記事検索
 

海外生活を終えるときの外貨両替と海外からの送金

〔はじめてこのページをご覧になる方へ〕

ここでは、海外から日本へ
お得なお金の持ち帰り方法について
説明しています。

すぐに知りたい人は、中ほどの
(ここから本文です。)
までスクロールしてください。
しかし、この囲みには
海外から送金するときに大切なことを
まとめていますので
一通り目を通すことをすすめます。

〔海外からの送金で注意したいこと〕
1.海外生活を終えるとき、銀行口座を残すか?

2.2016年1月より、日本でマイナンバーが始まり
一部の銀行では海外からの送金を
受け取れないことがあります。
 関連情報 海外送金とマイナンバー
  マイナンバーのない海外在住者が、
 日本の自分の銀行口座へ送金する方法


3.海外在住者が住民登録して
マイナンバーを取る方法は
海外在住者がマイナンバーを受取る手続きと注意

4.マイナンバーがなくても日本へ送金する方法
100万円未満の送金なら、TransferWiseは
マイナンバーは求められません。
 関連情報 
 海外からの送金 TransferWiseの利用

5.やむをえず外貨現金で
日本に持ち帰る
場合
みずほ銀行の外貨預金口座に
入金(手数料500円)してから
円に両替すると一般の銀行よりお得です。
 関連情報
 外貨現金を海外へ持参するときにお得!その他みずほ銀行の外貨預金利用法
 ※最期の≪外貨預金に預けてお得に円に両替、
  外貨のまま海外送金する方法≫


6.日本の金融機関が取り扱わない外貨については
現地で取扱通貨に両替しておく必要があります。
一般的な両替商では割高な手数料がかかったり、
円に両替できないことがあります。😞)

7.税務署からおたずね
送金後、税務署から郵送で届くことがあります。
海外から送金したお金が
 ・他の人への贈与
 ・海外に隠したお金
なら、税金を払わなければなりません。💦
しかし、
税金がかかるお金でないことを説明できる書類
(銀行の通帳、契約書のコピーなど)を持ち帰るなら
税務署からのおたずねに正確に回答できます。
 関連情報
 海外送金したら税務署からおたずねが来た!


【参考情報】
2018年版 海外旅行保険を180日〜無料にする方法
 〃   一時帰国したときのレンタルWiFiルータとsimカード
スマホで読む人のための案内


(ここから本文です。)


ワーホリ、ロングステイ、海外勤務など
海外生活を終え帰国するときに
一番避けたいこと

1⃣.『まとまった金額の外貨(現金)を
日本に持ち帰って、日本の銀行や
一般的な両替商で円に両替する。』
 ことです。

小額なら次の機会のため
外貨のまま残すこともできますが、
数十万円以上の現地通貨を日本に持ち帰って
銀行や一般的な両替商で円に両替すると、
驚くほどの外貨両替手数料どんっ(衝撃)がかかります。
 (手数料相当分は両替レートに含まれます。)
 関連情報
 海外生活を終えるとき、銀行口座を残すか?

それぞれ1万通貨に対する外貨手数料は
以下の通りです。
 ※右に外貨手数料を%で表示しています。

・米ドル(約106万円)→ 2.8万円(2.6%)
・ポンド(約148万円)→ 12万円(8.1%
・ユーロ(約131万円)→ 3万円(2.2%)
・オーストラリアドル(約82万円)→ 9.7万円(11.8%
・ニュージーランドドル(約77万円)→ 8.7万円(11.2%
・カナダドル(約81万円)→ 8.6万円(10.6%
・スイスフラン(約112万円)→ 4.9万円(4.3%)
・スウェーデンクローネ(13.0万円)→ 2.4万円(18.5%
・デンマーククローネ(約17.5万円)→ 2.3万円(13.1%
・ノルウェークローネ(約13.6万円)→ 2.2万円(15.8%) 
・タイバーツ(約3.2万円)→ 0.47万円(13.8%
・香港ドル(約14.7万円)→ 2.43万円(17.9%
・シンガポールドル(約81万円)→ 5万円(7.2%

 ※(5%以上青字、10%以上赤字
とくに主要通貨以外で外貨両替手数料の負担が重い
ことがわかります。
 ※2018年3月16日の三菱東京UFJ銀行の「外国為替一覧表」から
  計算しました。
  (他の銀行もほぼ同じ)
〔計算方法〕
T.T.BとCash.Bレートの差
(1通貨あたりの両替コスト)を
さらに中値で割りました。


では、外貨を現金で持ち帰らないとすると
現地から日本へ海外送金することになります。

2⃣.多くの人は、
以下の二つの方法で銀行送金するでしょう。。。

現地の銀行で円に両替して
  日本へ送金や日本の銀行で円に両替する。
現地の銀行から
  外貨のまま日本の円預金口座へ送金
する。

しかし、この方法では、
1.現地や日本の銀行の
   割高な外貨両替手数料
に加えて
 ・余分な手数料
が差し引かれます。💔

現地の銀行の円への両替コストは、
たいてい日本より割高です。
 ※例:ANZオーストラリアでは5%近くかかります。
  →ANZ Foreign Exchange Rates - Australia
    ※日本円のBank Buys IMT/TT と
     Bank Sells IMT/TTの開きは
     約9%(2018/3/16現在)になり、
     片道の両替コストは半分の4.55%になります。


〔参考情報〕  外貨両替手数料の計算方法
英語の銀行名に「Foreign Exchange」
を入れてネットで検索すると
海外送金に利用したい銀行の両替レートが
見つかることがあります。
そのあとは、
(Buying.TT-Selling.TT)÷(Buying.TT+Selling.TT)
で、外貨両替手数料率の計算できます。


2.現地の銀行窓口で支払う海外送金手数料のほかに
日本の受取銀行で受取るまでに、
2,500円〜4,000円以上
中継銀行手数料、被仕向手数料 
が差し引かれます。😖
 関連情報
 海外から日本に円建て送金したときの被仕向手数料、中継銀行手数料
 中継・受取銀行の手数料

そのほか、日本に届くまでの海外の銀行で
中継銀行手数料が差し引かれることもあります。💦
 関連情報 中継・受取銀行手数料


では、
お得に日本に送金して
円に両替するには
どうすればよいでしょうか。


通貨、金額、利用できる金融機関によって
お得な送金方法は違ってきます。
かかる手数料と両替コストを合わせて
計算して判断する必要があります。


T.おすすめの送金方法

1.transferwiseを利用
 ※100万円以上の送金では、1回100万円未満に分けて
  送金することをすすめます。
   関連情報
   TransferWiseを利用して海外から日本へ100万円以上を送金するときの注意
 

【日本への送金ができる国と通貨】
アメリカ※43州(米ドル)、 ユーロ圏(ユーロ)、
イギリス(ポンド)、 スイス(スイスフラン)
カナダ(CAドル)、 オーストラリア(豪ドル)
ニュージーランド(NZドル)、 香港(香港ドル)
シンガポール(SGドル)、 ブラジル(レアル)、
デンマーク(クローネ)、 ノルウェー(クローネ)
スウェーデン(クローネ)、 チェコ(コルナ)
ハンガリー(フォリント)、 ポーランド(ズロチ)、
ルーマニア(レイ)、 クロアチア(クーナ)
ブルガリア(レブ)
です。 (2018年3月現在)
 ※今後も日本へ送金できる国は増えていきます。
  日本へ海外送金できる国について
  最新の情報を確認する方法は
   関連情報 TransferWiseの実際的な使い方
  の、質問3で説明しています。


tranferwiseで送金の申し込みをした後
現地国の指定口座へ送金すれば
あとは、
(1)円への両替コストゼロ
(2)送金手数料は、送金額の
 ・米ドル、ユーロ、ポンド
   0.55%+定額手数料
 ・その他の通貨
   〜1.5%+定額手数料
で日本の銀行口座へ送金できます。

日本での受取銀行手数料はかかりません。
また、海外在住のため
マイナンバーがなくても
日本非居住を宣言すると
海外の住所で口座開設して
日本へ送金することができます。
詳しくは
 関連情報
 海外からの送金 transferwiseのお得な利用方法
をご覧ください。


2.カレンシーオンラインの利用

外貨両替手数料がお得なため、
金額が大きくなるほど
外貨を円に両替するコストを節約できます。わーい(嬉しい顔)

うれしいことに海外で活動中でも、
 ・日本のパスポート
 ・現地の住所を示す書類
  (銀行や公共料金などの取引明細)
があればOKです。😃
 関連情報 カレンシーオンラインの利用

デメリットは、
イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、
カナダ以外の国から日本へ送金したいとき
まずカレンシーオンラインの指定口座へ
海外送金する手数料負担が重いことです。
〔注意!〕 カレンシーオンラインの利用について
1.アメリカ国内の住所を登録すると
アメリカからカレンシーオンラインへ送金できません。
 →関連会社のHiFXならアメリカでも利用できます。
  (英語のみの対応)
2.メキシコでは利用できません。
3.日本の銀行で受取銀行手数料2,500円〜がかかります。
 関連情報
 海外から日本に円建て送金したときの被仕向け手数料、中継銀行手数料

4.日本に海外送金を受け取れる円預金口座が
  必要です。
  (多くのネット専業銀行は海外からの送金を
  受け取れないので注意してください。)
 関連情報 ネット銀行と海外送金の受取り
 海外送金の受取先銀行の確認
    
5.イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、
  カナダからなら割安な国内送金手数料ですみます。
   関連情報
   海外から日本に円建て送金したときの被仕向け手数料、中継銀行手数料


3.イギリス、ヨーロッパ諸国に住んでいるならrvolut
その方法は、以下の通りです。

(1)revolutに口座を作ります。

(2)日本円の口座を作り、
   現地通貨を円に替えます。

(3)帰国後、日本のATMで
   revolutカードを使って
   円現金を引き出します。

両替コストゼロ、送金手数料をかけずに
利用できる額は限られますが
一番簡単な方法でしょう。
 関連情報 チャレンジャーバンク(revolut、N26など)


U.その他のお得な海外送金方法

30万円程度までを日本へ送金する場合、

1⃣.現地のマネーグラム(moneygram)
 → SBIレミット
    もしくはenremitを経由する。
 → 自分の銀行預金口座へ入金
という方法があります。

マネーグラムの
主要国通貨での円への両替コストは
日本の銀行より若干割高です。
 
しかし、
日本で受取るためにかかる手数料は
300円まででおさまるので、
少額の海外送金では
銀行からの送金よりお得になります。

またマイナーな通貨でも
直接円に替えることができます。
 関連情報
 少額の海外からの送金にお得な『マネーグラム→SBIレミット→銀行口座へ入金』実際の手続き
 10万円までを日本へ送金したいときに便利なenremit
  ※10万円を超える場合、SBIレミットと同様に
   会員登録が必要です。しかし、簡易書留で
   書類が届くため、日本在住家族が受け取って
   その情報(ID、パスワード)を連絡してもらい利用できます。



2⃣.金額を問いませんが、
ビットコインを買える国なら、
現地でビットコインを買い付けてから
日本のビットコイン取引所・販売所へ送金して
円に換金すると、
割高な
 ・現地の海外送金手数料
 ・日本の受取銀行手数料
を、驚くほど節約できます。

ビットコインを買える国、送金方法については
 関連情報
 ビットコイン(bitcoin)を利用した海外からの小額の送金
をご覧ください。

【参考情報】
2017年版 海外旅行保険を180日〜無料にする方法
 〃   一時帰国したときのレンタルWiFiルータとsimカード
スマホで読む人のための案内



V.100万円程度以上

先に説明したカレンシーオンラインのほか
 参考情報 カレンシーオンラインの利用

3⃣.取扱い通貨のある日本のFX会社の受取口座へ
外貨のまま送金すると、
その後お得に円に両替
できます。💓
(おすすめはセントラル短資FX
  関連情報 セントラル短資FXは海外在住者でも口座開設可能

ちょっとハードルが高いように感じますが
一度取引になれるとそれほど難しくありません。
FX会社の受取口座は法人名義ですし
円預金口座とは異なる外貨預金口座なので、
ちゃんと手続きすれば
確実に外貨のまま入金できます。
 
〔注意!〕
1.送金者名FXの口座名と同じ場合のみ
入金を受け付けます。
2.FX会社の取扱い通貨以外の通貨なら、
米ドル、ユーロなどに両替して送金すると良いでしょう。



4⃣.ソニー銀行、新生銀行、三菱東京UFJダイレクト
SMBC信託銀行の外貨預金口座への送金

〔注意!〕
新生銀行(パワーフレックス口座)、
SMBC信託銀行(マルチマネー口座)は
円も外貨預金も同じ口座番号なので、
不慣れな送金・中継銀行の場合
勝手に円に両替して送金することがあるので
注意してください。
 関連情報 カナダドルで送金したのに円で入金されていた


1.これらの銀行の外貨預金口座へ
 ・外貨のまま送金する。

2.受け取った銀行の
   ネットバンキングでお得に円に両替します。
   参考情報 ソニー銀行為替手数料
   新生銀行 為替手数料
   三菱東京UFJダイレクト(リアルタイムレート)
   SMBC信託銀行 為替レート

そして、うれしいことに
日本の外貨を受け取る銀行で
中継・受取銀行手数料がかかりません

〔ソニー銀行取扱通貨〕
米ドル ユーロ ポンド 豪ドル
NZドル カナダドル スイスフラン
香港ドル スウェーデンクローナ

〔新生銀行取扱い通貨〕
米ドル ユーロ カナダドル
オーストラリアドル
ニュージーランドドル
ポンド 香港ドル
シンガポールドル
南アフリカランド
ノルウェークローネ
トルコリラ

〔参考:三菱東京UFJダイレクト取扱い通貨〕
 ※店頭、電話取引の両替レートは割高
米ドル ユーロ ポンド
スイスフラン オーストラリアドル
ニュージーランドドル

〔SMBC信託銀行取扱い通貨〕
米ドル オーストラリアドル
ニュージーランドドル ポンド
カナダドル スイスフラン
ユーロ 香港ドル タイバーツ
ノルウェークローネ
南アフリカランド

〔参考情報〕
1.大きなやかん…なみあし日記 from Australia
オーストラリアから日本への送金 に
 WestPack銀行から送金した経験が説明されています。
2.現地通貨がこれらの銀行の取扱通貨でないときは
ふさわしい通貨(米ドルなど)に両替してから
送金しましょう。


○送金先口座
 ・ソニー銀行→ 外貨普通預金口座
 ・三菱東京UFJ銀行→ 利用する通貨の外貨普通預金
 ・新生銀行→ パワーフレックス口座
  (円普通預金口座と同じ番号)
 ・SMBC信託銀行→ マルチマネー口座
  (円普通預金と違う口座番号)

取扱通貨も含めて利用の仕方は
 関連情報
 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やSMBC信託銀行(旧シティバンク)の利用
をご覧ください。

【参考情報】
2018年版 海外旅行保険を180日〜無料にする方法
 〃   一時帰国したときのレンタルWiFiルータとsimカード
スマホで読む人のための案内


海外送金なんでも相談コーナーへの質問
 トピック127 オーストラリアから帰国時の送金
を参考にしました。hcawan38さんありがとうございます。  




この記事へのコメント
とても 詳しく 参考になる、情報 ありがとうございます。

50、000どる アメリカから 日本の UFJ  銀行へ 移すのに 一番 いい方法は どれでしょうか? そして 期間的に どれくらい かかりますか?
6月1日 に 日本で 必要です。
どうぞ よろしく ご指導 願います。
Posted by Ma at 2010年03月08日 16:17
Maさん、ようこそ。

まとまったお金ですし、6月1日まで間があります。
ちょっとした工夫で節約できると思います。

日本在住で届出住所に郵便物が受け取れるなら、セントラル短資FXをすすめます。
その方法は
  1.セントラル短資FXに口座開設し、ご自信の円の受取先をUFJ銀行の口座を登録します。
  2.アメリカから直接米ドルのままセントラル短資FXの米ドル口座に海外送金します。
   (海外送金手数料などを負担する必要があります。)
  3.セントラル短資FXで通貨両替(手数料無料)する。
  4.円の受取先として登録しているUFJ銀行に送金指示をします。
   
手数料負担は、アメリカからの送金関係手数料と中継銀行手数料だけです。


海外在住でセントラル短資FXを利用できない場合、
カレンシーオンラインを利用する方法があります。
5万ドルの場合米ドルレートに対して0.4円程度の外貨両替手数料だと思います。
  ※三菱東京UFJ銀行では1円ですので両替にかかる手数料の差は3万円になります。
その方法は
  1.カレンシーオンラインに口座開設する。(アメリカの住所でも可能)
  2.カレンシーオンラインの指定する米ドル口座にへ米ドルのまま送金します。
  3.円に両替します。(希望するレートを指定〔指値〕することができます。)
  4.UFJ銀行に送金手続きをします。
という流れです。

以上2つの方法などについて詳しくは
http://kaigaisokin.seesaa.net/category/2619077-1.html
をご覧ください。

〔参考情報〕
三菱東京UFJ銀行は外為に強い銀行ですが、個人の両替と送金について
  ・被仕向け手数料(海外→日本)
  ・リフティングチャージ(日本→海外に同一通貨のまま送金するとき)
  ・米ドル以外の外貨両替手数料
がけっこうかかります。
 関連情報 日本で海外送金を受取る手数料=被仕向け手数料とは
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136724799.html

これからも海外との間で送金することがあるなら、
 ・新生銀行やシティバンクに口座を作る。
  (リフティングチャージや被仕向け手数料といった余分な手数料が掛からない。)
 ・マネーパートナーズや外為どっとコムにも口座を作っておく。
  (各社それぞれに特徴があり、メリットを使い分けできます。)
と、お得で便利な海外送金ができます。

わからないことがあれば何なりとおたずねください。

〔追加情報〕
今回の質問はこのままコメント欄でけっこうですが、
今後は「海外送金何でも相談コーナー」
http://bbs.kodama.com/bbs/kazuboy/
にお願いします。
文字が大きく検索もしやすいので他の訪問者に役立ちます。
Posted by 山田 譲 at 2010年03月08日 17:45
山田様、
本当に ご丁寧なアドバイス ありがとうございました。
とても 感謝しています。
まだ 少し 質問ありそうなので 次は 「海外送金何でも相談コーナー」に させていただきます。
Posted by Ma at 2010年03月12日 15:48
このたび、韓国から本帰国することになりました。10日後、帰国予定です。

韓国の銀行にウォンの貯金があるのですが、とりあえず100万円ほど日本に送金もしくは持ち帰りたいと考えています。
こちらのサイトを参考にいろいろと考えてみたのですが、カレンシーオンラインやFXなど、韓国ウォンは取り扱いがないようで・・。
国際郵便為替も考えたんですが、韓国の郵便局ではあまり取り扱われてなくて、5万円分でも1週間ほど待たされたこともあります。

日本にはゆうちょ、UFJ、地方銀行の口座を持っています。

できれば手数料など安く済ませたいので、いい方法があればおしえていただければと思います。
Posted by ひん at 2012年03月17日 18:25
ひんさん、ようこそ。
韓国と日本との送金には詳しくありませんが、韓国の銀行で円に両替し日本の銀行へ円で送金することをすすめます。

ウィ利銀行の対円、対米ドル両替レート
http://pot.wooribank.com/common/remoteLoginCtl.jsp?target=http://pot.wooribank.com/pot/jap/jap_main.jsp
はcashでもいずれの通貨でも片道1.7%程度です。(remittanceレートが表示されませんが、さらにお得なレートのはずです。また大抵の銀行でも同じ程度の両替コストでしょう。)
ただし円で受け取る場合日本の銀行で2,500円程度の中継・受取銀行手数料がかかります。
 参考情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向け手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136186916.html

ところで日本の地方銀行では海外からの送金を受け取ることができるでしょうか。海外からの送金を受け取れない銀行だと、お金が行方不明になることがあるので注意してください。ゆうちょ銀行でも受け取れるますが、数年前に始まったサービスなのであまりお勧めしません。(銀行同様それなりの手数料がかかるはずです。)

間違いないことはウォンを現金で持ち帰らないことです。
〔参考まで〕
韓国で米ドルに両替して同じ名前で口座開設したセントラル短資FXへ米ドルで送金すると、中継・受取銀行手数料2,500円がかからずさらにお得です。しかし手間が大変かもしれません。

