〔重要な追加情報〕
2016/8/25 2016年12月に予定されていた
ロスカットルールの変更が延期されました。
→ ロスカットルール変更の延期について
当面、以下に説明するトラブルは避けられますが
今後の情報に注意してください。
外貨の買建てをしてから現受するまでに
・レバレッジ倍率1倍
・現受にちょうどの金額だけ証拠金
にしていると、
わずかの為替レートの変動で、強制的に
売却(ロスカット)される可能性があります。
※すでに1倍にしている人は、
10倍or25倍に変更してください。
〔変更方法〕
1.YJFX!!にログインし、お客さま情報
→レバレッジ設定をクリックします。
2.10倍(もしくは25倍)ボタンを選び
設定をクリックします。
(下の画像:クリックすると拡大)
以上です。
100万円程度のまとまったお金を
海外送金するときに
1万円〜2万円を節約できたら
何に使いますか?
※ゆうちょ銀行や一般銀行との比較
郵便局や一般的な銀行から海外送金するとき、
じつは、ニュースなどで知る現在の為替レートに
金融機関の儲け分を上乗せした割高なレートで
外貨に両替していることをご存知ですか。⁉
どのくらいの金額かというと
1万米ドルで1万円、 1万ユーロで1.5万円、
1万ポンドで4万円、 1万豪ドルで2万円、
1万NZドル2万円、 1万カナダドルで1.5万円、
1万スイスフランで1万円、 10万香港ドルで4万円
にもなります。💦
ですから、数十万円以上を海外送金するときは、
数千円程度の違いの海外送金手数料ではなく
取引明細には表れない
円を外貨に両替する上乗せレートを抑える
ことが、節約の大切なポイントです。❗
関連情報 外貨両替手数料の比較
そしてこのブログでは
・外貨を海外送金するまでにかかる
余分な手数料を省く方法
・銀行窓口まで出かけず、
ネットや電話で海外送金の指示をする方法
ついても説明しています。
お得に海外送金するために必要なサービスは
・YJFX!!
YJFX!!と同じ名前の
・SMBC信託銀行(旧シティバンク)、新生銀行
三菱東京UFJ銀行の外貨預金口座
みずほ銀行(外貨を現金で受取るときのみ)
いずれかの銀行口座です。😃
〔注意!〕
1.YJFX!!と受取銀行の口座名は同じでなければいけません。
(お得に替えた外貨を、家族など他の人の口座へは
出金できません。)
また、ソニー銀行の外貨預金口座へは出金できません。
(YJFX!!のシステムでは中継銀行を登録できないため)
2.現受・現渡取引は
・windowsのPC
・スマホ
取引方法の説明は→YJFX!!
外貨exお取引マニュアル「現受・現渡(スマートフォン版取引画面)
※もう少し下にスクロールしてください。
で、できます。
では、これから
T.なぜYJFX!!か?
U.なぜ、SMBC信託銀行(旧シティバンク)、
新生銀行、三菱東京UFJ銀行か?
V.海外送金するまでの手続き、その他の方法
について説明します。
YJFX!! 外貨ex の口座開設は
→ 【YJFX!!】 からできます。
T.なぜYJFX!!か?
1⃣.YJFX!!は、円を外貨に両替するときの
上乗せレートがありません。
つまり、銀行から海外送金するため
円を外貨に両替するときに負担する
(1万通貨なら1-4万円💥にもなる)
上乗せされる手数料を、
ほぼゼロにできます。💓
※外貨に両替するFXを選ぶには、注意が必要です。
関連情報 外貨両替はFX!のウソとホント
【YJFX!!の取扱通貨】
米ドル、 ユーロ、 ポンド、 豪ドル、 NZドル、
カナダドル、 スイスフラン、 香港ドル
2⃣.お得に両替した外貨を銀行へ出金する手数料は
1,500円 だけです。
※外貨を受取る金融機関によっては、被仕向手数料・リフティングチャージなどが
発生することがあります。しかし2016年5月現在、SMBC信託銀行、新生銀行、
三菱東京UFJダイレクト、三井住友銀行の取扱い外貨については、
YJFX!!からの入金について手数料はかからないことを確認しています。
〔注意!〕
※YJFX!!では、同じ名前の銀行の口座へのみ
出金できます。
3⃣.外貨出金まで2営業日後と短い。
(他社FXの両替と同じ)
年末やクリスマスなど
日本と海外の休日が多い時期には
助かります。
※実際に入金を確認できるのはたいてい翌営業日です。
4⃣.FX初心者に扱いやすい。
サイト左にある「現受・現渡」から取引するので、
他社の現受取引と比べてわかりやすい。
預けるお金、
手に入れたい通貨・買付額を間違えない限り
初めての取引でも失敗はありません。
5⃣.買いたい為替レートを指定することができる。
(「指値」取引:希望するレートで買えないこともあります。)
そのほか、信託保全という制度で
預けたお金の安全性を確保しています。
→ YJFX!!信託保全を行っているか
〔参考情報〕
1.FXというと失敗すると大損する(?)
