2112年1月9日(月)ひまわり証券FXは、
コンバージョン(両替)取引を終了します。
→ ひまわり証券の情報
〔コンバージョン取引終了までの流れ〕
1.外貨の入金は2011年12月16日(金)で終了します。
2.2011年12月27日(火)に外貨の出金もできなくなります。
3.口座残高の外貨は2012年1月6日(金)のクローズ時点で円に両替されます。
今後は
・7,500通貨未満は、マネーパートナーズ
(外貨両替手数料0.2円 月1回のみ外貨出金無料)
関連情報 マネーパートナーズのコンバージョン
・7,500通貨以上は、セントラル短資FX
(外貨両替手数料無料 シティバンクなどへの出金手数料1回1,500円)
関連情報 セントラル短資FXの通貨両替
また、サイバーエージェントFXの千通貨単位の現受取引
(外貨両替手数料無料、外貨出金手数料無料)
関連情報 サイバーエージェントFXの現受
の利用をすすめます。
ひまわり証券FX(レギュラー口座)は、外貨出金手数料が完全無料なので、
小額の外貨をひんぱんに海外送金する人にお得です。
※出金回数に制限はありません。
さらに、外貨両替にかかる手数料が
基準レートに0.2円上乗せだけで大変お得です。
〔参考情報〕
1.みずほ銀行に外貨を出金するとお得に外貨現金を受取ることができます。
関連情報
外貨現金を海外へ持参するときにお得!その他みずほ銀行の外貨預金利用法
2.マネーパートナーズは、ひまわり証券FXと同じ外貨両替手数料0.2円ですが、
外貨出金手数料は月1回のみ無料です。(2回目以降1回4,000円)
また、セントラル短資FXの外貨両替手数料は無料ですが、シティバンクなど
海外送金にお得な銀行に出金するには1,500円の手数料がかかります。
ひまわり証券FXレギュラー口座での両替(コンバージョン)の
メリット、デメリットをまとめます。
(「デリバリー」については別記事で説明します。)
【ひまわり証券FX 両替(コンバージョン)のメリット】
.外貨出金手数料が全く無料(何回でもOK)
.外国為替(外貨両替)手数料基準レートにく0.2円の上乗せですむ。
【ひまわり証券FX 両替(コンバージョン)のデメリット】
1.FX以外にさまざまな投資商品を扱っているため、取引に戸惑うことがある。
(以前よりFX取引のログインは分かりやすくなりました。)
2.電話対応などからバックオフィス部門の対応が他社に比べて劣ると感じます。
しかし、口座開設、送金先登録さえできれば後のネット取引には問題ありません。
また、取引方法の説明が簡単すぎて初めての人にはわかりにくい。
「ひまわりFX Web」 ユーザーズガイド(PDF)
※コンバージョンの説明は26ページ
3.海外からの問い合わせ先がない。
〔参考情報〕
1.代表番号は03-5400-3456です。
→ iタウンページ ひまわり証券 東京都で検索
2.1Mb程度の速度でも海外から取引可能です。
→ ひまわりFX WEB(ひまわりFX レギュラー口座/デイトレ口座)利用環境
実際に海外からの1Mb程度の通信速度でログイン、サイトの操作はできました。
しかし、海外からも取引したい人はひまわり証券FXは予備としたほうが
良いかもしれません。
口座開設は → ひまわり証券FX からできます。
※レギュラー口座を申し込んでください。
口座開設の流れ、クイック入金、両替・外貨出金については別に説明します。