元気で帰国されることを願っています。
Posted by 山田 譲 at 2012年03月17日 23:42
山田様

迅速かつご丁寧なお返事、本当にありがとうございます。
いろいろ考えるのが面倒になり、現金で持ち帰るところでした。

地方銀行で海外からの送金を受け取れるか、そしてセントラル短資FXについて見てみます。

ほんとうにありがとうございました。
Posted by ひん at 2012年03月18日 15:56
山田様

いろいろなトピックを何度も読ませて頂きました。
私の理解・見解が正しいのかどうか確認したく、質問させていただきます。

一週間後にアメリカから帰国します。
円高の今、$6,000ある預金を外貨預金しようと考えています。
現在、日本に外貨用の口座は持っていません。

1.カレンシーオンラインに口座開設する。
2.カレンシーオンラインの指定する米ドル口座にへアメリカの銀行口座から米ドルのまま送金する。
3.レートが良い時を待ち円へ両替。
4.日本の銀行口座(円建て)へ送金手続きをする。

以上のような流れを考えていますが、可能でしょうか。
知識が全くなく、現実的なプランを立てられているのか心配です。

お時間のある時にご返信よろしくお願い致します。
Posted by だるま at 2012年06月27日 06:09
だるまさん、ようこそ。

カレンシーオンラインの現在のアメリカでの利用状況について確認しています。
 関連情報 アメリカ国内でのカレンシーオンラインの利用について
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/237478355.html
返事が届くまでしばらくお待ちください。

今後の回答は海外送金何でも掲示板のトピック
http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1261
に回答させていただきます。
Posted by 山田 譲 at 2012年06月27日 13:39
山田さんへ

こんにちは。カナダ出発前にこのサイトを見つけまして、サイトの説明を参考に勉強させていただき、サイバーエージェントを利用して海外送金でき、とても助かりました。11月に日本に帰るので、カナダから日本への送金を検討しているところです。TDバンクにCAD$10000程あり、それらを送金する予定です。
1.シティバンクのマルチ口座に送金し、その後日本に帰国後サイバーエージェントで換金。
2.サイバーエージェントの口座に送金、日本に帰国後円に換金し、三菱UFJ銀行に送金。
3.カレンシーオンラインに新たに口座を開き上記説明していただいた方法で送金。

今上記3つの方法を考えています。金融に関して全くの素人ですが、どの方法が安く手数料を済ませられるか、他にお得な送金方法があれば教えていただけたらと思います。サイバーエージェントよりカレンシーオンラインのほうが、カナダドルから円への両替、送金手数料がお得なのですか?
お時間のあるときに、ご返信いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。


Posted by shiho at 2012年09月09日 03:36
shihoさん、ようこそ。

一番お得で便利な方法は、
1.セントラル短資FXに口座を開設する。
2.カナダからセントラル短資FXのカナダドル受取口座へ送金する。
3.セントラル短資FXの通貨両替を利用して円にし、登録した日本の銀行口座へ出金する。
という流れです。
 参考情報 海外からの送金 FX利用の基本
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html
 海外滞在中に日本の金融機関に口座開設する方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/10678452-1.html

〔サイバーエージェントFXの利用ついて〕
上に紹介したページの後半にも説明していますが、サイバーエージェントFXの取引は千通貨単位です。そして1万カナダドルを売建てても支払額には端数が出ます。
もし余分に売建てたら不足額をシティバンクなどから4,000円の手数料を払って国内外貨送金を窓口か郵送で手続きすることになります。それを避けるため丹9,000RMの売建てをし、残ったカナダドルをシティバンクに出金して円に両替するとよいでしょう。

以下はshihoさんの考えている方法への回答です。

@の方法では、カナダからの海外送金手数料、さらにシティバンクからの国内外貨送金手数料と2回の手数料負担になります。

A方法はすでに説明しました。

Bカレンシーオンラインの両替コスト、さらに日本での中継銀行手数料などがかかります。
 関連情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136186916.html
Posted by 山田 譲 at 2012年09月09日 22:23
山田さん、こんにちは。

このホームページを発見して以来、たくさん勉強させて頂きました。ありがとうございます。

私は現在カナダに住んでおり、今日本に一時帰国しています。
カナダから5000ドルを現金で持ってきており、みずほ銀行カナダドル口座に預金している3000ドルと合わせて8000ドルを日本円に両替しようと思っています。

上記の方の相談を見て、
@セントラル短資FXに口座開設
A持ってきた5000ドルをみずほ銀行カナダドル口座に入金
Bみずほ銀行カナダドル口座から全額の8000ドルをセントラル短資FXに入金
C両替し日本円口座へ入金

この手続きで考えていたのですが、ちょうどセントラル短資の口座の取引方法が変ったという事で混乱してしまいました。

新しくなろうとも、今まで通りセントラル短資FXで口座開設し外貨両替する方法が一番よいのでしょうか?

このサイトの中やセントラル短資のホームページなども見たのですが、初心者の為いまいち分からずご連絡させて頂きました。

お時間ありますときに、ご連絡頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

YUKI

Posted by Yuki at 2012年10月21日 11:37
YUKIさん、ようこそ。
わたしのブログが役立っているようでうれしく思います。

さて質問の件ですが、セントラル短資FXでは0.1円分の両替コストがかかるので8千カナダドルなら80カナダドル(約6,400円)になります。〔両替レートに含まれます。〕
一般の銀行なら1カナダドル当たり7円程度の手数料(56,000円程度)がかかるので相当の節約になります。

ところで現在みずほ銀行でカナダドル預金をしておられるので問題ないでしょうが、みずほ銀行のサイトではカナダドルの扱いが表示されていません。 http://www.mizuhobank.co.jp/saving/gaika/futsu/index.html 
わたしが以前に電話で問い合わせたときも、
『支店によってはカナダドルの扱いがないこともあります。』
と聞いていますので、念のためにカナダドル預金をしている支店にカナダドル現金の取扱があるか確認してから窓口に行くことをすすめます。
そのほか5千カナダドルを引き出した銀行の通帳や取引明細などを持参すると良いかもしれません。(ネットバンキングで取引明細をプリントアウトなどもOKでしょう。)

もしカナダドル現金を受け付けないなら、今度カナダに戻ったときにカナダから直接セントラル短資FXのカナダドル受取口座へ送金して両替する方法もあります。

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2012年10月21日 21:04
山田さん

こんなに早くご回答頂き恐縮しております。ありがとうございます。

セントラル短資FXの取引手続きが変ろうとも、この方法で大丈夫と分かって安心しました。早速口座開設手続きをしたいと思います。

みずほ銀行のアドバイスもありがとうございます。

カナダドル口座も昨年このホームページで知り、開設手続きをしました。
外貨取扱のある支店に行きましたが、ほとんど例がない事だったようで戸惑っておられました。行員の方がいろいろと内部に問い合わせた結果、ようやく入金でき、通帳を頂きました。外貨(カナダドルだけ?)はインターネットバンキングでは取引できず、振り込みなども全て窓口での取り扱いになるとのことでした。

このような経緯がありましたので確かに不安です。アドバイス通り、事前に問い合わせと準備をしたいと思います。

ご丁寧にご回答頂き、大変参考になりました。
誠にありがとうございました。

Posted by YUKI at 2012年10月22日 10:57
YUKIさんへ、
過去のやり取りを教えてくださり感謝します。

できましたら今回の結果も教えてくださいませんでしょうか。というのは、今後他の読者からみずほ銀行のカナダドルの扱いに質問があったときに大変役立つからです。

なお、みずほ銀行からセントラル短資fxへの国内外貨送金手数料(他行向け)は5,500円と高いです。(ひょっとするとカナダからセントラル短資FXへ直接送金したほうが安いかもしれません。)
また、以前にセントラル短資fxに受取銀行手数料がかかるかどうかたずねると、「かかる、いやかからない」と両方の答えが返ってきました。(コールセンターも詳しく知らないのでしょう。わたしが2度ほど送金した限りでは差し引かれませんでした。)
  ※みずほ銀行外為手数料(個人) http://www.mizuhobank.co.jp/fee/forex_kojin.html
  ※※セントラル短資fx 入金 http://www.central-tanshifx.com/support/dealings/
    (外貨は最後 送金するときに名前の後に口座番号を加えてください。)
Posted by 山田 譲 at 2012年10月22日 23:29
15年の在米生活を終え、日本への完全帰国(4月頃)を考えております。US$100,000程日本に送金したいと思っています。また、将来的には、アメリカの年金も受け取ることになると思います。一番良い方法をご教示いただけないでしょうか?現在、アメリカのCiti銀行に口座を持っていますが、日本ではみずほ銀行しかありません。日本には一応住所は残してあります。また、2013年1月に2週間程一時帰国します。本来は、このブログをじっくり読んで勉強しないといけないのはわかっているのですが、どうか、教えていただきたくお願いします。
Posted by なでしこ at 2012年12月16日 18:00
なでしこさん、ようこそ。
15年間のアメリカ生活ご苦労様でした。
わたしがわかる範囲で答えます。

1.10万米ドルのお得な受取方法
以下の方法でなでしこさんが理解できる方法を選ぶとよいでしょう。

(1)一番お得な方法はサイバーエージェントFXを利用して現渡する方法で、10万米ドルの両替コストをゼロに抑えることができます。(初めての人には取引が難しいかもしれません。)

(2)セントラル短資FXならもう少し簡単な取引で、10万米ドルの外貨両替手数料は1万円でおさまります。
※(1)(2)に関して「海外からの送金 FX利用の基本」
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html
を参考にしてください。

(3)三菱東京UFJ銀行に口座開設し、さらにダイレクトというネットバンキング取引を申し込みます。そして米ドル普通預金口座を作ってアメリカから米ドルのまま送金し、ダイレクトを利用して円に両替します。
外貨両替手数料は10万米ドルでは2.5万円です。
※そのほか新生銀行を利用すると同じく5万円で収まります。
 参考情報 海外からの送金 三菱東京UFJ銀行、シティバンクや新生銀行の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html


2.アメリカからの年金受取
まず海外への送金をしてくれるかどうかの確認をし、日本へ直接送金してくれるならその方法が一番問題がないと思います。
実際アメリカにすまないままアメリカの銀行口座を長年にわたって維持することは難しいと思います。

もし海外送金してくれないならアメリカに口座を残してその口座で受取り、ネットバンキングを利用して日本の口座へ送金すると良いでしょう。
送金方法は1.で説明した方法でよいかと思います。
なんにせよ、アメリカので銀行口座を維持する方法を確認しておくことをすすめます。
また今利用することは難しいですが、将来年金を受取るときに電子マネーなどを利用することも可能になるかもしれません。
Posted by 山田 譲 at 2012年12月17日 00:15
山田様

早速のご回答、深くお礼申し上げます。このページを見つけて山田様にご教示いただくことがなかったら、何もわからず高額な手数料を支払っていたと思います。本当にありがとうございます。今後とも、山田様の知恵を多くの人のために活かしていただければと思います。また、疑問が出てきたときには、是非、よろしくお願いいたします。
Posted by なでしこ at 2012年12月17日 08:47
アメリカ在住9年目です。赴任の時は1ドル120円強で換金して車購入したのに、半ばから驚くべき円高でこのまま年金生活に入る不安があります。今年秋から来年春には帰国予定ですが、この地で老後資金を貯めたので多額のドルを持ち帰ることになります。数年前に準備として息子にシティー銀行のEsaving口座とひまわり証券への移行準備だけしたのですが。

手始めに
1000万円位を日本に送り換金を考えています
丁度今少し円が安くなっていますので良いスタートかと思います。他の方への返答のように1番がサイバーエージェントFX.2番がセントラル短資FXと考えて口座作りにスタートすべきでしょうか?この後順次5000万円くらいを順次送る予定です。よろしくお願いします
Posted by ひろこ at 2013年01月03日 23:45
ひろこさん、ようこそ。
長かった円高傾向にも変化がありますね。

>他の方への返答のように1番がサイバーエージェントFX.2番がセントラル短資FXと考えて口座作りにスタートすべきでしょうか?

その通りです。
最近セントラル短資FXは外貨両替手数料として0.1円差し引いたレートで円に両替するようになりました。ですから金額も大きいのでサイバーエージェントFXを利用するほうがお得になります。(合計70万ドル程度の場合7万円の節約になります。)
なおアメリカの口座名とこれらのFXの口座名は同じでなければFX会社に入金されませんので注意してください。

申し訳ありませんが私自身としては「現渡」取引をしたことがないので、サイバーエージェントFXに電話で確認して取引されることをすすめます。
 参考情報 海外からの送金 FX利用の基本
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html
 ※その他海外から国内への送金カテゴリも参考にしてください。
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/2619077-1.html
預けた米ドル残高より少ない目に米ドルを売建てし、現渡し取引します。残った米ドルは次回の取引に合わせて利用すると良いでしょう。(最終的に残ったわずかな米ドルは銀行の米ドル口座へ出金して円にすることになります。〔三菱東京UFJ銀行、新生銀行、シティバンクなど受取に余分な手数料がかからない銀行があります。〕)

そのほか日本での住所もあるなら、海外からでも口座開設を申し込むことができます。
 関連情報 海外滞在中に日本の金融機関に口座開設する方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/10678452-1.html

あと以下のことに注意するとよいでしょう。

1.まず将来税務署からのおたずねが来ると思います。
 参考サイト http://海外送金税金.com/taxplanning/otazune01.php
以前に円から両替してアメリカに持ち込んだお金なら、為替差益は雑所得として確定申告する必要があります。税務署からのおたずねに対してしっかりと回答できるよう必要な情報を用意しておくことをすすめます。また各税務署には税務相談コーナーがあるので、詳しい情報を確認しておくと良いかもしれません。名前を出さなくても親切に教えてくれると思います。
 国税庁HP 国税局・税務署を調べる
 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm

2.日本に帰国後もアメリカから送金されるなら、確実に送金できるようしっかりと準備しておくことをすすめます。アメリカの連絡先などがないと口座凍結ということもあり得ます。信頼できる銀行担当者としっかり打ち合わせしておくと良いでしょう。

日本での生活が幸多いことを願っています。
Posted by 山田 譲 at 2013年01月04日 14:52
初めての経験と、聞いた事も無い専門用語の羅列に
正直随分このサイトを読んでみましたが・・不安でした
週末に主人にサイバーエージェントFXの口座を作るようにしました。これから次のステップに入る時に又質問が出るかと思いますので、よろしくお願い致します。
取引のあるバンカメとウエルスファーゴどちらが送金手数料が安いのかを聞いて見ます。
帰国までには預金は全て送金する予定で居ますが・・余りに円が動くようなら考えます
有り難うございました。
Posted by ひろこ at 2013年01月08日 02:54
ひろこさんへ、
始めての取引では不安が一杯でしょう。
一つ一つの取引をしっかり確認しながらすすめてください。

アメリカに預金を残すより、日本へ米ドルのまま送金しておくほうが何かと便利だと思います。
もし息子さんのシティバンク マルチマネー口座へ送金したら、税務署への対応のため早めにひろこさんかご主人の米ドル口座へ移しておくことをすすめます。
Posted by 山田 譲 at 2013年01月08日 18:53
山田様
日本に口座番号などが届き、ひとまずホッとしましたが
いざ・・最初の振込み先を調べてみると、日本で振り込む為の住所等の情報しか有りません。調べてみたらSWIFT CODEは分かりましたが、お金を入れるのに未だ質問が出るかと思いますが、海外在住を知られないように質問せねばいけないのですね?(0120番号しかないので本社に電話しましたが、質問できませんでした)
注意書きに、日本在住という箇所があるのです・・

送金して海外からだと、受け取ってもらえなかったりすることはありますか?

アメリカの取引銀行でも
銀行員の無知で(多額の海外送金をしたことが無いそうで)四苦八苦しています
前にCITIでEセイビング使った時は全く簡単でしたが
やはり大変なんですね〜お得にしようとするには・・

今まで
アメリカから直接サイバーFX口座に送った方はありますか?
お忙しいのに、初歩的なことで質問して申し訳ありませんが、不安で一つ一つに戸惑っております。すみません
                          




Posted by ひろこ at 2013年01月15日 21:52
ひろこさんへ、節約への挑戦ご苦労様です。
以下にわたしが現在わかっていることをまとめます。

1.サイバーエージェントFXへの質問はhttp://www.cyberagentfx.jp/call/ の一番下「お問合せ」からできます。

2.外貨送金について
良くあるご質問
http://www.cyberagentfx.jp/gaikaex/faq/298?category=5
に説明があります。
これにしたがって手続きしてください。
たとえば
『【外貨入金の際の注意事項】
・振込人名義は「外貨ex口座名義+外貨ex口座番号(ログインID)」でお願い致します。』
となっています。
英語の送金先は

Sumitomo Mitsui Banking Corporation
Shibuya Branch
2888725
CyberAgent FX Inc
となっています。

そのほか紹介したリンク先には

『・海外銀行の海外支店からも受付は可能ですが、その際、「口座名義人が日本に居住している事」「銀行口座が非居住者扱いである事」が条件となっております。』

と説明されています。ひろこさんは日本の住所で本人確認書類も提出しているので日本在住となります。
次に「銀行口座が非居住者扱いである事」についてサイバーエージェントFXに質問した回答は

『お問合せ頂きました銀行口座の「非居住者扱い」の詳細につきましては、恐れ入りますが、ご入金予定の金融機関に直接お問合せ頂きますよう、お願い致します。』

と、カスタマーセンターがサイトに説明されている文面の意味を理解していません。困ったものです。(^_^;)
できましたらひろこさんから三井住友銀行に「日本在住者として」問い合わせていただけませんか。
わたし自身来週にでもアメリカからではありませんが海外で在住者として口座開設した銀行から一度送金してみます。時間が許すならわたしの回答をお待ちください。(セントラル短資FXはサイバーエージェントFXのような説明はありませんし、三井住友銀行でも海外からの送金を受け取れ多くの人が海外から問題なく送金できています。)

あと、アメリカの銀行の対応には困りますね。
対応策としては
1.一度小額を送金して確実に届くかテストする。
2.(新たに口座を作ってでも)アメリカのシティバンクかHSBCから送金する。
が、考えられます。(大切なお金ですからわたしなら手間はかかっても2.を選ぶと思います。)

大切なことは、一つ一つの手続きを確認し納得してから次に進むことだと思います。
昨年暮れにセントラル短資FXの外貨両替手数料がゼロから0.1円に変わったため、サイバーエージェントFXの現渡取引の説明がまだできていないことをお詫びします。
Posted by 山田 譲 at 2013年01月16日 00:59
ひろこさんへ、
サイバーエージェントFXへのアメリカらの送金に関する追加情報です。

サイバーエージェントFX Q&A【入金】外貨を入金するには、どうすればいいですか。
http://www.cyberagentfx.jp/gaikaex/faq/298?category=5
の指示に従ってください。
なお、

『・海外銀行の海外支店からも受付は可能ですが、その際、「・・・・「銀行口座が非居住者扱いである事」が条件となっております。』

とかかれていることについて、直接受取銀行の三井住友銀行 渋谷支店に尋ねました。結果は『海外の銀行から送金してください。』との回答でした。(担当者はしっかりした方でした。)

なお、ログイン後に「お客様情報」の『登録情報紹介・変更』の最後に送金先口座2888725が載っています。これは南アフリカランド以外のサイバーエージェントFX全通貨共通口座番号です。
そして三井住友銀行のスイフトコードは「SMBCJPJT」です。

これでほぼ問題はクリアしたと思いますが、他にわからないことがあればおたずねください。
Posted by 山田 譲 at 2013年01月17日 11:45
山田様
色々お手数お掛けいたします
本当にありがとうございます

こちらは田舎だからか CITIのブランチが無い為
電話だけでインド人とのやり取りで、四苦八苦
結局いつも取引している地方銀行のブランチから
ヤット日本に送る事が出来ました。(
送れば次に着いたのかが心配になりますね・・
来週には息子にでも頼んで、電話でサイバーにでも
聞いてもらおうかと思います。
お蔭様で送金完了いたしました。
ありがとうございました
                  ひろこ


Posted by ひろこ at 2013年01月18日 21:38
ひろこさんへ、送金手続きご苦労様でした。

>来週には息子にでも頼んで、電話でサイバーにでも聞いてもらおうかと思います。

サイバーエージェントFXにログインすれば入金を確認できます。そして息子さんが電話しても口座名義人でなければ教えてくれないと思います。普通なら2,3日で入金されるはずです。

ちゃんと手続きしていれば問題ありませんが、もし一週間経っても届かないならまず送金した銀行に尋ねてください。
 参考情報 『海外送金をしたが、お金が届かない!』
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/64931138.html

無事に手続きできることを願っています。




Posted by 山田 譲 at 2013年01月18日 22:46
山田様
送金して毎日自分のサイバーの口座を確認しても入金されないので、昨日水曜日(入金して1週間)銀行へ主人が出かけて 手続きしたファイナンシャル係りに正すと
こちらが送り先を紙に書いて提出した物を彼が見て送金するのですが、キチンと全部の番号を打ってなかったようです。結局マネージャーが出てきて、彼が住友Bにメールで番号を追加して 入金を依頼し もしもダメならもう一度戻してもらってやり直す事になりました。これが・・アメリカですね!笑ってられません今回は・・
Posted by ひろこ at 2013年01月24日 21:20
ひろこさんへ、
まとまった金額の送金なので気が気でないと拝察します。
でもそこまでわかっているなら、解決も早いでしょう。
もうちょっとがんばってください。
Posted by 山田 譲 at 2013年01月25日 01:02
山田様