と思う人がいますが、
・預けたお金の範囲で外貨を買い付る
・引き取った外貨を
そのまま銀行の外貨預金口座で受取る
という安全で、余分な手数料をかけずに
外貨を受取って海外送金する方法を紹介しています。
取引のし方がわかりにくいときは、
ためしに最低の取引単位の千通貨で
買付→現受→銀行への出金手続きまでを
体験することをすすめます。
2.日本には数多くのFX会社がありますが、
海外送金するため円を外貨に両替するとき
以下の条件にひっかからないのはYJFX!!だけです。
(1)銀行へ外貨を出金できないFX
例:外為オンライン、DMM FX、ひまわり証券、
外為どっとコム、GMOクリック証券
(2)円を外貨に両替するときに上乗せレートがある
(3)取引単位が1万通貨単位で使いにくい
関連情報 外貨両替はFX!のウソとホント
ですからこのブログで他に紹介しているFXは、
少々上乗せレートや出金手数料がかかっても
・海外在住者でも口座を作れる
(セントラル短資FX)
・千通貨未満を含めた両替ができる
(マネーパートナーズ、セントラル短資FX)
・外貨現金をお得に受取れる
(マネーパートナーズ)
・海外でお得なマネパカードを利用できる
(マネーパートナーズ)
となり、
セントラル短資FX、マネーパートナーズだけが該当します。
関連情報 セントラル短資FXの両替
マネーパートナーズの両替
空港でのお得な外貨現金
マネパカード
3.海外から送金した外貨を、YJFX!!を利用して、
お得に円に替えることもできます。
関連情報 FXの現渡その1 YJFX!!への送金
YJFX!!の現渡取引と出金指示
【YJFX!!の現受、現渡のデメリット】
1.YJFX!!のサイトがシンプルで情報がわかりにくい。
2.千通貨未満の両替取引は電話取引のみ
といったところです。
YJFX!! 外貨ex の口座開設は
→ 【YJFX!!】 からできます。
1.YJFX!!を利用した人の感想や質問が
この記事のコメント欄にあります。
YJFX!!の取引でのちょっとした失敗の例
eltuuk35さんは、前もって十分なお金を
預けていなかったという勘違いがありましたが、
無事完了しました。
詳しくは 「海外送金何でも相談コーナー」
335: ポンド海外送金の手続きについて(13番目のコメント)
をご覧ください。
2.どうしてもYJFX!!で現受取引するのが不安な人は
もっと簡単な取引のセントラル短資FXの通貨両替
(外貨両替手数料0.1円)をすすめます。
※一部の銀行や支店以外への出金には
1,500円の手数料が掛かります。
関連情報 セントラル短資FX
(4)海外滞在中に口座開設したい人は、
→ 海外滞在中に日本の金融機関に口座開設する方法
をご覧ください。
U.なぜSMBC信託銀行、新生銀行、
三菱東京UFJ銀行か?
それは、以下の理由があるからです。
(1) これらの銀行では、
YJFX!!などから送金された外貨を受取っても
手数料がかかりません。
他の銀行ではたいてい1,500円〜の
被仕向手数料が差し引かれます。
関連情報
日本で海外送金を受取る手数料=被仕向手数料とは?
(2) 受取った外貨をそのまま銀行から海外送金するとき
海外送金手数料以外の追加手数料がかからない。※注
※注:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行では
他の一般的な銀行と同様に2,500円〜がかかります。
〔参考情報〕
他の銀行で外貨を受取ったり外貨のまま送金するため
追加してかかる割高な別途手数料の例💔
・三菱東京UFJ銀行 合計6,000円
→ 主な外国送金手数料
・三井住友銀行 合計合計6,000円〜
→ 外国関係手数料のご案内(pdf)
・みずほ銀行 なし(ただし海外送金手数料は5,500円)
→ 個人のお客さま向け外国為替関係手数料
(3)ネットバンキング、
(SMBC信託銀行、三菱東京UFJダイレクト、三井住友銀行)
または、電話で海外送金ができる。
(SMBC信託銀行、UFJ、新生銀行)
と、窓口の営業時間に出かける手間と時間を節約できます。
さらに海外で活動しているときでも
海外送金の手続きできます。
※新生銀行は初回窓口で海外送金して
送金先を登録(1件のみ)すれば
その後3千万円まで電話で海外送金の指示ができます。
※※三井住友銀行でもネットや電話で海外送金できますが、
(1)(2)の手数料がかかります。
関連情報 SMBC信託銀行の利用
三菱東京UFJ銀行の利用
新生銀行の利用
V.海外送金、
外貨現金を受取るまでの手続き
(1)YJFX!!と利用したい銀行に口座開設し、
外貨を受取りたい銀行口座を登録する。
関連情報
YJFX!! 外貨exの口座開設、外貨送金先登録、クイック入金
(2)YJFX!!で外貨現受をし、
ふさわしい銀行の外貨預金口座へ送金する。
関連情報 YJFX!! 外貨exでの現受 その1 外貨の買建て
YJFX!! 外貨exでの現受 その2 現受と外貨出金(+現渡)について
(3-1)受取った銀行からそのまま海外送金する。
※主要通貨国以外へのお得な海外送金方法は
→主要通貨国以外への海外送金 をご覧ください。
もしくは
(3-2)外貨現金を受取る(みずほ銀行がおすすめ)
関連情報 外貨現金を海外へ持参するときにお得!
