneygramonline/home/estimator?LC=en-GB
・ANZはご自分でたずねてください。

2.受け取るためにかかる手数料
(受け取る銀行は横浜銀行をすすめます。ゆうちょ銀行は一度米ドルを経由するので割高になります。)
・横浜銀行 (2,500円?〜)4,000円だと思います。
・SBIレミット 258円

です。
 ※そのほかはまずかからないと思いますが、ANZから送金すると中継銀行手数料が差し引かれることがあります。
 ※※10−20万円程度なら、両替コストの違いはわずかです。
  ANZ銀行の円への両替コストは4%にもなるので、ひょっとするとSBIレミットが安いかもしれません。
  40−50万円以上を送金するときは、送金する金融機関の両替レートを、ヤフーファイナンスの現在レート
  http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=AUDJPY=X
 と比較してください。割高になっている%分がそれぞれの両替コストです。

なお、日本在住親族のお名前でSBIレミットに会員登録するときに、クッキーさんのメールアドレス(ID)とパスワードを登録することをすすめます。
そうすると、マネーグラムから送金した後クッキーさんがご親族の名前でSBIレミットのサイトにログインし、レファレンスナンバー(送金番号を)入力するなら、翌営業日に258円を差し引いで登録した銀行口座(ご親族名義)へ入金されます。

 参考情報 SBIレミットの海外送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/9328936-1.html

できれば、ご家族もしくはクッキーさんご自身が一時帰国するときにあわせてソニー銀行に口座開設することをすすめます、そうすると日本の銀行で手数料が差し引かれず、お得な両替コストで円に両替できます。
 参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

以上、参考になればうれしく思います。




Posted by 山田 譲 at 2015年03月05日 02:10

山田様
はじめまして。

ベストな方法が分からないため、お力をお借りしたく、コメントさせて頂きます。

現状を説明しますと、現在、ニュージーランド在住です。
ニュージーランドのWestpac銀行で口座を開いており、クレジットカードも作っております。
また日本では、ゆうちょ、UFJで口座を持っており、クレジットカードもあります。

今回お聞きしたい事は2つあります。
まず1つ目は
「ニュージーランドでAmazon、楽天など日本のサイトで買い物をする時の支払方法」です。
日本のクレジットカードで支払いをして、そのカードの引き落とし口座のある日本の銀行にpaypalなどでニュージーランドから送金する方法と。。。
ニュージーランドで作ったクレジットカードで支払う方法。(引き落とし口座はニュージーランドのWestpac銀行になります。)
やはり後者の方が手数料などもかからず、ベストでしょうか?

それから2つ目は
「ニュージーランドから日本への送金する場合ベストな方法(NZD3000~4000)」です。
exchange4free、KVB、payola、銀行送金、いくつか方法はあるかと思いますが
NZD3000~4000この金額でのベストな方法は、どうなるでしょうか?

お手数おかけすると思いますが、よろしくお願いします。
Posted by Yusuke at 2015年04月07日 19:10
Yusukeさん、ようこそ。


>「ニュージーランドでAmazon、楽天など日本のサイトで買い物をする時の支払方法」です。
日本のクレジットカードで支払いをして、そのカードの引き落とし口座のある日本の銀行にpaypalなどでニュージーランドから送金する方法と。。。
ニュージーランドで作ったクレジットカードで支払う方法。(引き落とし口座はニュージーランドのWestpac銀行になります。)
やはり後者の方が手数料などもかからず、ベストでしょうか?

金額によって違ってきます。毎月の支払が数万円程度なら、日本、NZどちらのカードを使ってもその差はわずかでしょう。(カード会社によって円をNZドルに両替するレートは違かもしれません。)
わたしなら小額のことならこれから説明する方法を利用する手数料や手間を避けたいので、NZのカードを利用して支払うと思います。

まずPayPalで送金すると、表面上は手数料がかからなくてお得に感じますが、両替コストや手数料の合計は7%程度になるのでおすすめしません。
 ※PayPalのサイトより https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/ua/useragreement-full?locale.x=ja_JP#personal_Exhibit_A

海外在住日本人が日本のクレジットカードを利用する場合、推測ですがカード利用代金引落口座へ(数ヶ月分など)ある程度まとめて送金していると思います。

YusukeさんのUFJの口座がネットバンキングに対応するなら、まずNZドル普通預金口座をつくり、UFJ銀行のNZドル普通預金口座へ送金してネットバンキングで円に両替するのがお得でしょう。
 参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

また小額ならNZランドのマネーグラムから送金しSBIレミットやenremitの受取サービスを利用して、カード利用代金引き落し口座へ入金することもできます。
 参考情報 少額の海外からの送金にお得な『マネーグラム→SBIレミット→銀行口座へ入金』実際の手続き
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/400705733.html
 10万円までを海外送金したいときに便利なenremit
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/415536011.html 


>「ニュージーランドから日本への送金する場合ベストな方法(NZD3000~4000)」です。
いくつか方法はあるかと思いますが
NZD3000~4000この金額でのベストな方法は、どうなるでしょうか?

申し訳ありませんが、ご自身で調べていただくしかありません。(わたしはexchange4free、payolaがどんなサービスか知りません。また質問者の住むすべての国の海外送金サービスを調べることは不可能です。)

調べるポイントはそれぞれの海外送金サービスの
 ・定率でかかる手数料、コスト:NZドルを円に替える上乗せ分など
 ・定額でかかる手数料:銀行などの海外送金手数料
です。
それぞれのサービスで、NZD3000~4000の場合合計どれだけの手数料や両替コストがかかるかを計算してください。
一般的に言えることは、海外送金手数料が安いもしくは無料のサービスなら、外貨に両替するコストなどの定率の手数料を銀行の両替コストより大幅に取っています。

westpackの両替コストは http://www.westpac.co.nz/fx-travel-migrant/foreign-exchange-and-international/foreign-exchange-rates/ で分かります。
 ※Westpac buys T/TとWestpac sell rateの開きの半分が両替コストです。
   4千NZドルなら、1.9×4,000=7,600円 がNZドルを円に両替するコスト

そしてさらにNZランドの銀行窓口でかかる海外送金手数料、さらに一般的な日本の銀行で受取ると2,500〜4,000円の手数料が差し引かれます。
 参考情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/22427742-1.html
そのほかKVBを利用した日本へ送金するときの両替コストは
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/97575555.html の最後に説明しています。

