中国の銀行に口座を作ると便利です。

口座開設(元預金、円預金)は
現地で簡単にできるのでしょうか。
日本から海外送金するには
どうすればよいでしょうか。
「ちょろ中(ちょろいもんだせ中国生活)」
をを運営しておられる「のむてつ」さんに
たずねてみました。
【質問】
中国で銀行口座を開くために
就労ビザ、学生ビザなどが必要ですか。
ビザを持たなくても家を借りるなどして
郵便物が届くなら可能ですか?
旅行者でも銀行口座を作れますか?
【答え】
パスポートを持って、
本人が行けば、誰でも作れます。
旅行者でも可能です。
〔注意!〕
2019年現在旅行者が銀行口座を開設するのは
大変困難になっています。
[解説]
多くの国では、
ビザや学校などからの紹介状がないと
銀行口座が開けませんが、
旅行者でも面倒な手続きもなく
銀行口座を作れるのはうれしいことです。
また、FXがほとんど利用できない
(注:一部のFX会社にはあります。)中国元ですが、
元預金ができるなら中国への外貨投資も可能です。
※中国外への持ち出しに制限があります。
【質問】
日本の銀行から中国に海外送金するときは
郵便局と同じ
で米ドルに替えてから送金するのが一般的ですか。
【答え】
基本的に、日本で人民元にできないので米ドルにしますね。
私はやったことがないですが、
南のほうだと香港ドルもあるかもしれません。
[解説]
やはり米ドルに両替してから
海外送金するのが一般的のようです。
円から米ドルに両替するには、
FXや外貨建MMFを利用するとお得になります。
関連情報
◎YJFX!!の現受
マネーパートナーズのコンバージョン
外貨受渡の利用 外貨建MMFの利用
【質問】中国では、個人が『円預金口座』を持てますか?
外資系銀行と中国国内銀行では
預け入れ最低額などの条件に違いがあるでしょうか。
【答え】
これは、両方経験がありますが、
両方ともに、1元からやってくれました。
口座を作るときは、特に『外貨口座を作る』
という手続きをするわけではなく、
口座を作るときに、日本円を持っていくと、
「いくら人民元にしていれておきますか?
じゃあ残りは日本円で入れておきますね」
という感じで、当然のように
外貨口座も用意される感じです。
[解説]
中国に円預金口座があるなら、
日本から円のまま海外送金(円建て送金)をして
中国の銀行で『元』に両替するほうが、
一度米ドルに両替してから海外送金するより
お得になります。
(「円→米ドル→元(外貨両替2回)」
より「円→元(外貨両替1回)」
の方がお得になります。)
SMBC信託銀行なら
「海外電信送金依頼書兼告知書」に
中国の円預金口座記入して郵送すると
円建て送金ができます。
※旧シティバンクの書類ですが、SMBC信託銀行でも
同じ内容です。
また、上海のシティバンクなら送金先として
円預金を登録をしておくと
ネットバンキングで円建て送金ができます。
関連情報 円建て送金
※受取銀行によっては
着金手数料を取られることがあります。
〔参考情報〕
あくまでも銀行で円を米ドルに両替する場合で、
まとまった金額になるとYJFX!!の現受を利用して
一度米ドルにするほうがお得になります。
関連情報
中国の米ドル外貨両替手数料は日本円の半分!
また、すべてのてつづきが
ネット上で送金を完結できるのは便利です。
【質問】
元預金を外貨に替えてから国外に海外送金できますか?
【答え】
なんと、「できる」という回答でした。
(中国銀行)
質問したときに、
「お客様は外国人でしょうか?」
と尋ねられたので、
外国人と中国人とでは、少し違いがありそうです。
手続きは、パスポートを持っていけばできるそうです。
〔追加情報〕 最新の情報は
関連情報 2016年の中国海外送金事情
をご覧ください。
※2017年になってさらに厳しくなっています。
海外送金の手数料は、
基本的に、送金する額0.1%で計算し、
最低支払い手数料が50元
上限は260元、とのことです。
[解説]
海外生活で残ったお金、
元への外貨投資を円に戻して送金できるのは
うれしいことです。
【質問】
紹介しておられる
「中国元銀行口座を自力で開設する方法」
(¥3,000.−)の内容は
現在も有効ですか?
【答え】
申し訳ないです。あれは2006年版で、
最近中国銀行のネットバンキングのサイトが
変わってしまい、改訂が必要な状況です。
改訂しようと思いつつできていません。
Kazuboyさんが紹介してくださるなら、
急いで新しいものを作らないといけないですね!
でも、あの商材の内容は、
現地に来ることが前提のものです。
[解説]
中国での生活には銀行口座が必要です。
最新版が出来ることを期待したいです。
(すでに紹介してしまいました。(^.^) )
中国に銀行口座を開設するのは
それほど難しくないようです。
のむてつさん、ありがとうございました。
実際に中国に海外送金して、
問題点などを見つけたら
情報をアップします。