その他みずほ銀行の外貨預金利用法
という流れになります。
〔参考情報〕
そのほかの外貨現金をお得に受け取る情報は
関連情報 空港でのお得な外貨受取
お得なドルユーロの外貨宅配
に説明しています。
※外貨預金から外貨現金を引き出す手数料😖
たいていの銀行では、Cash.SレートとTTBレートの開き×外貨額
が手数料としてかかります。
例:1ドル当たり2円×1000ドル=2,000円、
1ポンド当たり8円×1000ポンド=8,000円
(3-3) (アメリカのみ)SMBC信託銀行に米ドルを送金し
SMBC信託銀行の外貨キャシュカード
を使ってATMでキャッシングする、
もしくは、SMBC信託銀行のドルカード
を使ってキャッシュレスの支払いをする。
関連情報
SMBC信託銀行の外貨キャッシュカード、ドルカード
※アメリカンエキスプレスはトラベラーズチェックの販売を終了
→ アメリカンエキスプレス
トラベラーズ・チェック販売終了のお知らせ
関連情報
トラベラーズチェック、送金小切手の利用
YJFX!!を使った外貨への両替方法がどのくらいお得かは
関連情報 金額別お得な海外送金早わかり
米ドル、 豪ドル、ポンド、
ユーロ、 ニュージーランドドル、 カナダドル
をご覧ください。
30万円以上を海外送金するとき
YJFX!!を利用すると
どのくらいおとくになるかよく分かります。😃
YJFX!! 外貨ex の口座開設は
→ 【YJFX!!】 からできます。
〔このカテゴリーでの関連記事〕
YJFX!!の口座開設と海外送金する銀行口座の登録、
YJFX!!へのお得で簡単な入金方法は
関連情報
YJFX!! 外貨exの口座開設、外貨送金先登録、クイック入金
YJFX!!でお得に外貨に替え
海外送金などする銀行への出金については
関連情報
YJFX!! 外貨exでの現受 その1 外貨の買建て
YJFX!! 外貨exでの現受 その2 現受と外貨出金(+現渡)について
で説明しています。
いろいろと情報が豊富でいつも見ています!
サイバーエージェントFXは、外貨の買建てさえ気をつければ本当にお得です。
1点質問させてください。
>「現受」した外貨を海外送金する銀行に 外貨のまま出金 する。
とは、送金したい海外の銀行を直接指定してもOKなのでしょうか?
宜しくお願いします。
わたしが紹介しているなかでは直接海外送金できるFX業者はありません。すべて一度国内銀行の外貨預金口座へ出金する必要があります。
〔参考まで〕
最近調べていませんが豊商事のe-kawaseならできたはずです。
参考情報 豊商事e-kawaseの現受渡しとコマーシャルディール
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/118193782.html
しかし豊商事のe-kawaseは
・両替コストが割高だったり両替する金額を合わせにくい
・送金銀行が三井住友銀行のため、海外送金手数料、中継銀行手数料などが余分にかかる可能性
といったデメリットがあります。
このブログでは、
・国内銀行へ送金するための手数料がかからないFX
・受取る銀行で余分な手数料がかからないシティバンクや新生銀行
(被仕向手数料や外貨のまま送金するためのリフティングチャージがかかりません。)
を紹介しています。
国内へ外貨出金してから海外送金するのメリットは、
1.複数の送金先を登録でき、海外からでもネット上から送金指示できる。(シティバンク)
2.送金したお金が届かないとき直接銀行にたずねるほうが解決が早い。
4.直接海外へ送金できるFXは、将来マネーローンダリング対応のためサービスが変更になる可能性がある。
参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/72975086.html
などの理由から、国内送金だけができるFX会社を紹介しています。
参考になればうれしく思います。
丁寧な説明ありがとうございました!
なるほど、理解できました。
初めての現受、挑戦してみます。
またよろしくお願いします。
詳細な手順など助かっています♪
取引についても最初は慎重に進めてください。
送金を受け付けてもらえず残念でした。
お手数ですが、
「FXの現渡その1 サイバーエージェントFXへの送金」
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/322244503.html
の内容と比較して、違っている点を確認してくださいませんか。
(わたし自身も利用してちゃんと入金されました。)
よろしくお願いします。
すみません、質問があります。
この記事の中に、マネーパートナーズについて「・海外在住者でも口座を作れる」という記述がありましたが、
1.「実際には海外在住者であっても」日本の実家の住所で登録申込が出来る(=日本に実家等が全然無い人は無理)、という意味でしょうか?
↓またその場合、
2.申込はオンラインで出来ても、初期設定や何かの書類は日本の住所に届くと思います。本人が居なくても、親が受け取るなどは可能なのでしょうか?(※銀行口座開設などの時には、書類の受け取りに身分証明証を使用しての本人確認が必要でした。)また、書類は親が受け取れたとして、そのあと本人確認の電話が実家にかかってくることはあるのでしょうか?