回答になっていませんが、上記の情報は一度調べるとその後の日本⇔NZランドのお金のやり取りに役立つので挑戦してみてください。



Posted by 山田 譲 at 2015年04月07日 23:23
山田様
お返事ありがとうございました。
海外送金は初めてで不慣れなもので、頂いたご説明をひとつひとつ調べ理解しておりまして、お返しが遅れてしまい申し訳ありません。
今回、どこから手をつけていいか、困っていたので、とても参考になりました。
ありがとうございました。
Posted by Yusuke at 2015年04月16日 20:00
山田様

はじめまして。他の方と同じ理由ですが、私も日本への海外送金で手数料を抑える仕方を調べ、このページにたどり着きました。かれこれ1時間ほど記事や皆さんの質問対応を見て、有益な情報を得ております。
そこで御託にもれず、私も同様に質問させていただきたいのですが、以下の状況下、どのような送金方法が最善か教えていただけないでしょうか?

現在パプアニューギニア在住で、数ヶ月後に約10,000キナを日本に送金したい。
送金元の銀行は現在利用しているWestpac Papua New Guinea
保有している日本の銀行は、三井住友、新生銀行

色々情報を見る限り、カレンシーオンラインを利用するのが良いのかなと考えています。(パプアニューギニアキナをとりあつかっているため)

アドバイスよろしくおねがいします。
Posted by 平山 at 2015年05月17日 09:44
平山さん、ようこそ。

・カレンシーオンライン
・ご親族がSBIレミットに会員登録し、
 最寄のマネーグラムから送金する。
  参考情報 少額の海外からの送金にお得な『マネーグラム→SBIレミット・・・
  http://kaigaisokin.seesaa.net/article/400705733.html
の2つの方法が考えられます。

そして小額ならきっとマネーグラム→SBIレミット→日本の銀行口座への入金を利用するほうがお得になると思います。

というのはカレンシーオンラインを利用すると
 ・NZの口座へ送金する海外送金手数料
 ・日本の銀行で新生銀行でも2,500円が差し引かれる。
   参考情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向手数料、中継銀行手数料
   http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136186916.html
ことがあげられます。

一方、マネーグラムはウェストパックで利用できます。(残念ですが日本への送金手数料を調べられません。)
あとはパプアニューギニアのマネーグラムでかかる海外送金手数料とSBIレミットでかかる258円だけです。
 参考情報 少額の海外からの送金にお得な『マネーグラム→SBIレミット・・・
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/400705733.html
 
残念ながらカレンシーオンラインにパプアニューギニアキナのレートは表示されていません。
(先週のPNK円最終仲値(ミッド)レートは XE http://www.xe.com/ から推測すると44.34だと思います。)

日本在住ご親族にSBIレミットに会員登録をお願いする、もしくはenremitにご自身で会員登録して簡易書留で届く書類をメール添付で送ってもらうなどの手間がかかりますが、マネーグラムを利用して日本へ送金することをすすめます。
(受け取れる日本の銀行口座は、SBIレミットもしくはenremitと同じ名義の銀行口座です。)

また厳密に調べたいときは

○カレンシーオンラインについて
1.カレンシーオンラインへ電話してキナ円レートを確認して、外貨両替コストを http://www.xe.com/ で調べたレートと比較して計算する。
2.NZランドのカレンシーオンランへキナのまま海外送金する手数料+日本での受取手数料2,500円を加える。

○マネーグラムについて
1.マネーグラムの両替コスト、海外送金手数料を調べ。270円程度を加える。
SBIレミットのサイト https://www.remit.co.jp/MainExchange.jsf によると先週末の最終両替レート45.32円(1/10.022062)です。XEのレート44.34と比較すると2.2%程度の外貨両替コストになります。(パプアニューギニア→日本も同程度と考えられます。とすると一般的なマネーグラムの両替コスト4%より安くなります。)

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2015年05月17日 12:34
山田様

アドバイスありがとうございました。
マネーグラムの方でやってみたいと思います。
非常に助かりました!
Posted by 平山 at 2015年05月17日 13:31
山田様

度々失礼します。平山です。先ほどはアドバイスありがとうございました。

Enremitで日本へ送金をしようと考えているのですが、追加で一つ質問させてください。

送金人物と受取人物が同一人物であれば、FXを利用するのもオススメという情報を確認しました。私のケースだと、2016年の1月にパプアニューギニアから日本に帰国するのですが、帰国前にFX(大使館から在留証を得てセントラル短資の口座開設した上)での送金手続きをし、1月に帰国後、日本にて自分が送金した10000キナ(=約45万)相当のお金を受け取る、という案を考えたのですが、こちらの方がより良いのでしょうか?
その場合、キナから米ドルなどの主要通過国の通貨にしてFXの口座に送金し、時機を見て日本で円にすることができる、ということでしょうか?(日本に帰国後fxでの資産運用を検討しているため、このタイミングで口座開設しておくのも悪くないのかなと考えた次第です。)

すいません再度の質問にご回答頂けましたら幸いです。
Posted by 平山 at 2015年05月17日 15:23
平山さんへ

わたしにはパプアニューギニアでウェストパックを利用したときの海外送金手数料、キナから米ドルへの両替コストがわかりませんので、マネーグラムの利用と比べてどちらがお得か判断できません。ご自身で調べ判断してくださるなら助かります。

ところで平山さんは日本の運転免許証をお持ちで、その住所にご親族が住んでおられると思います。
そうすると、海外滞在中でも免許証とその住所でFXの口座開設を申し込めます。申込後届く書類をスキャンして送ってもらえば、海外に居ながらでもすぐに取引できます。
(FX取引に便利なクイック入金には、YJFX!とセントラル短資FX両方が対応します。
 YJFX! http://www.yjfx.jp/gaikaex/information/quick/
 セントラル短資FX http://www.central-tanshifx.com/support/dealings/index.html

そして円⇔外貨の両替コストを一番節約できるのはYJFX!です。
 参考情報 海外からの送金 FX、とくにYJFX!の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/22447476-1.html
(日本に帰国後パプアニューギニアからYJFX!へ送金するなら、もし日本在住の確認があっても問題ありません。)