こんにちは。
だいぶ間があいてしまいましたが、カナダドルの日本円両替について質問させて頂きましたYUKIです。

みずほ銀行での手続きの報告です。

みずほ銀行では、カナダドル入金に500円、そしてセントラル短資FXへの送金に5000円かかりました。

まず入金に際には、カナダの銀行の証拠がいりました。山田さんのアドバイスの通り、カナダドルを引き出した銀行の通帳やネットバンキングでの取引明細などです。全ての手続きに印鑑も必要です。

次にセントラル短資FXへの送金ですが、通常外貨を振り込む際には「エビデンス」がいり、振込先や入金料金が書いてあるようなものが要るそうです。今回はFX口座に入金する目的でそのような「エビデンス」が無い為、セントラル短資の入金方法・口座番号などの書いた紙(セントラル短資で口座開設の際送られてきた書類)で受け入れてくれました。申込書に書いた振り込み理由欄は「投資」と記入しました。

やはりカナダドル手続きはあまりないようで、行員の方もいろいろ調べて下さりながらの手続きでした。なので支店によってはやはりスムーズに進まないと思います。今回はたまたま以前に同じような手続きをした方がいたそうで、その方の時の手続きを参考にされていました。

以前書きましたように、一昨年に地元の支店でカナダドル入金の手続きをした際は、勝手が分からないようでかなり時間がかかりました。
今回はちょうど大阪にでることがあり、大阪本店(カナダドル取扱い有りと確認)に行って手続きをしたのですが、それでもやはり上記のように調べながらになるようです。
(しかし本当は外貨の口座開設をした支店で手続きしてもらう方が良いとのことでした。)

セントラル短資FXでは、受取銀行手数料は差し引かれませんでした。

両替手続きは簡単で、リアルタイムで動く為替を見て、自分で値段を選んで両替しました。

結果80円で両替し(2012.11)、
CA$7850→622、743円(628、243円−5500円銀行手数料)となりました。

銀行両替に比べると手数料をいれてもだいぶ安くなりました。
山田様のおかげです。
丁寧なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。


Posted by YUKI at 2013年02月02日 06:40
YUKI さん、

>まず入金に際には、カナダの銀行の証拠がいりました。山田さんのアドバイスの通り、カナダドルを引き出した銀行の通帳やネットバンキングでの取引明細などです。全ての手続きに印鑑も必要です。

>次にセントラル短資FXへの送金ですが、通常外貨を振り込む際には「エビデンス」がいり、振込先や入金料金が書いてあるようなものが要るそうです。今回はFX口座に入金する目的でそのような「エビデンス」が無い為、セントラル短資の入金方法・口座番号などの書いた紙(セントラル短資で口座開設の際送られてきた書類)で受け入れてくれました。申込書に書いた振り込み理由欄は「投資」と記入しました。

詳しい情報に感謝します。
これから、日本に持ち帰った外貨現金を両替する人に役立つ情報になります。
ありがとうございます。
Posted by 山田 譲 at 2013年02月02日 16:58
山田様

はじめまして。メキシコペソを円に効率良く換金する方法を探していたところこのページにたどり着きました。

メキシコペソ40万円ほどを円に両替したいと考えております。
メキシコペソ⇔円は以前よりは良くなりましたが、メキシコペソ⇔ドルはまだまだ悪い状況です。

友人からは大金を送金しない限り、無難にメキシコペソを現地でドルに換え、日本でドルを円に換えるほうがいいと言われましたが、疑問です。カレンシーは良さそうですが、メキシコペソでもいいでしょうか?

またメキシコペソは現地の銀行BANAMEXという口座にあり、CITIBANKと提携しているようです。日本でCITIBANKのネット口座があるので、先日BANAMEXの受付の方に聞いたところ、BANAMEXからCITIBANK口座にお金を送金し、日本のCITIBANKの支店で受け取れば手数料がいらないと言われましたが、これも疑問です。またBANAMEXのdebitカードで日本でお金を下ろせば金額に関係なく1回4〜5ドルの手数料がかかると言われました。お国柄かなり適当な対応なので本当かどうか心配です。

お手数ですがメキシコペソ⇔円で何かいい案があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。





Posted by MEX at 2013年02月10日 06:02
MEXさん、ようこそ。

現在カレンシーオンラインのメキシコペソ両替レートがわからないので、確認後コメントします。
Posted by 山田 譲 at 2013年02月10日 11:27
MEXさんへ

カレンシーオンラインにログインし円・メキシコペソレートを調べましたが、ペソ売りレートを表示できません。(ペソ買いは両替レートを要求できますが担当ディーラーに電話で問い合わせる必要があります。)ということで外貨取引制限されている(もしくはそれほど取引がないためお得なレートでない)可能性があります。
また日本で2,500円の受取銀行手数料がかかります。
 参考情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/2619077-1.html

40万円程度のお得な方法は、何らかの方法で米ドルに替えたのち(三菱東京UFJダイレクトや新生銀行に口座がないので)日本のシティバンクのマルチマネー口座へ送金し、自分で円に両替する方法だと思います。
 参考情報 海外からの送金 三菱東京UFJ銀行、シティバンクや新生銀行の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

現金での持ち込みとどちらがお得かは
・シティバンクへ米ドル送金
メキシコペソ→米ドル両替コスト+米ドル海外送金手数料+中継銀行手数料?+円への両替コスト(5千ドルなら5,000円〔1ドル当たり1円の両替コスト〕)
  ※中継銀行手数料はかかっても10ドル程度でしょう。
・米ドル現金
メキシコペソ→米ドル両替コスト+円への両替コスト(5千ドルなら15,000円〔1ドル当たり3円の両替コスト〕)
を計算してください。(私にはメキシコの海外送金手数料はわかりません。)

そのほかサイバーエージェントFXやセントラル短資FX、マネーパートナーズにMEXさんの口座があるなら、海外から直接これらのFXの外貨受取口座へ米ドル送金して円に両替するなら、さらに両替コストを節約できます。
 参考情報 海外からの送金 FX利用の基本
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html
 海外滞在中に日本の金融機関に口座開設する方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/10678452-1.html

以上、参考になればうれしく思います。

Posted by 山田 譲 at 2013年02月11日 08:14
山田様

丁寧なご説明ありがとうございました。
とても参考になりました。
Posted by MEX at 2013年02月12日 09:16
山田様
随分時間が経ってしまいましたが
2月から昨日(3月末)まで日本に帰国しておりましたが
丁度その前に、サイバーから日本の自宅に電話がかかっていたようです(数回)。父には事情を説明しておいたのですが海外出張でも受け付けてはもらえず、結局お金は送り返されました。説明書きには厳しく"日本在住せぬものは取引できないと”出張も含まれると言う事で、言い訳できませんでした。

これから
もう一度セントラル短資に申し込む予定です。日本に居る間に電話で問い合わせた際海外在住でも良いとの事でした。
セントラルFXは海外在住には門戸が開かれていないと言う事ですね。

色々ありがとうございました

                    ひろこ
Posted by ひろこ at 2013年03月30日 00:12
とても参考になる情報を詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
ですが、いろいろ読むうちにこんがらがってきてしまいました。
オーストラリア在住です。$8000ほど日本に送金したいのですが、カレンシーオンラインが一番合っているでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
Posted by 五十嵐 at 2013年04月08日 17:31
五十嵐さん、ようこそ。

三菱東京UFJダイレクトに口座がないなら、カレンシーオンラインがお得です。
(外貨両替手数料は、カレンシーオンライン0.6円程度にたいし三菱東京UFJ銀行0.5円とお得で受取銀行手数料もかかりません。)
 参考情報 海外からの送金 三菱東京UFJ銀行、シティバンクや新生銀行の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
 カレンシーオンラインの利用 FXとの比較
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/113059308.html
  ※外貨両替手数料、日本で受取るときの手数料に注目してください。
Posted by 山田 譲 at 2013年04月08日 22:10
こんにちは。
始めまして。
今月末に長年いたカナダから日本へ帰る予定です。
主人の貯金と合わせて6万ドル程をカナダの両替所(レートがいいと評判の)で円に換えてそこから海外送金で日本のUFJ銀行に送金しようと考えています。
まったくの無知なので、もっといい方法があったら教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
Posted by akiko at 2013年04月23日 19:57
akikoさん、ようこそ。

まずお伝えしたいことは、カナダの両替商で円現金にすると、そのままでは日本の銀行へ海外送金できません。海外送金するには銀行の(円orカナダドル)残高からの送金になります。なお現金で持ち帰るのは危険です。

カナダの両替状況はよくわかりませんが、ひょっとすると以下のようなサービスでしょうか。
http://www.jpcanada.com/vbce.html
4/23なら、現在レート97.09 円 両替商(VBCE)98.62円となっています。(VBCEは1.51円の上乗せレートで円をカナダドルに両替しています。)akikoさんの場合はカナダドル円になり、1.5円程度差し引いたレートになるのかもしれません。
つまり6万カナダドル×1.5=9万円の両替コストになります。さらに日本で受取るときに約3千円程度の被仕向手数料が差し引かれるでしょう。
 参考情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136186916.html

akikoさん自身で両替商と現在のレートを比べて以下の方法がおとくなら利用することをすすめます。

1.カレンシーオンライン
サイトにろぐいんして調べると、6万カナダドルの両替では0.56円が差し引かれます。(今後の為替市場の状況で値幅は変化します。
 この場合、0.56×6=3.36万円の両替コストになります。
また被仕向手数料がかかるのはカナダで円に両替して送金する場合と同じです。
 
以下は、口座がないと利用できませんので参考まで。

2.新生銀行
カナダドルの両替コストは3万円(0.5×6万カナダドル)です。
 参考情報 海外からの送金 三菱東京UFJ銀行、シティバンクや新生銀行の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
  ※三菱東京UFJダイレクトにはカナダドルの取り扱いがありません。

3.5月1日以降になりますが、ソニー銀行へカナダドルのまま送金して両替するとお得です。
 参考情報 まとまった金額の外貨受取・両替でお得な住信SBIネット銀行、ソニー銀行
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/290771633.html

4.日本のFXの利用
サイバーエージェントFXなら両替コストはゼロ、セントラル短資FXなら6,000円になります。(0.1×6万カナダドル)
 参考情報 海外からの送金 FX利用の基本
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html

以上、参考になればうれしく思います。
元気で帰国されることを願っています。
Posted by 山田 譲 at 2013年04月24日 08:49
山田様

はじめまして。
中国滞在が終了し、売却した物件の費用の一部を元のまま50万元ほど香港のhsbcに送りたいと思うのですがいい方法はありますか?
Posted by マール at 2013年05月23日 11:31
マールさんへ、

基本的に中国からの海外送金は米ドルなどの通貨に替えてからになります。

さて
1.年間5万ドル相当額以上では、両替・海外送金に制限があるので注意してください。銀行に必要な資料を尋ねることをすすめます。

2.中国の銀行での米ドルへの両替手数料はわずかです。また他にお得な方法は非合法でないとないでしょう。

3.香港HSBCで受取る際の手数料は、無料かわずかでしょう。それほど心配する必要はありません。
 参考情報 中国への海外送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/114922346.html
 ※中ほど以降に両替レートの説明があります。

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2013年05月23日 21:54
はじめまして。

夫がハワイに単身赴任しています。
2〜3ヶ月に1回まとめて日本に送金したいのですが、
口座は地方銀行の普通預金しか持っていません。

良い方法を教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
Posted by おでん at 2013年08月07日 10:07
おでんさん、ようこそ。
また、単身赴任のご主人様ご苦労様です。

1回の送金額が10万円程度を超えるなら、
(1)ソニー銀行に口座を作り
(2)アメリカからソニー銀行の米ドル口座に送金してもらう。
のが、余分な手数料もかからず円への両替コストも一番お得です。
 参考情報 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
(FXは、送金者がご主人で受取人の口座名がおでんさんになるので利用できません。)

口座開設はソニー銀行のサイトからできます。
http://moneykit.net/visitor/account/?intcmp=wplac121001001

〔円への両替や引き出し方法〕
1.ソニー銀行のサイトで、届いた米ドルを円に両替します。
2.ソニー銀行のキャッシュカードを利用して、郵便局やコンビニのATMから引き出します。
 ソニー銀行 提携ATM利用手数料
 http://moneykit.net/visitor/atm/
という流れになります。


10万円より少ない額・緊急時には、ご主人にアメリカの銀行で海外で引き出せるキャッシュカードを作って日本に郵送してもらい、それを使ってセブンイレブンなどのATMでキャッシングするとよいでしょう。
アメリカのカードの場合、両替コストやATM利用手数料以外に5%程度の手数料が差し引かれるのが一般的です。
 参考情報 海外からの送金 現地国金融機関で円に両替して送金、デビットカードの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128167852.html
  ※後半のデビットカードの部分

以上、参考になればうれしく思います。




Posted by 山田 譲 at 2013年08月07日 22:54
とても分かりやすく丁寧にありがとうございました。
Posted by おでん at 2013年08月08日 15:28
はじめまして
この度日本に送金する必要があり、調べていたところこちらのウェブページにたどり着きました。 詳細な情報をいろいろ読ませていただきました。ありがとうございます。

アラブ首長国連邦に住んでいるものです。 この度こちら通貨AEDディラハムで400000ほど(ドルの価値で約100000強となります) を日本に送金したいと思っております。

日本にはみずほ銀行に外貨普通口座米ドルと、普通口座を持っております。今考えておりますのは、ディラハムから米ドルの形で送金し、みずほの米ドル普通口座に入金し、円安を待ってから将来的に日本円に換金しようかと考えております。
しかしながら他に手数料など節約できる方法があれば検討して見たいと思っています。

居住地はアラブ首長国連邦ですが日本には住所があり、この年末(2013年12月)に一時帰国する予定です。

大変お世話様ですが、アラブからの送金についての過去談が見当たらず、もしお知恵を拝借できればと願っております。

よろしくお願いいたします。

Posted by あきこ at 2013年12月18日 00:09
あきこさん、ようこそ。

>日本にはみずほ銀行に外貨普通口座米ドルと、普通口座を持っております。今考えておりますのは、ディラハムから米ドルの形で送金し、みずほの米ドル普通口座に入金し、円安を待ってから将来的に日本円に換金しようかと考えております。

今月一時帰国されるのですから、まずはみずほ銀行の米ドル普通預金口座へドルのまま入金し、それからお得な円への両替方法を考えることをすすめます。(みずほ銀行である程度の手数料がかかるのはやむを得ないでしょう。)
 みずほ銀行HP 個人のお客さま向け外国為替関係手数料
 http://www.mizuhobank.co.jp/fee/forex_kojin.html
  ※被仕向手数料2,500円、国内外貨送金手数料5,500円がかかると思います。

お得な円への両替は、以下の通りです。(みずほ銀行から国内外貨送金の必要があります。)
1.サイバーエージェントfxの現渡(両替コストゼロ、10万ドルで10万円の節約)
 参考情報 海外からの送金 FX利用の基本
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html

銀行を利用するなら、
2.住信SBIネット銀行がお得です。(両替コスト0.09円、10万ドルで9.1万円の節約)
 参考情報 まとまった金額の外貨受取・両替でお得な住信SBIネット銀行、ソニー銀行
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/290771633.html

〔参考まで〕
サイバーエージェントFXへ直接米ドル送金すると、受取銀行手数料などは差し引かれません。
ですから
1.帰国前にサイバーエージェントFXに口座開設をネット上から申込む。
2.日本の住所に届いた書類を転送してもらい、初期利用設定をする。
3.帰国直前にサイバーエージェントFXに米ドル送金する。
 参考情報 FXの現渡その1 サイバーエージェントFXへの送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/322244503.html
4.サイバーエージェントFXから日本在住の確認があれば、帰国時に回答する。(0120から始まる電話番号に連絡を求められるなど)
ということもできるかもしれません。
しかしあわてて手続きして間違いか起こると大変ですのであまりすすめません。

以上、参考になればうれしく思います。
気をつけて元気に帰国されることを願っています。
Posted by 山田 譲 at 2013年12月18日 00:50
山田譲様

早急にアドバイス頂き、ありがとうございます。
早速サイバーエージェントFXの口座開設手続きを済ませました。 この度時間が許せば参考までとご教授頂いたサイバーエージェントFXに直接送金する方法を試して見たいと思っております。 また動向をお知らせしますね。 取り急ぎお礼まで。
Posted by あきこ at 2013年12月19日 12:17
あきこさんへ、
続報を楽しみにしています。

ブログにも説明していますが、サイバーエージェントFXへの送金と入金確認がポイントですから十分に注意して手続きしてください。
Posted by 山田 譲 at 2013年12月19日 21:36
山田譲様

この度は詳細に渡りアドバイスいただきまして本当にありがとうございます。

中間報告となりますが、無事実家にサイバーエージェントFXから口座開設の案内がつき、本日ネット上でログインができました。 、また普段使っているこちら現地の銀行にサイバーエージェントFXへの外貨送金口座の登録も無事すみ、あとは日本に出発する日に送金手続きをするのみとなりました。 サイバーエージェントFXの外貨送金口座の登録には山田様の過去ログをいろいろ参考にさせていただき、丁寧に気をつけて記入しました。 ありがとうございます。

ここに来て、ひとつ疑問が浮かんでしまったので、申し訳ありませんがまたはお尋ねしたいことがあります。
この度のサイバーエージェントFXへの送金はこちらの銀行から送る時に送金通貨をアメリカドルに選び、アメリカドルの単位で送金額を書き込みます。 先日ご相談した時に書きましたが、サイバーエージェントFXにアメリカドルでしばらく持っていて、ドル高を待ってそのうち円に換金しようと思っているからです。
送金金額は三井住友銀行のサイバーエージェントFXの口座を通して外貨FX口座に最終的に落ち着くと理解していますが、三井住友銀行についた時に、自動的に日本円に両替され、外貨にその日のレートで再両替される心配はないのでしょうか? 外貨Fxの口座がシティバンクのように特にアメリカドル口座と決まっているわけではないのでその辺りが少し疑問に感じております。

手数料全て送金者持ちとして10万ドル送ると、まさにそのままの金額がアメリカドルでサイバーエージェントFXの外貨FX口座に入るのでしょうか?

説明がむつかしくて分かり難かったら申し訳ありません。ご親切にアドバイス頂戴できますと幸いです。
Posted by あきこ at 2013年12月22日 23:54
あきこさんへ、
すばらしい行動力ですね。(^.^)
以下の質問に答えます。


>送金金額は三井住友銀行のサイバーエージェントFXの口座を通して外貨FX口座に最終的に落ち着くと理解していますが、三井住友銀行についた時に、自動的に日本円に両替され、外貨にその日のレートで再両替される心配はないのでしょうか? 外貨Fxの口座がシティバンクのように特にアメリカドル口座と決まっているわけではないのでその辺りが少し疑問に感じております。

送金した口座番号が 2888725 なら、間違いなくサイバーエージェントFXのドル残高に入ります。以前サイバーエージェントFXの取扱銀行の三井住友銀行渋谷支店に、サイバーエージェントFXの取扱通貨すべてが同じ口座番号2888725となっていることを確認しました。
〔参考情報〕
セントラル短資FXの外貨入金口座も、三井住友銀行は取扱通貨すべて同じ口座番号です。
 ※セントラル短資FX→入金について
  http://www.central-tanshifx.com/support/dealings/


>手数料全て送金者持ちとして10万ドル送ると、まさにそのままの金額がアメリカドルでサイバーエージェントFXの外貨FX口座に入るのでしょうか?