3.ネットで調べたのですが、「FX」と「FX nano」の条件の違いがよく分かりません。1万通貨の両替にはどちらを使用するのが良いのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。よろしくお願い致します。
まず、紛らわしい説明で申し訳ありませんでした。わかりやすいようこの記事について追記しました。
そしてわたしのブログを綿密に読み込んでくださりありがとうございます。
質問への回答は以下の通りです。
1.マネーパートナーズ、YJFX!ならその通りです。しかしセントラル短資FXなら海外の住所で口座開設できます。ただし、同じ名前の日本の銀行口座はどうしても必要になります。
詳しくはセントラル短資FXに確認してください。何人もの海外在住者が在留届を提出して取引をしています。
関連情報 セントラル短資FXは海外在住者でも口座開設可能
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/228559069.html
2.今までのところ海外からYJFX!にある程度まとまった金額を送金すると、ふつう海外からはかけることができないYJFX!の0120フリーダイヤルに電話を求められることが起きています。
ところで海外からでも0120番号へ電話できる方法があります。(信頼できる日本在住者にお願いできるでしょう。)
参考情報 海外から日本の0120フリーダイヤルへ電話する方法 その2
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/387597159.html?1391786935
ただしYJFX!とマネーパートナーズで口座開設を申し込むときは、日本で郵便物が届く住所とその住所を示す本人確認書類が必要です。
3.マネーパートナーズでは、両替という取引を利用します。(以下の説明の2番目で、現受・現渡はりようしません。)ですから日本円で1円単位まで両替することができます。
マネーパートナーズ 現受け・現渡し、外貨両替(デリバリー・コンバージョン)の方法
http://www.moneypartners.co.jp/support/deli-con.html
また
http://www.moneypartners.co.jp/fx/tools/web-trade.html
の、「特徴4 外貨受渡し・外貨両替(デリバリー・コンバージョン)機能」に説明があります。
以上、参考になればうれしく思います。
現在内容を更新中ですので、しばらくお待ちください。
お返事をいただきましてありがとうございます。
今のところ私は具体的に日本に戻る予定が無いので、口座を開くなら「マネーパートナーズ」よりも、「セントラル短資FX」が良さそうです。山田様の記事を拝読する限り、マイナンバー関連の対応の点でも…。
ところで、教えていただいたのに恐縮ですが「海外から日本の0120フリーダイヤルへ電話する方法 その2」のリンクがこのページ(「YJFX! 外貨exの現受」)になっていませんでしょうか。(勿論その記事は自分で探して読みますが、他の方もこのコメント欄を参考にされるかもしれないので…)
お役に立ってうれしく思います。
リンク先を間違えて失礼しました。
さっそく訂正しておきました。
サイトにて非常に役立つ情報を、どうも有難うございます。
何点かご相談をさせて頂ければと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
実は、数年前に他界した主人が私と子供(現在小学生)にまとまったお金を遺してくれました。
現在、お金は国内の銀行で定期預金しております。
近日中には、母子で海外留学(インドネシア)の予定をしております。
将来的には、母子で海外移住(マレーシア)も検討をしております。
今後の事を考え、定期預金の大半を安全に安くお得に海外送金したいと思っております。
現在、HSBC香港に口座があります。
《今後の希望》
1、HSBCマレーシアで口座開設をし、定期預金をしてMM2Hを取得する。
2、HSBCインドネシアで口座開設をし、定期預金をする。
《手続の流れ》
(1) 国内の定期預金をYJFXに送金する。
(2) YJFXで外貨に両替する。
(3) YJFXからみずほ銀行に送金する。
(4) みずほ銀行からHSBC香港に送金する。
(5) HSBCマレーシアやHSBCインドネシアで口座開設する。
(6) HSBC香港からHSBCマレーシアやHSBCインドネシアに送金する。
(7) HSBCマレーシアやHSBCインドネシアで定期預金する。
《お伺いしたいこと》
@ (1)〜(7)の流れで大丈夫でしょうか?他にベストな方法はありますでしょうか?
A (2)では通貨は何に両替すえればベストでしょうか?香港ドルでしょうか?
B (6)〜(7)でマレーシア・リンギットやインドネア・ルピアはどのタイミングで両替すればベストでしょうか?
C インドネシアは海外からの入金や海外への出金に制限があるとのことですが、HSBCは各国間の海外送金は可能のようですが、HSBCインドネシアも制限があるのでしょうか?
D 国内の子供名義の定期預金を海外送金する方法はありますでしょうか?
E Dが無理の場合に何か他にベストな手段はありますでしょうか?
海外送金について本サイトで色々と学ばさせて頂いているつもりですが、このところ災難が連続し体調不良や睡眠不足の為、間違った理解をしているかもしれませんので、ご指摘やご指導を頂ければと思います。
お忙しいところ沢山の質問、大変申し訳ありません。
遺して貰った大切なお金を無事に海外送金が出来ますよう、どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m
素敵なお名前ですね。
>遺して貰った大切なお金を無事に海外送金が出来ますよう、どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m
お役に立てればうれしく思います。
まず
>《今後の希望》
>1、HSBCマレーシアで口座開設をし、定期預金をしてMM2Hを取得する。
ですが、マレーシアでは就労ビザ、学生ビザかMM2Hビザがないと、銀行口座を持つことはほぼ不可能です。つまりビザの申請が先になります。(5千リンギットまでといった口座はOKのようです。)
MM2Hのビザの仮承認レターを提示すれば、銀行口座は開設できます。(たしか20歳までの子供はビザに含めることができたと思います。よって銀行口座を持つことも可能かもしれません。)
そしてMM2Hビザの申請時に、HSBCに顔の利くエージェントを利用することをすすめます。というのは今後インドネシアにお住いになると、いくら取引明細をメールで受け取っても、その他の郵便物が送られてきます。もし届かずに返送される場合、口座凍結ということもあります。エージェント、HSBCの担当者もしくは支店長とその点を相談されるとよいでしょう。
>(3) YJFXからみずほ銀行に送金する。
ですが、みずほ銀行はネットや電話取引での海外送金がむずかしいです。
→みずほ銀行サイト みずほダイレクトで外国送金はできますか http://www.faq.mizuhobank.co.jp/faq/show/273
つまり、新しい送金先を登録するには毎回窓口まで出向く必要があります。(そのほか、YJFX!からの入金についても手数料が差し引かれます。)
SMBC信託銀行(旧シティバンク)に口座をつくり、YJFX!からの送金受取り、ネットもしくは電話+書類郵送で海外送金することをすすめます。
参考情報 ☆SMBC信託銀行の利用(旧シティバンク)
http://kaigaisokin.seesaa.net/category/2421213-1.html
そうすれば、HSBC香港でもHSBCマレーシアでも簡単に海外送金できます。
>(5) HSBCマレーシアやHSBCインドネシアで口座開設する。
HSBCマレーシアでの口座開設は先に説明しました。つぎにインドネシアは今でも外貨取引に制限があります。HSBCであってもその国の法律に従う義務があります。間違えると大きなトラブルになるので日本の銀行ではなくHSBCの香港かマレーシアでしっかり確認してください。
参考情報 海外送金に制限がある国 その2
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/386927721.html
海外送金何でも相談掲示板 インドネシアへの高額送金
http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1129
>(A (2)では通貨は何に両替すえればベストでしょうか?香港ドルでしょうか?