さらにFX取引で得た利益にかかる税金は、源泉20%だけです。
 参考サイト http://www.fxhikakujp.com/

ということでセントラル短資FXも良いですが、トルコリラや中国元の取引を考えていないならYJFX!、もしくは両方を利用してみることをすすめます。

Posted by 山田 譲 at 2015年05月18日 00:55
山田様

再度のアドバイスありがとうございます。
後は自分で詳しく調べた後、最善の方法で送金したいと思います。
Posted by 平山 at 2015年05月18日 06:31
山田様

はじめまして。アドバイスを頂きたく、コメントさせて頂きます。

私は現在カナダ在住で、今年の8月に日本へ完全帰国します。その際に、およそCAD$6000をどうやって日本に持ち帰るか迷っています。
カナダでは、scotia bankとTDに口座があり、日本では、三菱東京UFJとりそな銀行、シティバンクで自分名義の口座を持っておりますが、全て円建ての普通預金です。また、母が、ソニー銀行の口座を持っているようで、カナダドルのまま送金することも可能なようです。(母に問い合わせをしてもらった為、これについてはいまいち仕組みが分かっておりません。勉強不足で申し訳有りません。ただ、三菱東京UFJを仲介銀行にして、その際の手数料しか取られないと言われたそうです。)
現在カナダドルのレートが非常によく、$1が100円に迫る勢いです。日本円への換金は、こちらカナダにある両替商がほぼヤフーなどのレートと同等で換金してくれるため、今のうちに日本円に換金するのが一番得をするように思えます。しかし帰国の際は直行便で帰るという訳ではなく、カナダ・アメリカを周遊してそのまま帰国なので、現金を持ち歩くというリスクがあります。
安心を買う、という意味で、海外送金の方が無難でしょうか?
また、送金にする場合は、私の日本円の口座に送るよりも、母のソニー銀行の口座に送る方が、結果として手数料は安く収まるのでしょうか?
日本円にして約60万円と、そこまでまとまったお金でもないので、どのような方法が一番お得なのか、アドバイスを頂けると幸いです。
お忙しいとは存じますが、何卒宜しくお願い致します。
Posted by 小川 at 2015年05月31日 17:42
小川さん、ようこそ。


>安心を買う、という意味で、海外送金の方が無難でしょうか?

という点ですが、帰国の日程に合わせてご自身で判断してください。なお海外送金としてはカナダの銀行で50ドル程度?海外送金手数料がかかると思います。

りそな銀行以外の受取銀行についでですが、ソニー銀行が一番お得でしょう。
(りそな銀行は不明ですが割高だと思います。)
 ・三菱東京UFJダイレクトにはカナダドルの取扱いがありません。
 ・シティバンクはマルチマネー口座へ送金すればカナダドルのまま受け取れます。しかし円への両替コストは1円ですから、両替コストは6千円くらいになります。
 ・お母様のソニー銀行を経由しても、中継銀行手数料はかかりません。お母様に1カナダドルでよいので両替してカナダドル口座を作って、その口座番号へカナダドルのまま送金してください。
  
なおお母様のソニー銀行へ送金すると、(贈与税はかからない範囲ですが)税務署からお尋ねが来るかもしれません。正直に回答すればまず問題にはならないと思います。

Posted by 山田 譲 at 2015年06月01日 16:40
山田様

ご連絡が遅くなり、申し訳ありません。

丁寧なアドバイスを、どうもありがとうございます。
やはり、現金で持ち帰るか、母にソニー銀行でカナダドルの口座を開いてもらうか、どちらかにするのが良さそうですね。もう少しレートの動向なども踏まえて考えます。

素人の私に、とても分かりやすいアドバイスをくださり、どうもありがとうございました!
Posted by 小川 at 2015年06月05日 17:19
こんばんは。海外から日本への送金をしたく、お得な方法を調べているのですが、何しろ素人ですので、アドバイスをいただきたくコメントさせていただきます。ブログ色々なページを読ませていただいたのですが、何が自分にベストな方法かわかりかねずお訪ねします。

オーストラリアに留学のためKVBをつかい(エージェントさんに言われるがまま、利用しました。。)送金したお金を帰国のため、日本の口座にお得に戻す方法を探しています。現在オーストラリア口座(ANZ)にあるお金を第一段階として$5000ほど,レートのいいときに残り$30000程の送金を考えています。ブログを読みYJFXを利用しようと思ったのですが、日本に自分名義の銀行口座が、ゆうちょ銀行と、地元の信用金庫しかないため、つまづいております。なにかいい方法はありますでしょうか?
Posted by umi at 2015年06月17日 23:14
umiさん、ようこそ。

>日本に自分名義の銀行口座が、ゆうちょ銀行と、地元の信用金庫しかないため、つまづいております。なにかいい方法はありますでしょうか?

まったく問題ありません。クイック入金ができる銀行は限られますが、円を出金する銀行はゆうちょ銀行を含めほとんどの金融機関が利用できます。
YJFX!の口座開設申込ページ
https://www.yjfx.jp/accountform/regist/account/
の『出金先口座情報』をご覧ください。
郵便貯金、その他金融機関を選ぶことができます。

なお、現在オーストラリアにおられるなら、YJFX!に入金処理するとき日本在住の確認のため0120フリーダイヤルに連絡を求められることがあります。
すでに帰国しておられれば問題ありませんが、海外からでもフリーダイヤルに電話できます。
 参考情報 海外から日本の0120フリーダイヤルへ電話する方法 その1
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/386160224.html

以上、参考になればうれしく思います。
 
Posted by 山田 譲 at 2015年06月18日 00:27
丁寧にご回答いただきありがとうございました。とりあえず、ブログに書かれてるままに手順通り、取引を進めてみたのですが、後半の方を海外の銀行からYJFXお金を送る前に読んでおらず、$5200AUSを送金してしまい、実際に円に替えるところにいって、千単位通貨以下の手数料の件を発見しました。とりあえず手始めに$5000のうち$2000を円に買え、出金の手続きまでしたのですが、日本円で60円を入金しなければ、取引してもらえないのでしょうか?また、残りの$200には600円の手数料がかかるということで正しいでしょうか??よろしくお願いします。
Posted by umi at 2015年06月22日 21:28
umiさんへ

>とりあえず手始めに$5000のうち$2000を円に買え、出金の手続きまでしたのですが、日本円で60円を入金しなければ、取引してもらえないのでしょうか?

