

皆さんは、海外投資した 円建ての投資信託 や 外国株など の
時価 そして チャート を、どのようにして 確認 しておられますか?
以前のわたしは儲かると証券会社のHPから時価や儲けを確認したりチャートを見ていました。


そんな程度でも儲かりましたが、大事なのは
1.自分がどんな動きのなかで投資したかをチャートから知る。
2.リスクと将来の見通しを客観的に考える情報を得る。
その中でこれからの投資を判断することです。

さて今回は My yahoo! で
新興工業国などの 円建ての投資信託 の 時価 と チャート を簡単に知る方法をお話します。
[お断り]
新興工業国向け投資の投資信託の時価(基準価格)の動きは、実際の投資対象国の値動きより数日遅れます。
大切な判断が必要なときはそれぞれの国のニュースやネット上のタイムラグのないチャートを確認してください。
1.My yahoo!にポートフォリオを設置する。
(以前の 外国為替相場を簡単に知る方法 の1.MY YAHOO!の利用を参考にしてください。)
2.マイポートフォリオに新たにたとえば「投資信託」という名前のポーとフォリオを追加するため、(赤い丸)の「ポートフォリオを新規作成」をクリックします。
3.次につくったポートフォリオ「投資信託」の編集(青い丸)をクリックします。
(この画面の場合すでに「投資信託」のポートフォリオができています)
(2.3.の説明)

4.以下の画面になりますので、青い四角の中に投資信託の銘柄コードを登録します。

しかし、銘柄コードがわかりませんね。赤い丸のコード検索をクリックします。
たとえば「中国」と入力しますと、こんな画面になります。

赤丸の中と思いますが、その右の 青い英数字 を先ほどの銘柄登録の欄に貼り付けてください。追加銘柄がある場合は、半角のスペースの後に次の銘柄コードを追加します。
最後にこの画面の「終了」をクリックし、さらに次の画面の「終了」もクリックします。
My yahoo!にもどると、例えばこんな画面になっているはずです。

簡単だと思います。
そして、銘柄名をクリックすると 時価 (基準価格)と チャート のページになります。
チャートは少し小さいですが、数ヶ月の動きを見るには十分と思います。
一度設定すると My yahoo!を見るたびにいつでも動きが確認できます。

※HSBCブラジルオープンはどういうわけか、銘柄名が表示されません。
しかし、51311063の銘柄コードをクリックすると
時価(基準価格)とチャートが表示されます。