中継する銀行で手数料が差し引かれることがありますが(差し引かれないことが多いと思います。)、三井住友銀行のサイバーエージェントFXの口座に入金されるときには手数料は差し引かれません。

あと注意したいことです。
1.入金金額が大きいので、登録した日本の連絡先にサイバーエージェントFXから電話があるかもしれません。そのとき日本のご親族が
『あきこ(さん)はアラブ首長国連邦在住ですが、もうすぐ帰国します。』
などと返事をしないよう、くれぐれも注意してください。というのは、送金翌日にはサイバーエージェントFXにお金が届く可能性があり、海外在住がわかるとサイバーエージェントFXは入金を受け付けないからです。

2.サイバーエージェントFXがあきこさんの日本在住を確認するため、メールで0120で始まる電話に連絡を求めることがあります。迷惑メールなどに紛れ込んで連絡をしないままほっておくと、サイバーエージェントFXが入金処理をせずに送金銀行に返却することがあるので注意してください。

3.間違いはないと思いますが念のために伝えます。
アラブ首長国連邦からの送金に間違いがあってサイバーエージェントFXに届かないときは、現地銀行にお金が戻ることになります。しかし時間と手間がかかるので、万が一の場合に現地銀行の担当者と電話などで連絡を取れるようにしておいてください。

以上、参考になればうれしく思います。



Posted by 山田 譲 at 2013年12月23日 01:37
山田譲様

重ねましてアドバイスいただきましてありがとうございます。
疑問に思っていた点、晴れました。これで懸念なく行動に移せます。

また、上記3点本当にありがとうございます。
25日午前中にこちらで送金手続きをして、26日夜に実家に到着しますので、27日以降に連絡があった場合は対応できます。 また母に頼んでもし銀行などから連絡があった場合は東京に遊びに行っていると口裏を合わせてもらうよう打ち合わせました。

3のこちらからの送金の際について、当初インターネットバンキング済ませてしまおうかと思っていたのですが、本日ちょうど銀行担当者と話す機会があり、送金にするに当たって金額が大きいので、現地通貨からドルに変える時の通常のレートよりも優遇していただけることになりました 。 つきましてはオンラインでするのではなく窓口に出向くことになり、 担当者立会いの元に送金手続きをしますので、いただいたアドバイスのような、かえって安心感のある良い状態で送金できると思います。

とにかく日本で入金が確認できるまでは、一つミッションを抱えている心境です。 、またご報告致します。 ありがとうございます。
Posted by あきこ at 2013年12月23日 17:48
山田様

はじめまして。
海外からの送金について調べていまして、このサイトにたどり着きました。多くの情報本当にありがとうございます。
そこで、誠にお手数なのですが、もしよろしければお知恵をお貸しいただけると幸いです。

この度ワーキングホリデーでオーストラリアに約一年滞在しまして、日本に帰国します。そこで、このサイトを参考にカレンシーオンラインの口座を開設しました。
そのままカレンシーオンラインに入金して、日本の新生銀行の口座へ円に替えて入金しようと考えておりました。
ただこの山田様のサイトの他のページで新生銀行でも受取手数料がかかる場合があるという記事を見ました。
この場合何れにせよ受取手数料がかかるのなら、オーストラリアの口座から直接新生銀行へ入金した方がトータルで安いのでは?という疑問も湧いてしまい決断しきれずにいます。
@オーストラリアの口座→カレンシーオンライン→新生銀行
Aオーストラリアの口座→新生銀行で円に換金
@とAではどちらがより安い手数料、良い換金レートでトータルでコストがかからないのでしょうか?
お手数ですがご回答いただけるとありがたいです。

ちなみに金額は、直近で必要なAU$2000程度で、オーストラリアの銀行はANZです。
ANZの口座はTAXと年金の受取の為と残り残高が$11000程度あるので、それはANZの定期預金に残しておき、カードの期限が切れる直前までは残しておく予定です。

よろしくお願いします。

Yoshi
Posted by Yoshi at 2014年01月24日 22:29
Yoshiさん、ようこそ。

気づかれたとおりよほどまとまった金額でない限り、たいていの場合直接新生銀行に豪ドルのまま送金して両替するほうがお得になると思います。

カレンシーオンラインの円への両替コストはたいてい円からの両替コストと同じで0.5円を上回り、さらに受取銀行手数料がかかります。
 参考情報 カレンシーオンラインの利用 FX取引との比較
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/113059308.html
一方、新生銀行の両替コストは一律〜0.5円で、受取銀行手数料もかかりません。
 参考情報 新生銀行が外貨両替(外国為替)手数料を引き下げ!
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/142044046.html
ということで、新生銀行のパワーフレックス口座へ豪ドルのまま送金するほうがお得になります。

  ※カレンシーオンラインの場合、オーストラリアなら国内送金手数料で入金できるメリットがあります。(新生銀行への送金には海外送金手数料がかかります。)
 参考情報 イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカの取引先から送金を受取る会社へのおすすめ
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/163332183.html )

ただ、確実に新生銀行に豪ドル送金してくれる銀行であることをしっかり確認してください。(不慣れな銀行は円へ両替したりなどのミスをします。)

以上、参考になればうれしく思います。

〔参考情報〕

さらにお得な方法はソニー銀行に豪ドル普通預金口座を作ってその口座へ豪ドルのまま送金することです。
 参考情報 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html



 
Posted by 山田 譲 at 2014年01月24日 23:04
山田様

この度は、丁寧で素早いアドバイス本当にありがとうございます。
アドバイスに基づき新生銀行へ直接入金しようと思います。
また、次回の入金に備えて日本に帰ってから山田様のサイトを参考にFx口座の開設に挑戦してみます。
丁度タイミング悪くオーストラリアドルの価値が下がってきてしまいましたので、タイミングを見計らって円に換金しようと思います。
サイト運営大変でしょうが、本当に為になりますので、これからもよろしくお願いします。

Yoshi
Posted by Yoshi at 2014年01月25日 23:55
山田様

はじめまして。海外からの送金方法を調べていたところ、こちらのサイトにたどりつきました。
色々なところをじっくり読ませていただいております。

送金のことに疎く、私のケースがどのような方法に当てはまるかわかりませんでしたので、是非お知恵を頂きたく存じます。

私は今アメリカ在住で、こちらの弁護士から母と私宛にそれぞれ$100,000ずつ振り込まれることになりました。
母は日本の口座しかないため、また私はアメリカの銀行と日本の銀行に口座がありますが、これからどのくらいアメリカにいるのかわからないため、日本の口座におくってもらうことを考えております。
アメリカの銀行はバンクオブアメリカで、日本の銀行はりそな銀行ですが、弁護士の銀行はわかりません。
送金手数料は弁護士もちですが、受け取り手数料はこちら持ちです。また、仲介銀行が入るらしく、その金額も送られるお金から引かれることになると思います。
問題は換金手数料、為替手数料です。
りそな銀行側は、一人に対し、ドルで入ってきた場合、為替手数料(1ドル対し1円ですので10万円ほど)とリフティングであろう5000円ほどが手数料として取られると言っていました。
そこでりそな銀行が提案したのは、アメリカ側で換金をしてもらったら送金者が手数料(換金手数料、送金手数料)を払うことになるから、受け取りのこちらは手数料がなしになる、といったことでした。
しかし、私の判断が間違っているのかもしれませんが、アメリカ側でドルを円に換金した場合レートが悪く、その換金手数料(為替手数料?)も別途徴収という形でなく、換金する$100,000ドルから差し引かれるのではないか?と思っております。
ちなみに、もしドルで送金された場合のにかかった日本のりそな銀行での手数料を後から請求できるとりそな銀行は言っていたのですが、それを弁護士に打診したところ、それはルールでできないという返答でした。

FXなども調べましたが、私が海外在住で、情報に疎い母が日本滞在ですのでどのような方法がお得で簡単に安全に送金できるかを悩んでおります。
送り主が自分ではなく、送金手数料は相手持ち、また弁護士が回答を焦っているということで、山田様でしたらどのような方法を取るかお教えください。
なお、母のりそな銀行ではドル預金口座の開設は即日できるそうです。私はドル口座を開設できないですが、母の方に送ることはできます。

長文になってしまいましたが読んで頂きありがとうございました。

YH
Posted by YH at 2014年02月25日 10:38
YHさん、ようこそ。

まず現在口座のあるりそな銀行しか利用できないなら、残念ながら『簡単でお得な方法』は利用できません。
以下に参考になる金融機関の情報を上げておきますので、お母様やYHさんが利用できるか検討してください。
 参考情報 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
 海外からの送金 FX利用の基本
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128046017.html

○お母様が金融機関に新たに口座開設できないい場合
どのような性格のお金かわかりませんが、YHさんが代表して受取ることで弁護士がOKするなら、YHさんんが日本に帰国後にふさわしい金融機関に口座を作ってアメリカから送金してお得に円に替えると良いかと思います。

そしてりそな銀行の担当者の言うことは、わたしとしては??です。というのはアメリカの弁護士の責任は、指定された口座へそれぞれ10ドルを送金することだけでしょうから、アメリカで円に両替するコストを負担する義務はないと思います。

以上、参考になればうれしく思います。

Posted by 山田 譲 at 2014年02月26日 01:36
山田様

早速のお返事ありがとうございます。
山田様のご意見を元に、頂いた記事をもう一度じっくり読み直し、母とどうするか相談して決めたいと思います。
お忙しい中のお返事ありがとうございました。
帰国の際も記事を参考にさせて頂きます。

本当にありがとうございました。

YH
Posted by YH at 2014年02月26日 14:12
山田さま、はじめまして。

ルクセンブルク在住ですが、急遽日本に帰国することになりました。
こちらのお金を日本に移さなければならないのですが、海外からの送金について全くの無知で調べていくうちに、こちらのHPに辿りつきました。
本当にいろいろとご存知で尊敬の念を覚えるとともに、たくさんのアイデアを頂けて感謝しています。

ルクセンブルグの郵便局に約7,500ユーロあるのですが、山田さまの記事を読ませて頂き、セントラル短資FXに口座を作り送金するのがベストなのかなと思いました。
4月に帰国したらFX口座を作り、諸用で8月にルクセンブルグに行くことになっていますので、その時に送金すれば良いかと思っています。

セントラル短資FXの問い合わせフォームから、ルクセンブルクの郵便局からの送金は可能か質問したのですが、受付完了メールが届かず問い合わせができているのかわかりません。

日本には新生銀行・楽天銀行・ゆうちょの口座がありますが、FXの口座で円に替えたら、そのどれかの口座で受け取れるようにすれば良いでしょうか。

いろいろと記事を読ませて頂いているのですが、もともとこのような事に全く無知なので、理解しきれていなかったり勘違いしている部分も多々あると思います。
ですので、もし他に良い方法があれば教えて頂けると大変助かります。

お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。
Posted by かりんと at 2014年03月22日 00:35
かりんとさん、ようこそ。
わたしのブログを熟読くださり、ありがとうございます。
以下に回答します。

1.>ルクセンブルグの郵便局に約7,500ユーロあるのですが、・・・・

私はルクセンブルグの状況がわかりませんが、郵便局はユーロのまま海外送金できないかもしれません。その場合フランスの郵便局からユーロ送金して失敗したバナナさんと同じ結果になるので注意してください。ユーロのまま海外送金できる銀行を選んでください。
 海外送金何でも掲示板 フランスから日本への送金について
 http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1636


2.>セントラル短資FXの問い合わせフォームから、ルクセンブルクの郵便局からの送金は可能か質問したのですが、受付完了メールが届かず問い合わせができているのかわかりません。

セントラル短資FXはあくまでも両替をする会社です。またセントラル短資FXへ届くお金を管理する銀行でもわからないでしょう。ルクセンブルグの郵便局に尋ねるなら正確な情報がわかります。


3.>日本には新生銀行・楽天銀行・ゆうちょの口座がありますが、FXの口座で円に替えたら、そのどれかの口座で受け取れるようにすれば良いでしょうか。

口座開設するときに登録できる銀行口座ならどこでも両替した円を出金できます。

〔参考まで〕
>4月に帰国したらFX口座を作り、諸用で8月にルクセンブルグに行くことになっていますので、その時に送金すれば良いかと思っています。

とのことですが、将来のことはわかりません。(急に8月に行けなくなることもあるかもしれません。)
両替レートではセントラル短資FXより不利ですが、ルクセンブルグを出る前にカレンシーオンラインにユーロのまま送金して、ふさわしいときに円に両替して銀行口座へ送金するのもひとつの方法です。
 参考情報 海外から日本などへの送金 カレンシーオンラインの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128043384.html

以上、参考になるならうれしく思います。


Posted by 山田 譲 at 2014年03月22日 17:50
山田さま

早々にお返事下さりありがとうございました。
マイナーな国からの送金話で、他の読者さまの参考になるかわからないような質問にもご丁寧なアドバイスを頂き感謝しております。

>セントラル短資FXはあくまでも両替をする会社です。

そのへんが良くわかっていませんでした。
銀行のようにお金を預けておいて、必要になったら(レートが良くなったら?)両替して振り出す、という認識は正しいですか?
セントラル短資FXの「よくあるご質問」なども読んでいますが、海外からの入金についての詳しい説明が見つからず、手順などがいまいち理解できていません。

カレンシーオンラインの記事も読ませて頂いていたので、候補のひとつと思っていたのですが、少しでも手数料などの無駄を出さずにと考えるとFXが良いのかな、と思いました。
とは言え、アドバイスを頂いたのでカレンシーオンラインにもメールで問い合わせをしまして返答待ちです。

カレンシーオンラインの手数料案内ページ(www.currencyonline.jp/co/services_and_fees/fees.asp)を見ると、5,000ユーロ以上の両替で手数料免除となっています。
私の場合はそれに当てはまりますので、両替レートはセントラルFXより不利だとしても、手数料がかからないのなら悪くはないですよね?
(細かな計算はしていませんので具体的には何とも言えないのですが)

いちばんシンプルなのは、すでに持っている新生銀行の口座にユーロで送金する方法だと思いますが、8,000ユーロとなると手間がかかってもセントラル短資FXやカレンシーオンラインを利用した方がお得ですよね?

なんだかまだ混乱していて、理解しているような、していないような・・・。

また疑問が出てきたら質問させて頂いてよろしいでしょうか。
基本的な事さえ理解できていなくて申し訳ありません。
Posted by かりんと at 2014年03月23日 23:15
かりんとさんへ

うっかり間違えて返事してしまいました。申し訳ありません。m(__)m
ルクセンブルグからユーロのまま新生銀行のパワーフレックス口座へ送金するほうがカレンシーオンライン経由で送金するほうがお得です。
 両替コストの比較カレンシーオンライン0.7円程度>新生銀行0.5円
 さらに新生銀行なら受取銀行手数料がかかりません。

そしてそれよりセントラル短資FXがお得で、さらにYJFX!!がお得です。(8千ユーロならわずか500円程度の違いです。)
 両替コストの比較 セントラル短資FX0.1円>YJFX!!240円(30円×8千ユーロ)
 参考情報 YJFX!!の現受
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/8265199-1.html


>いちばんシンプルなのは、すでに持っている新生銀行の口座にユーロで送金する方法だと思いますが、8,000ユーロとなると手間がかかってもセントラル短資FXやカレンシーオンラインを利用した方がお得ですよね?

セントラル短資FXやYJFX!!がお得です。
ただし気になるのは、これらのFXへ初めて送金してもしお金が届かなかったときにどうするかという問題があります。2回に分けて送金することになりますが、一度小額で試してみるくらいの慎重さが必要だと思います。

それを考えると、新生銀行なら4,000円の両替コストがかかりますがルクセンブルグ滞在中に送金して、届いたことを確認してから帰国するほうが良いかもしれません。

今回はうっかり新生銀行に直接送金できることを見過ごして申し訳ありませんでした。m(__)m m(__)m
Posted by 山田 譲 at 2014年03月24日 00:20
山田さま

またまたお返事を頂きましてありがとうございました。

FXは利用した事がないので、トラブルが起きてなけなしのお金を失うのも怖いですし、高額な振込手数料(中継銀行の手数料も発生するかも)を2回も払うことを考えると、外貨で送れる銀行に直接送金してしまう方が良いような気がしてきました。

銀行へ直接送金するならば新生銀行よりソニー銀行がお得ですよね?
両替コストは新生銀行が0.5円でソニー銀行は0.15円(で正しいでしょうか)なので、大きな差が出ますよね。
ソニー銀行は被仕向け送金手数料が無料になったようなので、新生銀行よりメリットが大きいような・・・。
(住信SBIネット銀行は両替コストはソニー銀行と同じだと思いますが被仕向け送金手数料がかかりますよね)

カレンシーオンラインについてですが
>両替コストの比較カレンシーオンライン0.7円程度>新生銀行0.5円

とのことですが、カレンシーオンラインに問い合わせたところ「5000ユーロ以上で両替送金手数料は無料」とのお返事を頂きました。
これは山田さまの仰っている両替コストとは別物なのでしょうか・・・。

考えがあっちに行き、こっちに行きしていますが、ソニー銀行かカレンシーオンラインを利用するのが良いような気がするのですが、どう思われますか?

ソニー銀行とカレンシーオンライン(再度)に問い合わせをしていますので、そのお返事と山田さまのアドバイスを踏まえて決めていこうと思っています。
Posted by かりんと at 2014年03月25日 00:35
かりんとさんへ

>銀行へ直接送金するならば新生銀行よりソニー銀行がお得ですよね?
>両替コストは新生銀行が0.5円でソニー銀行は0.15円(で正しいでしょうか)なので、大きな差が出ますよね。

8千ユーロなら、その差は2,800円です。(差0.35円×8千ユーロ)
一度日本に帰国してソニー銀行に口座を作って、その後ルクセンブルグから送金することはできます。ちゃんと届いたかどうか確認できるくらいの日数滞在できるなら、それも良いでしょう。
しかし今のうちに新生銀行に送金しておけば、もし再度ルクセンブルグへいけないような事情が起きても問題ありません。また早めに新生銀行に送金しておいたため、有利なレートで円に替えることができるかもしれないというメリットがあるかもしれません。


>ソニー銀行は被仕向け送金手数料が無料になったようなので、新生銀行よりメリットが大きいような・・・。
(住信SBIネット銀行は両替コストはソニー銀行と同じだと思いますが被仕向け送金手数料がかかりますよね)

新生銀行も被仕向手数料はかかりません。
 参考情報 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html


>カレンシーオンラインについてですが
>>両替コストの比較カレンシーオンライン0.7円程度>新生銀行0.5円

>とのことですが、カレンシーオンラインに問い合わせたところ「5000ユーロ以上で両替送金手数料は無料」とのお返事を頂きました。
これは山田さまの仰っている両替コストとは別物なのでしょうか・・・。

そうです。
・カレンシーオンラインの説明より
http://www.currencyonline.jp/co/services_and_fees/fees.asp
・わたしのブログ カレンシーオンラインの外貨両替手数料の調べ方と結果
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/239077869.html

始めての海外送金では、思いもかけないことが起こることがあります。
(とくに、確実にユーロのまま送金できる金融機関を選ぶ必要があります。)
ですから2,800円程度のことなら、今のうちに送金しておくほうが良いかと考え、回答しました。

Posted by 山田 譲 at 2014年03月25日 17:19
山田さま

再度のアドバイスありがとうございました。

カレンシーオンラインは両替送金手数料無料とは言え、両替コストというのは別にかかるものなのですね。
その辺について、問い合わせのお返事でも説明がなかったので混乱していました。
やはり銀行へ直接送金するのが良さそうですね。

4月に日本に帰国し、ルクセンブルクには8月から3ヶ月近く滞在しなければならないので、それだけ時間があれば送金と、日本に届いたかの確認はできますよね。
4月の帰国後も時間があるので、その間になるべく有利に受け取れる銀行の口座を作ろうと考えたのですが、とすると、やはりソニー銀行が良いのかなと思いお聞きしました。

ルクセンブルクには行かないわけにはいかない事情がありますので、万が一出発前に事故やら大病をしたとしても、予定を先延ばしにして必ず渡欧して数ヶ月滞在することになります。
Posted by かりんと at 2014年03月25日 19:38
かりんとさんへ

確実にルクセンブルグに戻る事ができるようですが羅、現在考えているような方法ですすめると良いでしょう。

なお将来も海外送金する必要があるなら、帰国後にでもYJFX!やシティバンクやUFJなどふさわしい銀行に口座をつくっておくことをすすめます。
Posted by 山田 譲 at 2014年03月26日 09:45
山田さま

長々とコメント欄を私物化してしまい申し訳ありませんでした。
どうしたら良いかわからず悩みに悩んでおりましたが、たくさんの情報とアドバイスのおかげで、やっと出口が見えるようになりました。

海外への送金は銀行のサイトでも説明がありますし、個人の体験談などいろいろと出てきますね。
かたや海外からの送金はこちらのサイト以外に詳しい情報が見つからなかったのですが、なにせ飲み込みが悪くて・・・。
でも思い切って質問させて頂いて本当に良かったです。

理解に時間のかかるダメな生徒で、大変お手数をお掛けしました。m(__)m
素晴らしい先生に心から感謝します。
ありがとうございました。
Posted by かりんと at 2014年03月27日 05:23
山田様、初めまして。
海外からの送金方法を調べていたところ、こちらのサイトにたどりつきました。

現在オーストラリアに留学で滞在中です。
問題を抱えており豊富な知恵の中からヒントをいただければ幸いです。

現在ANZ銀行を使用してます。
日本にはみずほ銀行の普通口座と外貨定期預金口座を残してきています。
事情があり5月1日までみずほの自分名義口座に10万円を入金しなければいけなくなってしまいました。
ANZの口座から海外送金をしようと思っており
その際にこちらでは20ドルの手数料がかかる旨がHPにあり、もっと高くかかるイメージだったので疑問に思い留まっているところです。
ただ、こちらのホリデーや日本のGWを考えると手数料より確実に期限までに入金しなければ。とも思います。
とはいえ、こちらで学業かたわら稼いだお金ですしこれからこちらの生活費も考えると無駄にできません。
家族に帰国まで借りるなどは考えておらず、負担は減らしたいものの、
情けないんですが、母は必要があれば動いてくれると言ってます。