必要ありません。
5月11日より無料になりました。
YJFX!のサイトより
http://www.yjfx.jp/voc/completed/gaikaex/voc000330.html


>残りの$200には600円の手数料がかかるということで正しいでしょうか??

いいえ、YJFX!では米ドル以外は千通貨未満の現受取引はできません。
新生銀行に口座を作り、パワーフレックス口座へ出金後ネットバンキングで円に替えるのが一番お得です。(そのほか三菱東京UFJダイレクトや三井住友銀行に豪ドル普通預金口座を作る。そしてその口座へYJFX!から豪ドルのまま送金後ネットバンキングで円に両替するのもよいでしょう。その他の銀行ではYJFX!からの送金を受け取るのに1,500円〜の手数料がかかります。)
 参考情報 新生銀行の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/4292813-1.html

以上、参考になればうれしく思います。
 
Posted by 山田 譲 at 2015年06月23日 01:17
本サイトでの情報、とても助かっています。
しかし、情報が沢山あり、結局自分に一番合う方法が分からず、ご相談させて下さい。
現在イギリス在住の元主人が、年に3-4回程子供達に送金をしてくれています。
現在の送金方法は、手数料を節約する為、大抵450ポンドずつ位を、カレンシーオンラインに送金し、それを50万円位溜まり、レートが上がったタイミングで、日本の私の銀行口座に振り込んでいますが、毎回4千〜5千円の合計手数料が掛かっている状態です。
色々な方法があるようですが、一番手数料を抑えられるのは、どの方法なのでしょうか?
お手数ですが、ご教授頂けますと幸いです。
Posted by しょこら at 2015年06月28日 20:45
山田さま

いろいろと読んで勉強させていただきました。
フランスから日本に40000ユーロ程度海外送金考えていますが、ユーロ建てでゆうちょ銀行か三菱東京UFJ銀行に送金することを考えています。前者は調べたところ、ドイツの銀行を仲介するようですので仲介銀行手数料がかかると思いますが、後者と異なり、受取人手数料はかからないと思います。まとまった額なので、結局のところ、扱っている為替レートがよいほうで送金するのがよいかと持っています。三菱東京UFJ銀行は外貨につよいが、個人送金はあまりレートがよくないとありましたが、ゆうちょ銀行との比較でそうですか。お忙しいところ、恐縮ですが、どちらがお得がアドバイスの程よろしくお願いします。
Posted by ジロ at 2015年09月01日 06:01
ジロさん、ようこそ。

UFJがお得で安心でしょう。
その理由は
1.ゆうちょ銀行が海外からの送金を受取れるようになったのは10年ほどの歴史しかありません。また、わたしのブログにゆうちょ銀行で届かなかったことは聞きますが、UFJでは聞きません。
2.UJFダイレクトのユーロ→円両替コストは1ユーロあたり0.25円に対してゆうちょ銀行は1.5円です、あら、4万ユーロならUFJ1万円に対しゆうちょ銀行は6万円にもなります。
 参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2015年09月02日 00:36
こんにちは。
今カナダドルを10000近く持っています。ワーホリできて、もうすぐ帰るので送金をどうしたらいいのか迷ってます。
カナダでは、cibcの自分名義の口座を持ってます。日本は、三菱東京UFJの口座です。
銀行からの送金になるとかなり手数料がかかるのと、今レートが悪く両替時ではないと思ってます。レートが良くなるまで保管でき、尚且つその後日本の銀行に送金できる所を探してます。
カナダから一月末に帰国するので、カナダの口座は解約しないといけないです。
何かいい方法があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
Posted by ゆか at 2016年01月03日 13:39
ゆかさん、ようこそ。

考えられる方法は、
 ・カレンシーオンライン
 ・日本のYJFX!へカナダドル送金
があります。

1.カレンシーオンライン
(1)カナダからカレンシーオンラインの指定するニュージーランドのカナダドル口座へ送金する。
(2)ふさわしいレートになったときに円に両替して日本の銀行口座へ送金する。
 参考情報 海外から日本などへの送金 カレンシーオンラインの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128043384.html
 その他、カレンシーオンラインの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/4703175-1.html
カナダでも日本でも本人確認書類と住所を示す書類をアップロードすればすぐに口座開設して利用できます。

2.YJFX!の口座開設とカナダドルでの送金
すこし難しいです
・日本の親族の協力
・マイナンバー通知カード
があれば、日本の住所で口座開設を申し込めます。
日本の住所に届いた書類のデータをメールででも送ってもらえば初期設定ができるので、あとはカナダからYJFX!のカナダドル口座へ送金するとよいでしょう。
 参考情報 海外からの送金 YJFX!の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/24600635-1.html

以上、参考になればうれしく思います。
 
Posted by 山田 譲 at 2016年01月03日 22:12
この春からオーストラリアにワーキングホリデーで行きます。今年の10月から奨学金の返済が始まるので、オーストラリアで稼いだお金を日本の銀行に入れる必要があります。毎月3万円ほどの送金が必要になります。どの方法を使えば、手数料を押さえて送金できますか。アドバイスをお願いします。
Posted by まお at 2016年01月25日 08:06
まおさん、ようこそ。

3万円程度までのお得な送金方法は、
 海外からの小額の送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/22427750-1.html
で説明しています。

実際に考えられるのは
1.オーストラリアのデビットカードを日本の親族に送り、毎回セブンイレブンなどのATMでキャッシングしてもらい、奨学金引落口座へ入金してもらう。
2.マネーグラムから送金し、SBIレミットかenremitの受取サービスを利用してふさわしい口座へ入金する。
3.ビットコインをオーストラリアで購入し、日本の販売所へ送金して売却→銀行口座へ出金する。(わたしがオーストラリアのサイトで調べた限りですが、売買コストが5%くらいかかります。)
といった方法です。

できれば数か月分をまとめて送金するなどすることも考えてよいでしょう。その場合、ソニー銀行や新生銀行に口座を作って、その口座へ豪ドルのまま送金して円に替えるのも一つの方法です。
 参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やSMBC信託銀行(旧シティバンク)の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

そのほか、すべてのお金をオーストラリアへ持っていかずに、いくらかはソニーバンクウォレットで引き出したり、キャシュレスの支払いをすることはできませんか。
 参考情報 最強のデビットカードか、ソニーバンクウォレット
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/428165688.html
日本とオーストラリアのお金のなかでやりくりすれば、オーストラリアから日本のネットバンキングを利用して割安な国内送金で奨学金を返済することもできるでしょう。

