不正アクセスやスキミングなどにより
不正にお金を引き出される可能性があります。


どうすればVISAデビットカードの被害を避けたり、
被害を最小限に抑えることができるでしょうか。
クレジットカードなら、
請求明細を毎月確認して
不正請求があればカード会社に事情を説明して
支払いを拒否することができます。
後はクレジットカードの番号を変更しておくとよいでしょう。
デビットカードの場合、
クレジットカードと違い
不正引出金額を取り戻す交渉にるので、
海外からの場合、国内より連絡や手続きに
手間と時間がかかるでしょう。
もし高額のお金で不正利用があると困るので

デビットカードを利用する銀行の普通預金には、
『日常の生活費程度だけを預ける』
ことをおすすめします。
そうすれば、たとえ問題が起きても
被害は預けた金額の範囲で収まります。

では、どうすれば
・まとまったお金を安全に保管し
・必要な時、海外からデビットカードの口座に入金する
ことができるでしょうか。

以下の3つの方法から
いくつか選ぶと良いかもしれません。

まとまったお金を置き、必要のつど
日常利用する口座にネット送金する。
※もう一つのデビットカードは日常利用しない。
メリット:すぐに入金でき、
海外ATMから引き出しできます。
また、送金手数料はたいてい無料
デメリット:同じ金融機関のため
同時に被害に会う可能性があります。

メリット:FX、証券会社は、指定した口座にしか
送金できません。
たいてい送金手数料は無料
デメリット: すぐに入金できない。(翌営業日?)
※証券会社、FXの顧客預かり資産に
保護があることを確認しましょう。
関連情報 FX取引をする会社を選ぶ時の注意

SMBC信託銀行は、登録した口座以外へ
送金することはできません。
(新規の口座への送金には、
ワンタイムパスワードが必要)
メリット:海外からネット以外に、電話でも
送金指示できます。
デメリット:すぐに入金できない。(翌営業日?)
送金手数料がかかります。
(預け入れ金額による。)
【参考情報】
トラブルが起きたときため
金融機関の電話連絡先を
メモしておきましょう。
(いくつかのネット銀行サイトには、
0120フリーダイヤルしか書かれていません。)
しかしたいていのVISAデビットカードには、
海外から電話できる連絡先が書かれています。
海外から0120フリーダイヤルに電話する方法は、
関連情報
海外から日本の0120フリーダイヤルへ電話する方法 その2
をご覧ださい。
このようにしておき、時々銀行のサイトから
口座状況を確認するなら、
不正利用があってもあわてずに対応できます。
そのほか、日ごろからセキュリティ管理
・不確かな店やサイトで利用しない。
・セキュリティソフトを導入する。
などには注意したいです。