また、
将来的に帰国時にはこちらのHPを参考にカレンシーオンラインを利用しようかと思っています。

ご多忙だとは思いますが助けて頂ければと思います。
なにとぞよろしくお願いいたします。

よしみ
Posted by よしみ at 2014年04月26日 18:47
よしみさん、ようこそ。

現在利用できる金融機関から考えると、ANZから豪ドル建てでみずほ銀行の円普通預金口座へ送金することをすすめます。(自動的に円に両替されて入金されます。)

豪ドルのまま送金する手数料〔リフティングチャージ〕が追加でかかるかもしれませんが、追加手数料が30豪ドル程度までならこの方法がお得です。
というのは、
1.ANZで円に両替するコストは日本の銀行より高い。(千豪ドルあたり2千円程度割高?)
2.円で送金すると日本の銀行で2,500円〜4,000円の手数料がかかる。
ためです。

海外からの送金をするにはオーストラリアなら国内送金手数料で入金できるカレンシーオンラインも良いですが、そのほかソニー銀行に口座を作っておくこともすすめます。
 関連情報 海外からの送金 ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

これからも日本⇔海外の間で送金することが多いなら、以下の情報が役立つでしょう。
 関連情報 海外で活動中でも自分で海外送金の手続きをしたい人、その準備
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/51249361.html
Posted by 山田 譲 at 2014年04月26日 23:21
山田様、
迅速にご返信いただき助かりました。

早速ANZに行き豪ドルたてで送金手続きしてきました!
初めに行ったANZは小さな支店で円建てにしようとしたり話が通じず諦め、大きなcityの支店で行いました。
やはり大きな支店ですと色々なケースになれていますね...
今回は急でしたが、これからは教えていただいたソニー銀行なども視野に入れて行きたいと思います。

本当にありがとうございました!
母も安心しており、感謝しております。


よしみ
Posted by よしみ at 2014年05月02日 16:19
山田様

はじめまして。
海外からの送金について調べていたところ、このサイトにたどり着きました。アメリカに在住中で日本帰国に際して、アメリカから30,000ドルから40,000ドルの送金を考えております。日本にはりそな銀行口座をしかもっておりません。
いろいろな方のお話を参考しさせていただいたところ、セントラル短資FXに口座開設し、自分の円の受取先をりそな銀行の口座を登録し、アメリカから直接米ドルのままセントラル短資FXの米ドル口座に海外送金する、というやり方が一番簡単で得なのかなと考えておりますが、円の受け取り先の銀行はりそな銀行でもできるのでしょうか?それとも円の受け取りさきの銀行はセントラルが指定しているUFJ,Mizuho,Sumimoto Mitsuiでなければなれないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
Posted by ほそかわ at 2014年06月16日 13:51
ほそかわさん、ようこそ。

おっしゃるとおり海外在住なら口座開設が可能なセントラル短資FXを利用するのがお得です。

>、円の受け取り先の銀行はりそな銀行でもできるのでしょうか?それとも円の受け取りさきの銀行はセントラルが指定しているUFJ,Mizuho,Sumimoto Mitsuiでなければなれないのでしょうか?

セントラル短資FXへの入金口座が4行に指定されているだけで、セントラル短資FXからの円出金口座はたいていの銀行口座に対応します。ですからセントラル短資FXの口座開設申し込みのさい、りそな銀行の口座を円預金受取口座として登録してください。。
 セントラル短資FX 入金について
 http://www.central-tanshifx.com/support/dealings/
 セントラル短資FX 日本円の出金の場合
 http://www.central-tanshifx.com/support/dealings/deposit.html

なお、
1.アメリカからセントラル短資FXの指定口座までドルのまま確実に送金できる。
2.アメリカからの送金者名とセントラル短資FXの口座名が一致する。
ことを確認してください。
 参考情報 海外から日本へ送金するときに注意したいこと
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/393290828.html
 海外からの送金 FXへの入金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/134007390.html
Posted by 山田 譲 at 2014年06月16日 23:22
早速のご返信いただき非常に助かりました。無事に口座も開くことができ、これからアメリカの銀行にセントラル短資FXの指定口座までドルを送金できるか、確認を取りたいと思います。本当にありがとうございました。
Posted by ほそかわ at 2014年06月17日 11:32
はじめまして
日本への送金で調べていたらこちらにたどり着きました。
シンガポールのシティバンクにシンガポールドルで貯金が4万ドル程あります。帰国に伴い日本のUFJ に円に変えて移したいのですがFX口座を介したほうが得なのでしょうか。

日本のシティバンク講座を開いて送金しますと3%もの交換手数料が取られるようで高くつくなと困っておりました。

Posted by あきら at 2014年11月06日 16:27
あきらさん、ようこそ。

すでにお気づきでしょうがシティバンクにはシンガポールドルの扱いがないので、
1.米ドルに替えてからシティバンクに送金する。
→受取銀行手数料はかからないけれど、シンガポールドル→米ドル→円と両替コストがかさみます。
2.シンガポールで円に両替して送金すると、シンガポールドル→円の両替コストのほかきっと4000円の受取銀行手数料が差し引かれます。

さらにYJFX!でもシンガポールドルの取扱いはありません。
http://www.yjfx.jp/gaikaex/faq/89/000116.html

三菱東京UFJダイレクトでは、シンガポールドルから円への両替コストは0.8円程度になり、受取るときにも手数料がきっと4000円差し引かれます。
 ※UFJの両替レート http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/kawase.html
 関連情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136186916.html

ですから一番お得な方法は、
1.ご親族に新生銀行に口座開設してもらう。
2.シンガポールからSGドルのまま、新生銀行に送金する。
3.ご親族にお願いして円に両替する。(両替コスト0.5円)
という流れです。
ただし、忘れたころになって税務署からおたずねが届く可能性があります。
その際には、両替取引の委任状、最終的にあきらさんの口座に入金されたことを示す証拠(預金の流れを示す書類)などをそろえておくと良いでしょう。
 参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やシティバンクの利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
 (逆の流れですが)香港、シンガポール、タイ、韓国への海外送金
  http://kaigaisokin.seesaa.net/article/156131285.html
 海外送金したら税務署からおたずねが来た!
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/257211842.html


両方の方法の受取金額や手間を比較して、ふさわしい方法で選んでください。

以上、参考になればうれしく思います。
元気で帰国してください。
Posted by 山田 譲 at 2014年11月06日 23:37
早速の返信ありがとうございました。新生銀行の口座を持っていたのでそちらに送金してみようと思います。
Posted by あきら at 2014年11月09日 20:13
山田様

初めまして。こんにちは。
アメリカからまとまった金額を日本に送金をするのに、どうしたらいいかと頭を悩ませ色々と調べていたら、山田様のページにたどり着きました。あまりの情報量の多さに驚き、感動して熟読していますが、一体どの方法が一番いいのか分からずに悩んでおります。お知恵を貸して下さいますでしょうか?

アメリカ在住15年です。現在米ドルで$200,000ほどあります。来年永久帰国をする予定ですが、米ドル→円の為替レートがいい今のうちに、半分の$100,000を日本の銀行に送金したいと思っています。為替レートを考慮してどの方法が一番いいでしょうか?

今私が持っているのは、新生銀行(普通口座)三菱東京UFJ銀行(普通口座)です。日本での居住証明は出来ると思います。

最後に恥ずかしい質問なのですが、今新生銀行のHPを見ていたら「新生プラチナは片道7銭」と書いてありました。これは、アメリカから外貨預金に入金したときにかかり、それを日本円に両替したときにも同額がかかり、往復で14銭という事でしょうか?

宜しくお願い致します。

Posted by Milk at 2014年12月18日 20:57
Milkさん、ようこそ。

新生銀行のパワーフレックス口座(普通預金口座と同じ口座番号)へ米ドルまま送金し、ご自身で新生銀行のネットバンキングで円に両替するのがお得です。
 ※新生銀行 海外からの送金を自分の口座で受け取る手続方法を教えてください。
 http://faq.shinseibank.com/faq_detail.html?id=380&page=1

〔参考まで〕
1.三菱東京UFJダイレクトの米ドル→円両替コスト1ドルあたり0.25円に対して、新生銀行は0.07〜0.15円とお得になっています。
 ※新生銀行の為替手数料http://www.shinseibank.com/gaika/cam/margin_pop.html
 ※三菱東京ダイレクトの両替レート http://www.bk.mufg.jp/gdocs/rate/real_01.html
  売買レートの差が0.5円(50銭)なので片道では半分になります。

2.milkさんの三菱東京UFJ銀行の口座は、ネット上の取引で米ドル普通預金口座を作れないと思います。(違っていたらごめんなさい。)その場合に円預金口座へ送金すると、1ドル当たり1円を差し引いたレートで自動的に円に両替されてしまいます。

3.YJFX!に口座を作り、その口座へ送金して円に替えるのが最高にお得です。(新生銀行での両替と比較すると違いはわずか7銭ですが、指値という方法を利用して希望する売却レートを指定することもできるので、最近のように円ドルレートが大きく振れるチャンスを捉えることもできます。)
しかし今回は高額の入金になるので、きっとYJFX!から日本在住の確認(0120〔日本国内からのみ利用可能な番号〕への連絡)を求められると思います。
 関連情報 FXの現渡その1 YJFX!への送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/322244503.html
 YJFX!の現渡取引と出金指示
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/331545620.html
 海外から日本の0120フリーダイヤルへ電話する方法 その1
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/386160224.html


>最後に恥ずかしい質問なのですが、今新生銀行のHPを見ていたら「新生プラチナは片道7銭」と書いてありました。これは、アメリカから外貨預金に入金したときにかかり、それを日本円に両替したときにも同額がかかり、往復で14銭という事でしょうか?

初めて知る情報は、理解するのが難しいのが当たり前です。(^.^)
片道とは円→米ドルへ両替する為替手数料が7銭、また反対に米ドル→円へ両替する為替手数料が7銭ということです。今回の10万ドルを円に両替するときの為替手数料は7銭になります。

○税金について
アメリカで働いたり投資で得た所得、不動産売却代金から税金を納めたのちのお金なら、日本の税金を心配することはありません。
しかし、以前円高のときに替えた米ドルを今回円に戻すなら、為替差益は雑所得として課税される可能性があります。税務署がどこまで把握するかは分かりませんが、参考まで。

まとまった金額なので、一つ一つの手続きをしっかり確認してください。
来年は元気で帰国してください。

Posted by 山田 譲 at 2014年12月19日 01:04
山田さま

こんにちは。

早速のお返事、ありがとうございます!
色々と勉強になります。
メールを読みまして、また一つ質問が出てきてしまったのですが教えて下さいますか?
(本当に初歩的な質問ですみません…)

新生銀行の口座に米ドルのまま送金→円に両替が一番簡単ですし、そうしようと調べましたら、私の口座はスタンダードで為替手数料が15銭でした。ということは、送金金額10万ドルで、為替手数料はYJFX(0.3銭)が300円、新生銀行(15銭)が15,000円という計算になり、YJFXで行いたいという考えも出て来てしまったりしまして...(^^;)

でも、山田さまのお返事にYJFX口座開設の際に「0120の番号に電話をかけないといけないかも」というのがありましたので、やはりこの方法はリスクが大きいでしょうか?

また、こういう方法は可能でしょうか?
アメリカから新生銀行にドル送金 → 日本帰国後にYJFXに口座開設 → 新生銀行からYJFXに米ドルで送金 → 円に両替
すみません、素人考えで…。m(_ _)m

一生懸命に働いたお金なので、少しも小さな手数料で両替出来たらいいなと考えております。

お忙しいところ恐縮です。
またお返事を頂けると幸いです。

宜しくお願いいたします。
Posted by Milk at 2014年12月20日 10:52
Milkさんへ、

1.新生銀行のステージについて
10万ドルが入金されたら月間平均残高が1千万円を超えた日以降は、プラチナ待遇になると思います。一度新生銀行にたずねることを勧めます。
(他の読者からの情報では、1千万円を預けてすぐにプラチナ待遇で外貨に両替できるようです。)


2.>山田さまのお返事にYJFX口座開設の際に「0120の番号に電話をかけないといけないかも」というのがありましたので、やはりこの方法はリスクが大きいでしょうか?

これといった問題はないと思います。だた、(メールでの問合せに返答しなかったため?)電話で確認を求められたり、YJFX!からの問合せメールが迷惑メールに入ってしまったため返信できず、お金がもう一度アメリカへ戻されたことがあります。(お一人だけそのような経験をされました。)


>こういう方法は可能でしょうか?
アメリカから新生銀行にドル送金 → 日本帰国後にYJFXに口座開設 → 新生銀行からYJFXに米ドルで送金 → 円に両替・・・・

当然OKです。(しかし新生銀行からYJFX!への国内外貨送金手数料4000円が余分にかかるります。)
たとえば小額の両替には新生銀行を利用し、まとまった金額の両替にはYJFX!を利用するといった使い分けもできると思います。
(わたしの知人にYJFX!の利用方法を教えたら、指値を上手に利用してお得に両替できた例もいます。)

なお、日本にmilkさんの免許証などの本人確認書類と同じ住所にご親族などがおられるなら、海外からネットを利用して申込み、届いた書類をデジカメかスキャンデータで送ってもらえば(アメリカならネット環境は問題ないでしょうから)海外からでも取引は可能です。

追加情報
もしアメリカから新生銀行のネットバンキングを利用できなくても、電話取引が可能です。
 参考情報 新生銀行の海外送金先登録と海外から利用するときの注意
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/409709295.html

アメリカは景気回復で金融緩和が終了する一方、日本はいまだに景気が良くならずさらに金融緩和になっています。これは個人的な考えで必ずその通りになるわけではありませんが、あわててすべての米ドルを円に両替することもないかもしれません。ですからこの機会にさまざまなお得な海外送金・両替方法を経験されるのも良いでしょう。

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2014年12月20日 19:49
山田様

こんにちは。

お返事、ありがとうございます!
とってもクリアになりました。
そして、このサイトに辿り着いたことで、
FXに関して勉強することが出来ました(^∇^)

今回は、新生銀行に10万ドルを外貨預金として送金して、帰国してから時期をみて円に両替しようと思います。そして今後のために、YJFX!に口座を開設します。

本当にありがとうございました!
Posted by Milk at 2014年12月22日 18:22
山田様

初めまして。ゆかと申します。
ユーロから円への両替についてお伺いします。
自分で調べてみようと思ったのですがどうしても理解できないので、助けていただけますととても嬉しいです。

私は今EU圏に留学中で、10日後に帰国します。
こちらの家の敷金として300ユーロ返金してもらえることになったのですが、3つの方法のうち、どれが一番お得なのでしょうか。
1)日本の銀行口座に送金してもらう。(ゆうちょか三井住友銀行の口座を予定しております。)
2)こちらで300ユーロを受け取り、日本で換金する
3)こちらで300ユーロを受け取り、こちらで換金する

1か2がいいのだろうか…と思うのですが、どちらが良いのかわかりません。
他の方々に比べると小額なのですが、奨学金と両親からの援助で留学しましたので、できるだけ大きい額で親にお金を返したいなと思っております。
お答えいただけますと有りがたく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ゆか
Posted by ゆか at 2015年01月31日 10:36
ゆかさん、ようこそ。

わたしは現在ゆかさんがおられる国の
 ・海外送金手数料(日本円で数千円?)
 ・現地銀行の円現金への両替コスト
   ※銀行で円の、(Cas.S-Cash.B)÷2÷(Cas.S+Cash.B)÷2で計算できます。
が分かりませんので、あくまでも推測です。

ただ一般的にヨーロッパの海外送金手数料は高く、円への両替コストは日本で円に両替する(約3%)より高いと考えて回答します。

結論としては
1.ユーロ現金で持ち帰る。
2.日本の空港や銀行窓口で円に両替する。
ことをすすめます。

ドルユーロへ簡易書留で送金すると、300ユーロの場合324円程度お得に両替できます。(両替コスト2.2%程度)しかし、簡易書留で送る費用とさらに受取るための銀行送金手数料を考えると、それほどお得になりません。
 参考情報 ドルユーロのお得な外貨現金買取り
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/404830950.html?1413860670

なお、当然ですが現地がお得なら、現地で円に両替して帰国してください。

元気に帰国してください。
Posted by 山田 譲 at 2015年01月31日 21:02
山田様

おはようございます。早速のお返事をありがとうございます。
現在ヨーロッパを旅行中なのですが、明日留学先の国に戻りますので
教えていただいた方法で早速両替のコストを計算してみようと思います。
それによって、こちらで円に換えるか日本で換えるか決めたいと思います。
「日本への送金」はしないほうがいいようですね。

説明してくださってありがとうございました。
簡潔で、とてもわかりやすかったです。

はい、無事に帰国します!

ゆか
Posted by ゆか at 2015年02月01日 11:23
山田様

はじめまして。
海外赴任からの帰国の際に預金を日本にどのように送金するべきか悩んでいたところ、本ページを見つけ確認させて頂きました。大変勉強になる内容で熟読したのですが、初心者のためわからないことがあり、助けて頂けたら幸いです。

現在ドイツに住んでおり、銀行はドイツ銀行を使用しています。今年の夏頃に帰国予定なのですが、30000ユーロ程預金があり、日本の口座に送金するベストな方法を検討しています。

現在日本には地方銀行の普通口座しか持っていません。
そのため自分の考えとしては、
@5月に一時帰国するため、その時にソニー銀行の外貨普通預金口座を作成する。
Aドイツ銀行からユーロのままソニー銀行に送金する
B時期を見てユーロから円に変える
C円に変えた後本口座に移動する

ユーロに関しては新生銀行よりソニー銀行の方が両替コストが安いという認識です。

正直知識が少なく、疎い部分がありますので手数料等を抑えられるより良い方法があれば教えて頂きたくよろしくお願い致します。

ちなみにドイツで税金を支払っており、その上で貯めたお金ですので、日本に送金し円に変えた後に日本の税金を気にする必要はないと考えております。もちろん税務署からは問い合わせが来るかもしれませんが。。

Posted by Tobi at 2015年03月03日 05:09
Tobiさん、ようこそ。

一番お得な円への両替方法は、YJFX!の現渡という方法です。
 参考情報 海外からの送金 FX、特にYJFX!の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/22447476-1.html
海外滞在中でもネット上で口座開設を申し込めます。その後、届出住所にお住まいの親族に届いた書類をめーる添付などで転送してもらうと、海外からでも入金確認や取引が可能です。
ただし日本への帰国前に送金すると日本在住確認のため、0120のフリーダイヤル〔基本的に日本国内からしかかけることができません。〕へ連絡を求めるメールが届くことがあります。
そのようなこともあり、海外からでも0120の番号に連絡できる方法を紹介しています。
 参考情報 海外から日本の0120フリーダイヤルへ電話する方法 その1
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/386160224.html
 その2 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/387597159.html?1391786935

さて、海外から日本の銀行へ外貨のまま送金して円に換えるときには、可能ならソニー銀行を勧めています。というのは、新生銀行は円預金とパワーフレックス口座が同じ番号のため、海外の銀行が余計なお世話で円に替えて送金する可能性があるためです。(現在、ソニー銀行と新生銀行の両替コストはほぼ同じです。)

そして、ドイツに確実にユーロのまま日本へ届くよう確認してください。先月には国際業務になれているHSBCまで間違いをしています。
 http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2542
(間違えて円に替えて送金したら、損失を補償してもらう、と注意するくらいが良いかもしれません。)
 参考情報 海外から日本へ送金するときに注意したいこと
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/393290828.html

また海外送金手数料が1回分余分にかかりますが、一度小額で送金して確実に届くか確認するくらいの慎重さが必要だと思います。
そのほかYJFX!を利用されるなら、一度千ユーロで取引してみることをすすめます。そしてせっかくですから何口かに分けて円に両替するのも一つの方法です。

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2015年03月03日 20:28
山田様

丁寧なお返事ありがとうございます。

大変参考になりました。もう一度検討してみたいと思います。
もし外貨のまま送金する場合は、おっしゃられている通り一度試しに送金して確認するのが良さそうですね。HSBCの件を確認するとその後の手続きが大変そうですし、海外にいる以上慎重になりすぎるくらいでないといけない気がしました。

本当にありがとうございました。
Posted by Tobi at 2015年03月04日 03:45
はじめまして。

オーストラリアに長期滞在しており、オーストラリアから5000ドルほどオーストラリアドルのまま持って帰ってくるというバカなことをしてしまいました。
今はオーストラリアドルには手を付けず、日本のクレジットカードを使っています。