しっかり準備して出かけてください。
 

Posted by 山田 譲 at 2016年01月25日 13:54
大変ためになるサイトをありがとうございます。

私は2014年より現在まで、カナダ在住です。
今年から月々$1,000(カナダドル)ほど日本の銀行口座に送金したいと思っていたのですが、既に口座を使っている楽天銀行に問い合わせたところ、海外からの送金の受け取りにもマイナンバーの提示が必要との返事が返ってきてしまいました。

今年はまだ帰国の予定は無いのですが、今後はマイナンバーが無ければ、海外からの送金を日本の銀行口座で受け取ることは不可能になってしまうのでしょうか?
(両親も高齢で、あまり複雑な処理は頼めない事情があり、できればオンラインで処理で完結することを望んでいます)

何か良い情報がありましたら、ご教示頂ければ幸いです。

Posted by Azumi at 2016年02月15日 12:14
Azumiさん、ようこそ。

海外で活動していると、年配の親族のお世話には気を使いますね。

>今年はまだ帰国の予定は無いのですが、今後はマイナンバーが無ければ、海外からの送金を日本の銀行口座で受け取ることは不可能になってしまうのでしょうか?

銀行によって対応が違います。2015年末までに口座開設しているなら2-3年程度の経過措置がある銀行もあるので、取引銀行にたずねてください。
 例:SMBC信託銀行 マイナンバー(個人番号・法人番号)はどのような時に必要ですか?
 http://www.smbctb.co.jp/faq/detail/089.html
『(※)2015年12月30日までに開設されたお客さまの口座を経由して国外へ送金、または国外の口座から資金を受領する場合は、3年間の経過措置の対象となるため、当該期間中はマイナンバーをご通知いただかなくてもお取引いただけますが、お早めにマイナンバーのご通知をお願いいたします。』
と書かれているので、昨年末までに口座を持っているならマイナンバーがなくても3年間はまず海外からの送金受取りができるでしょう。

銀行以外の海外送金業者でも新規に取引を始めるにはマイナンバーが必要です。
 参考サイト 海外からの少額の送金 
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/22427750-1.html

ところでカナダでもビットコインを買えます。
ですから
1.Azumiさんがカナダで買い付けたビットコインを日本のビットコイン取引・販売所にあるAzumiさんの口座へ送金する。
2.ビットコインを売却し、Azumiさんの登録口座へ出金する。
3.Azumiさんの国内銀行の口座からお母様の口座へ送金する。
という方法があります。
 参考情報 http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3110

カナダで調べると
https://www.canadianbitcoins.com/
といった会社があります。売買価格の開きは6%程度なので半分の3%、さらに日本の取引?販売所での1%程度の合計4%が売買差損、売却したお金を出金する手数料は700円程度、海外送金に関するコストは3円程度です。
取引の安全性はAzumiさんの自己責任ですが、こんな方法も可能です。(ビットコイン取引・販売所ではマイナンバーは求められません。)
 参考情報 ビットコインの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/24295310-1.html

ご両親の負担にならない良い方法が見つかることを願っています。
Posted by 山田 譲 at 2016年02月15日 23:23
急激に円高になってきた中で、香港からの帰任ともない、150万HKドルほど外貨のまま日本に送金したいと考えています。
当サイトを拝見し、外貨のままの送金が良いように感じましたが、自分にとって一番良い解決策が分からず、ご相談させて下さい。
日本には三井住友や三菱UFJ,みずほのようなメガバンクの口座はありますが、外貨用の口座は持っておりません。またネットバンキングの口座も今のところ持っておりません。HK$のまま、どの銀行を使うのが良いのかご教示いただけますでしょうか?
Posted by ばう at 2016年05月05日 18:12
ばうさん、ようこそ。

2千万円を超える金額ですので、最近の円高には気が気でないと思います。

さて、残高照会や国内送金などをネットバンキングで利用できるなら、たいていの銀行では簡単に少額(1通貨単位など)で外貨両替をして自動的に外貨預金口座を作ることができるはずです。(外貨預金に元本変動があることをを理解しているかの確認などはサイト上で行うでしょう。)

しかし残念ですが、三井住友、UFJ、みずほ銀行には香港ドルの外貨預金はできません。
http://www.smbc.co.jp/kojin/kinri/gaika.html
http://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/
http://www.mizuhobank.co.jp/saving/gaika/futsu/index.html

よって、方法は

1.香港で米ドルに両替して送金
その流れは
(1)ばうさんの口座がある日本の銀行で、1ドルの残高で良いので米ドル普通預金口座をネット上の手続きで作る。
(2)その口座へ香港から米ドル送金する。
です。

2.香港ドルでの送金
(1)日本在住ご親族に香港ドル普通預金口座を作ってもらい、その口座へ送金する。
おすすめするのは、
 ・受け取り銀行手数料がかかない。
 ・将来の円への両替コストが割安
なソニー銀行か新生銀行をすすめます。
 参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やSMBC信託銀行の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

注意したいのは、わすれたころに税務署からおたずねが届くことがあります。最終的にばうさんの日本の銀行口座へ入金されていること示す書類を用意しておけば、まず贈与税を課せられることはないと思います。(念のため、日本在住ご親族のお住いを管轄する税務署に確認することをすすめます。)
 参考情報 海外送金したら税務署からおたずねが届いた!
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/257211842.html

(2)カレンシーオンラインの利用
香港の住所で口座開設し、香港からニュージーランドの指定口座へ香港ドルのまま送金してください。ふさわしいレートになったときに円に両替して日本へ送金することができます。(両替コストはソニー銀行、新生銀行より少し割高になります。信頼性については大手両替送金業者HiFXの関連企業ということが参考になるでしょう。)
 参考情報 カレンシーオンライン(海外在住者向け)
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/4703175-1.html

以上、参考になればうれしく思います。

Posted by 山田 譲 at 2016年05月05日 20:26
こんにちは

私は日系二世のカナダ人なのですが、日本の国籍をもち、いままでソニー銀行の口座つくり、親戚尋ねる際,
のこった円をあずけたりしていました。

来月、また日本に帰る予定ですが、ちょっと引っかかることにきずきました。私は両替の手数料を避けたいので、www.canadianforex.ca をつかって、円を買って口座に送金したいのですが、いまの新しいーマイナンバー制度で外貨送金のうけとりには番号が必要っていうところで困ってます。ためしでやってみようかなとは思ってますけど、手数料で引っかかりたくないのでやってみるのをためらっています。どう思いますでしょうか?