米ドルがよいでしょう。
HSBC香港に米ドルセービング口座を作って受取り、さらにHSBCマレーシアやインドネシアへ米ドルのまま送金するとよいでしょう。
またHSBCマレーシアでは5万リンギット以上の両替は優遇レートが適用されますので、(インドネシア含めて)前もって受け取る銀行に米ドルセービング口座を作ってその口座へドル送金すると、ふさわしいレートやタイミングで現地通貨への両替を計れるでしょう。
>B (6)〜(7)でマレーシア・リンギットやインドネア・ルピアはどのタイミングで両替すればベストでしょうか?
為替レートの将来は誰にも分りません。ただマレーシアもインドネシアも資源国で、最近は途上国通貨のなかでも弱い通貨です。ビザ取得に必要な金額ならやむをえませんが、それ以外は慌てて両替せずに米ドル(や円)などでそのまま現地に置いておいても構わないと思います。
そして投資の基本として『卵はひとつのかごに盛るな。』といいます。つまり一つの通貨にまとめてしまうと、その国の経済破綻や預金凍結などが起きると困ってしまいます。
>C インドネシアは海外からの入金や海外への出金に制限があるとのことですが、HSBCは各国間の海外送金は可能のようですが、HSBCインドネシアも制限があるのでしょうか?
先に説明しましたが、HSBCであってもその国の法律に従う義務があるので、HSBC香港やマレーシアでしっかり確認してください。
>D 国内の子供名義の定期預金を海外送金する方法はありますでしょうか?
それぞれの銀行で確認してください。未成年の場合代理人などを立てれば可能だと思います。
そして大切なこととして、海外で受け取る口座についても注意が必要です。rainbowさんとの共同名義口座へ入金したり、raincowさんの名義の不動産購入に充てたりすると日本の国税庁が贈与税を求めることがあります。
参考情報 海外の共同名義口座と日本の相続・贈与税
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/319726637.html
>E Dが無理の場合に何か他にベストな手段はありますでしょうか?
rainbowさんの口座へ移動して海外送金するしかないでしょう。しかし先に説明したように、最終的にお子様名義の口座へ入金された(+その後他の名義の資産に代わっていない)証拠(銀行預金残高明細など)を残すなら、贈与税を求められても反論することができます。
〔その他〕
あっては困りますが、rainbowさんが亡くなったときでもお子様が困らないよう遺言を残しておくことをすすめます。(マレーシアなら500RMくらいで弁護士が作ってくれます。遺言がないと遺族が受け取るためには相当の期間と費用がかかります。)
相当な情報量になりますが、不明な点があれば何なりと質問してください。またプライベートな情報がからむなら、私へ直接メールを送ってください。(右コラムのプロフィールにあります。)
以上、参考になればうれしく思います。
ご親切に色々とお教え下さり、本当にどうも有難うございました。
今後メールの方でもご相談させて頂くかもしれませんが、その折にはどうぞ宜しくお願い致します。
心暖まるお言葉やご配慮に心癒され、パワーまで頂き感謝しております。
山田様もどうぞお身体を大切になさって下さいませ。
山田様とご家族のご健康とご多幸を心より祈っております。
取り急ぎ、お礼まで。。。m(__)m
はじめまして。いつも拝見しています。
初心者で、全くの無知な者です。無礼をお許しください。
YJFX!にて、レバレッジを10倍にし、円をユーロに買い立てし、現受、現渡しを試みたのですが、以下のようなメッセージが出て、行うことができませんでした。
以下いずれかの理由により、通貨の交換(現受・現渡)が受け付けできませんでした。
・一部決済した注文(ポジション)である場合 ⇒ 新たに新規注文を行うか、別の注文を利用して実行して下さい。
・未約定の決済注文がある場合 ⇒ 未約定の決済注文を取り消した後に、実行して下さい。
・対価通貨(支払い額)が不足している場合 ⇒ 必要な対価(交換に必要な額)を入金して下さい。
このメッセージの意味もよくわからず、何をどうしていいかわからず困っています。
注文取り消しをしようとして検索しても、該当するデータがありませんとなり、行うことができません。
これは単に週末等の時間的な理由なのでしょうか。
もしそうであれば、このまま何もできない状態で、レバレッジを10倍の状態のまま、月曜まで待っても何も問題がないのでしょうか。
かなり興奮して焦っています。
なにか変えるべきことがお分かりでしたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
先ほど書き込みした者です。
いま、誤って「全決済注文実行」というところをクリックしてしまいました。
現受・現渡をクリックすると、さっきまであった注文履歴がなくなり「該当するデータがありません」と出ています。
注文履歴を見ると、ユーロ/円 売 成行 と出ています。
もう絶望的な心境です。
どうしたらよいでしょう。
困った事態になりましたね。
不明な時は、あわてずYJFX!のコールセンター0120-724-277に電話することです。けんすけんさんの取引内容を確認しながら正確に教えてくれます。
申し訳ありませんが、わたしはけんすけんさんのパソコンの前にいるわけではありません。
また、
・預入たお金(買建てした額より少なければ現受けできません。)
・買建てしようとした額(もしくは買建てした額?)
・指値or成行(指値なら万と千の入力を間違えた?)
・現受取引ではなく、売決済をした?