来週にはカナダに出発します。2年ほどの滞在の予定です。
どうすれば一番良いのでしょうか。

ちなみに私はまだオーストラリアの銀行を閉めていません。
シティバンクと新生銀行の口座を持っています。
どうぞ宜しくお願い致します。



mizu
Posted by mizu at 2015年08月01日 21:22
mizuさん、ようこそ。

現在の状況では、

1.ドルユーロで豪ドルをカナダドルに替えて持っていく。
(日数的に間に合うでしょうか?)
 参考情報 ドルユーロの外貨宅配
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/23278585-1.html
2.豪ドルをカナダまで持参して両替する。

くらいしか思いつきません。
日数に余裕があれば
1.みずほ銀行に豪ドル普通預金口座を作って、豪ドル現金を預ける。
2.みずほ銀行から海外送金する。
方法があります。しかし来週出発でカナダに銀行口座がないなら利用できません。(ご親族にお願いできるかもしれません。しかし豪ドルを手に入れた経過を示す書類を求められるかもしれません。)
 参考情報 外貨現金を海外へ持参するときにお得!その他みずほ銀行の外貨預金利用法(後半)
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/163917394.html

なお、新生銀行では外貨現金の取扱いはありません。シティバンクの外貨現金取扱いは米ドルとユーロだけです。

以上、参考なればうれしく思います。
カナダでの生活を楽しんできてください。
 
Posted by 山田 譲 at 2015年08月02日 01:40
山田様

はじめまして。

現在ブラジルに住んでおり(単身赴任)、近々完全帰国の予定です。こちらの銀行口座にある約350,000レアル(およそ100,000USD)程の預金を日本の口座に送金するベストな方法を探していたところ、このブログに出会いました。一通り目を通したのですが、初心者という事とブラジル・レアルというあまり取り扱いがない通貨のため、どのような方法で送金するのが良いのかをご教授頂きたくメール差し上げた次第です。

ブラジルの銀行はITAU銀行、日本には東京三菱UFJとみずほ銀行に自分名義の口座を持っています。

素人で知識もないのですが、簡単で且つ手数料等を抑えられる方法を、お時間があるときで構いませんのでご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
Posted by ぶるぶる at 2015年08月28日 06:14
ぶるぶるさん、ようこそ。

同じ質問が海外送金何でも相談掲示板にありましたので、
http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2827
に回答しました。
Posted by 山田 譲 at 2015年08月30日 15:03
山田様

初めまして、私は現在中国の江蘇省に住む日本人です。
日本に何とかして800万(円)ほどを送金したいと思っております。日本にはみずほ銀行の口座があります。中国の銀行口座はほぼ全ての銀行カードは所持してます。100万くらいならWesten Unionで送金できますが多額なので手持ち以外で方法があれば是非ご教示頂けないでしょうか。
Posted by 村上 at 2015年09月16日 15:39
村上さん、ようこそ。

中国は外貨両替・海外送金に制限があり、一般的には年間5万ドル相当額までに制限されます。
 参考情報 海外送金に制限がある国 その1(中国)
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/125082679.html
考えられる方法は以下の2つです。

1.過去の中国で働いた所得によっては、さらに両替・送金額を増やせる可能性があります。送金したい銀行に確認してみてはどうでしょうか。

2.外貨両替・海外送金の制限の計算は、毎年1/1〜12/31で計算します。ですから今年中に5万ドル相当額、残りを来年早々に日本へ送金する。

といった方法が考えられます。
いずれにせよ、銀行窓口で円に両替してから日本へ送金することをすすめます。

以上、参考になればうれしく思います。

〔参考情報〕
1.中国では、他の人の名義を借りて一人の限度額ではできないまとまった金額を送金するなどの話を聞きます。個人的にはすすめまめませんが、村上さんの判断に任せますがご自身の責任で対応してください。
2.複数の金融機関を使っての海外送金
以前、中国銀行に海外送金の制限をどのように確認するか尋ねたとき、外国人の場合ウェスタンユニオンなど銀行以外のサービスによる海外送金も含めてパスポート番号で名寄せするとのことでした。
Posted by 山田 譲 at 2015年09月16日 18:20
初めまして^^

外貨の受取を安くする方法を調べていたところこちらへたどり着きました。
12月〜4月まで月に1度売上送金していただくことになっています。
少しでも手数料を安く済ませたいのでお力添えを頂けないかと思いコメントさせていただいております。

金額は日本円で20万前後ではないかと予測しております。
尚、会社ではなく個人事業主です。

よろしかったらご回答お願いします。
Posted by チョウノ at 2015年10月29日 14:24
チョウノさん、ようこそ。

どこの国から(またどんな通貨か?)がわかりませんが、参考まで。

1.主要通貨なら
(1)ソニー銀行か新生銀行に口座を作ます。(ソニー銀行なら1通貨〔ドルなど〕でよいので外貨普通預金口座を作ります。)
(2)送金人にその国の通貨のまま、先にあげたいずれかの口座へ送金してもらいます。
(3)ネットバンキングを利用して、外貨を円に両替します。
詳しい情報は、
『海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やシティバンクの利用』
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
に従ってください。
特にソニー銀行では
 ・送金人に円預金口座ではなく「外貨預金口座番号」を伝える
 ・ソニー銀行の指示に従うこと
  http://moneykit.net/visitor/fx/fx07.html
は絶対忘れないでください。

2.主要通貨国以外の場合
(1)それぞれの国で米ドルに替えてから1.と同様に送金する。
(2)海外の送金人はマネーグラムを利用して海外送金してもらい、SBIレミットもしくはenremitを利用して受け取る。
 参考情報 少額の海外からの送金にお得な『マネーグラム→SBIレミット→銀行口座へ入金』実際の手続き
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/400705733.html
 10万円までを日本へ送金したいときに便利なenremit
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/415536011.html

3.送金人がOKならビットコインで受け取って換金することもできます。
 参考情報 ビットコイン(bitcoin)を利用した海外から日本への小額の送金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/421527302.html

なおこのような海外送金方法をすすめる理由は、ふつうに銀行で受け取るときの2,500〜4,000円といった手数料を避けるためです。
 参考情報 海外から日本に円建て送金したときの被仕向手数料、中継銀行手数料
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/136186916.html

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2015年10月29日 15:10
丁寧なご回答ありがとうございます。

ドバイから日本へです。
記載したつもりでしたが、、抜けていたようで申し訳ありません。
Posted by チョウノ at 2015年10月29日 17:29
チョウノさんへ

ドバイなら『米ドル』でソニー銀行の米ドル普通預金口座か新生銀行(円も米ドルも同じ口座番号)へ送金してもらうとよいでしょう。
(2千ドルなら両替コストは300円です。他の銀行で受け取ると2,500円〜4,000円の手数料が差し引かれます。)
Posted by 山田 譲 at 2015年10月29日 19:07
とても有益な記事誠にありがとうございます。

カレンーオンラインの口座開設を検討しております。
ただ、カナダから日本に送金する際にいくつか不明な点があり、ご回答いただければ幸いです。

状況としては現在カナダに在中しており、1月に日本に帰国します。その際にカナダの銀行口座も解約しようと考えております。
質問としては、カナダの銀行のお金を日本の銀行に入金するまでに流れが正しいか否かです。

@カレンシーオンライン口座を開設する。
Aカナダの銀行のお金をカレンシーオンライン口座にカナダドルで送金する。
Bカナダの銀行口座は解約する
C日本に帰国しカレンシーオンラインで開設した口座から日本の銀行に円に変換して送金する。

D日本の銀行口座に円が入っている。

以上のような流れでよろしいでしょうか?


Posted by OKA at 2015年11月21日 07:28
OKAさん、ようこそ。
返事が遅れて申し訳ありません。

〉@カレンシーオンライン口座を開設する。
〉Aカナダの銀行のお金をカレンシーオンライン口座にカナダドルで送金する。
〉Bカナダの銀行口座は解約する

その通りです。


〉C日本に帰国しカレンシーオンラインで開設した口座から日本の銀行に円に変換して送金する。

日本へ帰国後でも構いませんが、すでに日本で海外からの送金を受け取れる銀行口座があればいつでも受取口座を登録して送金できます。


〉D日本の銀行口座に円が入っている。

その通りです。
注意したいのは、海外送金ができない銀行では受け取れないので注意してください。

Posted by 山田 譲 at 2015年11月23日 11:08
山田様

まず初めに、この様ななかなか直ぐに集められない情報がぎっしり詰まったサイトに出会え、心から感謝しております。
ありがとうございます。
また、問いかけてくる皆様への山田様の対応振りが、とてもすばらしくご丁寧で分かりやすく、感動しております。
ご苦労様です。

申し訳ございませんが、自分も山田様に甘えさせてください。

質問です。
似たような記事が御座いましたが、たとえば、自分は日本国籍で、アメリカドルを$100,000程アメリカの銀行口座から、日本の銀行口座に移したいのですが、アメリカでの生活が長く、日本で持っている銀行は郵貯しかありません。
家族は日本にいますので、両親や兄弟は郵貯以外での日本の銀行口座を、数アカウント持っています。
ちなみに自分は、マイナンバーを持っていません。

そこで、一番手数料も税金も掛からない方法をご教授して頂きたいのですが、よろしくお願い致します。
Posted by 鬼塚 at 2016年01月29日 06:49
鬼塚さん、ようこそ。

わたしのブログが役立つようでうれしく思います。

鬼塚さんご自身のお名前で日本の金融機関に口座を作ることはできませんので、わたしが考えるのは以下の方法です。

1.ご親族にお願いしてソニー銀行に口座開設し、米ドル普通預金口座をつくってもらう。(円残高から1ドルを両替すればOK)
2.アメリカからその口座へ米ドルのまま送金する。
3.ソニー銀行のサイトで米ドルを円に替える。
4.鬼塚さんのゆうちょ銀行の口座へ送金する。

しかし、ここで2つの問題があります。
5.ご親族の口座へまとまった金額を送金するので、まず税務署からのおたずねが来るでしょう。
6.ゆうちょ銀行の預け入れ限度額は1,000万円

5.について
(1)事情があって他の人の名義を経由しても、最終的に本来のお金の持ち主に戻っていれば、たいていの場合贈与税は求められません。大切なポイントですから念のために、ソニー銀行に口座を作るご親族の住まいを管轄する税務署に確認されることをすすめます。
(2)日本でお金を受け取ったご親族あてに(たいていは何か月もたってから)税務署からの郵便物が届くので、対応の仕方を打ち合わせておく。
 参考情報 海外送金したら税務署からおたずねが来た!
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/257211842.html
ことをすすめます。

6.について
一度、ゆうちょ銀行に一時的に1,200万円程度を預けることができるか尋ねてください。

その他の情報

7.ソニー銀行ではなく新生銀行に口座を作って米ドル送金することもできます。近くに新生銀行の支店があれば、窓口で手続きできるので年配のご親族には便利かもしれません。
しかし注意したいのは、たまにアメリカから送金する銀行や中継銀行が勝手に円に替えてしまうことがあります。この点をクリアできるなら新生銀行でも構いません。
 参考情報 海外から日本へ送金するときに注意したいこと
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/393290828.html

8.税務署からのおたずねが来るまでに、鬼塚さんの口座へお金が移動している必要があります。しかしそれが不可能なら、
(1)Hi-FXにお金を送金して、ふさわしいときに円に両替する。
(2)鬼塚さんが日本に銀行口座ができてから、日本へ送金する。
 参考情報 アメリカ国内でのカレンシーオンラインの利用について
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/237478355.html
 (申し訳ありませんが、わたしはHi-FXを利用したことはありません。)
という流れになります。

9.今回のまとまった金額の送金目的は何でしょうか。
他の人への資金援助(贈与)であれば、
(1)一人当たり年間110万円の贈与税の控除枠を利用する。(複数の受取人、数年にわたる贈与など)
(2)(支払期日と常識的な負担利息のある)正式な借用書と返済の事実を残すなら、まとまった金額でも贈与とはみなされません。
また、
(3)生活費や教育費なら贈与税はかかりません。
 参考情報 海外送金と税金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/12833966-1.html
 海外在住者と税金
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/5788604-1.html

10.将来また日米間で送金の必要があるなら、一時帰国されるときに
(1)マイナンバーを取得する。
(2)YJFX!とSMBC信託銀行、ソニー銀行などに口座開設しておく。
ことをすすめます。
(個人カードがなくて、金融機関へは通知カードと免許証などで申し込めます。)

以上、参考になればうれしく思います。

Posted by 山田 譲 at 2016年01月29日 11:30
山田様のサイトとても勉強になります。
似たようなケースもある事だし何とか自分で解決策を探そうとたくさんページを見てがんばったつもりなのですが、自分のケースはどうしたら最善なのか混乱してしまい、お知恵を借りたくここにご相談させて頂きます事お許しください。

この度20年を超える海外生活を終え、オーストラリアから家族揃って全面帰国し日本で再出発をする事となりました。私と子供が先に帰国し全てセットアップし生活を軌道に乗せてから数ヵ月後にオーストラリア人の主人が来日という方向です。
帰国して直ぐ賃貸契約等まとまった金額が必要になるので、3週間以内には40,000AUドルを当地の私名義の口座から日本へ送金したいと思います。
日本では昔作った東京三菱銀行と郵貯の口座を保っていますが、外貨預金口座など他銀行の口座が便利であれば帰国後に直ぐ口座開設しようと思います。(マイカード通知は実家に届いています)
当地のANZバンクではネットバンキングを利用していますが、共同名義口座もありますので主人が銀行より振り込む事も可能です。

YJFX!やセントラル短資FXを利用するか、この金額の取り扱いでお得なシステムがある銀行の外貨預金口座を日本帰国後すぐに開設して送金するか(そして普通口座へ両替?)どの方法が良いのかご教示頂ければ大変助かります。全くの初心者の質問なのですが、どちらにしても外貨送金可能な銀行で外貨預金口座をまずは開設しなければならないという理解でよろしいでしょうか? やはり今回帰国後慌しい中あまり日にちに余裕がないなら、こちらの知人達が利用しているオーストラリアで知名度があるレートの良い国際送金サービス会社(カレンシーオンラインの様な物だと思います)の方がいいのかとも迷ってしまいます。

帰国後当面の日々の生活費としての利用はそのままANZバンク口座引き落としのオーストラリア発行VISAカード引き落としにするか、東京三菱銀行普通口座引き落としの日本発行VISAカード引き落としにする為、ある程度まとまった金額をそちらに入れた方が良いのか何から何まで迷いばかりです。将来的にはまたまとまった金額50,000〜 100,000AUDも送金する予定です。

家族と共に新生活の大切な資金ですので、出来る限り大切に出来る方法が出来ればと考えの渦にはまっております。山田様のアドバイス頂けましたら大変力強く存じます。
Posted by まりか at 2016年02月05日 16:45
まりかさん、ようこそ。

わたしの情報がすこしでも役立つならうれしく思います。
少し整理すると以下の3点になるでしょう。

1.帰国後当面の必要額

最低限度の円現金のほかは、
 ・オーストラリアから日本への送金
 ・日本とオーストラリアのVISAデビットカードの限度額
を考慮しての両方を使われるとよいでしょう。
ただVISAの適用レートは割高で、そこへ銀行がさらに上乗せします。ですから金額がまとまるなら、カレンシーオンラインでまとめて日本へ送金して利用する方がお得になるだろうと思います。
 参考情報 クレジットカードの海外ヘビーユーザーはVISAよりMasterがお得!
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/415566917.html?1426556734

現在オーストラリアにおられるでしょうから
(1)オーストラリアの住所でカレンシーオンラインに口座開設し、オーストラリア国内の指定送金口座へ送る。
(2)円に両替して、UJF銀行へ送金する。
なら、すぐにでも日本で届いたお金を利用することができます。
オーストラリア国内送金手数料のほか、両替コストは4万豪ドルなら2.5万円程度、日本での受取銀行手数料4千円がかかります。
 参考情報 カレンシーオンライン(海外在住者向け)
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/4703175-1.html

2.3週間以内の4万豪ドルの受取り
(1)三菱東京UFJ銀行に豪ドル普通預金口座を作れると思います。(最低取引額〔1豪ドル?〕)
そして、ダイレクトというネットバンキング取引ができるようにしておきます。
その後、オーストラリアから豪ドルのままその豪ドル普通預金口座へ送金し、ネットバンキングで円に両替するとよいでしょう。
 参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やSMBC信託銀行(旧シティバンク)の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
しかし4万豪ドルなら2万円の両替コストがかかります。(そのほか、オーストラリアの銀行の海外送金手数料がかかります。しかしカレンシーオンラインより割安な両替になり、受取銀行手数料もかかりません。)

(2)オーストラリアの送金口座がまりかさん単独名義なら、YJFX!にまりかさんの名前で口座開設し豪ドル受取口座へ送金し、それから現渡取引で円に両替します。(両替コストはゼロになります。受取銀行手数料もかかりません。)
YJFX!から日本在住の確認があってもすでに日本におられるので問題ありません。
 参考情報 海外からの送金 YJFX!の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/24600635-1.html

3.将来の5〜10万ドルの受取り
UFJダイレクトで受取って両替しても、両替コストは2.5〜5万円になります。
ですからオーストラリアの送金者と同じ名前でYJFX!を利用し、円に替えるのが一番お得になります。(手続きの仕方は先のリンク先と同じです。)

まとまった金額を送金すると、税務署から「おたずね」が届くかもしれません。そしてオーストラリアのお金の持ち主と受取人が異なっていると、夫婦間であっても贈与税を求められることがあります。(生活費や教育費なら贈与税はかかりません。)
ご主人名義のお金をまりかさんの口座へ置くのではなく、できるだけ早いうちにご主人の口座へ移しておくことをすすめます。
そうすれば税務署からのおたずねがあっても、オーストラリアと日本でのお金の流れ全体を説明でき、送金には親族の名前を使っただけであることを説明できるでしょう。
 参考情報 海外送金したら税務署からおたずねが来た!
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/257211842.html

ご主人のお名前でYJFX!に口座開設そして送金すると、YJFX!からご主人の在住確認を求められるでしょう。
その場合、
(1)帰国直前に送金して、帰国後すぐに0120フリーダイヤルに連絡する。(送金手続きをしっかり確認してください。)
(2)ブラステルに契約し、0120フリーダイヤルと050で始まる電話番号をYJFX!に登録して対応する。
 参考情報 海外から日本の0120へ電話する方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/386160224.html
(3)YJFX!ではなくセントラル短資FXを利用する。(両替コストは5千円〜1万円)
といった対応ができるでしょう。

20年というと長い年月ですから、日本での生活に慣れるのに日数がかかると思います。節約も大切ですが、他にすることも含め負担のない範囲で送金方法を選ぶことをすすめます。
Posted by 山田 譲 at 2016年02月05日 21:35
山田様

迅速で丁寧なアドバイス、どうも有り難うございました。
おしゃる通りですね。
まずは出来ることから始めてみます。

このような充実した素晴らしいサイトの運営をなさるのは大変だと思いますが、お身体を大切にがんばって下さい!