これからも国民年金の保険料をどう納めるかも困ってます。(任意加入者として加入しています)。アドバイスおねがいします!
Posted by たか at 2016年05月31日 14:23
たかさん、ようこそ。


>私は両替の手数料を避けたいので、www.canadianforex.ca をつかって、円を買って口座に送金したいのですが、いまの新しいーマイナンバー制度で外貨送金のうけとりには番号が必要っていうところで困ってます。

確かにソニー銀行では、海外からの送金受取りにマイナンバーが必要です。
 ソニー銀行Q&A すべての取り引きでマイナンバーの届け出が必要ですか?
 http://faq.moneykit.net/faq_detail.html?id=530501&log=out

いずれの方法にせよ、たかさんが日本に持つ銀行口座へ入金するには多くの銀行ではマイナンバーを求められます。しかし、
なかにはマイナンバーがなくても海外からの送金を受け取れる銀行があるかもしれません。でもたいていの銀行では、円で送金すると4,000円の手数料が差し引かれます。
 参考情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136186916.html

ところで、マイナンバーがなくても日本へ送金する方法を以下にまとめています。
 参考情報 マイナンバーのない海外在住者が、日本の自分の銀行口座へ送金する方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/438114495.html

そのほか、カナダではビットコインを買い付けることができます。カナダで買ったビットコインを日本のビットコイン取引業者へ送金する。→売却して登録銀行口座へ出金することで、ソニー銀行の口座へ入金できます。(マイナンバーは必要ありません。)
 参考情報 ビットコインの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/24295310-1.html


>これからも国民年金の保険料をどう納めるかも困ってます。(任意加入者として加入しています)。アドバイスおねがいします!

上記のいずれかの方法でカナダからソニー銀行に入金するなら、ソニー銀行から送金することができます。
そのほかの方法としては以下の方法もあります。
 参考情報 海外滞在中の税金、公共料金、買い物の支払いに「ちょこむ」と「ペイジー(Pay-easy)」
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/261878347.html
 ※海外のカードは利用できません。

以上、参考になればうれしく思います。




Posted by 山田 譲 at 2016年06月01日 00:34
こんにちは

個人で取引のあるアメリカにある会社に支払いの送金(wireーtransfer)をお願いしました。Aemrican Expressを使って送金するいわれました。送金に発生する手数料は私に発生します。私の日本の受け取り指定口座はドル口座です。ドル口座でドルで受け取ることはできるのでしょうか?あまり情報がないのでどれだけ手数料が発生するかよくわかりません。以前Paypalを使っていたのですが、最初はそんなに手数料が高くなかったのですが、どんどん手数料があがってしまい、手数料と為替手数料が高すぎるので乗り換え用と思っています。American Expressのカードで切るのであればあまり手数料がPaypalとかわらないのでしょうか?アメリカの会社なのであまり融通が利かず、またあまり情報も提供してくれず困っています。ご存知でしたらご教授いただきますようお願い致します。
Posted by matsu at 2016年06月01日 16:17
matsuさん、ようこそ。

アメックスを利用したアメリからの送金については不明です。
( https://www209.americanexpress.com/merchant/services/en_US/pages/home?inav=menu_business_merchhome でもどこに説明があるかわかりません。)

もし可能なら、
1.transferwise
 関連情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/25769342-1.html
 米ドルの取扱い→ https://transferwise.com/help/article/1667423/us-dollar-transfers/usd-transfers

2.payoneer
 関連情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/24542420-1.html

といったサービスを依頼してはどうでしょうか。
お役に立てず申し訳ありません。


Posted by 山田 譲 at 2016年06月01日 18:50
山田様
初めまして
シンガポール在住で、東京の大学生の子供たちに送金を考えております。
DBSとOCBCに口座があります。
マイナンバーはまだ取得しておりません。
お得な送金方法を教えてください。
宜しくお願い致します。
Posted by mitsuki at 2016年07月02日 18:03
mitsukiさん、ようこそ。

○シンガポールからの送金
シンガポールでかかる海外送金手数料、国内送金手数料がわかりませんが、以下の4つの方法があります。

1.息子さんが新生銀行に口座を作り、シンガポールからシンガポールドルのままパワーフレックス口座へ送金する。(銀行から送金するときにSGドルのまま送金することを確認してください。)

円への両替コストが節約でき、受取銀行手数料もかかりません。
 参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やSMBC信託銀行(旧シティバンク)の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

2.transferwiseを利用して送金
まだ確認が取れないのですが、日本の受取銀行で2,500円〜4,000円の手数料がかかると思います。
(現在問合中、近いうちにtransferwiseを利用した海外から日本への送金について記事をまとめます。)
シンガポール国内送金手数料と送金額の1.5%の手数料がかかります。
 参考情報 https://transferwise.com/help/article/2002478/australia-and-asia-pacific-transfers/sgd-transfers

3.シンガポールからマネーグラムを利用して送金する。(少額の送金向き)
 参考情報 海外からの小額の送金 3万円まで
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/179327129.html
前もって息子さんがSBIレミットかenremitに会員登録する必要があります。送金番号を息子さんに連絡し、息子さんはいずれかの会社のサイトで入力すると翌営業日に入金されます。(手数料は300円まで)

4.シンガポールでビットコインを買い付け、息子さんのアカウントに送金する。(息子さんは得ビットコインを売却して、登録した口座で売却代金を受け取る。〔出金手数料700円程度〕)
 参考情報 ビットコインの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/24295310-1.html

送金する金額に応じて、使い分けると良いかもしれません。


○マイナンバーについて

海外からの送金を受け取る人が、受け取る金融機関にマイナンバーを登録します。日本に昨年10月以前からお住いなら、すでに通知カードを受取っておられるでしょうから、さらに運転免許証などの本人確認書類を合わせて提出してください。(すでに個人カードを持っているなら、それだけでOKです。)
また金融機関によっては、マイナンバーの入った住民票の写しでも受け付けるところがあります。
 参考情報 海外送金とマイナンバー(調査続行中)
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/426944108.html?1443606731