(売決済をして益があれば預り証拠金が増えていますし、損失なら減っているはずです。)
その他不明なことが多くてわたしにはわかりかねます。
明日の朝NYが終わるまでは電話で問い合わせができるので、すぐに連絡してください。
無事今回のトラブルを回避できることを願っています。
説明足らずで本当にすみません。
じつはフリーダイヤルをかけることができない状況ですので、サービスセンターにメールをして、返事を待っています。
預入れたお金が足りないのかと思い入金しようと思いましたが、運悪く金曜の夜。月曜まで待つしかないようです。
いままでなんどもYJFXで両替していたのに、なぜこのようになったのか不思議です。前回までと異なるのは、レバレッジを変えたことです。
親身になって返答してくださり、感謝しています。
けんすけん
>前回までと異なるのは、レバレッジを変えたことです。
買建て額を間違えていないなら、問題はないはずです。現在まとまった額の買建てや売建てをしていないなら、今の状況ではメールの回答を待つか月曜まで待つしかありません。
お役に立てなくて申し訳ありません。
なお厚かましいお願いで申し訳ありませんが、今回の件が解決した後で、トラブルの原因や対応・結果について教えて下さるならうれしく思います。(他の読者と情報を共有できます。)
ブラステルカードを申し込んですぐに電話しようとおもいましたが、これにもすこし手続きが必要なのですね。
YJFXからのメールを泣きながら待ちたいと思います。
本当にご親切にありがとうございます。
けんすけん
はじめまして。
しばらく海外で活動することになったため、海外送金の必要があり、調べ始めたところで山田さんのブログを見つけ、勉強させていただいているところです。とても詳細かつ丁寧な情報整理をしてくださり、ありがとうございます。
はじめは海外送金のことを知らなければ、と思っていましたが、帰国するときのことも考えなければならないのだと気付かされました。ありがとうございます。
私は、両替手数料と送金手数料をなるべく安くおさえたいと思っています。山田さんのサイトで勉強させていただいた結果、両替手数料を安くおさえることが何よりも重要だということを学んだので、
*YJFX!で両替→YJFX!からSMBC信託銀行に出金→SMBC信託銀行から海外銀行へ送金
または
*YJFX!で両替→YJFX!から新生銀行に出金→新生銀行から海外銀行へ送金
という流れで、国内にとどまる親に送金をお願いしようと思っています。ただ、一つ不安というかわからなかったのは以下の記述です。
「YJFX! 外貨exの現受」のページでは、
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/149702860.html
【YJFX!の現受、現渡のデメリット】として、
「2.両替取引は米ドルのみで電話取引のみ」と書かれています。
また、
【YJFX!の取扱通貨】として
「米ドル、 ユーロ、 ポンド、 豪ドル、 NZドル、
カナダドル、 スイスフラン、 香港ドル」とも書かれています。
ここで、初心者のため分からず混乱しているのですが、「2.両替取引は米ドルのみで電話取引のみ」というのは、YJFX!では、
円→ユーロ→出金→海外送金
海外から入金→ユーロ→円→国内で出金
という、米ドル以外の通貨での円との両替はできないという意味なのでしょうか?
(もしそうであれば、両替手数料は無料ではなくなりますが、セントラル短資FXを利用することを考えようと思っています。)
基本的なところの質問だと思うので恐縮なのですが、ご教示いただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
>「2.両替取引は米ドルのみで電話取引のみ」と書かれています。
申し訳ありません。間違いで
『「2.千通貨未満の両替取引は電話取引のみ』
と訂正しました。
外貨出金手数料がかかるようになってから内容を更新しましたが、漏れていました。
教えてくださり、感謝します。
今年になってからマイナンバーが始まり、海外で活動する人に大きな影響を与えています。ですから、今後利用する金融機関の取引方法が変更になっても対応できるよう、緊急時の対応を含め、2つ以上の海外送金方法を用意しておくことをすすめます。以下は参考情報です。
〔海外からの送金に関する参考情報〕
先月海外からYJFX!に外貨で入金しました。ところが0120フリーダイヤルでの日本在住確認の際、「入金処理しますが、送金銀行への届け出住所が海外になっていますのでご注意ください。」と言われました。
もう一度YJFX!のサイト http://www.yjfx.jp/gaikaex/faq/89/000128.html を読んでみると、
「■外貨の場合
「口座名義人が日本に居住していること」「銀行口座が非居住者扱いであること」という条件を満たしている場合には、可能です。」
とあり、「銀行口座が非居住者扱いであること」という条件が新たに加わりました。むろん帰国するときに日本の住所に変更できれば問題ありませんが、ちょっと気になります。
それで、海外に出かける前にソニー銀行に口座開設しておき、ソニー銀行へも送金できるようにしておくと良いかもしれません。
参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やSMBC信託銀行(旧シティバンク)の利用
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