Posted by まりか at 2016年02月06日 15:58
両替するにもいろいろな方法があることを知りました。ありがとうございます。
今度、長かった海外生活を終え帰国するのですがスイスフランをお得に、海外から円に換金する方法があれば教えてください。
大体10000フランくらいです。
Posted by マナ at 2016年09月06日 23:24
マナさん、ようこそ。

>スイスフランをお得に、海外から円に換金する方法があれば教えてください。

現在日本で利用できる銀行はどこでしょうか。
ソニー銀行に口座があれば、スイスフランのまま送金すれば受取銀行手数料もかかりませんし、両替コストもお得です。(たまに送金・中継する銀行が勝手に円などの通貨に両替することがあるので、窓口で念を押してください。)
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/22427742-1.html

あと、以下の方法があります。
1.カレンシーオンラインにスイスの住所で口座開設し、日本へ送金することもできます。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/4703175-1.html
2.スイスで在留届を取ってセントラル短資FXへ送金して両替する。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/22447476-1.html

なお、ご家族にソニー銀行に口座を作ってもらい、その口座へ送金することもできるでしょう。
その場合、あとで税務署からおたずねが届く可能性があるので注意してください。(ご家族の口座で受け取った後、ご自分の口座へ送金した証拠を残しておけばたいてい贈与税はかからないと思います。)
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/257211842.html

以上、参考になればうれしく思います。

Posted by 山田 譲 at 2016年09月07日 21:49
山田様

大変参考になるウェブサイト、ありがとうございます。
この度、オーストラリアへの赴任を終えて日本に帰国しました。

現地口座に少額(2,000AUDほど)のお金を残してきたため、Transferwiseで日本に送金しようと思い、情報を調べていたところ、数ヶ月で受取銀行手数料がかからなくなるとのこと!貴重な情報をありがとうございます。

情報は2016年7月現在ということでしたが、いつ頃から手数料がかからなくなるのでしょうか。緊急ではないのですが、あまり長く現地口座に置いておくのも・・・ということで、手数料がかからなくなり次第送金しようかと考えています。

もし、新しい情報があるようでしたらご教示いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。
Posted by KEN at 2016年09月15日 11:56
KENさん、ようこそ。

transferwiseは、先週から海外からの送金受取りで手数料が差し引かれなくなりました。(transferwiseに確認済)
 海外からの送金 transferwiseのお得な利用方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/441908220.html
よっていつでも利用できます。

関連する記事の更新が遅れて申し訳ありません。
さっそく内容を更新しておきます。
Posted by 山田 譲 at 2016年09月15日 14:50
山田様

早速ありがとうございます。
では、Transferwiseで送金しようと思います。

貴重な情報、ありがとうございました。
Posted by KEN at 2016年09月15日 17:20
はじめまして。

13年暮らしたイギリスから本帰国しました。

帰国当時は円に対してポンドが高騰中であったのと、
日本よりも現地の銀行の方が利率が良かったこともあり、
預金の大半を現地に残して来てしまいました。

しかし、今年6月にイギリスのEU離脱が決定した日を境に
ポンドは急下落。銀行の預金レートも大幅に下がりました。

今すぐに円に換金すると、大幅に目減りしていまうので、
ポンドがもう少し回復するのを待つべきと思いますが、今後の不安もあるので、来年か再来年に渡英し、送金の手続きをして来ようと思っています。

その際、どのような方法で送金するのが最も良いか
アドバイスいただけますでしょうか。

金額は£20000です。

送金元の銀行は、Barclays銀行もしくはLloyds銀行になります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted by ヒロコ at 2016年09月29日 14:36
ヒロコさん、ようこそ。

一番お得なのは、YJFX!へポンドのまま送金して円に替える方法です。
 参考情報 海外からの送金YJFX!の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/24600635-1.html
送金するイギリスの銀行の登録先住所を日本に変更できるなら(できるはずです。)この方法で問題ありません。
しかし、そうでないとYJFX!から日本在住の確認を求められるでしょう。

ですからソニー銀行か新生銀行に口座を作ってイギリスからポンドのまま送金し、ふさわしいタイミングまで待つと良いでしょう。(YJFX!と比べると2万ポンドで1万円くらいの両替コストが余分にかかります。)
気を付けたいことは、たまに送金する銀行や中継する銀行が勝手に円に替えてしまうことがあるので、しっかり確認してください。
 参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やSMBC信託銀行(旧シティバンク)の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
 海外から日本へ送金するときに注意したいこと
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/393290828.html
 とくに、
 カナダドルで送金したのに円で入金されていた
 http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1763
 希望通貨以外で送金されました
 http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2542

以上、参考になればうれしく思います。
 
Posted by 山田 譲 at 2016年09月30日 00:59
迅速で的確な回答をありがとうございます!

YJFX!について、調べてみます。
もし、またわからないことがあれば
問い合わせさせてください。

どうも、ありがとうございました!
Posted by 山田さま at 2016年09月30日 09:38
初めまして。Koheiと言います。現在ワーキングホリデーでカナダに滞在しております。
帰国が2017年3月1日ですので、働いて貯めたお金の持ち帰り方について調べていたところ、こちらにサイトに出会いました。
とても貴重な情報の数々に驚いております。
おおよそなのですが、帰国日までに9000カナダドル溜まりそうなのです。
それを当初は丸ごと持ち帰り、空港で両替するつもりでしたが・・・
どんな方法で両替をするのが一番良いか、アドバイスいただけますでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by Kohei at 2016年11月02日 09:14
Koheiさん、ようこそ。

一般の銀行でカナダドル現金を円に両替するのに、1カナダドル当たり8.6円つまり9千カナダドルなら7.74万円の両替コストになります。
→UFJ外為レート
http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/kawase.html
  のCash.BとCash.Sの開きの半分が1カナダドルの両替コスト

ところでKoheiさんは、日本にどこの銀行口座を持っていますか?カナダの銀行でかかる海外送金手数料はわかりませんが、以下の方法が考えられます。

1.カナダドルをお得な両替レートで取り扱うのは、ソニー銀行と新生銀行だけです。これらの銀行に口座があれば、カナダドルのまま送金し、ネットバンキングで円に替えてください。かかる手数料は、カナダの銀行の海外送金手数料、両替コスト4-5,000円程度だけです。
 参考情報 海外からの送金 新生銀行、ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行やSMBC信託銀行(旧シティバンク)の利用
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html

2.一般的な銀行で円受け取るには、
(1)カナダの銀行でかかる海外送金手数料
(2)日本の銀行でカナダドルを円に替えるコスト約1.4万円
(2)受取銀行手数料2,500円〜
がかかるでしょう。

3.transferwiseを利用すると、1.05万円くらいの手数料だけで日本の銀行口座へ入金できます。
 参考情報 海外からの送金 transferwiseのお得な利用方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/441908220.html

なお銀行送金ではたまにトラブルが起こります。
イギリスからの送金ですが、
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/228559069.html#comment
のコメント欄最後のなみさんへの回答が参考になると思います。

以上、参考になればうれしく思います。
Posted by 山田 譲 at 2016年11月03日 01:45
迅速ご丁寧な解説、本当にどうもありがとうございます。私の方でお伝え忘れがあり、申し訳ありませんでした。口座はゆうちょ銀行です。
Posted by Kohei at 2016年11月04日 15:11
Koheiさんへ

日本の郵便局への海外送金手数料、受取銀行手数料、カナダドルから円への両替コストを考えるとtransferwiseがお得です。(送金手数料は送金額の1.5%)マイナンバーがあるかどうかわかりませんが、海外の儒所を示す書類があれば海外在住者として利用できると思います。

 参考情報 海外からの送金 transferwiseのお得な利用方法
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/441908220.html

以上、参考になればうれしく思います。
 
Posted by 山田 譲 at 2016年11月04日 21:42
こんばんは。初めまして。aikoと申します。現在ペルーにいますが、3月に日本に本帰国する予定です。アメリカのユニオンバンクに3万ドルほどあります。そのお金を日本にどのように持って帰ったらお得か悩んでいます。日本にはUFJのドル口座をひらくのはひらいたのですが、ネットでいろいろ見ていると、どの手数料が当てはまるのかさえわからず、困っています。アドバイスをいただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。
あとこちら(ペルー)でPacificoという信用金庫のような金融機関のことも少し聞いたのですが、何かご存知ですか?もし何かご存知でしたらこちらもよろしくお願いいたします!
Posted by aiko at 2017年02月24日 13:00
aikoさん、ようこそ。


>日本にはUFJのドル口座をひらくのはひらいたのですが、ネットでいろいろ見ていると、どの手数料が当てはまるのかさえわからず、困っています。アドバイスをいただけたらと思っています。

まず、
1.アメリカのユニオンバンクから『米ドルのまま』UFJの『米ドル普通預金口座』へ送金してください。(送金手数料は不明、電話での取引となるかもしれませんから、しっかり確認してください。)
2.個人がUFJの米ドル預金口座で海外からの送金を受取るときには、受取銀行手数料はかかりません。
3.自分でUFJのネットバンキングで米ドルを円に替えてください。(1ドルあたり0.25円の両替コスト)
これでOKです。
ユニオンバンクの送金手数料、(中継銀行でかかるかもしてない手数料?)以外に手数料はかかりません。


>こちら(ペルー)でPacificoという信用金庫のような金融機関のことも少し聞いたのですが、何かご存知ですか?

申し訳ありませんがわかりません。
(この金融機関とどんな取引をしたいのでしょうか。)
Posted by 山田 譲 at 2017年02月24日 14:16
山田さま
こんばんは。早速のご返信、ありがとうございました!なんとかやってみます。
Pacificoはペルーから出稼ぎに日本に行かれる方がよくつかわれるようで、日本ではKyodaiという名前のようです。ユニオンからPacificoに送金して。。。など考えてみたりもしたんですが、素直にUFJにしようと思います。
ありがとうございました!

Posted by aiko at 2017年02月26日 13:32
aikoさんへ
頑張ってください。

兄弟レミッタンスです。
http://kyodairemittance.com/ja/?page_id=276
店舗網が少ないのでわたしのブログで紹介していませんが、SBIレミットやenremitの同業者です。


Posted by 山田 譲 at 2017年02月28日 22:05
山田さん、初めまして。
こんなに送金などについてまとまっているブロブがあるとは知らずに今までたくさん損をしてきてしまいました。本当に勉強になります!
サイトを見させていただいて理解に努めたのですが、どうしても自分の状況をどうすればいいかわからなくなってしまったので以下の状況を踏まえて質問をさせていただければと思います。
状況1 以前カナダにワーキングホリデーをしていたことがあり、当時何を思ったか1万ドルほどのカナダドルを現金で日本に持ってきてしまいました。現在そのお金はタンス貯金してます。
状況2 今私はオーストラリアにワーキングホリデー中なのですが、帰国に際して6千オーストラリアドルほど日本に持って帰ることになるとおもいます。
状況3 日本に帰国後ヨーロッパへワーキングホリデーに行こうと思います。
以上の状況から日本にあるカナダドルとオーストラリアから持って帰るお金をヨーロッパにユーロで送りたいのですが、どのようにするのが一番手数料を安くすることができるでしょうか。
本サイトで勉強させていただいた結果、私の今のプランでは
1、カナダドルはみずほ銀行に外貨立てで預金してヨーロッパで口座開設後総員する。
2、オーストラリアドルはFXかTransferWiseなどを利用して一度日本円にしてからクレジットカードのキャッシングにてヨーロッパで出金。
上記の通り考えていますが何かアドバイスをいただければ幸いです。
Posted by Suno at 2017年04月25日 03:21
Sunoさん、ようこそ。

1.に関して
みずほ銀行でカナダドル外貨預金を扱う支店は限られているか、現在はないかもしれません。(合併の関係で一部の支店で扱っていました。前もってメールか電話で確認してください。カナダドル現金はけっこう扱いにくいです)
金額がわかりせんが、少額なら現金でオーストラリアに持ち込んでカナダドルから直接両替する方が海外送金するよりお得かもしれません。
関連情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/163917394.html

2. に関して
こちらも金額がわかりません。(金額によってお得な方法が違います。)また日本で住民登録してマイナンバー通知カードかマイナンバーカードを持っていますか、もしくはその予定がありますか。
関連情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/426944108.html?1443606731

場合によっては
1.オーストラリアの住所でカレンシーオンラインに口座をつくって直接ヨーロッパの口座へ送金する。
2. オーストラリアの住所でtransferwiseに口座をつくって直接ヨーロッパの国へ送金する。
方が簡単でお得かもしれません。
関連情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/426944108.html?1443606731

さらに、もっと大切なポイントとして
3.ヨーロッパの国で銀行口座を作れるか確認が必要です。
関連情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/148518213.html


少額なら現金で持ち帰ってもよいですが、その前に安全も考えて何らかの送金方法を考えてください。そして直接次の受取国送金する方が手間も省けて手数料も節約できます。

そのほか先にも説明したように、一方で送金する国や受取りたい国での本人確認や口座開設に制限があったりするので、しっかり調べてから利用することをすすめます。

追伸

これから海外で活動することが多いなら、transferwiseのほかSBIレミットやソニーバンクウオェレットをが利用できると便利だと思います。
関連情報
http://kaigaisokin.seesaa.net/category/22491734-1.html
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/428165688.html

Posted by 山田 譲 at 2017年04月25日 12:37
山田さん、早急な返答ありがとうございます。TransferWise,SBIレミット、ソニーバンクウォレットはできる順番で登録しようと思います。
申し訳ありませんがもう少し追加で質問をさせていただきたく。

1について
みずほ銀行も現在は扱っていないかもなんですね、確かに調べた時に出てこなかったです。。。直接聞いて見ます。あとはカナダドルは1万ドルほどありますので現金で運ぶのはちょっと考えものなんですがみずほ銀行が使えなかったときなどに何かオススメの方法はあるでしょうか?ドルユーロで円にして持っておくなどしかないでしょうか?

2について
オーストラリアドルは6千ドルほどです。オーストラリアから直接送りたいのですが、オーストラリアを出る時に口座を締めていかなければいけませんし、その時点では少なくともヨーロッパで口座を持っていないのですが直接おくる方法は何かあるでしょうか?また、日本ではマイナンバーはもっています。

3について
私の行こうとしている国に関しては銀行口座の開設は現地に入ってからなら多分問題ないと思います。これについても調べて見ます。
Posted by Suno at 2017年04月26日 03:49
Sunoさんへ

1.について
預金ならカナダドルの両替がお得な銀行はありますが、現金から預金への預け入れができません。
1万カナダドルと金額も大きいので、
(1)お得な方法で円に替えてからソニー銀行に預ける。
(2)ヨーロッパで受取口座を用意する。
(3)ソニー銀行のネットバンキングで海外送金する。
のがお得になるでしょう。(1万カナダドルならYJFX!とSMBC信託銀行を利用してもそれほど変わりません。)

2.について
オーストラリアの住所でカレンシーオンラインに口座をつくってください。前もってカレンシーオンラインへ送金しておき、ヨーロッパで受取口座ができてからでも両替・送金指示をすることができます。たしかユーロ圏なら受取銀行手数料はかからないはずです。

3.について
最近はマネーローンダリング(資金洗浄)対策で以前よりさらに外国人の銀行口座開設が難しくなっていると思います。また口座開設にけっこう日にちがかかると思います。お金を受け取れないのが一番困るので、ソニーバンクウオェレットを用意しておくことをすすめます。
Posted by 山田 譲 at 2017年04月27日 08:05
山田さん

お礼が遅くなって申し訳ありません。
大変参考になりました。これで安心してお金を送れそうです。
ありがとうございました。
Posted by Suno at 2017年05月01日 03:23
山田さん、教えて下さい。
アメリカに単身駐在中ですが、日本に滞在する家族に生活費補充で5万ドル程度送金したい為、アメリカ⇒日本の送金を行いたいです。
ちなみに私はマイナンバーが無く、日本の口座は旧シティバンクと三菱UFJ口座があります。
家内はマイナンバー有り、三菱UFJ口座のみです。
Posted by Keith at 2017年05月10日 02:25
Keithさん、ようこそ。

アメリカの銀行から、米ドルのまま奥様の三菱UFJ口座へ送金されてはどうでしょうか。(奥さんがマイナンバーを提出し、その後ネットバンキングで米ドルを円に替えて生活費にします。)ポイントは、UFJの米ドル普通預金口座まで確実に米ドルのまま届くことです。
 参考情報
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html
 http://www.bk.mufg.jp/ippan/law/mynumber.html
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/393290828.html

次に問題になるのは、後になって税務署からおたずねが届いたときどう対応するかです。Keithさんの収入や資産状況から、5万ドルが生活費と見做してくれるかが不明です。(例えばどのくらいの期間の生活費に当たるのでしょうか。)
送金する前に、ご自宅を管轄する税務署にたずねることをすすめます。名前は言わなくても生活実態を説明すればふさわしい情報が得られるでしょう。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/257211842.html
 参考サイト https://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm

1回の送金額5万ドルが生活費としては大きすぎると考えられるなら、何回かに分けて送金すると良いでしょう。
(むろん何回かに分けると毎回の手間と費用がかさみます。そんな点も税務署に説明すると良いかもしれません。)

以上、参考になればうれしく思います。

Posted by 山田 譲 at 2017年05月10日 23:13
山田様

先日ご質問させていただいた者で、山田様からは早速にご回答を頂いたのですが、どうしても前回の私のコメント欄が見つけられずにこちらに書かせていただきます。(汗
改めまして、一昨日は早速のご返信ありがとうございました。
頂いたご回答では、海外滞在中に日本に口座を開く方法を教えていただいて、三菱東京UFJ銀行のサイトにいってみたのですが、本人確認書類を二通り出す必要があり、同姓の公共料金の領収書というところはクリアできるのですが、もう一つの証明で、私に出すことのできる唯一のコピーがパスポートしかなく、それも日本国内ではなくトロント発行になっていますので、やはりカナダからの口座開設は難しいようです。

それからカレンシーオンラインなのですが、日本円に両替されて日本の口座に届くという理解であっていますでしょうか?
私の場合、期待をこめて、もう少し円安になってから換金したいと思っていますので、カレンシーオンラインは
今のところ考えていませんが、参考にさせていただきます。
やはりセントラル短資FXがいいですねぇ。本帰国の前に2週間程日本に戻る予定があるので、その際に日本で
口座をつくろうと思います。
その後カナダに戻って約一ヵ月後に本帰国となりますが、間に合えばセントラル投資FXを利用したいとおもっています。

日本に一時帰国の際は短い時間でセントラル短資FX、他の銀行口座も開設したいと思っていますが、海外生活が20年近くになり、銀行も大きく変わってしまったので、どの銀行を選べばいいのか正直わかりません。
日本帰国後も娘がカナダの大学にいる為、カナダ日本間の送金のやり取りが続くのですが、もしよろしければ開設すべき銀行をご紹介ください。帰国地は東京です。

それから、一時帰国の際にマンション賃貸契約や生活用品を揃えるため300万円程両替が必要ですが、東京の姉の口座に送れますでしょうか?後に姉に税金がかかるとか、そういう問題はないでしょうか?
それともトロントにKVB Kunlunという両替所があって、
そちらのレートも悪くないようなので、そちらを利用したほうがよいでしょうか?

また質問してしまいましたが、よろしくお願いします。




Posted by まい at 2017年06月20日 09:49
まいさん、ようこそ。

前回の質問は http://kaigaisokin.seesaa.net/article/228559069.html
のコメント欄にあります。
そしてこれからは、海外送金何でも相談掲示板 http://kaigaisoukin.it8.jp/ へするなら簡単にみつけることができます。

質問への回答です。


>それからカレンシーオンラインなのですが、日本円に両替されて日本の口座に届くという理解であっていますでしょうか?

その通りでKVB Kunlunと同様のサービスです。
少し古いいですが参考まで
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/164574691.html


>私の場合、期待をこめて、もう少し円安になってから換金したいと思っていますので、カレンシーオンラインは
今のところ考えていませんが、参考にさせていただきます。

了解しました。


>やはりセントラル短資FXがいいですねぇ。本帰国の前に2週間程日本に戻る予定があるので、その際に日本で
口座をつくろうと思います。
その後カナダに戻って約一ヵ月後に本帰国となりますが、間に合えばセントラル投資FXを利用したいとおもっています。

マイナンバーを持っておられますか?
そして住民登録をしてもマイナンバーを登録しないと、セントラル短資FXでは入金も含めすべての取引はできません。(セントラル短資FXに電話にて確認 
 参考サイト http://www.central-tanshifx.com/newsrelease/2015/1221-01.html )
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/426944108.html?1443606731

海外の住所で申し込むことができますが、在留届と日本の現在利用できる銀行口座の登録が必要です。
 参考サイトhttp://www.central-tanshifx.com/support/expatriate/


>日本に一時帰国の際は短い時間でセントラル短資FX、他の銀行口座も開設したいと思っていますが、海外生活が20年近くになり、銀行も大きく変わってしまったので、どの銀行を選べばいいのか正直わかりません。

>日本帰国後も娘がカナダの大学にいる為、カナダ日本間の送金のやり取りが続くのですが、もしよろしければ開設すべき銀行をご紹介ください。帰国地は東京です。

新生銀行とソニー銀行なら、カナダドルの取扱いがあり両替コストも安いのでお勧めします。またソニーバンクウォレットは海外で使いやすいデビットカードです。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/4292813-1.html
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/8848102-1.html
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/428165688.html
そのほか少額の送金ならTransferWise
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/25769342-1.html
年間の学費などまとまった金額なら、YJFX!と新生銀行
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/8265199-1.html
をすすめます。


>それから、一時帰国の際にマンション賃貸契約や生活用品を揃えるため300万円程両替が必要ですが、東京の姉の口座に送れますでしょうか?後に姉に税金がかかるとか、そういう問題はないでしょうか?

税務署からおたずねが届くかもしれません。しかし送金者とその人がお金を使った人の記録から説明すれば贈与税はかからないでしょう。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/257211842.html


>それともトロントにKVB Kunlunという両替所があって、
そちらのレートも悪くないようなので、そちらを利用したほうがよいでしょうか?