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2016年07月02日 21:53
山田様

こんにちは。
アメリカに駐在して3年目、この春帰国となり慌てて送金方法を調べていてこちらのサイトに来ました。

米国口座:CITI
日本口座:三菱東京USJ *外貨口座開設済み

約600万円位のドルを日本に送金したいです。
2019年のともこさんへのアドバイスが近いケースなのかな、と読ませていただきました。
ただ、もし最新の情報をお持ちでしたら、アドバイスいただけると助かります。

よろしくお願い致します。
Posted by miwa at 2018年01月09日 07:59
miwaさん、ようこそ。

『2019年のともこさんへのアドバイス』が不明ですが、参考まで。
(今後質問していただくときは、その記事のURLをおしえてくださると助かります。)

金額が大きいので米ドルを円に替えるコストを抑えることが一番のポイントです。現在ソニー銀行や新生銀行に口座をお持ちでないなら、
アメリカのCITI→UFJダイレクトの米ドル普通預金口座→ネットバンキングでの円への両替、という流れが簡単でしょう。
気を付けたいのは、CITIから日本のUFJ米ドル普通預金口座まで確実に米ドルで届くことです。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/393290828.html
 特に http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1763

もし可能なら、日本大使館で在留届を作りセントラル短資FXに口座開設し手両替すると両替コストはもう少し節約できます。(UFJでの1ドル当たりの両替コスト0.25円がセントラル短資FXの0.1円になります。6万ドルなら両替コストは1.5万円が6千円になります。)
 参考情報 セントラル短資FXは海外在住者でも口座開設可能
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/228559069.html
 
でも本来一般的に円に替えて送金する方法と比べて節約額は少ないので、かかる手間を考えて判断してください。

以上、参考になればうれしく思います。

Posted by 山田 譲 at 2018年01月09日 10:15
初めまして、教えていただけたら嬉しいです。

私は日本に住んでいます。夫がUAEで仕事をしていて2-3ヶ月分の仕送りとして80万円ほどの送金を受け取りたいのですが、一番良い方法を教えて下さい。

夫は外国人で日本に住民票などはありません。
私は銀行口座を持っていますが地方銀行です。
必要があれば他の銀行の口座も開きたいと思っています。

よろしくお願いします。
Posted by はる at 2021年07月28日 00:00
はるさん、ようこそ。

Wise(旧TransferWise)を利用すると、アラブ首長国(通貨ディルハム)がら直接日本へ送金することができます。
参考情報(わたしの別ブログ) https://kazubo1.com/from-kaigai-transferwise/
ご主人が現地でWiseni口座開設すれば送金できます。また確か現在は海外送金を受取れない銀行でも日本円で受取れるはずです。