(余談ですが、先月海外のHSBC銀行から米ドル送金したとき、YJFX!では中継銀行手数料63ドルが差し引かれましたが、ソニー銀行では12ドルですみました。)
丁寧なご返信、ありがとうございます。米ドル以外の外貨も両替できるとわかってほっとしました。
海外から日本への送金についてはいま勉強している途中ですが、複数の手段を持っておくとよいというアドバイス、ありがたいです。ソニー銀行の口座を開設しようと思います。
(中継銀行手数料の話も、勉強し始めてから知ったので驚きました。でも仕事をしてもらった分が手数料として引かれるのだと考えたら、仕方ないのかも…と思いました。)
>先月海外のHSBC銀行から米ドル送金したとき、YJFX!では中継銀行手数料63ドルが差し引かれましたが、ソニー銀行では12ドルですみました。
なるほど、YJFX!での両替分と引かれる手数料を考えて、送金金額によって、送金手段を考える必要があるということですね。勉強になります。ありがとうございます。
たいした情報ではありませんが、こちらにお邪魔する前に、急ぎの必要からすでに口座を持っていた新生銀行を通じて海外に送金したところ、手数料は4000円、着金確認のレターは翌々日にメールで届きました。
また質問させていただくことがあるかもしれませんが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。Lovehirohanです。
いつも貴重な情報、拝見させていただいています。ありがとうございます。。
FX素人の質問で申し訳ありません。
YJFXで通貨の交換(現受け)に関して、質問がございます。
円からユーロに交換するとき、注文(約定)したあと、決済するまで、為替レートが変わってきます。どのレートで交換されるのでしょうか。約定したレートでしょうか。それとも決済レートでしょうか。その際、左上の取引証拠金のところに、含み損益が表示されますが、ユーロ(外貨)のまま出金するのならば、含み損益は考えないでいいのでしょうか。
たとえば、今後円高になると予想し、現在よりもいい為替レートで交換したい場合、とりあえず新規注文を出し、指値決済を申し込み、運よくその希望レートになれば、その交換レートでユーロ(外貨)が買えるのでしょうか。
でも、あまり注文から決済までの期間が長いと、スワップがかかりますね・・・
安全を考えれば、現受けで新規注文し、すぐに現受け決済をするのが一番だと思いますが、ふとそんなことを考えました。
基本の基本の質問ですみません。
よろしくお願いいたします。
>円からユーロに交換するとき、注文(約定)したあと、決済するまで、為替レートが変わってきます。どのレートで交換されるのでしょうか。約定したレートでしょうか。それとも決済レートでしょうか。
約定したときのレートです。
>その際、左上の取引証拠金のところに、含み損益が表示されますが、ユーロ(外貨)のまま出金するのならば、含み損益は考えないでいいのでしょうか。
考える必要はありません。
>たとえば、今後円高になると予想し、現在よりもいい為替レートで交換したい場合、とりあえず新規注文を出し、指値決済を申し込み、運よくその希望レートになれば、その交換レートでユーロ(外貨)が買えるのでしょうか。
そのようなことはありません。
円高を予想するなら、ふさわしいレートで買指値で買い注文を出してそれができれば現受けすればよいでしょう。
詳しい取引方法は
・PC http://www.yjfx.jp/gaikaex/information/manual/13.html
・スマホ http://www.yjfx.jp/gaikaex/information/manual/45.html#manual23
が参考になりますが、まずは千ユーロで良いので試してみることが一番早く理解できるでしょう。
早々のお返事ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
>円高を予想するなら、ふさわしいレートで買指値で買い注文を出してそれができれば現受けすればよいでしょう。
そうでした。「買い指値で買い注文を出す」が、正しかったですね。
YJFXの「通貨の交換の仕方」をよく読むと、step1で「成立した注文の数量分をそのレート(新規約定価格)を基に通貨への交換へ用いることができます」と書いてありました。
今、英国のBrexitの影響で円高が進んでいます。千ユーロで試しに買い指値で期間を限定して注文してみようと思います。
初歩中の初歩の質問に丁寧に答えていただき、本当にありがとうございました。
Lovehirohan
YJFXに振込たい旨、担当者に伝えたら、FX口座には
規約上入金できないといわれました。
それならと新生銀行に変更しますと言ったら、
英文の残高証明書を提出するように言われて
面倒でストップしております。
ベストはYJFXへの入金で、他の方で問題なくできた方も
いらっしゃるようなのですが、本当に無理なのでしょうか?
先日、HSBCマレーシアにある豪ドルをYJFXに送金しようと担当者に尋ねたら、FX会社には規約違反になるので送金できないといわれました。
それなら、新生銀行にと変更を申し出ましたが
新生銀行の英文残高証明書を合わせて出すように言われました。
FX会社にはHSBCから入金できた方もいらっしゃるようなのですが、このようなできない事情があるのでしょうか?
また、残高証明書をつける必要もあるのでしょうか?