セントラル短資FXが一番有利ですが、日本か海外の住所のいずれかによって違いますが口座開設が間に合うでしょうか。
私自身としては、同様のサービスですが余分な手数料が少ない専業のカレンシーオンラインをすすめます。
そして不案内な銀行が手続きすると、セントラル短資FXまでカナダドルで届かない可能性もあります。少額で一度テスト送金するくらいの慎重さが必要でしょう。
 参考情報 http://kaigaisoukin.it8.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1763
時間がない、トラブルが心配ならカレンシーオンラインを利用するのも一つの方法です。

いずれにしても一度マイナンバーについて調べることをすすめます。
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/438114495.html?1463812791

以上、参考になればうれしく思います。

元気で帰国してください。

Posted by 山田 譲 at 2017年06月20日 14:53
山田様

今回もすぐにご返信いただきありがとうございました。

マイナンバーの申請から取得までの期間について調べると
3週間くらいかかるようです。
一時帰国で日本にいる間には間に合いそうにありませんが、日本の住所にはその後届くようなのでスキャンしてマイナンバーの登録ができるかもしれないですね。
試してみます。
それから山田さまのブログをこれから時間をかけて読み込みたいと思います。

大変参考になるブログで海外移住者には本当にありがたいです。

貴重なお時間をいただいてありがとうございました!
Posted by まい at 2017年06月20日 18:20
山田さま

お手数ですがお答え頂ければ幸いです。

現在ベルギーに住んでいるものです。日本には年に1,2回帰国します。
今回は日本で両替するつもりで現金で2000ユーロほど持ってきてしまったのですが、色々と記事を読ませていただいて、
それを日本円に両替するべきか、このまま手をつけず持って帰るか迷っています。

毎回一時帰国では2000〜3000ユーロ程を金券ショップで両替していたのですが、ふとなんだかもったいないことをしているような気がして、相談させていただきたいと思いました。

今回、日本で両替するとしたらアドバイスはありますか?

今後帰国時には、カレンシーオンラインやTransferWise、ソニー銀行などどれを利用するのがいちばん無駄がないのでしょうか。
是非ご教授くださいませ。
Posted by ぎーこ at 2017年07月11日 22:44
ぎーこさん、ようこそ。

TransferWiseの送金手数料+国内送金手数料を、ベルギーの銀行の海外送金手数料+ソニー銀行の円への両替コストと比べてください。たいていの場合30-50万円程度までならTransferWiseを利用して日本の受取銀行へ送金するのがお得でしょう。
ください。
 参考情報 海外からの送金TransferWise
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/26624683-1.html

以下は参考まで

・ソニー銀行に口座があり(もしくは口座開設が可能で)マイナンバーを登録できますか?
 参考情報 海外在住者がマイナンバーを受取る手続きと注意
     http://kaigaisokin.seesaa.net/article/432190601.html
・ベルギーの銀行からソニー銀行まで確実にユーロ送金できますか?
 参考情報 海外から日本へ送金するときに注意したいこと
 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/393290828.html
この条件をクリヤーできるなら、50万円以上だとソニー銀行へ送金するのがお得だと思います。

ソニー銀行に口座開設できないなら、100万円程度以上なら日本の銀行よりお得に両替できるカレンシーオンラインの利用をすすめます。(どちらの方法を利用するにしてもたいてい受け取る銀行にマイナンバー登録は必要でしょう。)
 参考情報 カレンシーオンライン
 http://kaigaisokin.seesaa.net/category/11565607-1.html

以上、参考になればうれしく思います。
   
Posted by 山田 譲 at 2017年07月11日 23:57
山田さま

返信ありがとうございます。

今のところ50万以上の送金の予定はないので
TransferWiseを利用しようと思います。

参考になりました。ありがとうございました!
Posted by ぎーこ at 2017年07月16日 13:49
山田さま、こんにちわ。

いつもサイトを参考にさせていただいております。

海外から日本への外貨送金に関して、質問させてください。

これまでHSBC香港に預けてあるUSドルを、YJFXへ送金し、日本円に両替していましたが、YJFXが海外からの入金はもう受け付けていないとのことで、別のお得な代替方法を探しております。

香港→日本へのTransferwiseはできないようですし、やはり、日本の銀行へ外貨で送金してからYJFXへ、というのがお得でしょうか?

その場合、日本のどちらの銀行へドル送金するのがおすすめですか?

他にもっとよい方法があるのでしょうか?

当方、現在海外在住中で、マイナンバーは取得済み、セントラル短資、マネーパートナーズ、SMBC信託銀行、楽天銀行、新生銀行、住信SBIネット銀行等に口座を開設しております。

送金金額は3000ドル程度です。

アドバイスをいただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by AIAI at 2017年07月31日 12:16
AIAIさん、ようこそ、お元気ですか。

セントラル短資FXは香港ドルの取扱がないのが残念です。
そして気を付けたいのが、SMBC信託銀行の国内外貨送金は窓口か書類郵送のみでネットバンキングでは取扱いがなかったと覚えています。
そうすると一番お得なのはソニー銀行へ送金して円に替える方法ですが、AIAIさんは口座を持っておられません。ですから新生銀行に送金して円に両替してください。(両替コスト0.07円の住信SBIネット銀行は2500円の受取手数料がかかり、新生銀行からYJFX!へ送金すると国内外貨送金手数料4000円がかかります。)
 参考情報 http://kaigaisokin.seesaa.net/article/156131285.html
 ※逆の流れになります。

以上、参考になればうれしく思います
Posted by 山田 譲 at 2017年08月01日 21:42
山田 さま

お忙しいところ、いつも迅速丁寧なご回答をどうもありがとうございます!

前回は、YJFXとセントラル短資FXについてご質問させていただき、その後はYJFX(日本在住かどうかのチェックは全くなく、問題なく使っていました)をメインに使用していたのですが、海外からの送金ができなくなってしまい、本当に残念です。

こちらのサイトを参考に、いろいろ調べてみたのですが、送金はUSドルで、金額もUS$3000ほどなので、HSBC香港よりセントラル短資FXに直接送金し両替するのが、簡単&お得かなと思うのですが、もし他によい方法があれば、アドバイスをいただきたく存じます。

どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by AIAI at 2017年08月02日 13:35
AIAIさんへ

>送金はUSドルで、金額もUS$3000ほどなので、HSBC香港よりセントラル短資FXに直接送金し両替するのが、簡単&お得かなと思うのですが、もし他によい方法があれば、アドバイスをいただきたく存じます。

セントラル短資FXは、香港ドルは取り扱いませんがUSドルはOKなので問題ありません。
参考になればうれしく思います。


Posted by 山田 譲 at 2017年08月02日 18:48
山田 さま

ご回答、どうもありがとうございます。

実は、YJFXの海外からの入金ができなくなったことを確認せずに送金してしまい、YJFXから返金のメールが届いて、状況を知りました。

7月31日に香港より送金、同日にYJFXからのメールが来ましたが、8月3日現在、まだ香港の口座に返金されていません。

HSBC香港→日本の銀行への送金は、たいて1日で完了するのですが、逆は時間がかかるのですね。

金融機関のポリシーは頻繁に変わるので、いつもチェックするべきということを、今回の件で学びました。

お手数をおかけしました。

Posted by AIAI at 2017年08月03日 08:09
山田さま、初めまして、こんな素晴らしいご活動をされていることを知りまして感動しております。 実は、3年前に米国より永久帰国してまいりました。その際に米国のBANK OF AMERICAのCHECKING ACCOUNTと FIDELITYにTRADITIONAL IRAの口座をそのまま残して帰国しました。帰国後、日本の新生銀行に口座を開設し当面の日頃の生活費賄っております。 しかしこれからは少し米国にあるお金を運用したいと思っております。しかし、これら米国のアカウントの登録が在米時代の携帯電話番号になっており変更するにも認証が必要でそれができない状態で、更に海外の連絡先登録が不可のため、困っておりました。やっとこの頃米国に行くことができそうなので銀行とFIDELITYに直接窓口にて解決しようと思ってますが、今の状態ですと認証番号を受け取る電話番号がないのでオンラインバンキングができず日本へ送金ができないのです。まず、個人情報のアップデート後、FIDELITY TRADITIONAL IRAからまとまったお金を日本へ送金するには、1万ドル以内ずつ→バンクオフアメリカ⇒新生銀行におくるのがよいですか? ほかのベストな方法があればご教示いただけますと大変助かります。金融税法など無知でお恥ずかしいのですが、プロの山田様のご助言を頂戴できますと助かります。 ありがとうございます 
Posted by Tina at 2022年04月27日 11:47
山田様、初めまして、このような素晴らしいご活動をされていることを知り感動しております。 是非ご相談させてくださいませ。

わたくしは3年前に米国から永久帰国してまいりました。その際にBank of America にChecking account とFidelity にTraditional IRA という口座を残しております。帰国後に日本の新生銀行と三菱ufjに普通預金口座を開設し当面の生活費は管理しております。
実は、米国口座には触れることができない状態でして、問題はこの2つの口座の個人情報が米国時代の携帯電話とemail addressにひもづいていて、情報や金額送金などの手続きをしようとするとセキュリティー上の認証作業を要求されて、受け取る電話やメールアドレスがない為お金が動かせない状態なのです。来月やっと米国に行けそうなので直接窓口にて変更をしようと思っております。
そこで、今後まとまったお金を日本に送金する際ですが、
フィディリティーの内1万ドル以内づつ → バンクオブアメリカ →新生銀行にドル建てのまま? 
それとも他にfxなどを開設しそこに送金がよいでしょうか? 
どのように定期的に銀行から移すにはベストな方法をご教示いただけますと幸いです。

帰国前に山田様の活動を存じ上げていたらもっとスムースに日本生活をスタートできてたと思います。

どうぞ金融の仕組み、税法など全く無知で恐縮ですがなにとぞよろしくお願い申し上げます。ご尽力に心より感謝申し上げます。

Tina
Posted by Tina at 2022年04月27日 12:18
Tinaさん、ようこそ。

FIDELITY TRADITIONAL IRAとは、
https://www.fidelity.com/retirement-ira/traditional-ira
のことでしょうか。

わたしはこれからのTinaさんのアメリカでの滞在で、どのように2つの口座から送金するまでの手続きについては不明です。
よってどのように今後考えたらよいかわたしの考えが参考になればうれしく思います。

1.全額を日本に送金する。

今後長期間の管理を考えると、可能なら全額を日本に送金して一括して管理するのも一つの方法だと思います。
その場合、日本の銀行の米ドル口座へ送金しておき、ゆっくり日本での運用を考えると良いでしょう。
くわしくは、http://kaigaisokin.seesaa.net/article/128044022.html を参考にしてください。
たまに途中で円に替えられてしまうことがあるので、一度少額をテスト送金してみるくらい慎重さが必要だと思います。

2.毎回少額を日本に送金する。

Fidelity Traditional IRA から年金のように少額筒受け取るなら、現在のところWiseを利用して日本へ送金するのが一番お得でしょう。
 参考情報(別ブログ) https://kazubo1.com/from-kaigai-transferwise/
 ※余分な手数料などを避けるため、1回の送金額が100万円をこえないようしてください。

ただし、Tinaさんの今回のアメリカ訪問時にWiseに口座開設できるかどうかわかりません。
もしWiseが利用できない場合、手間と費用がかかる銀行送金になります。
(日本のATMでアメリカの金融機関のカードを使ってお金を引き出すこともできます。しかし将来、更新したカードをアメリカの住所でどのように受取って日本へ郵送するかという問題があります。)

以上、参考になればうれしく思います。


Posted by 山田 譲 at 2022年04月30日 16:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
タグクラウド
0120 050free 100万円 10万円 2通貨決済カード 5000万円 ABAナンバー Amasu Prepaid Mastercard ANZ ATM Bank of China Bank of New Zealand Bic BICコード Bitcoin bitFlyer bitwire BLOCKCHAIN brastel brastel remit BRICS charge CIMB Citi Citibank coincheck Currency Online currency online Currendy Online demand draft DMMFX docomo Money Transfer e-Bank e-kawase elldridge lynch enremit epos EU eセービング Foreigner from FSA FX Global money Goレミット goロイズ H.I.S.ワールドキャビット HSBC IBANコード IP制限 JAL Global Wallet Japan JTB JTBインターナショナルマネートランスファー Knt!トラベルキャッシュ KVB Master MMF Money T Money-T moneybookers moneygram Moneykitグローバル MoneyT N26 NETELLER NTT NTTコミュニケーションズ NTTスマートトレード NZドル overseas remittance oversees remittance PasyPal Pay-easy PayForex payoneer PayPal PGS POCKETALK Q&A revolut SBI SBIカード SBIネット銀行 SBIレミット skype SMBC SMBC信託銀行 Sony Bank WALLET Swift swift code tranferwise TransferWise UAEディルハム UionPay visa Visaデビット VISAデビットカード Visaトラベルプリペイドカード Webカメラ western union WiFiルーター World Family Worldremit YJFX!  ブラジル あおぞら銀行 おこづかい おたずね お伺い お尋ね お金 お金が届かない ぎんれん ちょこむ ひまわり証券 みずほ みずほ銀行 みみ太郎 ゆうちょ銀行 りそな銀行 わーキングホリディ アイルランド アゼルバイジャン アメリカ アラブ首長国連邦 アルジェリア アルゼンチン アルメニア イオン銀行 イギリス イスラエル イタリア イラク イラン インターナショナルキャッシュカード インド インドネシア インドルピー イーバンク ウィンドウズ タブレット ウェスタンユニオン ウエスタンユニオン ウォレット ウォン ウガンダ ウクライナ ウズベキスタン ウラン エジプト エストニア エポスカード エルドリッチリンチ エージェント オフショア オランダ オンライン オンライン番号 オーストラリア オーストラリアドル オーストリア オーダーウォッチ カザフスタン カズフスタン カタカナ カナダ カナダドル カメルーン カレンシーオンライン カレンシーオンライン  カンボジア カード ガーナ キャッシュカード キャッシュパスポート キャッシング キャピタルパートナーズ キルギス ギリシャ クイック入金 クレジットカード クローズアップ現代 クローネ グリーンスパン発言 グルジア グローバルダイレクト グローバルマネー ケニア ゲスト送金 ゲートウェイ21 コスタリカ コマーシャルディール コルレス契約 コロンビア コンバージョン コートジボワール サウジアラビア サブプライム サブプライムローン サモアタラ シティ シティカード シティグループ シティゴールド シティゴールドカード シティバンク ショッピング シンガポール シンガポールドル ジャックス ジャパンネットバンク ジャパンネット銀行 スイスフラン スイフトコード スウェーデン スウェーデンクローネ スェーデンクローナ スカイプ スカイプアウト スカイプクレジット スキミング スペイン スマートフォン スリランカ スルガ スルガ銀行 スルガ銀行VISAデビット スロバキア スワップポイント セキュリティ セブン銀行 セントラルパシフィックフラン セントラル短資 セントラル短資FX セントレア ソニーバンクウォレット ソニー銀行 ソロモン諸島ドル タイ タイバーツ タイミング タジキスタン タブレット タンザニア ダイレクト ダブルカード チェコ チェココルナ チャット チャレンジャーバンク チャート チュニジア チリ テクニカル指標 テレフォンバンキング デビットカード デフォルト デポジット デマンドドラフト デリバリー デンマーク デンマーククローネ トラブル トラベラーズチェック トラベレックス トランスファーワイズ トリプルカード トルコ トンガパアンガ トークン ドコモ ドバイ ドル ドルカード ドルユーロ ナイジェリア ニュージランドドル ニュージーランド ニュージーランドドル ネッテラー ネット ネットショッピング ネットバンキング ネット入金 ネット送金先登録 ネット銀行 ネパール ノルウェー ノルウェークローネ ハンガリー ハンガリーフォリント バヌアツバツ バングラデシュ パキスタン パスポート送金 パナマ パプアニューギニアキナ ビジネス知識源 ビットコイン ファイル送信 ファミリーサービス フィジードル フィッシング フィリピン フィリピンペソ フィンランド フランス フリーダイヤル フリーランス ブラジル ブラステル ブラステルレミット ブルガリア ブレトンウッズ プラステルレミット プレスティア プレミア プロバイダーメールアドレス ベトナム ベネズエラ ベラルーシ ベルギー ペイオニア ペイジー ペルー ペンタゴンチャート ボリビア ボーダレス口座 ポケトーク ポルトガル ポンド ポーランド ポーランドズロチ マイクロファイナンス マイナンバー マイレージ マネックスfx マネパカード マネーカード マネーグラム マネーパーットナーズ マネーパートナーズ マネーパードナーズ マネーブッカーズ マネーローンダリング マルチマネー口座 マレーシア ミャンマー メキシコ メキシコペソ モルドバ モロッコ モンゴル ユニオンバンク ユニオン銀行 ユーロ ユーロドル ユーロ送金 ヨーロッパ ラオス ラトビア ランド リアルタイムレート リクルートカード リコーグローバルマネーカード ルーマニア レバレッジ設定 レミットリー レンタル レート ロイズ銀行 ロシア ロスカット ロングステイ ワンタイムキー ワンタイムパスワード ワンタイム認証 ワーホリ ワールドファミリ ワールドレミット 一時帰国 三井住友 三井住友カード 三井住友銀行 三菱商事フューチャーズ 三菱東京JFJ 三菱東京UFI 三菱東京UFJ 三菱東京UFJダイレクト 三菱東京UFJ銀行 上田ハーロー 不動産 不動産所得 不正利用 両替 両替ツール 中国 中国・外貨管理マニュアルQ&A 中国株 中国銀行 中継銀行 中継銀行手数料 代理人 代理人カード 会社 住信SBIネット銀行 住友信託銀行 保険 信用 信託保全 個人 個人カード 個人事業主 健康保険 元建て送金 兄弟レミッタンス 入金 公的管理 公的資金返済 共同名義 円建て海外送金 円建て送金 円貨建海外送金 円送金 円高 再インストール 出金 利用付帯 制限 加藤治 募金 北朝鮮 北海道銀行 千通貨未満 南アフリカ 南アフリカランド 単身 厚木インフォテック 収入 取引所 取消 受取銀行 受取銀行手数料 受渡 口座凍結 口座維持手数料 口座開設 台湾 吉田繁治 国有化 国際キャシュカード 国際キャッシュカード 国際化 国際結婚 土日 地下銀行 地球の歩き方 報告 外国人 外国株 外国為替 外国為替手数料 外為どっとコム 外為オンライン 外為為替相場 外貨 外貨ex 外貨キャシュカード 外貨キャッシュカード 外貨プリペイドカード 外貨両替 外貨両替オンライン 外貨両替手数料 外貨出金 外貨受け渡し 外貨受取金額を固定 外貨受渡 外貨宅配 外貨建MMF 外貨建てMMF 外貨現金 外貨送金 外貨預金 大黒屋 天然ガス 学生 宅配 家族カード 寄付 寡婦年金 審査 小額 届かない 帳簿 年金 情報 成年後見人 成田 成田受渡 戸籍 所得税 手数料 投資 投資信託 持っていき方 指値 携帯 新生銀行 新生銀行Goレミット 新興工業国 日数 日本 日本国内支店 日本国籍 日興プラチナデビットカード 月額プラン 未成年 本人確認書類 東京支店 東北大地震 東南アジア 株価指数 株式指数 楽天銀行 楽天銀行(法人) 比較 法人 法人向け 海外 海外ATM 海外から 海外からの送金 海外から送金 海外キャッシング 海外ファンド 海外プリペイドカードGAICA 海外口座 海外口座開設 海外在住 海外投資 海外旅行 海外旅行保険 海外旅行保険研究所 海外生活に役立つ海外送金とその他情報 海外発送 海外移住 海外資産 海外送金 海外送金.com 海外送金何でも相談コーナー 海外送金何でも相談掲示板 海外送金手数料 海外送金.com 海外駐在 為替レート 無料 現受 現受・現渡 現受渡し 現地口座開設 現渡 現金 現金持ち出し 生活費 田邊 政行 画面の共有 留学 登記 相互リンク 相続 相続時精算課税 相続税 相続証明書 短期留学 破産 移住 税務署 税金 窓口 管理 節約 簿記 米ドル 米ドル建て送金 米ドル普通預金 米ドル決済 米ドル現金 米ドル送金 組替 緊急時 繰上返済 羽田 翻訳 膨張する金融資産のパラドックス 自動付帯 自国通貨で送金 被仕向け手数料 被仕向手数料 覇権 認知症 豊商事 豪ドル 販売所 買取 資金決済法 質問 贈与 贈与税 転送サービス 送金 送金人負担 送金先登録 送金小切手 送金目的 途上国 通信費 通信速度 通知カード 通貨両替 通貨決済機能付クレジットカード 郵便局 郵便物 野村證券 金利 銀聨 銀聨カード 銀聯カード 銀行 銀行口座 銀行口座なし 銀行口座入金 関係銀行手数料 関空 障害年金 電話取引 非居住 非居住者 非居住者口座 韓国 預金 預金保険 香港 香港ドル 高齢 2通貨決済機能付クレジットカード FX SIM