その他、米ドルで送金し日本の米ドル普通預金口座で受け取る方法もあります。
参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
しかし100万円までならWiseの方がトータルで手数料を節約できるでしょう。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/455717116.html
以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2021年07月28日 12:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
タグクラウド
0120 050free 100万円 10万円 2通貨決済カード 5000万円 ABAナンバー Amasu Prepaid Mastercard ANZ ATM Bank of China Bank of New Zealand Bic BICコード Bitcoin bitFlyer bitwire BLOCKCHAIN brastel brastel remit BRICS charge CIMB Citi Citibank coincheck Currency Online currency online Currendy Online demand draft DMMFX docomo Money Transfer e-Bank e-kawase elldridge lynch enremit epos EU eセービング Foreigner from FSA FX Global money Goレミット goロイズ H.I.S.ワールドキャビット HSBC IBANコード IP制限 JAL Global Wallet Japan JTB JTBインターナショナルマネートランスファー Knt!トラベルキャッシュ KVB Master MMF Money T Money-T moneybookers moneygram Moneykitグローバル MoneyT N26 NETELLER NTT NTTコミュニケーションズ NTTスマートトレード NZドル overseas remittance oversees remittance PasyPal Pay-easy PayForex payoneer PayPal PGS POCKETALK Q&A revolut SBI SBIカード SBIネット銀行 SBIレミット skype SMBC SMBC信託銀行 Sony Bank WALLET Swift swift code tranferwise TransferWise UAEディルハム UionPay visa Visaデビット VISAデビットカード Visaトラベルプリペイドカード Webカメラ western union WiFiルーター World Family Worldremit YJFX!  ブラジル あおぞら銀行 おこづかい おたずね お伺い お尋ね お金 お金が届かない ぎんれん ちょこむ ひまわり証券 みずほ みずほ銀行 みみ太郎 ゆうちょ銀行 りそな銀行 わーキングホリディ アイルランド アゼルバイジャン アメリカ アラブ首長国連邦 アルジェリア アルゼンチン アルメニア イオン銀行 イギリス イスラエル イタリア イラク イラン インターナショナルキャッシュカード インド インドネシア インドルピー イーバンク ウィンドウズ タブレット ウェスタンユニオン ウエスタンユニオン ウォレット ウォン ウガンダ ウクライナ ウズベキスタン ウラン エジプト エストニア エポスカード エルドリッチリンチ エージェント オフショア オランダ オンライン オンライン番号 オーストラリア オーストラリアドル オーストリア オーダーウォッチ カザフスタン カズフスタン カタカナ カナダ カナダドル カメルーン カレンシーオンライン カレンシーオンライン  カンボジア カード ガーナ キャッシュカード キャッシュパスポート キャッシング キャピタルパートナーズ キルギス ギリシャ クイック入金 クレジットカード クローズアップ現代 クローネ グリーンスパン発言 グルジア グローバルダイレクト グローバルマネー ケニア ゲスト送金 ゲートウェイ21 コスタリカ コマーシャルディール コルレス契約 コロンビア コンバージョン コートジボワール サウジアラビア サブプライム サブプライムローン サモアタラ シティ シティカード シティグループ シティゴールド シティゴールドカード シティバンク ショッピング シンガポール シンガポールドル ジャックス ジャパンネットバンク ジャパンネット銀行 スイスフラン スイフトコード スウェーデン スウェーデンクローネ スェーデンクローナ スカイプ スカイプアウト スカイプクレジット スキミング スペイン スマートフォン スリランカ スルガ スルガ銀行 スルガ銀行VISAデビット スロバキア スワップポイント セキュリティ セブン銀行 セントラルパシフィックフラン セントラル短資 セントラル短資FX セントレア ソニーバンクウォレット ソニー銀行 ソロモン諸島ドル タイ タイバーツ タイミング タジキスタン タブレット タンザニア ダイレクト ダブルカード チェコ チェココルナ チャット チャレンジャーバンク チャート チュニジア チリ テクニカル指標 テレフォンバンキング デビットカード デフォルト デポジット デマンドドラフト デリバリー デンマーク デンマーククローネ トラブル トラベラーズチェック トラベレックス トランスファーワイズ トリプルカード トルコ トンガパアンガ トークン ドコモ ドバイ ドル ドルカード ドルユーロ ナイジェリア ニュージランドドル ニュージーランド ニュージーランドドル ネッテラー ネット ネットショッピング ネットバンキング ネット入金 ネット送金先登録 ネット銀行 ネパール ノルウェー ノルウェークローネ ハンガリー ハンガリーフォリント バヌアツバツ バングラデシュ パキスタン パスポート送金 パナマ パプアニューギニアキナ ビジネス知識源 ビットコイン ファイル送信 ファミリーサービス フィジードル フィッシング フィリピン フィリピンペソ フィンランド フランス フリーダイヤル フリーランス ブラジル ブラステル ブラステルレミット ブルガリア ブレトンウッズ プラステルレミット プレスティア プレミア プロバイダーメールアドレス ベトナム ベネズエラ ベラルーシ ベルギー ペイオニア ペイジー ペルー ペンタゴンチャート ボリビア ボーダレス口座 ポケトーク ポルトガル ポンド ポーランド ポーランドズロチ マイクロファイナンス マイナンバー マイレージ マネックスfx マネパカード マネーカード マネーグラム マネーパーットナーズ マネーパートナーズ マネーパードナーズ マネーブッカーズ マネーローンダリング マルチマネー口座 マレーシア ミャンマー メキシコ メキシコペソ モルドバ モロッコ モンゴル ユニオンバンク ユニオン銀行 ユーロ ユーロドル ユーロ送金 ヨーロッパ ラオス ラトビア ランド リアルタイムレート リクルートカード リコーグローバルマネーカード ルーマニア レバレッジ設定 レミットリー レンタル レート ロイズ銀行 ロシア ロスカット ロングステイ ワンタイムキー ワンタイムパスワード ワンタイム認証 ワーホリ ワールドファミリ ワールドレミット 一時帰国 三井住友 三井住友カード 三井住友銀行 三菱商事フューチャーズ 三菱東京JFJ 三菱東京UFI 三菱東京UFJ 三菱東京UFJダイレクト 三菱東京UFJ銀行 上田ハーロー 不動産 不動産所得 不正利用 両替 両替ツール 中国 中国・外貨管理マニュアルQ&A 中国株 中国銀行 中継銀行 中継銀行手数料 代理人 代理人カード 会社 住信SBIネット銀行 住友信託銀行 保険 信用 信託保全 個人 個人カード 個人事業主 健康保険 元建て送金 兄弟レミッタンス 入金 公的管理 公的資金返済 共同名義 円建て海外送金 円建て送金 円貨建海外送金 円送金 円高 再インストール 出金 利用付帯 制限 加藤治 募金 北朝鮮 北海道銀行 千通貨未満 南アフリカ 南アフリカランド 単身 厚木インフォテック 収入 取引所 取消 受取銀行 受取銀行手数料 受渡 口座凍結 口座維持手数料 口座開設 台湾 吉田繁治 国有化 国際キャシュカード 国際キャッシュカード 国際化 国際結婚 土日 地下銀行 地球の歩き方 報告 外国人 外国株 外国為替 外国為替手数料 外為どっとコム 外為オンライン 外為為替相場 外貨 外貨ex 外貨キャシュカード 外貨キャッシュカード 外貨プリペイドカード 外貨両替 外貨両替オンライン 外貨両替手数料 外貨出金 外貨受け渡し 外貨受取金額を固定 外貨受渡 外貨宅配 外貨建MMF 外貨建てMMF 外貨現金 外貨送金 外貨預金 大黒屋 天然ガス 学生 宅配 家族カード 寄付 寡婦年金 審査 小額 届かない 帳簿 年金 情報 成年後見人 成田 成田受渡 戸籍 所得税 手数料 投資 投資信託 持っていき方 指値 携帯 新生銀行 新生銀行Goレミット 新興工業国 日数 日本 日本国内支店 日本国籍 日興プラチナデビットカード 月額プラン 未成年 本人確認書類 東京支店 東北大地震 東南アジア 株価指数 株式指数 楽天銀行 楽天銀行(法人) 比較 法人 法人向け 海外 海外ATM 海外から 海外からの送金 海外から送金 海外キャッシング 海外ファンド 海外プリペイドカードGAICA 海外口座 海外口座開設 海外在住 海外投資 海外旅行 海外旅行保険 海外旅行保険研究所 海外生活に役立つ海外送金とその他情報 海外発送 海外移住 海外資産 海外送金 海外送金.com 海外送金何でも相談コーナー 海外送金何でも相談掲示板 海外送金手数料 海外送金.com 海外駐在 為替レート 無料 現受 現受・現渡 現受渡し 現地口座開設 現渡 現金 現金持ち出し 生活費 田邊 政行 画面の共有 留学 登記 相互リンク 相続 相続時精算課税 相続税 相続証明書 短期留学 破産 移住 税務署 税金 窓口 管理 節約 簿記 米ドル 米ドル建て送金 米ドル普通預金 米ドル決済 米ドル現金 米ドル送金 組替 緊急時 繰上返済 羽田 翻訳 膨張する金融資産のパラドックス 自動付帯 自国通貨で送金 被仕向け手数料 被仕向手数料 覇権 認知症 豊商事 豪ドル 販売所 買取 資金決済法 質問 贈与 贈与税 転送サービス 送金 送金人負担 送金先登録 送金小切手 送金目的 途上国 通信費 通信速度 通知カード 通貨両替 通貨決済機能付クレジットカード 郵便局 郵便物 野村證券 金利 銀聨 銀聨カード 銀聯カード 銀行 銀行口座 銀行口座なし 銀行口座入金 関係銀行手数料 関空 障害年金 電話取引 非居住 非居住者 非居住者口座 韓国 預金 預金保険 香港 香港ドル 高齢 2通貨決済機能付クレジットカード FX SIM