わたしは少額ですが、問題なく送金できました。
まずお伝えしたいのは、YJFX!は7月1日から海外からの入金を受け付けません。
参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/24600635-1.html
そのほか以下の情報は今後の参考になると思います。
1.マレーシアに住む外国人が、海外送金できるのは1日1回1万リンギットまでです。(申請すると4万リンギットまでOKという担当者がいましたが。)送金額はこの範囲に収まっているでしょうか。
2.送金国通貨や受取国通貨と異なる通貨で海外送金するとトラブルが起こりがちです。(日本からニュージーランドへ米ドル送金したら、5日もNYの銀行でほっておかれた経験があります。)
参考情報 http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2542
3.4.マレーシアの銀行はたとえHSBCやシティでも、人によって対応が異なります。これを正すことはまず不可能ですから、銀行の業務能力のある担当者を選んで手続きするしかないでしょう。
以上、参考になればうれしく思います。
早速のご返信ありがとうございます。
反映されなかったのかと、2度同じような内容のコメントを送ってしまっており、失礼しました。
7月1日から入金できなくなるのですね。
もう、今日明日しかありませんから、この件に関しては
あきらめないといけませんね。
送金額に関しては普通に振替できる金額ではないので
リレーションシップマネージャー経由です。
書類を整えれば、普通の銀行なら可能とのことです。
現在は、すでに日本に帰ってきております。
担当者は最初からずっと同じ方ですが、いくつかポカがあったので、本当は変更してもらいたいと思っておりますがそのままです。
豪ドルでずっともっていたいと思っているわけではないのでリンギット口座に変更して、日本からATMで引き出していこうかなとも考えていますが、引き出し手数料との兼合いで悩みます。
ちなみに先日、ゆうちょ銀行で1万円をお試しで引き出してみたのですが、ゆうちょ銀行側の手数料210円 マレーシア側の手数料30リンギットがかかっておりました。
結構かかるというのが印象です。
>ちなみに先日、ゆうちょ銀行で1万円をお試しで引き出してみたのですが、ゆうちょ銀行側の手数料210円 マレーシア側の手数料30リンギットがかかっておりました。
結構かかるというのが印象です。
海外のATMカードを利用するのは簡単ですが、結構な費用がかかりますね。
すでに日本におられるなら難しいですが、わたしがマレーシアから日本へ送金するときは、CIMB銀行からソニー銀行へ米ドル送金しています。(ネットバンキングも使えますが未経験)送金手数料はたしか45RM、中継銀行手数料や受取銀行手数料もかかりません。あとはソニー銀行の1ドルあたり0.15円の両替コストで円に替えます。
おもしろいのは、窓口担当者が
『うちの銀行はUFJとパートナーなので(ソニー銀行の指示どおりに)中継銀行は入れてなくても良い。すぐに届くよ!』
と言い張り、そのとおりにすると問題なく届きました。( ◠‿◠ )
参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/165794909.html
マレーシアの銀行では本社からの指示があっても、支店によって対応が異なることがあります。支店長とやりあってもしようがないですね。またHSBCマレーシアでも依頼した連絡をすっぽかされたりすることがあるので、リレーションシップマネージャーではなく一般の信頼できる人にたいてい依頼しています。
以上、参考になればうれしく思います。
私もYJFXにて両替を使用とした際に、「けんすけん at 2016年04月08日」 のコメントにあるような状況となり、表示されたメッセージで検索したところ、本ブログを発見致しました。
同じ状況にあわれた方のお役に立てればと思い、私のケースではうまくいった解決策を記しておきます。(当方FXの知識がないのに単に両替目的で利用したユーザーです)
【私が直面した状況】
* YJFXの外貨exにてレバレッジ設定を1倍にする
* クイック入金にて円を入金する
* 取引→新規購入からドルを買う
* 取引→通貨の交換から先程買ったドルの注文番号をクリックし、現受・現渡実行を選択
* 入出金→出金依頼から通貨と金額を入力し、次へを押す
* 次へを押した画面から出金依頼実行を押す
* 英語住所が登録されていないという表示がでて出金に失敗する
* 登録情報照会・変更から英字住所を登録する
* 入出金→出金依頼をしようとすると先ほどの購入した記録が出ておらず出金できなくなっている
* 「あれ、全部最初からやり直しか?」と思い、再び取引→新規購入からドルを買う(これが混乱の原因でした。実際は先程の現受は完了している状態でした)
* 改めて、取引→通貨の交換から先程買ったドルの注文番号をクリックし、現受・現渡実行を選択すると、以下の文言が出現し、現受・現渡が実行されない状態に
"""""""""""""""""""""
以下いずれかの理由により、通貨の交換(現受・現渡)が受け付けできませんでした。
・一部決済した注文(ポジション)である場合 ⇒ 新たに新規注文を行うか、別の注文を利用して実行して下さい。
・未約定の決済注文がある場合 ⇒ 未約定の決済注文を取り消した後に、実行して下さい。
・対価通貨(支払い額)が不足している場合 ⇒ 必要な対価(交換に必要な額)を入金して下さい。
"""""""""""""""""""""
* 上記のような理由に該当しないと考え、困り果てる(後に判明しますが、未約定の決済注文に該当しておりました)
* 電話番号が使えない状態だったので、お問い合わせフォームより、上記の流れの説明、及び画面のスクリーンショットを送る
胃が千切れそうな思いで2時間ほど待つと返信があり、その手順に従ったところ解決しました。下記に記します。
【私のケースの解決方法】
* 私の場合、最初の現受は完了しており、2度目に買ってしまったドルに関しての決済が完了していないという状況だった
* そのため決済注文より該当する注文を選択し、それを決済
* その後、入出金→出金依頼から通貨と金額を入力し、次へを押し、出金依頼実行をクリックすることで無事送金が完了
なんとか無事に出金することができましたが、額が額なため解決するまでは相当頭を抱えました。
最低限FX及びYJFXについて下調べをした上で、何かあった際は自己判断でいろいろ押したりせず、落ち着いてサポートに尋ねましょう。
駄文失礼いたしました。
〉* 英語住所が登録されていないという表示がでて出金に失敗する
この部分で混乱し、再度買い建てしてしまったのですね。新たに買い建てた注文では損失は発生しませんでしたか?
不慣れな取引では、確認が大切ですね。
最近、わたしはまとまった金額の海外送金ではソニー銀行を使っています。というのは、YJFX!の外貨出金に手数料がかかるためです。
よほどの高額でないと出金手数料が(例えばソニー銀行の米ドル1ドルあたり0.15円の)両替コストを上回ってしまいます。(ソニー銀行でも外貨取引で指値をすることもできます。)
貴重な情報に感謝します。
> 新たに買い建てた注文では損失は発生しませんでしたか?
いい動きだったのか損失は出ずに済みました。本当に肝が冷えました笑
> 最近、わたしはまとまった金額の海外送金ではソニー銀行を使っています。というのは、YJFX!の外貨出金に手数料がかかるためです。
そうだったのですね!いかに自分がよく調べもせずに手を出してしまったか恥じるばかりです。
新ブログのほうも含め勉強させていただきます!
海外送金に関し素晴らしい情報を長期に渡り提供してくださり本当にありがとうございます。