地球の歩き方 海外旅行へのお金の 持っていき方 の意見と感想
【結論】
1.現金、トラベラーズチェック、クレジットカードに分けるのは基本的に賛成です。
しかし、FXを利用した外貨への両替はトラベラーズチェックには有効ですが、
金額や送金する銀行によってはかえって損になることがあります。
2.基本的に日本国内の銀行で外貨現金を受取るためにFXを利用することはすすめません。
〔2010年9月追加情報〕
現在わかっている唯一の例外はみずほ銀行で、合計3,500円〜を支払うと外貨現金を受取れます。
関連情報
外貨現金を海外へ持参するときにお得!その他みずほ銀行の外貨預金利用法
「地球の歩き方」の説明では受取る銀行での手数料の説明はありますが、
・外貨預金から外貨現金を受取る手数料
・外貨現金の取扱いがない銀行
についての説明が抜けています。
情報をうのみにした読者は、海外旅行前にFXで両替した外貨を銀行に送金しても、
・バカ高い手数料を払わなければならない
・(最悪の場合)外貨現金を受取れない
ということになり、無責任な情報と言えます。
【参考情報】ヤフー知恵袋 マネーパートナーズで外貨両替
※T/C発行手数料がかかることを付け加えます。
例外はシティバンクの外貨キャッシュカード(米ドルのみ)です。
関連情報
マネーパートナーズのコンバージョンとシティバンクの外貨キャッシュカード
小額ならVISAデビットを利用するほうがお得になるでしょう。
海外にどのようにお金を持っていくの良いかは、
地域によっても異なり、自己責任で決定することでしょう。
しかし、個人的にはトラベラーズチェックや現金より
スルガ銀行VISAデビット(+予備の別カード)が一番便利でお得だと思っています。
関連情報 スルガ銀行VISAデビット (予備のカードは必要)
できるだけ長い時間海外生活を楽しみたいのに
・トラベラーズチェックの換金のために時間をかける
・手数料を要求されたり使えないと拒否されたりする
より、一般的な海外旅行者が出かける国では
・ふさわしい額の現金
・スルガ銀行VISAデビット、クレジットカード、国際キャシュカードなど
で十分対応できると思います。
関連情報 国際キャッシュカードは便利だけれどお得ではない!
旅行情報で一番詳しいのは「地球の歩き方」と思う人は多いでしょう。
がんばって貯めたお金を持って海外へ出かける人もおられるでしょう。、
ですから「地球の歩き方」は、お金の取扱いでも実際的な方法を提案して欲しいです。
〔参考情報〕
東南アジアで働く英語が理解できる外国人労働者(不法労働者を除く)の中には、
銀行で複数のデビットカードを作り、1枚を本国の家族に持たせて、現地で入金し本国で家族がキャッシングする人がけっこういます。それだけデビットカードがアジアの発展途上国(特に都会)で普及しているということです。
≪FXの利用とトラベラーズチェック、現金についての情報≫
【トラベラーズチェック】
FXでお得に外貨に両替してもその後どこの銀行に送金するかで、
かかってくる手数料が違います。
たいていの銀行では、
・送金した外貨を受取る手数料がかかる。
・トラベラーズチェック発行手数料が2%程度かかる。
ので、小額なら直接銀行などで両替するほうがお得になります。
関連情報 現金、トラベラーズチェック、送金小切手カテゴリ
トラベラーズチェックについて思うことは、
『海外旅行者のどのくらいがトラベラーズチェックを利用するのか?』
ということです。
・ネット上の掲示板 ・留学・ワーホリ関連書籍
には、トラベラーズチェックについての説明を見かけます。
しかし、利用者の減少が原因と思いますが、2009年半ばに多くの銀行が
トラベラーズチェックの取扱をやめたり発行手数料を引き上げました。
わたしが出かけた地域(アメリカ、東南アジアの一部、西ヨーロッパなど)に限ると、
トラベラーズチェックの利用はほぼゼロで、たいていカードか小額なら現金という印象です。
また、子供がイギリス留学したときもトラベラーズチェックを持ちませんでした。
(下見に行って「カードと海外送金だけで十分」と考えたとおりでした。)
むろん、
・初めて出かける海外でちゃんとカードが使えるか心配
・現地にふさわしいATMがあるかどうかわからない
ATM周辺の安全が心配(注:銀行内にもATMはあります。)
という場合に、現金やトラベラーズチェックが役立ちます。
サイトオーナーにも
・深夜に空港に着いたらATMの利用時間が終わっていた
・次の交通機関への乗継までATMを探す時間がなかった
・ATMにはカードと同じマークがあるけれどどういうわけか使えなかった
(結果:他のカードでキャッシングできました。)
・セキュリティが心配なATM(そんなATMは利用しないのが一番)
・シンガポールの街角にあるATMでまったくカードキャッシングができなかった
という経験があります。
でも、そのとき必要な現金はそれほどの金額ではありません。
時間ができたときに安全な場所でキャッシングすればたいてい間に合います。
【現金】
FXで両替した外貨を銀行に送金し、外貨現金を受取るおすすめません。
一般銀行では
・外貨を外貨預金口座で受取るときにかかるリフティングチャージ
・外貨現金を受取る手数料(一般銀行ではT,T.S.とCash.Sの差)
がかかります。
一方、外貨を受取るときにリフティングチャージがかからない
・シティバンク 米ドルのみ(1ドルについて2円の手数料)
→ シティバンク 米ドル現金の取扱
・新生銀行 外貨現金の取扱いなし。
となっています。
〔2010年9月追加情報〕
現在わかっている唯一の例外はみずほ銀行で、合計3,500円〜を支払うと
外貨現金を受取れます。10万円程度以上の現金が必要な場合にすすめます。
関連情報
外貨現金を海外へ持参するときにお得!その他みずほ銀行の外貨預金利用法
〔外貨現金両替に関する参考情報〕
1.Yahoo! 知恵袋 → 外貨両替について 銀行などでは、円→ドルの交換で手数料が3円くらいかかります。 ...
※FXを使って外貨現金を受取る損得についての説明
2.現金の両替はたいてい割高です。
関連情報 日本で外貨現金に両替するのはお得?
また、滞在国のお得な両替場所(銀行、空港、両替商など)はネット検索で情報を得られます。